記事タイトル:ひきはじめ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 軽知恵   
補足 ??  ...D1とD45

個人的には 45大好きです。
玉置さん(GAROに憧れて上京したぐらいですから)の
コレクョン、SSモデルを筆頭にいくつかの45をお持ちのようですね。
ただ 意外と45は レコーディングやステージでは使いにくいギターです。
やっぱり 目立ちすぎるというか、主役を取ってしまうと言うか..
ソロっぱい曲とか シンプルな演奏の時は 華があって良いのですが、
大編成の中のギター(メインで無い)とか、生2本の2ndギター
45だったりとかだと そっちが前に出てしまいます。
全体の バランスがとり難いと言うか..
あとLIVEの時 ハウリングがひどいとか...
 もちろん ケースバイケースなのですが、
時としてD1のほうが 扱いやすいケースも多いと思います。
良い悪いではなく 向き不向きの問題だと思います。

なにかの集まりで 45が4,5本集まったんですけど、
そりゃー大変でした。終始がつかなくなりますね。
音が多すぎるーって 感じで...(うるさいし..)

あと マーチンは カポに強いですよね。
カポを付けても 太い音を維持してくれる。
カポを付けると 途端に音がへしゃっちゃうギターって
意外と多いですものね。
とくに 箱で鳴ってないギターは...

ちなみに 過去にもバイオリンの製作家で 後世に
良いギターを残された方はかなりいらっしゃいますね。
バイオリンメーカーくらいになると ちょっと???の
場合もありますが...
[2003/02/28 00:46:50]

お名前 Name: 5th 前田    URL
>しかし、このオッサンのいうこと真に受けてええんかいな。実際ネニモンやねん?

http://www.din.or.jp/~sasakivn/

で見れば自ずと答えは出ますよ。
[2003/02/27 23:38:01]

お名前 Name: 疑ごうてかからな   
>特に昨日議論になった部分はここを読めば、ほぼ解決すると
>思われます。
>http://www.din.or.jp/~sasakivn/qa/gootshureckt.htm

しかし、このオッサンのいうこと真に受けてええんかいな。実際ネニモンやねん?
[2003/02/27 20:03:54]

お名前 Name: 思うこと   
「ヴィンテージと現行品」
ヴィンテージは今の時代まで残ってる勝利者。
40年代、50年代の若者が「なんだコレ、はずれかよ」と言って
ぞんざいに扱われて、そのまま壊れていった楽器もたくさんあると思います。
現行品はまだ将来どれが勝利者になるかわからない状態だと思うので、
駆け出しの若者と社長を比べるようなものかと思いました。
駆け出しの若者も見どころのある青年もいますが、その瞬間の完成度という
ことでは社長さん(であることが多い)だと思うのです。私見ですけど・・
[2003/02/27 08:27:40]

お名前 Name: 軽知恵@ギター馬鹿一代   
一口に 鳴るといっても いろいろな 切り口があり難しいのですが、
要素としては 大きく2つあると思います。

 1つは構造で鳴る。= 鳴るように作られている。
私がギターをはじめた 30年以上まえは 構造で
鳴っていたのは マーチンくらいに記憶します。
当時 その違いと価格の違いに ため息をついたのは 
わたしだけだったのでしょうか?
 そして もう1つは 材質の特性で鳴る場合。
そのころに 買った国産品も 15年を 過ぎるあたりから
突然 鳴るようになったりしました。
化ける という表現をされる方もいらっしゃいますが...
(材に関してはマーチン社よりも 他社の方が
おいしい ところを 持っていたりします。)

現行品は 設計も製造も 技術が確立されて
材料的には 追いつかない部分もそれなりに設計を変えたりして
ベストなものを 作っているのだとは おもいます。
すみません。正直なところ 最近のものは 良くわかりません。

もともと マーチンギターは この2つを兼ね備えていたと思っています。

音程や 音量の半分?等は先天的要素が 強く、
逆に 音色やレスポンス等は 後天的な楽しみの1つだと思います。
築50年の実家の障子の板を見るたびに これをTOPにして
ギター作ったら...と いつも 思います。

では 古けりゃ鳴るのか? 
おそらく半分近くは鳴るんでしょうね。そこまで 長持ちすれば...
一般に 国産品の多くは 30年くらいが限界のようですね。
実際 たいがいの場合 そこに行く前に 逝ってしまいます。
悲しいことに 近年 我が家の30年ものは次々と逝ってしまいました。
リペアに 持っていったところ どれも寿命だそうです。

話は変わりますが オーディオスピーカーを 例にとると ボディは 箱、
トップは スピーカーの紙??の部分に相当しますね。
以前に どなたかも書かれていたように
ここが いかに素直に効率よく振動するかが 鍵なわけですよね。
以前 トップのブレーシングが モロにはずれかかったのがありまして
狂ったように鳴ってました。直したらぜんぜん鳴らなくなりましたけど...
 もともとブレーシングには 相反する2つの要素があると思います。 
TOPを補強するプラス要素と 音を殺してしまうマイナス要素と、
ギターメーカーは この試練と何十年と戦いつづけているのだと思います。
実際、ブレーシングの 鳴る為の工夫ってすごいですよね。

話は 大きくそれますが あと ピッキングも重要な要素だと思います。
けっこう 同じギターでも弾き手によって かなり音が変わりますよね。
レスポンスの良いギターだと もう悲しいくらい...
ちょっと雑に弾くと もう 暴れ馬みたいに...


P.S. カスタマー様
ギターにも合い通じるものがあり 大変、勉強になりました。
[2003/02/25 15:52:31]

お名前 Name: アコキング。   
カスタマー様、大変参考になりました。ありがとうございます。
[2003/02/25 13:34:37]

お名前 Name: カスタマー   
先日も書きましたが、いろいろなギターを弾くこと、意見を聞くことも大事ですが
勉強し、客観的に考えることも大切です。(ただし、弾くことを忘れて文章のみでの
「頭でっかち」は困りますが。)

ご自身の所有物を最高のものであると思いたい気持ちはよくわかります。
しかし、それを前程とした議論は空しいものです。
客観的に考えるためにも、このアドレスをご紹介しておきます。
弦楽器としては、ギターでも全く同じであると言う部分が多いです。
http://www.din.or.jp/~sasakivn/

特に昨日議論になった部分はここを読めば、ほぼ解決すると
思われます。
http://www.din.or.jp/~sasakivn/qa/gootshureckt.htm
[2003/02/25 13:23:11]

お名前 Name: yoshida   
私のD-28はゴトーなんですがグローバーに変えようとは思いません。
ネジ穴の位置が違うんで 穴が残るし性能はゴトーの方が精度は上のような気がします。
オープンバックは互換性があるみたいなので 気に入らないなら交換すれば良いと思い
ます。
しょせんペグは消耗品です。コレクションなら別ですが。
ところでこのレス テーマは何でしたっけ?
[2003/02/25 00:25:35]

お名前 Name: ガッツ星人   
>NORMAN様

私もバタービーンはすべてウェーバリーにして欲しいと思います。42ECBはゴトーとウェ
ーバリーが混在していると聞いています。同一モデルなのに…。
[2003/02/24 22:49:16]

お名前 Name: まー珍   
マーチンを所有してホントによかった〜って思える事の一つに
この掲示板を見るのが毎日の楽しみになったことであります。

みんなマーチンに思い入れが強いンやな〜って凄ささえ感じます。
特にこのスレッドは強烈です。。

それと、ウルトラセブンの出演者達ご苦労様です。
ある意味、このハンドルネームが出てきただけでも楽しくなります。(笑)
[2003/02/24 22:37:12]

お名前 Name: NORMAN   
D-42もGOTOです。
レギュラーではありませんが、D-45VもGOTOです。
せめて45ぐらいは、ウェーバリーつけてよ〜と言いたい

>D-40以下は が抜けていました。
>現行レギュラーモデルのペグはGOTOのOEMです。
[2003/02/24 22:37:02]

お名前 Name: たかぎ   
やっぱ、D−28のサイトなんだなぁ〜、って気がしてきました!(発見)

ドレッドを弾くとやっぱ「鳴り」が気になるんだなぁ・・みたいな.
特にストロークを多用する時は。

1弦の音がたまらない!とか、6弦の音がギブソン並だ、とか、中音の響きがびんびん
くる、その他・・の話はフィンガーピッカーの特権なのだろうか?(爆)
[2003/02/24 22:19:32]

お名前 Name: アコキング。   
>マーティン中堅者様
「鳴るギターが鳴らなくなった」件についてですが、確かにイサトさんのように職業としてギ
ターを弾かれる人の場合は、酷使するので耐用年数というのがあるのかもしれません。ただ素
人がそんなになるまで弾き込むとは到底思えないので… ということです。
[2003/02/24 21:49:54]

お名前 Name: タケナカ参謀   
このスレが
前向きな意味で
ギター好きの人々の交流に役立つ事を祈る。
[2003/02/24 20:05:25]

お名前 Name: キリヤマ隊長   
ダン、報告ご苦労。

●古くて(ある種の人々にとっては)価値のある … ビンテージ。
●古い … ただの中古。

ということで良いな。ではビンテージを探しにホーク3号で直ちに出発せよ!

誰でも長々と書くのは面倒だが、チャットでない限りどうしても意思の疎通を欠く。従って誤
解されないためにも、文章が長くなるのはやむを得ないだろう。それと本人の性格だな。
[2003/02/24 17:37:47]

お名前 Name: マーティン中堅者   
>アコキング様
丁寧なご返答ありがとうございました。D45とD1を比べると言うのはちょっと意味がないかも知れないですね。ただ「現行品の良し悪し」が話題に出ましたので、低価格帯の現行D1も
実際にプロが使っておられると言う意味をこめてご質問させていただきました。

あと「弾きつづけていると鳴らなくなってきた」と言う記載に関しては、「丸ごと一冊000」
の中川イサトさんのインタビューで、「69年製のD28はツアーでハードに使っていたから
表板が振動しなくなって鳴らなくなったからトレードに出した」と語っておられて、以前にも
はやり似たような事を書いておられたプロの方が居られましたので、ご質問させていただき
ました。

今は「自分の中で一本筋が通ったこだわりと言うもの」があれば、どんな楽しみ方をしても
いいのではと考えるようになりました。もうすこしみなさんのご意見を拝借してから
楽器店に向おうとおもっています。
[2003/02/24 17:26:44]

お名前 Name: ダン   
アコキング(Acoustic King?)殿はいつもマメじゃの〜。感心するわいこの几帳面さ。

ところで「ビンテイジ」の定義はなんだ? 別に話を難しくしようとは思ってはおらんがのー。
英次郎で引いてみたらこんなん出ました..ってか。
-------------------------------------------------------------------------------
【形】古くて価値のある、古い、昔の、年式の◆「熟成した」などの良い意味で。
【名-1】ブドウ酒、ブドウの年収穫高、ワイン醸造(地域)、ワイン醸造年度、成熟度、
古くて価値のあるもの、〜年式
【名-2】《ワイン》等級◆フランスワインでは20点満点で表す。18点以上は最優良で、
ボルドー赤・'1959、ボルドー白・'61、アルゴーニュ赤・'61、アルゴーニュ白・'64、
コートデュローヌ南・'61、アルザス・'59、ライン&モーゼル・'59 など希少。
◆【参照】wine
【自動】ブドウを収穫する
【他動】(ワインを)造る
                               ほ〜、動詞もあったか。
-------------------------------------------------------------------------------
ということは要するに古ければとりあえず「ビンテイジ」なわけじゃ。誰かが言っておったが
プリウォーこそが「ビンテイジ」じゃとな。だが一般的な定義は違うようだぞ。

ビンテイジ・イアー(vintage year)と言った場合は確かに「優良ワインのとれた年、ブドウ酒
の当たり年」が転じて、「秀作年、当たり年」を意味するようじゃ。イコール「プリウォー」
と言えよう。

いやいや、ちと気になったもんじゃからな。
[2003/02/24 17:23:46]

お名前 Name: ひとこと   
正しく書き直します。現行レギュラーモデルの下位ランクの製品のペグは
GOTOのOEM製品が 使われています。
[2003/02/24 17:17:55]

お名前 Name: 訂正ひとこと   
D-40以下は が抜けていました。
[2003/02/24 17:06:54]

お名前 Name: ひとこと   
アコキング様 現行レギュラーモデルのペグはGOTOのOEMです。
[2003/02/24 16:56:52]

お名前 Name: アコキング。   
>マーティン中堅者様
ご意見拝読しました。以下に「私は」どう思うか述べさせて頂きますが、決して他者の意見を
否定するものではありませんので、ご了承のほど宜しくお願いします。

>「本当にいい音」の基準って一体なんなんでしょうか?
(他人の評価ではなく)「自分が」いい音だと感じた音、だと思います。

>「現行品が本当に将来鳴ると思いますか?」と言う書き込みがあったのですが、本当にそう
>なのでしょうか?材質も職人も昔の方が良いことは当然承知の上です。
例えば30年前のギターAが30年の時を経て現在の音になっている訳ですが、今年製造のギ
ターBが30年後にギターAのようになると思うかというと、そうは思いません(もちろんギ
ターAもBも同一モデルという前提です)。ただし、本当にそうかどうかはその時になってみ
ないとわからないと思います。

>安全地帯の玉置さんは、ずっとD45を使用していたのに、たまたま購入したD1が気に入
>り、ツアーはもとよりレコーディングにもどんどん使用されているという記事を拝見しまし
>た。「D1はD45にカポをつけたような感じで凄くいい」と言う風に、サウンド面からの
>分析もされていました。
彼にとっては「D1の音も良い音だ」と感じたのでしょう。ただ、例えばビンテージのD−2
8と現行品のD−28を比べて「どっちが良い」と個々人が比較するのは意味があると思いま
すが、D18とD28を比べたり、1と28を比べたり、OOOとDを比べたりするのはあま
り意味が無いような気がします。

私自身においては、同じ型番のビンテージと現行品を何本も弾き比べしましたが、ビンテージ
品より音が良いと感じた現行品は1本も無かったです(あくまで「同じモデル」での比較です)。

>私自身は「現行品を育てていく」と言う考えが好きな人間です。
まっとうな考え方だと思います。ただ20年後に寿命が来てしまう人にとっては時間がありま
せん。それを考えると「今現在、鳴っていると感じる」モノが欲しくなってしまいます。もち
ろん予算が許せばの話ですが。

それと「見た目」の問題があります。例えば70年代のマーチンのペグはグローバーでしたが、
今のマーチン(スタンダード品)はシャーラーです。ピックガードも黒でしたが、D−45の
現行品は鼈甲殻です。どちらも交換可能なパーツではありますが、私の脳裏に焼き付いている
「憧れのマーチン」は70年代のものなので、ルックス的に現行品には食指が動きません。

>ヴィンテージだって今現在はいい音がしていてももしかしたら20年後100%鳴りつづけ
>ている保証なんて無いと思うんです。「弾きつづけていると鳴らなくなってきた」と言うこ
>とも聞いたことがあります。
私はそのように聞いたことは無いです。何年も弾き込んだのに鳴らない、という話は聞いたこ
とがありますが、今鳴っているギターが鳴らなくなったという話は聞いたことがありません。
ネックが反ったりして弾きにくくなった、という話なら聞いたことがありますが。

>ギターと自分が向き合った場合、科学的な分析や実績と同じくらい「愛着」も音に関係して
>くると思います。
それはその通りだと思います。マイ・ベスト・ギターということになるでしょう。クルマにお
ける「愛車」と同じだと思います。

>楽器のことで相談された時に、大いに現行を進めます。
私は「予算が許す限りは」ビンテージを勧めます。その理由は前述した自分の経験からです。
もちろん現行品を選択するのを否定するものではありません。

>こういう私のような考え方はナンセンスなのでしょうか?
ナンセンスでは無いです。自分の金で自分のギターを買うのですから、十人十色であって当然
だと思います。
[2003/02/24 16:36:24]

お名前 Name: マーティン中堅者   
 凄く面白い内容で特にこのページの更新を楽しみにさせていただいています。
 ちょっとレスがそれるのと反感を買うのを覚悟でみなさまにお伺いを立てたいのですが、
「本当にいい音」の基準って一体なんなんでしょうか?
 自分自身も「ヴィンテージがよい」と言う一般的な知識があったため、ヴィンテージの音が
良いものだと思い現に所有しています。最初の理由はどうあれ、今はこの音がスキです。
結局結論としては、「ヴィンテージだから」ではなく、「このギターの音がスキだから」で
今も手放さず大切にしている次第です。でもこの音がここで話題にされている「いい音」か
どうかは私にはわかりません。
 現行のマーティンも持っています。ヴィンテージと一緒に試奏して、あえてこの音に気に
入り普通のスタンダードなものを買いました。
 このレスの中で、「現行品が本当に将来鳴ると思いますか?」と言う書き込みがあったの
ですが、本当にそうなのでしょうか?材質も職人も昔の方が良いことは当然承知の上です。
(反論と言う意味ではないですよ。あくまでも質問です。)
 以前新聞のコラムの欄に「仕事を定年退職し、退職金で初めて買ったものが、
昔からの憧れであったM社と言うメーカー(年代からしてマーティンでしょう)
ギターでした。ピカピカのギターで凄くいい音してます。今は凄く楽しく弾いています。」
と言うような投稿がありました。現にこのように自分のギターに愛着を持って楽しんでいる方
もおられます。
 また安全地帯の玉置さんは、ずっとD45を使用していたのに、たまたま購入したD1が
気に入り、ツアーはもとよりレコーディングにもどんどん使用されているという記事を
拝見しました。「D1はD45にカポをつけたような感じで凄くいい」と言う風に、サウンド
面からの分析もされていました。
 また他のD1に関するレスでも、「D1はいい音ですよ」ですよと言うレスも何度も見かけ、
そうかんがえると、「ちょっと矛盾」がでてくるな〜と言う風な考えになったわけです。
 それと私自身は「現行品を育てていく」と言う考えが好きな人間です。現行品が20年後
なる保証は無いとおっしゃるように、ヴィンテージだって、今現在はいい音がしていても
もしかしたら20年後100%鳴りつづけている保証なんて無いと思うんです。「弾きつづ
けていると鳴らなくなってきた」と言うことも聞いたことがあります。私自信「これから
今以上にどんどん良くなっていくだろう」と言う可能性を信じ、こういう考えに至りました。
 実際「音」の話になると、どうしてもヴィンテージや値段的な話(グレード)が優先
されてしまうな傾向に傾くのは理解できますが、ギターは共有財産ではなく個人の持ち物
ですから、ギターと自分が向き合った場合、科学的な分析や実績と同じくらい「愛着」も
音に関係してくると思います。ですから、楽器のことで相談された時に、大いに現行を
進めます。
 こういう私のような考え方はナンセンスなのでしょうか?次に私もマーティンをまた
購入しようと考えています。自分自身の音を再確認すると言う意味で、ご意見よろしく
お願いします。
[2003/02/24 14:30:51]

お名前 Name: モロボシ・ダン   
アナル隊員だと? なんか下半身をくすぐるの〜。

しかしまー、この手の話題になるといつも盛り上がるよここは。  
[2003/02/24 07:43:50]

お名前 Name: ハル   
つい最近経験した事なので・・・。
1ヶ月ほど前にギターを買いました。もちろん店で試奏はしたのですが、まあ「わりと鳴る」程度の印象。
少なくとも「バカ鳴り」ではありませんでした。
弾き易さは「抜群以上」って感じ。
'80年製との事。つまり作ってから20年は経過している。
結構、高価だったのですがブランドに対する並々ならぬ興味から購入を決定(マーティンではありませんが)
約一ヶ月。珍しくほとんど毎日弾きました(笑)
結果、現在は「異常と言っても良いくらいバカ鳴り」しています。
そんなわけで「店員さんが気に入っていて年中弾いていた」とかいう場合を除き1時間に満たない試奏で決定するのは難しいかな?
というのが最近の私の感想です。
よって判断基準としてはTAKEさんの言われる
>イイギターはどこか、「う〜んいいなあ」と思わせる品のようなものがある
ぐらいしかないかな?
しかし、素材よし、ブランド有名、弾き易い、カッコ良し、値段高価、作られてから20年以上
で1年ぐらい弾いても結局鳴らなかったのもあるんである程度はギャンブルかな?
という気もします。
[2003/02/24 03:15:22]

お名前 Name: 健太   
>他メーカーのギターと大差は無く、逆に最新の最初から鳴る手法を取った国産ブラ
ンドのギターには鳴りという面からは 劣るかもしれません。
 
この書き込みをされた方の意見にとても興味があります。

みなさん<最新の最初から鳴る手法を取る>とは具体的にどのような手法だと思われますか?

新鋭メーカー等など、確かに初期鳴りのする楽器は多く存在しています。
いわゆる第一印象がいい響きなのです。

ネームバリューのない新鋭メーカーや個人工房など、歴史的てみて、たとえばマーチン
ように将来的にすばらしい楽器(?)に成長していく保証など何にもないのです。
だからこそブランド物との決定的な格差を、初期段階からアプローチすることが重要に
なるのだと考えられます。

極端な例えをするならば「この無名メーカーの楽器は作り込みや素材が違います。今は
あまり鳴りませんが、10年〜20年後にはすばらしいサウンドになるでしょう。。。」
と言うセールストークには説得力が感じられないでしょう。少なくとも私はそうです。
しかしマーチンなどの歴史があるブランドでは、今までの実績にもとづく信用、信頼があり。
ユーザーの存在意識に「いつの日にかこのマーチンは」と予想できる要因があります。

と言っても、個人的には現時点で鳴らない楽器が10年〜20年にやっと鳴りだし、それが、
ビンテージの枯れたサウンドに近づくであろう30年〜40年頃には私がギターを手にして
いる確約はありません。

でも、明らかに鳴らない場合は別にして、一部新鋭メーカーの新品サウンドも、ビンテージ
サウンドとは、また違った魅力があると感じることも多いです。

少なくともマーチンなどの比較的伝統的手法を崩さない楽器に比べ、斬新なアイデアによる
構造、新素材の楽器の将来的不確定要因は大きいと考えています。

このような議題では、楽器の生命をどのくらいのスパンで考えるかが問題だと思いました。
わかりやすく説明するならば、1940年Martin D-28をいい意味で評価している私が、
当時に新品で購入してプレーしていた人と同じ土俵で語ることは出来ないということです。
[2003/02/24 01:59:45]

お名前 Name: アナル隊員   
弦に問題ありかも!?
マーティンギターは基本的に鳴る様に設計されています。
試奏するロケーションにもご注意を。
ヤマハカスタムゲージ(ミディアム)張って静かなお部屋で
弾かれたら、きっと納得いくと思います。
大きな音など大して意味ありません。
アコギはピアニッシモでの音色が重要かと思います。
やさしく弾いてきれいならそれは良く鳴っているのですよ。
[2003/02/23 19:12:24]

お名前 Name: Mamoru   
>私が直接「マーチンってこんなもんなの?」と聞かれれば「それは違うよ」と答えますし、わ
>いゆう様の疑問に対しても「勝手にすれば」と突き放す気は毛頭ありません。私も(時間的制
>約が無くても)「現行品はやめたほうが良い」と声を大にして言いたいです。

アコキング。さんの「現行品はやめたほうが良い」という発言には「予算
さえ許せば」という言葉が省略されていると思います。

私も、これまで古くて良いギターを度々試奏させてもらいましたが、単な
る中古レベル(値段が定価より安いことが売りのギター)を越えると、後
はもう金額比例というか、少なくとも、金額よりよい品物には巡り合えな
い世界になっているように感じました。特に希少価値が高い品物というの
でなくても、よいギターはそれなりに高い、ということです。

お店のヒトもお客さんも、どちらも耳が肥えているわけですから、音がよ
い品物に高い値段がつくのは、需要と供給の関係から当然ですよね。

でも、現行品を購入する人たちが大勢いて現在のマーチンが成り立ってい
るのは事実です。ブランドイメージもあるでしょうが、やはり音なり性能
なりが気に入られているのだと思います。もちろん、同じ価格帯で他メー
カーのモノと比べたときに、わいゆうさんが期待なさった程マーチンがず
ば抜けてよい音がするとは言えないかもしれませんが(よい音とは人によ
って受け止め方が異なる/マーチンの製作方法は今や広く知られており独
自性があるわけではない、などの理由から...)。

とにかく、皆さんサイフと相談しながら楽しんでいるわけで、それを忘れ
てはいけません。

わいゆうさんやこのスレッドを読まれた方々が「新品のマーチンはどれも
ダメ」と感じられると残念なので、言わずもがなのことを申しました。
[2003/02/23 18:57:40]

お名前 Name: たかぎ   
わっ!tanimotoさんに驚きました。
かなり過激な発言だと思います。しかも議論白熱で私自身は結構楽しんでいるのですが・・

この発言+メールアドレスをちゃんと書かれているというパターンは、私がインターネット
を始めて、初めての展開です!いわゆる初体験です。
なんで馬鹿の集団なんだろう・・・?
すんごい文化的だと思うのですが・・・

どうか、次は一言!ってな感じではなく意見にして下さい!
とっても興味があります。
[2003/02/23 18:51:08]

お名前 Name: ??   
tanimotoさん   
>馬鹿の集団め、もうやめろ!
そういうあなたが、バ・・・
あ、いけない言葉を言いかけました・・・すみません。

みなさん、まじめに意見交換してるのに・・・
なんかのCMでありましたけど
「文句を言うならだけなら提案をしろ!」
ですねー。
あ、私もだ・・・
失礼しました。
[2003/02/23 18:30:32]

お名前 Name: TAKE   
>あと大事なことは、
>●迷ったら買わない

名言ですね、参考になりました。

>わいゆうさん
私自身は現行品すべてがダメとは思っていません。ガッカリ率の高いのも確かですが、
中にはををっ!という楽器として道具として使いたいのもありました。手工品の片手間に
売っているような店でなく、現行品メインの一般店で仕入れのしっかりしてそうな所を
狙って何軒か、何本かはしごして見られることをオススメします。
ちなみに木目が汚くて新品アウトレットで吊るされてたようなのでも、一度これなら!と
思ったのがありましたよ。
[2003/02/23 18:27:08]

お名前 Name: tanimoto   
馬鹿の集団め、もうやめろ!
[2003/02/23 18:20:01]

お名前 Name: アコキング。   
本題に戻ります。

>わいゆう様
軽知恵様の言うとおり、音以外ではネックグリップも重要です。誰かに弾いてもらって正面か
ら音を聴く、ということもまた重要です。ただし希にバカウマの店員が居ますが、それは参考
になりません(爆)。それに石川鷹彦氏が「パッと見、第一印象も大事だ」とも言っています
ので、まとめると次のようになると思います。

●音(主観・客観)
●弾きやすさ(ネックグリップ)
●見た目
あと大事なことは、
●迷ったら買わない

ことです。これは信頼している某大手楽器店の店員も言っていました。高価な買い物ですから、
妥協せずに「自分が」100%満足できるものに出会えるまで探したほうが良いですよ。ただ
しビンテージについてはすべて「1点モノ」なのが難点ですが…。
[2003/02/23 17:54:07]

お名前 Name: 伊勢正二   
 最初のわいゆうさんの投稿への意見を書きます
(間のレスほとんど読んでませんので同じようなレスがあったら失礼)

 店で試奏するときって、まだ若いギターにいきなり弦を張ってその状態で弾き始め
るのでたいがいの場合がっかりする音だと思います。
 ぴっちもすぐ狂うし音も暴れて抜けのない音です。
 一時間ぐらいひかせてくれれば少しは安定するとは思いますが。。
 
 比較しているギターがわからなにのでなんとも言えませんが、その状態の
D-28と比較して普通使っているギターのほうが音がいいと感じることがあって
も不思議は無いです。
 
 D-28自体の音を確認するのは、1、2年使っている人のものを借りて音を確認
するのが確実です。(サークル活動などに参加すると結構そのような場があって、
また他のギターや、オールドのものとの比較もできてよいと思います)
 で、新品のものも必ずその音に近いものになると思いますので、まずその音が
気に入るかどうかで判断したほうがよいです。

 試奏は個体差をみわける場にすればよいわけです。
  ただ店先では、上記の状態ですから、その場でギターのよしあしを見分けるのは
結構ムズイと思いますが。。

 
[2003/02/23 17:51:00]

お名前 Name: 軽知恵   
ギターの 当たり! はずれ... 確かに ありますね。
実際 ギターに 弦を張って 音を出すのは
塗装も終わり ブリッジをとりつけてから つまり一番最後ですから。
量産品の中には 思った結果の出ないものも あるとは 思います。

わたしは お店の方にも 弾いてもらいます。
客観的な音を知りたい という理由ですが、
お店側も 少しでも音が出るようにと鳴らしてくれます。
結果ウォーミングアップしてもらうわけですね。
さすがに 買ってもいないのに 自分でガンガンできないですから。
音的に その段階で、NGということもありますが...
店員さん自体が NGの場合もあります。

そして やはり 自分で弾いたときの 直感は 大切ですね。
(人間と金額は別として)1番大切なものを 処分してもよい。
そのくらい ほしい1本って 必ず見つかりますって!
ただ後悔しない為にも 少しでも多くのギターを試してみてください。
高いの安いの いろいろと...

それと 初心者の方にも よく申し上げるのですが
ネックを 握ったときの感触!! これも とても大事です。
何でも弾けちゃいそう!と 思うくらいの握りやすさ、
これも 末永く付き合えるギターの条件でもあります。
音が良くても 弾きにくいギターは いつしか 弾かなくなりがちです。

生涯 付き合えるほどの1本に めぐり合えることを
お祈りしております。 がんばってください。
[2003/02/23 17:43:44]

お名前 Name: アコキング。   
もう一度読み直してみると、私の発言は「わいゆう様」に対してのものではなく、●●様のよ
うな表現で否定的意見を言うと必ず反論があり、場が荒れてスレ本来の主旨から外れてしまう
ので、そういう表現をする人に対して「いかがなものか」と注意を喚起したかったのです。

ただそうすると、私の発言自体がそもそもてスレの主旨から外れているじゃないかという矛盾
が生じているので、いずれにしても不適当でしたm(_ _)m。
[2003/02/23 17:36:08]

お名前 Name: JJ   
皆さんこんにちわ

新品派とかヴィンテージ派とか中古派とかって話じゃないでしょ。ある程度お金を出せば
イイ音のするマーティンはいっぱいありますよ。問題は予算に収れんしてくるように思いま
すがいかがですか?もちろん全てのレギュラーラインのギターが鳴らないとは言いません。
ですから出来るだけいろいろお弾きになって選ばれればよろしいかと。
[2003/02/23 17:35:16]

お名前 Name: カスタマー   
アコキングさん

私も、ここを荒らすつもりで述べたのではありません。
表現・内容が過激になりましたことはお詫び申し上げます。

ただ、私も学生時代マーチンに憧れ、大人になり憧れを手にし、
必死でギターも練習してきました。
それゆえ、今のマーチンの状況には立腹している次第です。
貴重な材を、音楽界のためではなく商業的に… (長くなりますし
不愉快に思われる方も多いでしょうからやめます)

マーチンのみにこだわらず、いろいろなギターをたくさん弾き、
いろいろな意見もたくさん聞き、多くの方が腕と耳を鍛えていけば
このような議論もなくなっていくでしょう。

こんなヤツもいるんだということで、お忘れください。
紳士的なご対応ありがとうございました。
[2003/02/23 17:27:01]

お名前 Name: アコキング。   
>カスタマー様
どうやらまるで誤解されてしまったようですので釈明致します。

>「今の新品マーチンは鳴りませんよ、やめておきなさい」という意見があってもいいんじゃ
>ないですか?
その通りです。私も本音はそう言いたいです。ただそう言うと当然新品派の反論が予想されス
レが荒れてしまう可能性があるので、皆さんに対し「●●モノはダメ」という否定的表現では
なく「●●モノは良い」と言う肯定的表現をしたらどうでしょうか、と言いたかったのです。

>本当に現行モデルが20年後にいい音になると思いますか?
実は思いません。

>「新品はどうですか」と聞いている人には私見をきちんと言ってあげるべきでしょう?
その通りです。ただ「表現方法に注意が必要では」と言いたかったのです。

>今のマーチンによくないところがあるのならそれを正直に出し合って、マーチンにぶつけ、
>本当にいい楽器であるマーチンを復活させるべきでしょう。それを黙認しつつ中古ばかり
>皆が買い出したらマーチンはつぶれますよ。だから、マーチン初心者には鳴らない新品を
>買わせなければならないのですか?
私の考えも貴殿と全く同じです。

私が直接「マーチンってこんなもんなの?」と聞かれれば「それは違うよ」と答えますし、わ
いゆう様の疑問に対しても「勝手にすれば」と突き放す気は毛頭ありません。私も(時間的制
約が無くても)「現行品はやめたほうが良い」と声を大にして言いたいです。

ネック反りの件に関しては経験談です。ギター初心者が持ってきたギター(マーチンではあり
ません)のネックが恐ろしく順反りしているばかりでなく、オクターブピッチも全く合ってい
なかったので、「これネックが反っているよ。弾きにくくない?直そうか」と親切心で聞いた
ところ、「別に不自由は感じないのでこのままで良い」という反応で拍子抜けし、その時以後
は「小さな親切大きなお世話、と取られてはつまらないので点検して欲しいと言われた時だけ
見ることにして、こちらから積極的に介入するのは止めることにした」というのが「カラスの
勝手」発言に繋がったものです。

いずれにしても「表現が不適切」であることはご指摘の通りであり謝罪致しますm(_ _)m。
[2003/02/23 16:53:14]

お名前 Name: カスタマー   
アコキングさん、私はあなたのご意見に非常に大きな疑問を感じます。
不快感を感じられるとは思いますが、これも私の考えですのでご了承ください。
ただし、あなたがコレクターであって、プレイヤーでないのなら私の意見は無意味に
なりますので、これ以降はお読みにならないでください。

>私も含め、このサイトを覗いている人は100本近くのギターを弾いたことがある人が少なく
>ないと思います(所有または購入したかどうかは別です)。
私ものべにして数百本は弾いていると思います。そのうえで近年、節に感じていることを述べ
させていただきます。

>要は「本人が音と価格に納得して」購入すれば良いのであって、他人は余計な口を出さないこ
>とです。
ここに一番のひっかかりを感じます。わいゆうさんは「新品のD-28CUSTOM(おそ
らく黒澤発注の旧ロゴカスタム)を買おうと試奏したが音はいまいちでネックも反っていた、
こんなものですか?」と質問されているわけで、表現の問題はあるにせよ「今の新品マー
チンは鳴りませんよ、やめておきなさい」という意見があってもいいんじゃないですか? 
あなたも、

>私も以前に鳴らないD−45を買ってしまい内心「失敗したな〜」と思っていたので
>すが、それを他人にあからさまに指摘された時は例え、事実であっても不愉快になりました。
というご自分で認められている失敗をなさったわけで、買った後から事実を言われたので、
よけいにムカっとされたのでしょう? さらに、

>私の場合、余命30年程度に加え20代の時に比べれば自由になる時間が少ないので、新品を
>弾き込んで育てる時間が無いこともありビンテージしか購入しませんが、「新品が良い」と言
>う人に「ビンテージのほうがいいよ」とは決して言いません。
時間と日数が無いので、今の新品は買わないと仰ってますが、本当に現行モデルが20年後に
いい音になると思いますか? 多少は鳴ってくるかもしれませんが、ヴィンテージが今より
はるかに音がいいのは、職人と材の違いであることは、あなたならお分かりでしょう?
確かに「新品が良い」と言っている人にわざわざ言う必要はないかもしれませんが、「新品
はどうですか」と聞いている人には私見をきちんと言ってあげるべきでしょう? 私は
失敗しましたよ、と。

>価値観は人それぞれなのですから、他人のギターに対する批評はしないに限ります。例えネッ
>クが反っていても、所有者本人が不自由を感じなければそれで良いのではないでしょうか。自
>分の金で購入して誰にも迷惑をかけていなければ、「カラスの勝手」だと思います。
それで、そのネックの反ったギターを買った人は演奏技術があがりますか? ギターは楽器
ですから、演奏しやすく良い音で正確な音程が必要です。これのどれが欠けてもその所有者は
ある程度のレベルで止まり、そこから上に行くには買い換えなければなりません。
「プロも使っていたマーチンだから最後にこれを買ってうまくなろう」とネックも反り
鳴らないマーチンを買おうか悩んでいる人を止める意見に「カラスの勝手」というのなら
「今でもブランド?」ってスレをなぜあなたは立てるのですか? 
今のマーチンによくないところがあるのならそれを正直に出し合って、マーチンにぶつけ、
本当にいい楽器であるマーチンを復活させるべきでしょう。それを黙認しつつ中古ばかり
皆が買い出したらマーチンはつぶれますよ。だから、マーチン初心者には鳴らない新品を
買わせなければならないのですか?

時代は変わるものです。マーチンも我々も、マーチンを楽器として本当に追い越すメー
カーが出てきたのなら、それを素直に認め本質を追及すべきです。それを抜き返せないマーチン
なら仕方が無いな、と私は思っています。また、そうでないとアコースティックギター界
は発展せず、再び一時のブームで終わるのではないでしょうか?数十年後の第2のエリック・クラプトンの登場まで。
[2003/02/23 16:09:05]

お名前 Name: わいゆう   
ギターの奥深さにいつも驚かされます。
やはり納得のいく音が見つかるまでギターを弾き続けることなんですね。
私も早く自分の理想にあった音を出してくれるギターに会いたいです!
[2003/02/23 15:45:45]

お名前 Name: たかぎ   
確かにに試奏してて「あれっ?」と思う事がありますよね。
自分の思い描いていた音とはちょっと違うな・・ってな時・・
お店の音響とかも関係あるのかなぁ〜と帰ってきてから考えたりもします。

わりと「鳴るか鳴らないか」ってな観点から論じますと、深い!ものがありますが
音質についてなんだかんだ、っていう議論って案外と少ないんですよねぇ。
この事ってわりと、好きかそうじゃないかはみなさん、すぐに肌で感じてしまって
鳴るかとかよく響くかとか、値段のわりには・・とか、その他に反応してしまいがち
な気がします。

たいして変わんないなーと感じる時は、鳴る鳴らないをちょい横においといて・・
っと(笑)音質が!他とどう違うんだろう?と考えながら試奏してみる、ってのは
いかがでしょうか?

ちょっと極端ですが、マーチンを弾いてて、「これギブソンの音がする」
などと思った事は一度もありません(笑)
[2003/02/23 15:14:46]

お名前 Name: Mamoru   
私は最近、新品のHD-28Vを(安かったのでオークションで)購入しました。
モデルが鳴りやすい構造を取っているためか、新しくても満足ゆく響きが得
られています。5弦8フレットの辺りでやや音が詰るデッドポイントという現
象が見られていますが...

音が育つというのはどういうことかというのを私なりに考えると、それはギ
ターの材料が長期に渡り継続的(断続的!?)に振動を受け、強度的に劣化し
ていくことではないかと考えます。
一枚の薄い板を何年間も揺らし続けると、板自身がヘタってきて同じ入力に
対して振幅が段々大きくなる→結果として音量が増える→鳴ると表現される、
ということだと思います(あくまで根拠のない私の仮説ですが)。
したがって、すぐに鳴らないギターも鳴る方向に変化していくとは思います。
ただ、変化の程度はギターの素質・弾かれ方・保存のされ方などで異なると
思われます。

一番の問題は、今不満足なもの(ハズレ!?)が満足できるレベル(アタリ)にまで
改善されていくか、ということでしょうから、わいゆうさんの疑問には結局
おこたえできていませんね。失礼しました。
[2003/02/23 14:24:16]

お名前 Name: じゅん   
同感様

私も?さんと同じ考えです。ちょっと勘違いされていませんか?
わいゆうさんを含めこのレスを立てる人は、分からないことや質問したいことがあるので
コメントするのであって、だれも「つきあってる」訳ではないと思いますよ。
 ギターや音色は好みですから強制なんてありませんし、D28のページだからといって
マーティンを持ってない人を批判する権利はだれもありません。逆にマーティンのオーナー
やマーティンを批判する権利も貴方にもないと思います。
自分に合わなかったらそれでいいじゃないですか?
それともなにかお考えをお持ちなのでしょうか?
[2003/02/23 13:15:39]

お名前 Name: アコキング。   
私も含め、このサイトを覗いている人は100本近くのギターを弾いたことがある人が少なく
ないと思います(所有または購入したかどうかは別です)。

で私の感想なのですが、どんなメーカーのどんな価格のギターでも工場で大量生産されている
木工製品である以上、いわゆる「当たり」「ハズレ」というバラツキが出てしまうのは仕方が
無いことだと思います。これはマーチンと言えども例外ではなく、新品でも最初から鳴るギタ
ーもあれば、ビンテージでも鳴らないギターもあります。ただビンテージのほうが新品よりも、
鳴るギターが多いとは思います。

楽器店の店員が、明らかに「ハズレ」のギターを「すぐには鳴りませんよ」と言うのも商売で
すから無理のないことですが、リペアマン上がりの中高年の店員の中には「こっちのほうが安
いけど鳴りますよ」と言う商売っ気の無い良心的な人も、少数派ですが存在します。

要は「本人が音と価格に納得して」購入すれば良いのであって、他人は余計な口を出さないこ
とです。私も以前に鳴らないD−45を買ってしまい内心「失敗したな〜」と思っていたので
すが、それを他人にあからさまに指摘された時は例え、事実であっても不愉快になりました。

私の場合、余命30年程度に加え20代の時に比べれば自由になる時間が少ないので、新品を
弾き込んで育てる時間が無いこともありビンテージしか購入しませんが、「新品が良い」と言
う人に「ビンテージのほうがいいよ」とは決して言いません。

価値観は人それぞれなのですから、他人のギターに対する批評はしないに限ります。例えネッ
クが反っていても、所有者本人が不自由を感じなければそれで良いのではないでしょうか。自
分の金で購入して誰にも迷惑をかけていなければ、「カラスの勝手」だと思います。
[2003/02/23 13:14:47]

お名前 Name: ?   
同感さん
「裸の王様」ってどういう意味ですか?
マーチンが好きな方達の事を指していってるのですか?
もしそうなら、かなり偏った、もしくは小馬鹿にした表現だと思いますが。
「育てる」のがいけないんですかねー・・・
ギターが好きで大事にする気持ちは皆さん同じだと思うのですが。
[2003/02/23 12:05:13]

お名前 Name: 同感   
実は私もわいゆうさんと同じ感想を持ちました。
楽器店の店員は「すぐには鳴りませんから」と言います。
この掲示版でも買ったばかりの人が口をそろえて「これから育てます」なんて言ってる。
自分の耳だけを信じればいいと思います。裸の王様につきあってあげる必要はないんです。
[2003/02/23 11:43:58]

お名前 Name: たかぎ   
私なんぞは、「マーチンに追いつけ追い越せの手工製ギター」が、マーチンよりええ音
出してるとしても、マーチンがオリジナルだという事だけでマーチン好きです。
特にスタンダードの新品のやつ(笑)

これはおっさんのあかしでしょうか?
[2003/02/23 07:54:12]

お名前 Name: JJ   
わいゆう様

やはりなるべく沢山弾いてみることをおすすめしますが、予算に幅がお有りなら
新品もしくはそれに準ずる中古品でスキャロープ、ファストフォワード仕様の
実売価格30万代以上のものならたいてい良く鳴ります。定価で50万以上の
楽器ですからGEやアーティストモデルになりますが。それぞれ不満の少ない
買い物ができるとおもいます。気持ちのいい音のするギターがマーティンには
沢山ありますがレギュラーシリーズは残念ながら・・・・って感じですかね。
[2003/02/23 02:37:45]

お名前 Name: TAKE   
ギターは弾き込めば弾き込むほどいい音にはなっていきますが、イイギターは最初から
鳴ってはいなくてもどこか、「う〜んいいなあ」と思わせる品のようなものがあるように
思います。最初に弾いてみたときに、それが感じられ無い平凡なのはダメだということだと
思いますよ。どっちにしろネックが反っているようなのは論外ではないかと..。
[2003/02/23 01:45:55]

お名前 Name: じゅん   
やっぱり楽器は高いだけに簡単には購入できないですよね。
私が初めてマーティンを買ったときは、音よりも「マーティンが持てる!」と言う
感情の方が強く、改めて音色を聞きなおしてみると、わいゆうさんの気持ちになった事も
あります。
ただま〜ここはマーティンのページですが、ギターは個人の自由なので、音や外見は
は横に置いて、自分が純粋に楽しめるか?って言う感じでいいと思いますよ。
例えば50000円の国産でも自分にしっくりくればそれが理想だと思いますし、
200万のヴィンテージマーティンでも、弾いててつまらなかったら結局は
自分の手元から離れてしまいますから。
今すぐに買わないとD28は無くなってしまう!って事は
ないので、焦らず色々弾いてみたらどうでしょうか?

あと、「マーティンは今でもブランド?」と言うレスに、今の世代とマーティン・・・的な
感じの内容で書かれているので、もしかしたら参考になるかもしれないですよ。
[2003/02/23 01:19:30]

お名前 Name: アコキング。   
>わいゆう様

お気持ちお察しします。サイトで知り合った自称「藤原紀香」とオフ会で会ってみたら…オイ
オイ、てなもんだと思います(爆)。

私も一昨年に初めてD−45の新品を弾いた時には「?」でしたが、70年代のを弾いてみる
と「!」でしたし、マーチンといえども年代・価格とは無関係に「?」もあれば「!」もある
というのが実情です。

ですからマーチンを買うなら、マーチンだけで在庫が常に最低でも十数本は揃えてあるような
店で「弾き比べ」して買うべきだと思います。ただネックが反っている(と言っても、やや順
反りが正しい調整)のは論外で、このようなメンテが行き届いていない店で買うと、購入後に
も何かとトラブルになりやすいので、避けたほうが賢明です。

アコギマガジンなどで紹介されている店は一応信用は出来ますが、品揃えを見て主力商品がマ
ーチンである店で買えば万全でしょう。また小規模店では「永久保証」の店もありますよ。
[2003/02/23 01:10:27]

お名前 Name: DD35   
わいゆうさんが「コレクター」なら鳴らないギターの鳴る日を
夢見て弾くのも良いかもしれませんが、「プレイヤー」なら
鳴るギターを買うのが良いと思います。
だって、わいゆうさんがギターを弾くのは今、この瞬間なのですから。
鳴らないギターが鳴らないままの可能性はありますが、
鳴るギターが鳴らなくなったって話はあまり聞きませんものね。
[2003/02/23 00:57:07]

お名前 Name: yoshi   
D-28と限定せずに、納得のいくものが見つかるまで、
弾かせてもらうと良いですよ。
良い音を手に入れる為には、沢山弾くしかありませんね。
[2003/02/23 00:32:21]

お名前 Name: yoshida   
D-28CUSTOMというのは D-28 CTM JP-2のことかな?
CTM JPという前提で書き込みますがこのギターは内容的にレギュラーモデルと大差は
無く スキャロップ、フォワードシフトという手法はとってませんので新品時 他メーカーのギターと大差は無く、逆に最新の最初から鳴る手法を取った国産ブランドのギターには鳴りという面からは 劣るかもしれません。
また基本的に自然素材を使っていますので 新素材を使ったギターにも音色的には
劣ると思います。
D-28はオーナーとなった人が 育てるギターです。只ギターかこなれた状態になるのは
それほど時間はかかりません。
あとネックは若干そって見えるものですが 弦高はどうでしたか。本当に反っていたの
なら その店での購入は やめたほうがよいですね。まあそれで安く買いたたくという
のも有りですが。 
[2003/02/23 00:21:46]

お名前 Name: ハル   
個人的な見解ですが
D−28ってかなり強烈に弾かないとなかなか本来の音はでないように思えます。
特に試奏なんかで遠慮して弾いていると鳴らない。
その辺はいかがでしたか?
ちなみにネックは反っていても鳴るギターは鳴ると思います。
ちゃんと使えるかどうかは別ですが。
[2003/02/23 00:13:16]

お名前 Name: わいゆう   
初めてマーチンを買おうと、新品のD-28CUSTOMを試奏させてもらったときに
どれほど素晴らしい音がなるのだろうと期待して弾いてみると、
いつも使っているギターの音とあまりかわらなかったんです!
ギターというのは弾いていけばいくほど、いい音になっていくみたいですが、
マーチンも初めは、ごく普通の音しかでないものなのですか?
すごく拍子抜けしてしまいました・・・
その楽器屋の保存状態が悪かったのでしょうか?
ネックもかなり反っていましたし・・・
[2003/02/22 23:52:08]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る