記事タイトル:弦高と音どちらを選びますか? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: HEARTLAND   
誰か教えて頂ければ幸いです。オベーションの弦高調整、自分で出来る範囲なら、どのようにするのがベターなものでしょうか、誰か知っておられる方がいましたら教えて下さい。
[2005/02/13 18:11:15]

お名前 Name: ガットマン   
字がばけましたが、「?」=ミリです。(つまり2ミリ)
[2003/11/22 11:36:45]

お名前 Name: ガットマン   
その後、アジャスタを4分の一回転弱戻したら、やや音質が戻りました。
弦高を、1弦12フレットで測ったら約2?でした。
(ノギスで測ると調整前とほとんど変わらないのに、弾いてみると弦高が
高くなっているのが分かるのが不思議です。)
とりあえず、当面はこれで行ってみようと思っていますが、それにしても、
マーティンの精度の高さには驚きました。
[2003/11/22 11:34:28]

お名前 Name: ガットマン   
はじめまして。よろしくお願いします。最近、大変気に入って購入したOM-18Vのアジャ
スタを半回転強め、弦高をほんのわずか低くしたのですが、やや音の輝き(マーティン
特有の)が失われた気がして…どうしたものかと思っています。
私は、自分の音楽を表現するのには、オベーションのクラシックやラミレスのエレガッ
ト等を使うことが多かったのですが、どれも弦高は出来る限り低くしていました。
しかし、あまり大きな音質変化は感じられませんでした。(もちろん多少あるとは思い
ますが。)ところが、マーティンは、(yoshiさんが言われるよう)弦高が音質に与える
影響が大きい(つまりデリケート)ような気がしました。正直、私は弦高を出来るだけ低くしたいと思っているのですが、マーティン特有の「鳴り」が損なわれるようだとい
やなので、今悩んでいます。でも、これって単なる思い過ごしですかね?
具体的に弦高は、音質にどんな影響を与えるのでしょうか?
[2003/11/21 21:54:07]

お名前: yoshi   
みなさん、たくさんの意見ありがとうございます。
色々なギタ−をこれからも沢山弾いて、経験しないと分からない
部分もあるのではないかと感じています。
私は今まで以上に音に深く興味を持ちそうです。
でもマ−ティンの音が好きなのは変らないはず.......
[2002/01/20 10:59:37]

お名前: 山下   
みなさん、こんにちは。

久しぶりの大きなツリーですね。しかも、弦高について、さすがです!

私の場合、大した腕ではないものですから、自分の好みの弦高というよりも、高くても
低くても、いい音が出てるギターだったら、ありがたく弾かせていただくという感じです。

もっとも、大きな音でフラットピッキングで演奏する場合は、弦高の高いものを手にしますし、
フィンガーピッキングの場合は、低いものを手にしている感じはありますが…。

恐らく、ギターのモデルによって演奏するジャンルを想定して作っていると思いますので、
弦高をいじるよりもそのジャンルに合ったギターを探したほうが良いというのが、
自分でギターをいじる技術のない私の意見です。

考えてみると、生き方に通じるものがありますね…。会社に不満があった場合、その会社を
改革したり、自分を合わせる努力をする前に、さっさと辞めて違う会社に移る。

女房に不満があった場合…。この場合は黙って従うようにしていますが(笑)
[2002/01/19 15:13:22]

お名前: きんべー   
私の30年前のヤマハは弦高5ミリあり、ハイフレットはほとんどできません。テンションも
強いです。当然指は痛くなります。でも高音いい音します。
一方ギブソンのL-00新品。弦高3ミリ、ハイフレット楽に弾けます。指も楽ですがテンションが強くできません。強く張ると切れます。音程が低く感じます。高音でません。
ボサノバとかいいだろうな。
えーと弦高でしたね。自分としたらマーチンは持ってないので(ホントは買う勇気がない)
マーチンのことは分かりませんが、さっきの2本を合体させたいです。
当然ですが、弾きやすくて好きな音がでるギターが理想ですね。
あとギター職人さんに聞いたんですが、昔のギターは弦を張ってある長さが短いとか。
で、テンションも高くなり指もイタターとなるそうです。
で、測ってみましたこの2本。なんと小さなギブソンの方が長いんですヤマハより。
(だから音程か上げられなかった訳?)
とりあえずJ-45を買ってみて。マーチンは何時になるのやら?(最後はクラウン?の心境)
[2002/01/19 13:19:05]

お名前: へいちゃん   
みなさん多少の意見の違いこそあれ、ほとんど
弦高が低いギターは音が悪いという意見をお持ちのようですが、
私の知る著名指弾き系ギタリストは弦高をぎりぎりまで下げ、さらに張力を下げるため
半音低くチューニングしてカポをつけて演奏しておられる方がおります。

音がいい、悪いは場合によって、あるいは個人の主観によって変わってくると思います。
”私はこういう音が好きだ”と主張するのはいいですが、自分の感性に合わないモノを
あからさまに否定するのはいかがなモノかと・・・
低い弦高は音が悪いという言い方はそのギタリストさんを否定することになります。
(少なくとも人にギター演奏を聴かせること職業としている人を・・・)
[2002/01/19 10:32:25]

お名前: いどむ┌(・。・)┘   
Zinさんこんにちは(^-^)/
ボクのD28 2000CTM(2000年11月購入)はアジャスタブル・ロッドなので
付属についていた6角ナットで調整しました。
わりかし調節しやすいと思いました。
Martinはネックがしなやか・・・なんですね・・・
SQの場合、ボクはよくわからないので
どなたかヨロシクお願い致します。
[2002/01/19 01:41:19]

お名前: TAK    URL
Martinの話じゃなくて申し訳ないのですが、以前私が購入したJ-50は、若干お腹が出
ていたためか、サドルが極限まで下げてあって、ほとんどテンションが掛かっていな
い状態でした。
大変弾きやすかったのですが、鼻が詰まったような音がしてました。
所が、市販の安物(\500)のサドルを買ってきて入れ替えたら、若干弦高は上がり
ましたが、張りのある良い音で鳴ってくれるようになりました。
やはり、サドルの高さは音質に影響するな!、と感心したものです。
ただ、弦高による弾き易さというのもありますから、音質と弦高はトレードオフにな
るのでしょうね。
で、自分の納得するところで調整するのが一番ではないかと思います。
仕事で使っているのでなければ、結局趣味の物ですから、自分が納得すればそれ
で良いのではないでしょうか?
自分のスタイルに合わなければ、また調整すれば良いですしね。
私は若干高めの方が音に張りがあって好みです。
[2002/01/18 18:10:06]

お名前: yoshi   
こんにちわ、へいちゃんさん。しっかりと意見受け止めていますよ。
書きたい事どんどん書いてください。
最近のギタ−の多くが低い弦高になっているのではないかと、疑問に
思い、意見を出したのです。
その為、音は犠牲になっているのかな?
私は弦を押さえつける握力調整でも微妙に音質コントロ−ル出来ると考えて
いるのです。その為にはある程度のテンションが必要です。
また、しっかり押さえることで良い音を出す事が出来ると思っています。
あと、音の聞き分けはある程度はできますが、
弦高何ミリまでは分かりません。
それと、マ−ティンの場合、極端に低い弦高であれば音は弦高の犠牲になっていますよ。
[2002/01/18 15:25:31]

お名前: へいちゃん   
ごめんなさい
べつにエキサイトしてるわけではありませんよ
実は以前にエキサイトしたばっかりに大きな失敗してますので、
同じ失敗は二度と繰り返さないため、ちゃんと落ち着いております。
ただ、弦高の低いギターは音が悪い的な言われ方をされるとちょっと反論したくなっただけです。
私自身、これ以上話をこじらすつもりは毛頭ございません。
私の最初の発言を見ていただけるとわかっていただけると思いますが、
弦高を下げているのは音質を云々以前に、各個人のプレースタイルによって適切な弦高は
違ってきて当然と言いたかっただけなんですが・・・
もし、私の発言がみなさんの反感を買うようなものでしたらお詫びします。すみませんでした。
[2002/01/18 13:18:22]

お名前: リバティー   
へいちゃんさんこんにちわ。えらいエキサイティングになってきましたね。
私も同じギターで弾き比べをした訳では無いので具体的にどう変わるかわかりません。
一般論として弦高が上がり、テンションが増えると物理的に変わるという認識はありますが。
私の言いたかったのは、弦高やテンションがいくらか増え、音がよくなるという前提に立った 場合、指がきつくなって弾くのが辛くなるので、自分の指と相談云々ということです。
弦高のことが、丸ごと1冊D−28の90ページに記載されていて、改めて意識するように
なり、自分の弾き易いギターと弾きにくいギターで計って診た結果私の理想は2.5ミリと
なった経緯があるのです。私にとっては、楽器ですから音も勿論重要ですけれど、弾き易さも
重要であると言いたかったのです。この音も重要という発言がいけないのかな?
何ミリ云々は弾き易さの観点からです。
[2002/01/18 12:52:42]

お名前: へいちゃん   
誤解なきよう
弦高の高さと音の関係が全くわからないといってるわけではないのですよ。
ただ、音質を無視して・・・の記述があったので、音を聞いただけで弦高がわかるのかな、
と思っただけです。
音を聞いただけで弦高わかる人いるはずないことぐらい知って言ってみたんですけど。
それとも”いや、俺はわかるぞ!”という方いたら教えてください。
ま、つまらないたわごとですので私の言ったこと忘れてください。
[2002/01/18 12:18:18]

お名前: yoshi   
弦高と音の関係に疑問がある方や分からない方もいると思いますので
所有のギタ−がロングサドル以外の方は試しに低いサドルに
差し替えてみてください。(ロングサドルは外れませんよ!)
けして使用中のサドルは削らないでください。
材質は安い物でもかまいませんので試しに低めの物を入れてみてください。
すると音の違いが感じられるかな?(やすりでサドルのサイズを合わせてから入れてね。)
マ−ティンでなくてもかまいませんよ。出来るだけ低いセッティングでね。
[2002/01/18 11:58:57]

お名前: yoshi   
しけにろさん復活おめでとうございます!
いどむ┌(・。・)┘さん の気持わかりますね。
音も弦高も適度に良い状態が一番ですよね。
年代によってテンションなんかもも違いますから、奥深いな〜?
他のみなさんも遠慮なくどんどん意見してくださいね!
[2002/01/18 09:34:16]

お名前: へいちゃん   
私は自分のギターの弦高の正確な値を知りません。
演奏上支障をきたしたり、買ったときから明らかに変化したというのなら、調整のため
測ったりするでしょうが、0.1ミリや0.2ミリ、今の私のギターにはあまり問題じゃ
ないです。

私が以前に書いた、”2.5mmと3.0mmの音の違いがわかる”
という人にお願いします。waveファイルでギターの音を送りますので
私のギターの弦高を教えてください。
もちろんマーティンのギターです。
マーティンのギターならおわかりになるんですよね。
[2002/01/18 09:18:35]

お名前: Zin   
いどむさんへ初めまして。
)ネックが順反ってきたのと比例して音はでかくなりましたが
〉だんだん弾き辛くなったので、自分で調整して両方満足・・・
)こういうのも自己中心的でいいんでしょうね・・・

自分のHD−28も順ぞってきてまして、弦高の高さが気になっているんですが、
SQネックなものでネックの調整は自分では出来ないのでどうしようかと思っている
所なんですが、いどむさんはどのような調整をしたのでしょうか。
よろしかったら教えてください。
[2002/01/18 06:33:06]

お名前: Z   
いどむさんへ初めまして。
)ネックが順反ってきたのと比例して音はでかくなりましたが
〉だんだん弾き辛くなったので、自分で調整して両方満足・・・
)こういうのも自己中心的でいいんでしょうね・・・

自分のHD−28も順ぞってきてまして、弦高の高さが気になっているんですが、
SQネックなものでネックの調整は自分では出来ないのでどうしようかと思っている
所なんですが、いどむさんはどのような調整をしたのでしょうか。
よろしかったら教えてください。
[2002/01/18 06:31:38]

お名前: いどむ┌(・。・)┘   
>弦高と音どちらを選びますか・・・
ボクは両方!!・・・よくばりめー・・・
ネックが順反ってきたのと比例して音はでかくなりましたが
だんだん弾き辛くなったので、自分で調整して両方満足・・・
こういうのも自己中心的でいいんでしょうね・・・
自分の演奏スタイルの確立が100%重要だと思います。
PS・yoshiさん・はじめまして(^-^)/・・・これからもヨロシク!!
PS・しけにろさん・・・ヤッホーです┌(・。・)┘└(・。・)┐┌(・。・)┘
スミマセン3曲やってしまって・・・
あのmeetingに参加したかっただろうエボニーロッドさん追悼の唄を
いれてしまいました・・・お許しを・・・
そういえば、もうそろそろ1年になりますね・・・
・・・お互い交通事故には気をつけましょう・・・
それがエボニーロッドさんへの大切な供養になるでしょう。
[2002/01/18 04:21:20]

お名前: しけにろ   
Yoshiさん、お心使いありがとうございます。

こんな深夜に何を書き込みしているんだ私〜
実は、第1回マーティンD−28Meetingのビデオが、
2日前に届きまして…家族が寝静まった今だ!
恐る恐る見ています。
私の自己紹介…余分な部分のカットありがとうございます。

今、いどむさんがハーモニカ吹きながら演奏しています。
YUさんの演奏が終わり、いどむさんが3曲も歌っている〜

ラストのD−28命さんが弾きはじめた〜(D−45だ〜)
3曲歌っている〜
名曲『マーティンギターの歌』だ!
マーティンクラブで記載さてた歌だ〜!

完全に記事タイトルから脱線しました…
ごめんなさい!
[2002/01/18 03:50:59]

お名前: yoshi   
ごめんなさい! しけにろさん名前間違えちゃいました!
[2002/01/18 00:45:59]

お名前: yoshi   
みなさん!頼もしい書きこみありがとうございます。
YUさんの言われる★音の張り★確かにその通りですし、倍音
や深さなどもちがいますね。特にハイポジションが!
★しろにけさんも遠慮せずどんどん書いてください!
[2002/01/18 00:43:30]

お名前: しけにろ   
失敗しました!
2月16日まで書き込み自粛します。
(>_<)無念!
[2002/01/17 23:51:58]

お名前: しけにろ   
YUさん、でじゃ丸さんこんばんは。
でじゃ丸さん、柏ではお世話になりました、
ありがとうございます。
セッション『どうしてこんなにウルサイんだろう』
いどむさん(D−28)、私(D−45)の
フルストロークでは折角のリードをだいなしにしてしまいました(^^ゞ
ウワーッ!記事タイトルから思いっきり脱線!
Yoshiさんごめんなさい!
久しぶりに遊んじゃいます、チャレンジ!(・o・)←懲りない奴
失敗したら1ケ月書き込みをしないとペナルティーします。

ちゃんと消えろよ!
私の書き込みとチッポケな名誉が
かかっているからな〜!
[2002/01/17 23:48:50]

お名前: でじゃ丸    URL
またまたでじゃ丸がでしゃばるでおじゃる
皆さんこんばんは
弦高も然りですがテンションってこと考えるとゲージの太さもあるでしょ
確かに今のマーチンは弦高が低いですね。以前はあまり強く弾いてもビビらなかったのに
サドルの高さもさることながらネックの仕込み角度も問題ありと私は思います
それより何より昔はミディアム張ってもネック自体の起き上がりはそんなになかったような
今はちょっと力を入れてネックを手前に引けばトレモロアーム効果が得られます
なんじゃく・・・なんじゃなくて・・・時代なんですかね
今みたいにPAがしっかりしているとパワーより音質を重視するようになるんではないでしょうか
しけにろさん・・・またセッションやりたいですね・・・なんだこりゃ・・・まともなレスになってなくて御免なさいm(__)m
[2002/01/17 21:53:50]

お名前: YU   
弦高というか、テンション感は結構音の張りに効いてくるように思います。
ウチにある奴に一本ネックが起き気味の奴が居て、適正弦高を確保するためにサドルを下げてます。ちょっとテンション不足っぽい、緩んだ感じの音がしてますね。
[2002/01/17 20:18:16]

お名前: yoshi   
 みなさん、ご意見ありがとうございます。
 私の意見としましては、マ−テインギタ−はある程度の弦高を
 保っていないとマ−テイン本来の音が出ないと思っているのですが。
 ほんのなんミリの違いが音に影響してしまう、
 また、それに気がついている方もいれば、
 いない方々も多くいるのではないかと思います。
 

 

 
 
 
 
 
[2002/01/16 21:28:59]

お名前: しけにろ   
『私は弦高をさげ所得をあげたい!』

…(・o・)…あれっ?…このフレーズ…
聞き覚えがあるよん。
トントン、(・o・)何ですか〜?
かなり下のスレッドでこの話題しましたよね〜?
(・o・)何となく…覚えています。
結局、所得上がらなかったんですね!
(・o・)ハイ!あがるどころかさがりました…
(余談はさておき)

私は指弾きのスタイルなので弦高はギリギリまで低くしています。
使用弦(ダダリオ・ライトゲージ)でフルストロークで
ビビビビのネズミ男状態にならない様にセッティングしてます。

yoshiさんの好みの音色は一般的な、
D−28特有のガンガン弾いてこそなんぼだがね〜
(おぃおぃ、方言が大阪+名古屋弁に…)
と存じます。(^^ゞ
弦高を上げる事により音は大きくなりワイルド感がでます…
たぶん…(おっさん!無責任な書き込みはするな)
D−28フレイクの方はこの音量と
ワイルド感を求めている方々が普通だと思いますよ。(^○^)

リバティーさん、はじめまして。
私は握力だけ!があるために、
フレッドと指板の磨耗が激しくお金がかかります…
何事も良し悪し…(・・;)

へいちゃん、はじめまして!
(>_<)ポカッ!ボケたか!
[2002/01/16 19:31:55]

お名前: へいちゃん   
音質を無視して・・・
という表現にはちょっと違和感を感じますので意見を述べさせていただきます。
適切な弦高は各個人のプレースタイルによって変わってくると思います。
指引きでしかも早い運指が必要な人は弦高は低い方がいいでしょうし、たたきつけるような
ストロークで弾く人は弦高低いとビビッちゃうから弦高は高めがいいのでしょう。
音質を無視して弦高をさげている訳ではないと思いますよ。
その人のプレースタイルで低い方が弾きやすいから下げているんだと思います。

それに、果たして演奏しているギターの音を聞いて
”おっ、このギターは弦高2.5mmだ!こっちの音は3.0mmの音だ!”
ってわかる人、はたしているのでしょうか?
[2002/01/16 17:19:25]

お名前: リバティー   
音質は勿論重要なのですが、練習時間が長い場合はかなり苦痛ではあります。
私の場合、大バレーをよく使うので3ミリを越えると苦痛になり、2.5ミリが理想です。
それと、音質の要因と演奏性に弦のテンションも無視できません。例えばレギュラーの
D−45とD−45VRを比較するとVRの方がきつく設定してあり、弦高が低くても
指に負担がかかります。音質と演奏性は相反する問題ですので、自分の握力と相談して
モデルの選定と弦高を合わすのが良いと思います。勿論握力の強い人は弦高もテンションも
無視できますが、そういう人うらやましいですね。
[2002/01/16 06:57:18]

お名前: yoshi   
 最近、音質を無視して弦高を下げているギタ−を見かけますが
 みなさんはどのように考えていますか?
 私の場合はマ−ティンの音質や表現力を失わないよう
 音質を重視しての弦高にしています。
 ご意見よろしくお願いします。
[2002/01/16 02:37:50]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る