記事タイトル:弦の張力について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: カズホ   
メイプルボディさんありがとうございました。
マーチンのライトゲージしか使ったことがないのですが、ダダリオの弦に書いてあると
は知りませんでした。
芯の細い3弦はかなりテンションがかかっているのですね。
よく切れる訳も分かるような気がします。

お名前: メイプル・ボディ   
今確認したところd'daddarioのEJ−16(light-gage)では、次のようになっていました。
弦のパッケージより(ダイアとテンションの欄の( )内の数値はEJ-17=ミディアムの数値)
       DIA’(mm)          tension(kg)
E(1)    0.30(0.33)     10.57(12.43)
B(↓)     0.41(0.43)     10.57(11.93)
G(↓)    0.61(0.66)     13.70(16.01)
D(↓)    0.81(0.89)     13.83(16.69)
A(↓)    1.07(1.14)     13.56(15.42)
E(6)    1.35(1.42)     11.79(13.15)
音の工程は弦の質量と、張力の関係によって決まってくるのでしょうから、上のEJ-16と17の
関係からも判るように、より質量の大きい弦で同じ高さの音を出そうとすれば、張力も上がり
ますが、音の高さが違うと、一概に質量の大きい弦の張力の方が大きいとは言えないようです。
(上の説明で、弦の太さでなく質量としたのは、巻き線は張力に関与しないためです。)

お名前: カズホ   
レグラーチューニングした場合ライトゲージでも約70Kgの張力がかかる・・・と、D−28の本にもありますが、1弦から6弦の個々の張力ってどうなっているのでしょうか?
別に気にするほどの事じゃ無いのかもしれませんが、1弦が一番細いので張力は弱く、6弦が一番強い張力がかかっているように思えます。
そうすると弦のゆるめ具合やチューニングの仕方によってネックがよじれたりしないのか
なあ・・・と思ったりするのです。
どなたかご存じでしょうか?

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る