記事タイトル:000と00と0 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: Sleepy    URL
最近のM社のO(12Fモデル)は高額なので、SEAGULLをお薦めします。
[2007/02/13 13:58:07]

お名前 Name: 12フレット   
はじめて書き込みさせてもらいました。

12フレットのギターいいですね〜
気がつくと12フレットのギターばかり手にとってしまいます。
あの独特のリバーヴは14フレットでは、なかなか味わえないと思います。
今までマーチンには興味がなく、海外のルシアーものばかり漁っておりましたが、
昨年00ー21に出会って考えが変わりました、「マーチン恐るべし!」と。

試奏したのは46年もので、クラック多数、松か杉かわからないくらい変色して
ますが、音は椅子から転げそうになるくらいびっくりしました。
まず00を弾いてみてはいかがでしょうか(もちろんはずれもありますが)
あとはテンションなり、予算なりで000か0へシフトしてもよいかと思います。

そのギターは今、我が家の壁にぶらさがっております^_^
それまでぶらさがっていたsergei de yongeは青Gさんへ嫁いで行きました。

             _おわり_
[2007/01/27 16:14:48]

お名前 Name: 兵士   
ギタリストの皆様こんばんは。

私はなんちゃってブルースマンです。
最近O-18('58)を購入して部屋で楽しんでいます。
元々材だのスペックだのには全く無頓着なもので、PS3様の説明は大変参考になりました。
このギター、大きさの割りには音がでかくて深いです。
確かに比べてみると胴は厚いので、このあたりがその秘密なんでしょうか。

ブルースによく合うシャキッとした歯切れの良い音で鳴ってくれます。
ハイフレットでもきちんと輪郭のある音を出しますので気持ちがいいです。
低音はボンボン響く感じじゃなくて、ポコンポコンと軽い音です。

但し、(私のは)オープンGやDのスライドにはイマイチです。
ボトルネック用としては弦高が低くてテンションも弱いので、なんだかシャリシャリし過ぎてしまうのです。

オープンGやDで2カポ3カポって事ですから違うと思うのですが、
オープンチューニング3カポでのスライドブルースを、
12fジョイントでやるんだとしたらちょっときついと思います。

何のアドバイスにもなってなくてすみません・・・
[2007/01/26 23:18:15]

お名前 Name: takaha4   
はじめまして takaha4と申します。
KIMさんの参考になるかどうかわかりませんが
PS3さんがご紹介された000-28VSを使っているのでご報告します。
私は、基本的にピックでガンガンストロークする方なので
ボディーが薄い000ですが容量が大きいのとスケールがDと同じなので
鳴りとしては、Dと同じかそれ以上ですね
(ヴィンテージシリーズは最初から鳴るように作られているので)
ただピックガードがないので外でおもいっきり弾く時は私なりに
工夫をしています。(ノートPCの液晶を保護する透明のシートがあります。
これは何度でも張ったり剥がしたりできる特殊な粘着剤がついていて
塗装にも問題有りません。)このシートを少し大きく切ってピックガードに
しています。外で大きく弾く時は付けて家で弾く時ははずして引くことができて
便利です。後00−18Vも有りますが音は中音部から高音部がきれいに出て
それでいて18系の暖かい感じの音がでます。外で大きく弾いた時には
若干音量的に物足りなさを感じます。私の感想では参考にならないと思いますが
とりあえず書いてみました。
[2007/01/26 23:00:58]

お名前 Name: PS3   
0はコンサート
00はグランドコンサート
000はオーディトリアム
と名づけられています。これは弾かれる音響空間が想定されていますね。

000サイズは、良く見かけるので説明の必要はありません。
00サイズはちょうどクラッシックギター位のサイズでしょう。
0は随分小ぶりです。

胴幅で見てみますと、000サイズの15インチから1.5インチ(37mm)も細くなります。
しかし胴厚は、の000,00(同じ厚さ)よりも逆に厚く、これが0サイズの音響
特性を特徴付けるものと思います。

つまり、0は小さくても音が遠く届く特徴があります。反面広がりは小さく感じます。
これが設計上の違いで、0は部屋の中で、目の前の人に聞かせるギター。
部屋から小さなコンサート会場に出て行ったのが00、
より大きな会場(オーディトリアム)またはが野外用が000であったのでしょう。
Dサイズは野外でさらに存在を示すために生まれたことを考えますと、面白いでしょう。

12Fジョイントはもともとのギターの設計の基本どおりですから、大変ギターらしい
クラシカルな音響で、私は大好きです。部屋弾きに1台置くなら、0サイズは邪魔にも
ならず、うるさくもなく、落ち着いた方には好まれると思います。

お求めの演奏スタイルは12Fで音量を求められるようですね。
マーチンでは000−28VSという現行モデルがあります。
これは000(現在はショートスケールが普通)でもOMと同じロングスケールです。
ブレーシングはGE仕様です。表板がシトカになり、V(ビンテージ)スペックです。
チューニングダウンしてもロングスケールですから、有利でしょう。
ただし、PGがありません。どういう性格のギターかはお分かりのことと思います。
[2007/01/26 16:14:54]

お名前 Name: TANN   
KIMさん、こんにちは。
この手の話題が出る事自体が少ないので、凄くうれしいですね。
まず、どのような曲想をおやりになるのかでもかなり異なってくると思うのですが、
ギターはMartin限定でお考えでしょうか? ネックの太さは(演奏面で支障があるか?)大丈夫でしょうか? 新しい物?OLD?
この、3種類のギターは形は似ているかもしれませんが、音はまるっきり異なります。(これも又主観ではありますが)
決定的に違うのがスケールですね。通常、OOOはロング、O,OOはショート(一部ロング)で作られています。 それによる音の違いはかなり有ると思います。
低音が欲しいのであれば、一般的にはロングのOOOを選択されると良いと思いますが、
それは、そのギターのコンディションで大きく左右しますので、やはり物をあたってみて
判断する必要があると思います。
O,OOについては、その独特の音がありますので、その音が好きか、嫌いかで判断されれば
良いのではと思います。
Oはコツンというような低音、OOはゴツンというような低音になります。
Martin 以外のギターで良ければ、ナット幅も44.5mmで作られた、12fret仕様のギターも
ありますので、演奏のしやすさは14fret物と同等であると思います。
また、12fret CutAway という選択もありますから、ハイポジションも一応は可能です。
個人的には、12fretと言えば、'20S-'30sあたりのO-18Kあたりが、大好きですねぇ。
ゆったりといつまでも鳴らしていたいような気分にさせてくれるギターです。
[2007/01/26 13:47:03]

お名前 Name: kazoo   
12Fジョイントの限定で、0シリーズの明確な違いを述べられる方って
かなり少ないかもしれませんね。
ご存じかもしれませんが、下記サイトを参考になさってみてはいかがで
しょうか?
http://homepage2.nifty.com/4453/Report/Q1-A.htm
[2007/01/26 09:51:41]

お名前 Name: KIM   
下の書き込みに追伸です

12Fジョイント限定で探しております、よろしくお願いいたします。
[2007/01/26 02:01:13]

お名前 Name: KIM   
近々、小ぶりなギターを買おうと思っています。
トリプル0とダブル0とシングル0の違いについて、ボディのサイズが少しづつ違うのは
分かりますが、サウンド的にはどのような違いになりますでしょうか?
ルックス的にはシングル0がスマートな感じで好きですが、実際にはローが足りないとか
バランスが悪いということであれば気持ち良く弾けませんし。
レギュラーチューニングの他にオープンGやオープンDで2カポ3カポで弾くことが多い
です。
試奏しに行く時間が限られていまして、出来るだけ前段階である程度知識として知って
おけば選びやすいと思いまして書き込みいたしました。
この手のギターがお好きで詳しい方ございましたら、是非教えてください。
[2007/01/26 01:59:10]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る