記事タイトル:弦高がまた・・・。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: TK   
OHさんのレスとても勉強になりました。
私自身なるべくお腹が出ないように等々で作保護に扱いすぎて
いたように思います。ギターは当然自然の木で出来ているわけで
そのへんをもっと理解するようにしていきたいと思います。
[2005/08/09 08:09:11]

お名前 Name: gaku   
OHさんが書かれている方法を支持するプロの方は、割合います。
要は、いじめるだけいじめて(あくまで適切な使用法の範囲内での話ですので誤解のないように(笑))
適宜調整を加えて作り及び材質が適切で有るならある時点で止まりその楽器にとってベストの状態にするというものです。
これには、楽器の状態を自分で有る程度、見極められるキャリアが有り
また必要な場合は、遅滞無く適切な調整に出す必要が有りますので
無条件に薦められませんが
(あくまで個人的な意見ですが)楽器の潜在能力を上手く引き出す方法の一つだと
思います。

私も近い考えのタイプで弦も全く緩めません。
もっともこれには理由がもう一つあり一旦緩めた弦を調弦しなおした場合に
音質が本来の状態に戻るのに多少時間がかかると感じていますので(2〜30分くらい)
私のプレイスタイルが自宅で日常弾く場合でも2〜3本は、毎回使うので
持ち替えた場合のその時間がもどかしい事も有ります。(笑)
[2005/08/09 00:45:38]

お名前 Name: ろくろ   
要はどれくらい弾くかということで。 ただ張りっ放しにしてスパルタで鍛えたって 
修正しがたい変形が出るだけですね。>そんなギターはハズレ!運が悪かったと思って
別のギターを手にいれよう  ってちゃんと責任回避しておられますし... 
プロも達人レベルになるといろいろな意見があり、 『緩める』という方もおられます。
自己判断でやるしかないですが、くれぐれもご自分のギターは大切にしましょう。
10年20年待ってハズレたから買換え、ではやっとれんでしょう。
[2005/08/08 23:58:57]

お名前 Name: 匿名   
経験によると楽器店店員・契約リペアー職人などは過保護な管理を求める傾向。
まぁ購入者もビギナー・コレクターが主ですから業務上無難な対応ですな。
プロから信頼されてる巨匠の多くは弦を緩めることも嫌いますね。
プロ・アマ・コレクター・ビギナー・ショップそれぞれ言い分があるわけで。
[2005/08/08 23:41:15]

お名前 Name: GT3RS   
OHさん、親切にご説明いただき、ありがとうございます。
保管方法は、なかなか、はっきりしたご回答をされる方は、少ないですね。
弦を張ったままで、ギターが安定するまでは、時間がかかりますね。 
ネックは、徐々に反って、ブリジ付近が膨らむバランスですかね。
いずれにしても、ネック調整など、木製のギターは、メンテナンスは、必修ということですね。
奥が深いですね。 なんか、何年経っても、鍛てダメなものは、ダメといった感じですね。新品で、100、200万円以上のマ-チンギターだと、試すのに勇気要りませんか?
[2005/08/08 19:02:32]

お名前 Name: M初心者   
OHさん、深謝であります。
OHさんの優しさ、楽器に対する思いに打たれました! 
そして、表現は違っていても、皆さんの
真正面から私のごとき質問に真摯に答えてくださったことには、
本当に「有り難う」と申し上げたいです。
私、マーチンに出会って本当に良かったと思っております。
ますますこの場所が好きになりました。
ここは、いつまでも私のような初心者でも参加できるような、
そんな場所であってほしいなあ・・・と思います。
(たしかに楽器に対しての「過保護」はよくないかなあ、とは私も思っていました。)
[2005/08/08 16:51:39]

お名前 Name: OH   
やれやれ・・・
年代がどうのとか、ブレィシングがどうのとか、材質がどうのと必死で研究している割には、
木で出来た楽器がどんな性質なのか、又どのように付き合うのか等の本質が分かってない奴が多いな。

乾燥剤についてはgakuはんが書かれているのとほぼ同じ見解だ。
全く意味がないと思ってる。
わしは、これまで夏場の管理に全く気を使ったことが無い。
自分が暑ければエアコンをつけるし、部屋に居ないときは自然に任せてるよ。

よく出てくる話だが↓
【弾き終わったら弦を緩めて保管する】

これは、全く馬鹿げてるはなし。
楽器との付き合い方を、全く理解していない奴の論理だわな。
そもそもギターっていう楽器は、夏場湿度が高いと膨張するし当然に木が動く物なのよ。
それを故障だと勘違いして、それを防ぐ方法を施そうとするのが大きな間違い。

ここからが大事なのだが。
新作ギターを弾き始めてしばらくすれば、表面板が弦に引っ張られてブリッジの下が膨らみ、
ヘッド側が少しへこんだ状態になってくる。同時にネックも順反りになってくる。
やがて何年かシーズンを過ごすと木材が安定して、
弦のテンションと木の強度との緊張バランスが取れたところで安定してくる。
その時点でサドルで弦高調整を行ったり、またはネックの仕込み角度の調整を施すのだ。
これで数十年使える基礎が出来たという形になる。
安定してきたこの時期からギター本来のポテンシャルを徐々に発揮してくるもの。
ちなみに、ビンテージギターで凄い音で鳴ってるギターは、殆ど変形を起こしているのよ。
つまりギターにとって、木が動く事は故障ではなく必要不可欠な事柄なのよ。

だから、変形を恐れて毎日弦を緩めていたら、
何時までたっても楽器が安定した状態にはならない。
ギターをオブジェとして扱う連中は好きにすればいいが、
楽器として付き合うなら、弦を緩める事は本末転倒の可愛がり方といえる。

注1
Q・何年経つと安定するの?
A・わからん。10年・20年間自然乾燥した材なら安定も早うだろうけど、
  人工乾燥の材なら、ある程度時間が掛かるのは仕方ないだろう。

注2
Q・調整しても駄目なくらい変形したらどうするの? 俺のはオールドだが未だに安定してないけど、どうなんだよ?
A・そんなギターはハズレ!運が悪かったと思って別のギターを手にいれよう!

注3
夏場とは逆に冬場の乾燥は絶対駄目!
これは致命的な故障となるから、加湿器は絶対に必要だよ。
[2005/08/08 16:30:08]

お名前 Name: gaku   
ギターは湿度によって動きます。特に新品に近い場合は、動きが大きくなる場合が有ります。
当然季節によって変動しますので微妙な範囲であればあまり神経質にならなくても大丈夫だと思います。

保管時の問題では、
まずケースに乾燥材や調湿材を入れる効果ですが実際には、気休め程度であまり過信は禁物です。
これは、ケース自体の密閉度があまり高くないのが最大の原因です。
また乾燥材では、効果をあげるにはしばしば取り替える必要が有り、
調湿材は、湿度の高い時に湿気を吸収して湿度の低い時に湿気を放出する性質ですが
ケースに入れる程度では、長期間高湿度状態や冬時の長期間過乾燥状態には、対応できません。
(完全密閉できるケースに入れっぱなしなら別ですが・・・)

よしださんも書かれていますがボディー内に乾燥材等を入れるのは「厳禁」です。
ボディー内の湿度がどうこうの問題では無く乾燥材等が「触れている木部」から過剰に吸湿して
故障の原因になります。

では保管をどうするかですが確実かつ単純な方法は、「できるだけ毎日弾く事」です。
弾く事によりボディー内の空気が入れ替わり(窓を開けて換気するような物)また
ボディーは振動する事により自らの湿度をある程度自動的に調整する能力が有ると言われています。
(普段からよく弾く楽器は、そうそうトラブルは起こらないと思います。)

ケースに入れて保管する場合は、置き場所に注意してください。例えば一階押し入れ下段などは、
普通かなり湿度が高くなります。
また新築マンションの場合も押し入れは、高湿になりますのでケースは
可能であれば室内に出しておく方が無難です。
(新築マンションなど新しい鉄筋構造の建物の場合は、
数年間は、普段から押し入れの戸を少しだけ開けておいた方が無難です。黴の原因になります。)

余談ですが
私の場合
全ての楽器を壁に掛けて、
湿度設定の出来るエアコン+エアコンに連動する湿度設定の出来る加湿機をつけるっぱなしで
使用しています。
(最近のエアコンは、電気代が驚くほど安くなっています。古いエアコンをご使用の場合は、
交換を考えてみてはいかがでしょう?場合によってすぐ元が取れる場合も有ります(笑))
[2005/08/08 13:20:11]

お名前 Name: GT3RS   
OHさんの、ご存知の保管方法教えてください。宜しくお願いします。
[2005/08/08 11:11:55]

お名前 Name: M初心者   
birdさん、ありがとうございます。

購入先の店員さん曰く、
「ネックに異常はないので、ロッドはいじらない方がいいでしょう。
この時期が過ぎ乾燥する時期になれば、弦高が低くなる(元に戻る)はずです。
そうなれば、今度はビビリが生じてきますので・・・」ということで、
じゃあ低いサドルを作りましょう、となったわけです。

なにせ購入したばかりのこの時期の保管の仕方や注意すべき点を
今勉強しているような具合なのですから、我ながら情けない限りです・・・。
[2005/08/08 06:26:00]

お名前 Name: OH   
>弾いた後 弦は緩めておられますか? 基本的に緩めないと張力でネックは反ってきますし、
>ボディにも影響を与えます。

いつもそうだが、特に今回のレスはいい加減な内容ばかりだな。
中でも、中途半端な知識しかない↑のレスは酷過ぎる。
  
[2005/08/08 04:43:04]

お名前 Name: bird   
弾いた後 弦は緩めておられますか? 基本的に緩めないと張力でネックは反ってきますし、ボディにも影響を与えます。 ただ1弦と3弦は緩めたり張ったりを繰返すとすぐに
切れてしまいますので、 私は他の弦は完全に緩めて、1弦と3弦は1-2周緩めています。
この方法は木男のSオーナーから教わったやり方で、私のギターはこれでうまく行って
います。 あとロッドの調整はされたのですか? (アジャスタブルならの話ですが)
[2005/08/08 02:27:07]

お名前 Name: よしだ   
乾燥剤をケースに入れっぱなしにしている方が時々ありますが、ケースの中が過乾燥になること
があります。同様にギターの中に乾燥剤を突っ込まれた物がありますが、エンドブロックが乾燥
で縮みます。あまりよろしくは無いかと思います。
ケースに入れられるなら、調湿材とかコンディショナーと謳った物がよろしいかと思われます。

ケースに入れっぱなしは良くないという話は、ケースに湿気が溜まりやすいので、そういわれ
るのだと思います。ギターを出した部屋が温度35度湿度80%とかでは逆に悪いわけですから
出す場所にもよると思われます。
私は国産愛好者ですが、ギターは基本的にケース収納です。本数が多いので毎日弾くわけにはい
きませんが、弾く時はケースを開けてケース内の湿気を逃がしています。大きなトラブルに見舞
われたことは、今のところありません。
[2005/08/07 21:50:39]

お名前 Name: M初心者   
よしださん、ありがとうございました。
20年以上鳴らしていた「Headway」の弦高に慣れていたせいかもしれません。皆さん、またわからないことがありましたらお願いします。
弦は緩めておくことにします。
あの、ご迷惑ついでにもうひとつ伺いますが、
ギターケースに乾燥剤のようなものを入れておくってえのは
どんなもんなのでしょかね?
(エアコンのない家なもので・・・)
また、ある楽器屋の店員さんが「この時期はケースから出しておいた方がいい」
といっておりましたが、そうなのでしょうかね。
[2005/08/07 17:16:48]

お名前 Name: よしだ   
弦高3ミリならそんなに高くないと思いますよ。
HD−28Vはフォワード・シフテッド・スキャロップド・ブレーシングですから構造上トップ
が動きやすいですね。新しいギターならなおさらまだ木が動きますので、暫くは様子見でしょう。
どういう管理状態か分かりませんが、湿度の高くなりやすい環境なら、より影響を大きく受ける
かと思われます。
対策として、弾いた後1音程度緩めて状態を観察されたらいかがでしょうか?

友人の新しいD−28は、最近弦高が7ミリと急激に上がり、これはリペアに回っています。
[2005/08/07 09:12:41]

お名前 Name: M初心者   
すみません。改行失敗しました。削除してください・・・。
[2005/08/07 07:03:46]

お名前 Name: M初心者   
はじめまして。マーチン初心者です。                      たまにお邪魔しては、皆さんの御意見など参考にさせていただいております。                                           こちらでも何度も話題になっております、弦高についてです。           購入して2ヶ月になる新品のHD28Vですが、                 「6弦12Fで3mm(私にとっては高い)」と                 購入時より弦高が高くなった感じがしたので、                  購入店のご厚意で、最初についていたものよりも多少低いサドルを作っていただき、 それをつけていたのですが、それでも最近再び3mmと高くなってしまいました。  

みなさんの愛器はいかがですか?                        この時期はどうしてもトップが膨らむのでしょうかね?              また、このようなギターは、毎年このような症状を起こしながらも         徐々に落ち着いていくものなのでしょうか?                   (よくない方向に落ち着かれると困りますが)                                                         ちなみに、私は毎日弾く方なので、頻繁には弦を緩めません。           また、ネックや他の部分は異常なしということでした。              

(表現等へたですみません。)
[2005/08/07 07:01:20]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る