記事タイトル:アーチトップ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 滋   
ギルドだったら、M-20かF-20あたりでしょうか。
ところで、古い映画音楽って、具体的にいくつかお願いします。
ブルースマンさんの古いと私の古いという認識が違っていたりして(笑)
[2006/09/02 07:02:52]

お名前 Name: jonny   
ギブソンだったら雰囲気のあるLG系なんていかが?
[2006/09/01 16:43:53]

お名前 Name: ブルースマン   
皆様、ご意見ありがとうございました。
皆さんの書かれていることを理解しようとあれこれ調べていたので
お返事が遅くなってしまいました。申し訳ありませんでした。
ほとんど理解できずに断念しました(笑)

でもなんとなくですがアーチトップギターの使い道みたいなものが見えてきました。
家具屋様、MK様 実際の演奏例を紹介いただありがとうございました。
上手すぎて参考にはならなかったのですが、レトロな雰囲気が漂っていて
こんな風に弾けたら幸せだろうなと思いました。
実際の音を聞いてジャズ(古いジャズ)やブルース(弾き語りやボトルネック)に
似合う楽器であることが良く理解できました。

その後御茶ノ水に実際に見に行ったのですが、フラットトップのギブソンやギルド
でも古い映画音楽の歌伴には良いのではと感じました。
素人考えで申し訳ないのですがご意見があればお聞かせ願えればと思います。

よろしくお願い致します。
[2006/09/01 16:11:29]

お名前 Name: jonny   
ODAさん

続きの文章を楽しみにしています。
[2006/08/28 21:44:10]

お名前 Name: ODA   
jonny様    

<< 生音での測定ですか?
   
生音での測定です

<<L−5はピックアップなしのタイプでしょうか?
今度ギブソンの削りだしジャズギターを購入しようと検討しています。
アーチトップのギターは音が良いですよね。
機会の測定参考になりました。私もウェス大好きです!!
[2006/08/28 19:35:15]
[2006/08/28 21:04:55]

お名前 Name: jonny   
機会→機械(スペアナ)
[2006/08/28 19:36:34]

お名前 Name: jonny   
ODAさん

生音での測定ですか?
L−5はピックアップなしのタイプでしょうか?
今度ギブソンの削りだしジャズギターを購入しようと検討しています。
アーチトップのギターは音が良いですよね。
機会の測定参考になりました。私もウェス大好きです!!
[2006/08/28 19:35:15]

お名前 Name: ODA   
周波数測定器(スペアナ)で(自宅の)L-5と000-28ECを比較しますと、
000-28ECは 30KHZ以上にわたり高調波成分が出ますが、
L-5は音の成分が 8KHZ以下に集中します。(測定条件は省略します)
自分はJAZZ関連でWesのオクターブ奏法しますが、
アコギでオクターブ奏法はピッチが合わず変な音に聞こえます。
アコギには フォーク・カントリーが最適ですね。
[2006/08/27 22:52:30]

お名前 Name: nammy    URL
こんなんいかが。
http://www.stringphonic.com/pages/dvdmike.html

勉強しながら、あ、そんな音するのか、とわかりますよ。
ちと高いけど。
[2006/08/27 21:15:39]

お名前 Name: KIYAMA   
MKさん
>アーチトップと普通の(なんていうのだろう?)ギターとの音の違いを教えてください。
とあったのに対しての、構造とテンションのかかり方をレスをしたつもりですが。

何がそんなに がっかり されたのでしょうか?
自分としては よくわかりません。

もしよければ
>その程度の認識というか、音の違いがお分かりにならないのなら
 
に対する、あなたなりの答えと違いを勉強させていただけないでしょうか?

イヤミではなく本当に何でなのかわからないのです。
[2006/08/27 20:33:04]

お名前 Name: 滋   
私が推薦するアーチトップのCDです。

1930年代初期の16インチL-5の音としては、
Marty Grosz At Bob Barnard's Jazz Party 1999 / Marty Grosz (Nif Nuf 43/002)
今も現役で活躍中のマーティ・グロスの弾き語り集です。

17インチになってからのL-5の音としては、
Save The Bones / Danny Barker (Orleans OR1018)
今は亡きニューオリンズの名ギタリスト、ダニー・バーカーの弾き語り集です。

古いジャズに興味がありましたら是非聴いてみてください。
[2006/08/27 17:19:25]

お名前 Name: MK   
ジャンゴの音うんぬん・・・の話にはがっかりです。
ギターについてあれこれ書き込まれているのに、アーチトップとセルマーを
同じ「駒付きギターの例」と言ってしまわれるとは・・・
その程度の認識というか、音の違いがお分かりにならないのなら
あまり人にアドバイスなどされない方が懸命でないかな、と私は思いました。
もし気を悪くされたら申し訳ありません。私の率直な感想です。

ブルースマン様
マンドリンの伴奏ですが、JethroBurnsのByeByeBluesや
SwingLow、SweetMandolinでなまなましいアーチトップの音がきけます。
ttp://www.dawgnet.com/acd_splash.html内のDawgTracksのACD15、26
家具屋様の書かれたマーチンテイラーはACD18のTonePoems2できけます。
(このCDでは曲ごとに違うギターが使われているのでサンプル曲の両方がアーチトップかどうか?)
歌の伴奏ではRidersInTheSkyや、インストも歌もありますがHotClubOfCowtownなど
公式HPに音源があるので興味があればきかれてみて下さい。
[2006/08/27 16:09:06]

お名前 Name: nammy   
滋様の書き込みを見て、
私がアーチトップとの出逢いに恵まれていないのかと悲嘆しつつ、
昨夜はL-10と一緒に馴染みのブルースバーにバーボンをやりに行きました。

アコースティック・アーチトップのお仲間では、
L-5、L-48、
CHAKI(型番不明)、EPIPHONE(型番不明)、などがありました。
この中では、L-5がトップ割れしてリペア済み、
L-48がかなりひどいトップ落ち+ネック波打ち、
CHAKIも少々トップ落ちでした。
ちょっと安心した。
滋様はラッキーなんです、きっと。

マスターが通販で新品のEastman(AR800)を買ったというので
弾かせてもらったら、うーん。20万円でしょ?
もうちょっとがんばって、本家のL-4にしといたほうが良かったかな、とオーナー。
まあ、これから弾きこんでだね、と常連からの慰め。
・・・そういえば市内のリサイクルショップに、同じモデルが8万円で出てます。
その値段なら、練習用に買ってもいいかも。
[2006/08/27 08:34:54]

お名前 Name: 滋   
ギターによって違いはあると思いますが、L-4の場合、トップ、バックとも職人による
削り出しです。ブリッジ付近のトップ厚が5mm、fホール付近で2mmです。

毎日のように短時間でも弾いている限り、問題はないですよ。
1940年製のL-4も持っていますが、こちらも未だにトップ落ちもなく使っています。

フラットトップに比べると、気を使う必要は少ないですね。
[2006/08/26 12:15:24]

お名前 Name: nammy   
いや、気をつけていないとトップが落ちますよ。
古いものの多くが再起不能のトップ落ちに陥っています。
以前持ってたL-50は、一度トップを剥がすしかリペアの手段がないということで、
断念しました。
[2006/08/26 11:38:28]

お名前 Name: 滋   
アーチトップの場合は、弦を緩めておいたりする必要はないと思います。
私は1930年代のL-4を使っていますが、30年間張りっ放しです。
[2006/08/26 10:21:24]

お名前 Name: nammy   
このスレッドを読んでいて、久しぶりにアーチトップを弾きたくなり、
ずっと弦を緩めっぱなしだったL-10を手に取ったところ・・・

実はトップ落ち気味なのが気になって弦を緩めていたんですが、
二ヶ月ほどベロベロに緩めておいたら、
ああぁ、ネックがっ!逆反りしてますっ!

ブリッジの高さを以前のままでチューニングしようとすると、
べったりフィンガーボードにはりついちゃって・・・。
ブリッジを高めにして、なんとか音は鳴りますが、
オクターブピッチがうまく合いません。
今度はしばらく張ったままで、様子見るか。

古いギターでも、木は動きますねー。
でも、音はいいですよ。
今、チェット・アトキンスの気持ちです。
[2006/08/26 02:49:44]

お名前 Name: 家具屋   
ブルースマン様、こんにちは。

アーチトップを使った歌伴となると、近年ではTuck & Pattiでしょうか?
指弾きでのインストであればMartin Taylor辺りが思い浮かびます。

ご参考までに。
[2006/08/25 21:02:57]

お名前 Name: ブルースマン   
皆様ありがとうございます。

内容が濃すぎてすぐには理解できそうにありませんので
よく考えてからご返事させていただきます。
[2006/08/25 18:47:15]

お名前 Name: KIYAMA   
滋さん

申し訳ない、他意はないのですよ-笑-
[2006/08/25 15:51:12]

お名前 Name: 滋   
KIYAMAさん、セルマーという言葉を出しておいて、彼はG社アーチドトップもご愛用です。は反則です(笑)

ジャンゴはギブソンL-5を使っていた時期があるので、ひょっとしたら、このことを出されるかな、と思っていました。

ちなみに、アーチトップで私が一番に浮かぶのはエディ・ラングです。
[2006/08/25 15:38:51]

お名前 Name: C太   
音の違いを言葉だけで説明するのは無理があると思うので...。

私、アーチトップと言えば1番に、優歌団が思い浮かびます。
嫌んなった、おそうじオバチャン、など初期のものをお聞きになれば、
「ナルホド」と思っていただけるでしょう。

ん〜〜〜でも今CD売ってるかな?
[2006/08/25 15:16:49]

お名前 Name: KIYAMA   
滋さん
>ジャンゴの音は、アーチトップでしか出せない味ではなく、セルマー系独特の音では?

もちろんそれもありますが、駒付ギターの例です
彼はG社アーチドトップもご愛用です。

>それにセルマーはフラットトップです。

駒付ギターの構造では下記のように近い考え方だと思います。

フラットトップと重なる面白い例だったので取り上げました。
[2006/08/25 15:13:23]

お名前 Name: 滋   
ジャンゴの音は、アーチトップでしか出せない味ではなく、セルマー系独特の音では?
それにセルマーはフラットトップです。
[2006/08/25 14:49:19]

お名前 Name: KIYAMA   
例えが悪いのですが

基本的に違う楽器(構造)なので
比較は、難しいでしょうね。

普通のブリッジのあるギターは天板に引っ張りの力(振動)が、かかりますが
アーチトップの場合、弦の張力はエンドブロックに対して起こり
駒には天板を押えるような圧縮の力(振動)が起こります
ちょうど、バンジョーのような感じでしょうか?
この辺の構造から天板で得た振動をバックで反射して前に出てくる音と
再びボディー内に延滞ている音が残る感じでしょうか?
鼻声的な感じで・・。

駒に対する弦の進入角も浅く、弦のテンションもゆるく出来ます、
このあたりのメリットはチョウキングなど多用する電気ギターにも
引き継がれています。


たぶん、マーチンDタイプとは違う方向での大音量
或いは、スティール弦の普及によるテンションへの対応の答え
だったと、感じます。

同時代ではジャンゴ愛用の「セルマー」なんかもそうですね

音の良し悪しは判断が分かれるのですが。
ジャンゴの音等を聞くと、アーチトップでしか出せない渋さの様な味がありますね。
[2006/08/25 12:26:21]

お名前 Name: jonny   
一般的にアコギのアーチトップはブルース・ジャズ向けと言う感じで捉えてよろしいと思います。
奏法としてはリズムを刻むかスライドをする人が多いと思います。
ジャキジャキした感じにリバーブがかかるので使う人を選ぶと思います。
フラット・トップのアコギとは別物と考えていいと思います。
[2006/08/25 12:09:20]

お名前 Name: nammy   
> 一般的にはリバーブは奥行きを差すような気がしますが・・・
> こもった音をリバーブが強いというのでしょうか・・・

いえ、一般的にはリバーブは反響音のことです。
カラオケのエコーを聞かせた感じ?お風呂場の反響?です。
ブリッジのエンド側、つまり弾かないほうの余った弦が影響しています。
また、けっしてこもった音でもありません。
高音は非常にシャープに出ます。

音を言葉で表現するのは難しい・・・。
[2006/08/25 11:48:32]

お名前 Name: ブルースマン   
皆様、ご意見ありがとうございます。

>リバーブが強いのを深いと感じるかどうかも、同じです。
一般的にはリバーブは奥行きを差すような気がしますが・・・
例外的なこともあると思いますし主観は自由なのですが

>「ムーン」とやや内向きな響きをします。
音がこもるということですよね?
こもった音をリバーブが強いというのでしょうか・・・

>アーチトップフルアコよりレギュラーラインのD28の方が倍音は多いです。
>ネックのテンションのかけ方とか繊細ですね
一般的にはアーチトップだと倍音が少ないという事ですね?
それと繊細ということなのですよね?
それだと歌伴にはむかない・・・ということなのでしょうか?


なにぶんにも素人ですので皆さんの行っている事が理解できなくてすみません。
一般的な傾向としては・・・と言う話でお願いします。
[2006/08/25 11:07:50]

お名前 Name: せんせい   
1000万円級のアーチトップフルアコよりレギュラーラインのD28の方が倍音は多いです。
本当にすごいものならジャズギターもどかんと鳴りますけど、ブリッジのセッティングとかネックのテンションのかけ方とか繊細ですね。
ジャズギターってエレキの方がジャズギターっぽいなあ。

もちろん何を弾くかで変わってきますけど。
[2006/08/25 10:00:19]

お名前 Name: せんせい   
1000万円級のアーチトップフルアコよりレギュラーラインのD28の方が倍音は多いです。
本当にすごいものならジャズギターもどかんと鳴りますけど、ブリッジのセッティングとかネックのテンションのかけ方とか繊細ですね。
ジャズギターってエレキの方がジャズギターっぽいなあ。
[2006/08/25 09:59:52]

お名前 Name: ビンゴ   
こんにちは、ブルースマン様。
私とnammy様の言っていることは同じようなことを言っていると
思います。私が「素敵」と言ったソロの演奏は、メロディーを
中心に弾く曲で、ジャズや古いスタイルのブルースギターの演奏
です。
でも、なにもルールはありませんから、アーチトップギターで
インストルメントや弾き語りもやってかまわないと思います。
音の違いは明確で、フラットトップが「ワーン」と広がるような
感じだとすれば、アーチトップは「ムーン」とやや内向きな響き
をします。これをnammy様はリバーブ感とおっしゃったのだと思
います。百聞は一見に如かず、ぜひお試しあれ。
[2006/08/24 18:51:45]

お名前 Name: nammy   
どちらが正しいってことはないですよ。
感じ方の問題ですから。

リバーブが強いのを深いと感じるかどうかも、同じです。
弾いてみれば私やビンゴ様の言ってることがわかると思いますので、
ぜひ弾いてみて欲しいです。
Eastmanなんか、話題になってるのであちこち置いてあるかもしれません。
シャリシャリの軽い音で、派手にリバーブがかかります。

たとえば、ANJIをアーチトップでやると、
特徴的なベースラインは表に出てこないし、
和音で聞かせるメロディーも、リバーブがかかって音が混じってしまいます。
うまくコントロールするのは難しいです。

ところがたとえば、高音でリードを弾くと、やたら美しく響きます。
邪魔な音もたくさん鳴るので、上手にミュートしないといけないですが。
また、ブルースをやると、いい加減に弾いても、
独特のシャリシャリ感がすごく渋く聞こえるんです。
でも、「深い」とか「豊か」じゃないと思いますよ。
買うなら、タマ数の多いL-50とかL-48のような小さいのじゃなくて、
17インチ以上のものをお勧めします。
[2006/08/24 16:12:31]

お名前 Name: ブルースマン   
ビンゴ様、nammy様 
ありがとうございます。

お二人のご回答のなかでわからないことがありましたので質問させていただきます。

>ソロも素敵ですが 
>インストには、物足らないのではない
>ジャズやブルースをやる(ジャズ、ブルースのインストは?)

お二人の意見が食い違っていますが、どちらが正しいのでしょうか?
また音楽的な話なのでどちらも正しいとは思うのですが、傾向としてはどちらなのでしょうか?

>軽い音で、リバーブ感が強い

私の認識ではリバーブが強いとは深い音と思うのですが、軽い音で深い音???
矛盾しているように思うのですが・・・

私は古い映画音楽なんかを弾き語りで歌いたいと思っているのですが、アーチトップ
のギターはむかないでしょうか?
見た感じは凄くカッコ良いと思うのです。
[2006/08/24 13:43:07]

お名前 Name: nammy   
アーチトップは、低音が出ないですね。
シャリシャリした軽い音で、リバーブ感が強いです。
特にfホールのものはその傾向が強いです。

一人でしんみりジャズやブルースをやる、
バンドの中で(ピックアップで拾って)リードを弾く、
などの使い方にはいいと思いますが、
フォーク系の弾き語りや、ギターを聞かせるインストには、
物足らないのではないかと思います。

弾いてみてください。
[2006/08/24 12:26:24]

お名前 Name: ビンゴ   
こんにちは、ブルースマン様。
アーチトップギターでは、弦がトップを押さえつける方向で力がかかります。
フラットトップギターでは、テールピース式(アーチトップギターと同じ弦の
止め方)以外は、トップを持ち上げる方向で力がかかります。
この違いがサウンドに影響を与えます。

また、アーチトップは形状や厚さ、ブレーシングの違いによって
フラットトップとは全く違うサウンドを紡ぎ出します。この音の
違いを言葉で表現するのは困難ですが、一度弾き比べてみれば容易に
その違いを体感できます。
最も違うのは、フラットトップには高音の伸びと、きらきらした輝くような
豊かな響きがあると言うことです。一方アーチトップはシンプルで野太い、
周囲の音に埋もれにくいサウンドで、ソロも素敵ですが、バンドの中で真価
を発揮すると思っています。
[2006/08/24 11:51:42]

お名前 Name: ブルースマン   
アーチトップと普通の(なんていうのだろう?)ギターとの
音の違いを教えてください。
アーチトップだと弦もブリッジにピンでとめてないんですけど
どのような音の違いがあるのでしょうか?

素人な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
[2006/08/24 09:14:29]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る