記事タイトル:オールドマーチンD28.35試奏記顛末 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: みつお   
シリアルナンバー391682のD−28売ります
27年目に購入手を怪我してもう引けませんので
[2005/05/28 23:48:13]

お名前 Name: 骨折   
AKマーチン様、W様。

私は、先日サブマリーナが動かなくなり、専門店の持っていったところ、
D-18の新品が買える位の\が飛んでいってしまいました。

維持費もすごいので気をつけましょう!
[2005/05/23 09:50:51]

お名前 Name: A.Kマーチン   
W様。
デイトナ金無垢ですが。すごいです。
自分は金無垢デイトとエキスプロラー1の2本でなんとか落ち着きました。
しかし、ギターは時計と違って個体差が大きく奥が深いです。
最近ブラジリアンローズのD28が欲しくてしょうがありません。
お互い素質十分ですので、気をつけましょう。
[2005/05/22 23:36:57]

お名前 Name: W   
A.Kマーチン様。
ロレックスですか、私も嵌って随分散財をしました。
結果、デイトナの特別使用のダイヤル&金無垢で落ち着きました。
ベンツのSクラス一台分位を一年間に散財すると言う愚行を重ねました。

と言う事は、マーチンも行く所まで行かないと駄目なのでしょうか?
[2005/05/22 00:10:03]

お名前 Name: PS3   
匿名様、
ご返事ありがとうございます。
やはりそうでございましたか。2ヶ月前にようやく見つけた自分のD-28と同い年です。
すばらしい表現を、お借りします。

「抱えると軽く、28系の‘60以降の王道28サウンドを枯らし、低音部にGEの膨らみ
感を少しだけプラスし、普通は硬くなる高音部を甘くまろやかに特徴的に仕立てた音。」

同年に約702台生産されたが、中古市場では玉が少なく、価格は¥1mオーバーに跳ね
上がるが、’50年代の特徴は他の年代とは際立っており、当たると手放せなくなるギタ
ーと思っております。自分の場合は、サッカーチーム以上の台数は弾かないSubを作っ
てしまいますので、このギターを求めたときに、比較的良い条件でマーチン以外の中古2
台を引き取ってもらうことができました。満足の結果、この2ヶ月、G.A.Sは治癒し
ております。
[2005/05/21 14:55:33]

お名前 Name: A.Kマーチン   
匿名様
数十本買え換えですか・・・。
自分も時計(ロレックス)で似たような経験があります。
金無垢モデルまで手を出したことがあります。
しかし、ギターは個体差が大きいために、より所有欲を
かきたてられます。また、よく鳴っているギターを弾く
と幾つでも欲しくなってしまい、これからが怖いです。
[2005/05/21 11:50:06]

お名前 Name: 匿名   
PS3・A.Kマーチン様。

数十本買い換えたあげく現在辿り着いたのが
56 D-28/52 J50/81 D-45です。
あくまでも私見実質志向ですのでご容赦ください。
28ですが現在から60年代までサウンド的には劇的な変化は少なく緩やかな変化で
時代ごとの一般的な28だとわかる王道サウンドの延長線上だと思います。
しかし数本弾いた50年代は全く印象の異なる音で低域の深み・まろやかさ・全体的に楽器中に響きが伝わっている、それでいて枯れてまろやかで優しく答えてくれました。
優しさイコールぬるいとも思いましたが離れて聞いてみると非常に歯切れもよいです。
枯れた28にGEの膨らみ感を少しプラスしまろやかにと言えるかもしれません。
私にとっては28のイメージを砕かれたギターでもあります。
邪道かも知れませんがアクションなど近年物に近くしピッチ調整も可能な限り
行った結果、ハイポジまでストレス無く弾け、最高の実用品になっています。
多分スペックはご指摘どおりなのでしょう、激軽です。
私も同世代でストラトも持っておりますが贔屓目をおいても3本とも最高です。
諸条件なのでしょうが一週間弦を張りっぱなしでもチューニングは驚くほど安定しています。
[2005/05/21 11:23:40]

お名前 Name: PS3   
匿名様
’50sの音、どのようですか。
同年代の表板は薄めでしょうか。PGはマルーンの鼈甲柄ですよね。
バックブレーシングは、かまぼこ(戦前タイプ)と同じですね。
レプリカのGEはそうではありません。
私が生まれた年代ですので、わが同朋に非常に興味があります。
[2005/05/21 01:53:31]

お名前 Name: A.Kマーチン   
匿名様
50年代の28で鳴り物なんてほんとに素晴らしい音でしょうね。
もう鳴りは最初の弾き込みで決まってしまってしまうのでしょうが、
もっと鳴らないか淡い期待を持って毎日弾いています。
[2005/05/20 09:05:20]

お名前 Name: アコキング。   
最近、木男にレスポールだのストラトだのが大量に入荷したので先日訪問した時に「な
んで?」と聞いた時の話ですが、ビンテージのエレキなどはオリジナル・パーツである
ことが「商品としては」凄く重要で、ピックアップでいえば「壊れたオリジナル」のほ
うが「正常なレプリカ」より高値が付く場合がある、と言ってました。

こだわる人はネジ1本にいたるまでこだわるそうです。私が「壊れたピックアップでは
音が出ないのでは?」と聞くと「それでもオリジナルが良いと言う人がいる」そうで、
ビックリしました。

アコギの場合はエレキよりも交換できる部位が遥かに少ないですが、それでも新規入荷
したギターの場合、どこをあらかじめ調整して店頭に出し、どこを放置するか(購入者
の依頼があってから調整するか)、は慎重に検討するそうで、ビンテージアコギの場合
は、固くて回らなくても、シャフトが曲がっていても、ペグはオリジナルのほうが価値
があるみたいです。
[2005/05/20 01:53:39]

お名前 Name: みつる   
私がマーティンを購入するとき、中古で買うべきか、新品で買うべきか考えたのです
が、やはり、音を聴かせてもらって、感じたことは概して新品は音が硬いなと思まし
た。多少綺麗で高いのより中古の安いのでコンディションのよさそうなものを選びま
した。95年製のOOO-28です。ヴィンテージとかオールドというほど古くはないので
すが、ピックガードには、ピックの傷がうっすらと付いていて、トップには打痕も
あったのですが、とってもやわらかく豊かな響きは新品では得られないものでした。

フィンガーピッキングでアルペジオやスリーフィンガーなどをやると、もう、うっとり
します。
[2005/05/19 22:09:09]

お名前 Name: bin   
匿名さん曰く    
>お茶の水は一般的に美品が多く鳴りはいまいちとゆう物が多いような気がします。
見方を変えれば、お茶の水では、商品化するために先ずリペアーをしてから店頭に並べるということではないでしょうか。
まあ「鳴りを調整する」ことは無理でしょうから、鳴りについては自分で試奏して
確認するしかありませんね。
でもいかにも鳴りそうに見せるリペアーというのはあるかもしれませんが。
[2005/05/19 20:11:03]

お名前 Name: 匿名   
お茶の水は一般的に美品が多く鳴りはいまいちとゆう物が多いような気がします。
店主も承知のようですし基本的には客の要望とゆうことでしょうね。
私は栃木某店で50年代D-28とJ-50を購入しました。
とにかく鳴りが素晴らしかったからです。
重要部分の調整に10万円弱かけましたが満足しています。
全体的に美品レベルでは御茶ノ水に及びませんが鳴り物の多い比率では
圧倒的に優っていました。
有名職人に聞いた話ですが実用品と考えればビンテージで鳴りさえよければ
よほどのことが無い限りあとはどうでも修理調整できるのでプレイヤーには
そうゆう楽器探しを薦めるとゆうことでした。
[2005/05/19 16:59:11]

お名前 Name: A.Kマーチン   
この度新しいマーチンではなく古いD28・35を買おうと御茶ノ水、神田
ほかに出かけてギターを見てまわり、これといったものは試奏してきました。
試奏固体は23本と多くないので、多少の偏りや私見があるかもしれません。
どうぞ読み流してください。予算の関係で70年代D28を購入しましたが、
ブラジリアンローズD28でとても(1番)欲しい1本がありました。
総じて自分が考えていた以上に、外観はきれいでも鳴らないものが多くギタ
ー選びは難しく、個体差はかなりあると感じました。


D28ブラジリアンローズ
59・65・67・69・70年のブラジリアンローズモデルでD28を
7本。’70年代マーチンと弾き比べて驚くほどの違いは当初わからなかっ
たですが、最近弾いた’67の1本は低音が出て、高音も抜けるよう音で、
立ち上がりがものすごく早くとても衝撃的な音で、しかもとても弾きやす
かったです。今までいいブラジリアンの音に出会ってなかったのかもしれ
ません。皆さんが言われるようなブラジリアンローズってこんな素晴らし
い音なんだ!って思い知らされた1本でした。
固体数が少なく私見になりますが、外観のきれいなものはあまり鳴りません
でした。木目のきれいさ(柾目。トップ材が目が詰んでいる等)もあまり参
考になりませんでした。ウェザーチャックが多く弾きこまれた感のある外観
の物は鳴りがいいような気がしました。弾かれた環境がかなり音に影響を与
えるのでしょうか?

インデアンローズ28
72.74・75・76・77
試奏固体6本。70年代D28は動きが早く入荷してもすぐ売れてしまうの
であまりありませんでした。全体的に低音・高音バランスよく鳴るモデルだ
と思いました。これは鳴らないという1本はありませんでした。まだまだ弾
き込めば鳴っていくような気がします。

インデアンローズD35
74・75・76・77・79・80・82
固体数10本、どこに行っても見つけられるモデルで、外観はD28に比べて
きれいなものが多いと思いました。好みを別にして何故か鳴らないモデルが
多く感じました。鳴るモデルは低音もきれいに出て高音もきらびやかに鳴っ
てくれます。特に80年代の2本は良く鳴っていました。
[2005/05/19 11:20:34]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る