書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: pickin’
t.c.のコーラスもヘッジスからじゃないでしょうか。
エレクトリック・ハープギターに使用してましたよね。
彼が選んだ物だから、性能はいいんだろうし。
などと書いたら怒られるかな?
[2007/02/17 18:51:40]
お名前 Name: 迷えるオジサン
pickin'様、レスありがとうございます。
そうですか、それは知りませんでした。昨日、今日と自宅での限界音量でLXP-1、MX-200を
試してみたのですが、個人的にはLXP-1のほうがリバーブに奥行き、広さ(表現が難しいの
ですが)、があったような気がします。ギターとの相性もあるのでしょうが、LXP-1がしっとり
とした感じ、MX-200はちょっとクリアすぎる感もありました。操作性もやはりLXP-1の方が
素人の小生にもわかりやすく簡単でした。小松原さんの曲は時としてコーラスをかけているよう
ですが、LXP-1のりバーブがあればなんとか作れるような気がします。ところで、コーラス単体
では、やはり、t.c.electronicのステレオ・コーラスですかね? 懲りないオヤジです!!
[2007/01/08 18:18:24]
お名前 Name: 40代おっさん
ちなみに古いものほどA/D、D/A部分の性能があまり良くありません。
例えば同じ16bit44.1kHzでも最近の製品の方が音の変化が少ないです。
リバーブは、アコギはPAさんに任せるのが一番じゃないでしょうか。
持ち込むにしてもシリアル接続では原音がモロにA/D、D/Aの影響を受けるので
製品によってはものすごく電気臭いというかデジタルっぽい細い音になります。
特にその当時(LXP1があった時代)のリバーブがそうです。
自分はその頃SONY R7,D7,V77,MP5、YAMAHA SPX990、ROLAND 型番忘れました、
TC-ELECTRONIC DP-2、ALESIS QUADRAVERBなどを持ってましたがA/D部がひどいです。
レキシコンは480と超廉価版のアレックスだかリフレックスだかを使ったことがあります。
廉価版も480Lのようなふくよかさがあって、さすがレキシコンだと思いました。
他のメーカーだと「原音」と「リバーブ」という感じに聴こえますが
レキシコンは元からそのような音だったように聴こえます。一体化してる感じです。
A/D、D/Aもそれなりによかったと思いますが
出来ればセンドリターンで原音とミックスした方がアコギの場合は特にいいと思いますよ。
[2007/01/08 18:14:55]
お名前 Name: pickin’
10年程前、中川イサトさんに伺いました。
LXP−1はサイズがコンパクトで、旅に持っていくのに便利、かつ要求する性能
を最小限備えているから使用していると言われました。
価格的には、もっと安価で同様のものが他メーカーにあると言われたのですが、ごめんなさい、
忘れてしまいました。
ノイズなどにシビアになれば、ラックマウントタイプの大きなものが性能は上ですよね。
マイケル・ヘッジスがPCM60を使用していたのが始まりではないですかね、違う
かな?
[2007/01/08 12:38:39]
お名前 Name: 迷えるおじさん
40代おっさん様、kid様、TANN様、アドバイスありがとうございました。
とても参考になり、勉強になりました。イサトさん、岸部さんのライブに行くたびに
ギターの音質だけでも近づきたいと思うのですね。まあ、それは腕に自信が無いから
ですね。(笑) これからは、臨機応変に皆様のアドバイスを生かしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。 練習もしなくちゃ!
皆様に多謝です。!!
[2007/01/07 15:58:53]
お名前 Name: 迷えるおじさん
40代おっさん様、kid様、TANN様、本当にためになるアドバイスありがとうございます。
笑われるかもしれませんが、イサトさん、岸部さんなどのライブに行くと自分も下手ながら
何とかしてギターの音質だけでも近づきたいと思ってしまうのですよね。(笑)
これからのアマチュアとしてのライブで臨機応変に使い分けていきたいと思っております。
そしてもっとギター練習だけでなく、機材の勉強もイタシマスデス、ハイ。
皆様に多謝!!
[2007/01/07 15:54:47]
お名前 Name: TANN
イサトさんを始めとする、国内のギタリストはLXP-1を使っておられましたね。
これは、音もさることながら、機械の信頼性、ライブでの使いやすさ、サイズ等を考慮
して、その選択をされています。SONYのMP5や、アレシスのNANOVERBを使われている
プロの方もおられると思います。
ライブで持ち運びを前提とするならば、サイズの小さいLXP-1、大きさが関係ない場合は
MX-200で良いのではないかと思います。 当然新しい物の方が、S/N等は優れていると
思います。
接続の順番については、まずプリアンプを先に接続するのが普通の使い方だと思います。
国内フィンガー系のギタリストの方たちは、ほぼ、M-factory のピックアップシステムを
使われていますが、この後段にエフェクトを接続されている方がほとんどだと思います。
PIEZO素子や、S-2等のマグネットからの直接の信号では、レベルが小さくてS/Nの面で
あまり良いとは言えないとおもいます。大音量でのライブなどで差が出てくると思います。
電池などを内臓したピックアップの場合は、ある程度の出力レベルがありますので、
直接エフェクタに入れても良いかと思いますが、プリアンプ(音質補正)で受けて
音を整えてから、エフェクトするほうが変な癖なども出ないし、有効ではないかと
思います。
[2007/01/07 14:35:57]
お名前 Name: 40代おっさん
>迷えるオジサン様
まず、レキシコンのその2機種がライン受けしかありません。
つまり、パッシブピックアップの低いレベルを受ける機器ではなく、
パッシブピックアップの高いインピーダンスを受けられる機器でもありません。
よってこのようなライン機器は、プリアンプの後段に接続します。
あるいはPA卓からセンド、リターンで接続します(これもプリアンプ後段に接続
したのと同じことになります)。
というのがセオリーですが、機器が壊れたり火災が発生したりするような
誤った接続ではないので、いろいろ試して自分の好きな音になる方法を
見つけるのもよいと思いますです。
[2007/01/07 09:57:44]
お名前 Name: kid
迷えるオジサン様、こんにちは。
レキシコンは古くから有名ですが、私がそういう状況だったら、迷い無く名器と呼ばれている
LXP1を買います。某オークションでありましたネ、そう言えば。
文面から、名器の方が欲しいという気持ちが伝わってきます。
こういうケ−スで結構後悔した方なので、気持ちに素直な方が良いのかなぁ−と思います。
[2007/01/07 09:12:54]
お名前 Name: 迷えるオジサン
プリアンプでラインレベルに増幅した信号をレキシコンに送るのが
正当ですが、岸部さんらがそうされてるのですか?
岸部さん、イサトさんの接続順は間近で確認したのではありませんが、同じ仲間たちに
聞いてみたところ、やはりPAの直前にプリアンプの方がいいみたいです。40代おっさん様は
違うのですか? 教えてください。私の根本的な勘違いかもしれません。
[2007/01/07 07:02:36]
お名前 Name: 40代おっさん
>ギター⇒レキシコン⇒プリアンプ(LRBaggssのパライコ)⇒PAの順です。
プリアンプでラインレベルに増幅した信号をレキシコンに送るのが
正当ですが、岸部さんらがそうされてるのですか?
>名器なのに、生産中止というのは、この世界では多いですね。
そうですね。
生産中止になってから名器と呼ばれるパターンが多いと思います。
で、復刻するケースも多いです。で、復刻モデルの音が全然オリジナルと
違うことも多いです(笑)
たまに雑誌でミュージシャンが褒めて名器でもないのに名器と
呼ばれることもありますね。
[2007/01/06 23:53:17]
お名前 Name: 迷えるオジサン
40代おっさん様、ウオーターマン様、早速の解答ありがとうございました。
最も、「好みの問題」と云われればそれまでなのですが、下手な演奏のワリには音作りに
こだわってしまうのは小生の悪い癖ですね。演奏条件にもよりますしね。
音出しは、ギター⇒レキシコン⇒プリアンプ(LRBaggssのパライコ)⇒PAの順です。
[2007/01/06 22:37:56]
お名前 Name: ウォーターマン
英文でよければ、おたずねの二機種の
ユーザーからの詳しいレポートがありますので参考にどうぞ。
http://reviews.harmony-central.com/reviews/Effects/product/Lexicon/LXP-1/10/1
http://reviews.harmony-central.com/reviews/Effects/product/Lexicon/mx200/10/1
投稿者にアコギの方は少ないようですが、概ね評判の良いイフェクターのようですね。
それにしても、名器なのに、生産中止というのは、この世界では多いですね。
[2007/01/06 22:09:34]
お名前 Name: 40代おっさん
名器と言われてるんですか。知りませんでした。
ただ、その筋の掲示板で質問してもリバーブの質の違いまでは分からないと思いますよ。
ミクシイにレキシコンのコミュがあるかと思ったら無いですね・・・・。
[2007/01/06 21:07:25]
お名前 Name: 迷えるオジサン
改行するの忘れていました。
読みにくくて申し訳ありません。
[2007/01/06 18:13:47]
お名前 Name: 迷えるオジサン
40代のフィンガーピッキングオジサンです。D−28ネタではないのですがお許しください。マーティンで後付けピックアップ(サンライズ)でインスト(中川イサト、岸部眞明、小松原 俊等)を弾いていますが、エフェクター(リバーブ)で悩んでおります。色々とエフェクターは
あるのですが、私の場合の選択肢は、レキシコンのLXP1(この種のインストの定番、名器と云われている)とやはりレキシコンのMX200(つい最近出たデュアルエフェクター)です。LXP1は、イサトさん、岸部さんが現在も使用しており中古(オークション、等)でしか手に入りません。この2種のエフェクター(特にリバーブ)はどちらが優れているのでしょうか? それぞれのメリット、デメリットをどなたかお教えいただければ嬉しいのですが。 宜しくお願いいたし
ます。
[2007/01/06 15:37:15]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る