記事タイトル:梅雨時のギターの管理って 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: Rikki   
PS3様:
>>イジでも老眼鏡はかけないもん。
>それは東京の地下鉄マップ(パスネット)の駅名が見えるうち。意地張ってると地下鉄
>乗り換え間違えますよ。

 ・・・(絶句)・・・、確かに・・・地下鉄マップみえません〜! 
 「梅雨時のギター管理」ではなく「夏場の目の管理」をしないといけません。
[2004/07/26 23:56:03]

お名前 Name: 青い稲妻   
今朝は、東京は雷が鳴って雨です。

すずしくなるからいいかな。
[2004/07/26 07:38:08]

お名前 Name: 28好き   
皆さん こんばんは

いつの間にか梅雨は開け夏が来てしまいました。したがって、梅雨時の・・・と言うスレは
時代遅れ?となってしまいましたね。しかしこのスレだけでギターの管理から、ケースまで
色々な事を勉強させて頂きました。次は「夏のギターの管理」と言うことで・・
[2004/07/25 23:04:08]

お名前 Name: Rikki   
昔、KIYANMA様が書かれました:

KIYAMA様:wrote
>やたら伸びるスレには、オヤジの影が・・・。
>(このスレもオヤジに寄生されつつあるな)

 このスレも「オヤジ感染症」ですね。ムフフフ・・(笑)。
 100レス行きましたね。 猛烈な伝播力です。危ない・・・。
 アコキング。様も「波田陽区」で御心配されてましたし、ホントはスレはずしを我慢
されているようでした。

 でも、御心配なく、増殖し続けても、時期がくると自然消滅します。スレネタ見て下
さい。
 だってもう「真夏」ですからぁ〜! (残念!)
[2004/07/25 21:58:15]

お名前 Name: PS3   
管理人さま、スレ主の28好きさま、
本題ズレ、重ね重ねお許しください。

Rikkiさま、
>イジでも老眼鏡はかけないもん。

それは東京の地下鉄マップ(パスネット)の駅名が見えるうち。意地張ってると地下鉄乗り換え間
違えますよ。

アコキング。さま、
>MICHIYOのこと。
「しょせん夢の中のこと。証拠不十分につき、無罪とする。」

さすがにパソコンのパスワードには使いませんでした。(以前は強制的に3ヶ月に一度変更しな
いといけませんでした。)パスワードは、まっとうに家族の名前、飼っていた犬猫の名前全部使
い切って、最終的には誕生日とかと組み合わせていました。しかし最近は、時々何がなんだか解
らなくなります。

そこで、もし、初恋の人の名前をパスワードにするとどーでしょう。
あの70年代が蘇ってきます。動機(ギター上手くなって彼女に聞かせる。)がなければ、
あれだけ必死に練習しただろうか? 

ほら「神田川」に戻れるでしょ。だからアコキング。さん、もう許してちょ。

本論に帰りましょう。
梅雨も明けた、ギターの管理方法もわかった。
日本の夏、拓郎さんは嬬恋に戻った。

# 浴衣の君い〜は薄のかんざし〜
[2004/07/25 19:21:29]

お名前 Name: KIYAMA   
>最近、弦を張り替えるとき、穴に弦が入れにくくなって、・・・
私の場合 もともと眼鏡をかけているので・・。
しかし、ここ2〜3年前から、屋外で汗をかくと
髪の毛伝いではなく、頭皮じかに汗が顔まで伝います・・・。-苦笑-  

>新婚のころ寝言で、MICHIYO!・・・
私はギターに「真穂」とか名づけてるので、応用効きそうです。-苦笑-
しかし、自分の歯軋りで目覚めるようでは それ以前かと・・。-苦笑-
[2004/07/25 19:10:55]

お名前 Name: Rikki   
PS3さま
>最近、弦を張り替えるとき、穴に弦が入れにくくなって、・・・
 →そそそ、、そうなんですよ。やになっちゃう。小さい字が見えなくなってきまし
た。イジでも老眼鏡はかけないもん。

>新婚のころ寝言で、MICHIYO!・・・
 →いやはやこれはヤバい! これはいかんです。ですから家中のペットには女性の名
前をつけるか、ペットがいなければ自分のギターに女性の名前をつけましょう。
「うちの亭主は寝ていてもギター弾いてるんだから」で済むでしょう。
 さもなくば自分の姉、妹、母親と同じ名前の人と○○すれば、いざという時、ごまか
せますね。(そんな、うまくいかないか)
[2004/07/25 16:48:18]

お名前 Name: 22センチ   
恨みっこなーしでー別れましょうーね・・・厚生年金も仲良く半分持って行かれますし、
生活費からのへそくりもがっぽりで奥方は悠々自適。私に残ったのは散財のギターのみ・・・

「メランコリー」「二人でお酒を」はレパートリーです。良い歌ですよねー。
[2004/07/25 06:40:55]

お名前 Name: たかぎ   
69になって「金族ヒーロー」ってのもあるかもしんない。。;

MICHIYOさんもいろいろいらっしゃいますが、あずさみちよさんは今何を
していらっしゃるのでしょうか?
[2004/07/25 02:25:31]

お名前 Name: PS3   
アコキング。さま、
>女性は奸智に長けてますよ。:Women are wily antagonists. 

聞こえていたかも知れません。20年そのことを言はないので安心していましたが、一瞬
「65になつて濡れ落ち葉」という川柳書くこと想像しました。
[2004/07/25 00:56:27]

お名前 Name: アコキング。   
PS3様

>新婚のころ寝言で、MICHIYO!って会社の女の子の名前叫んで、
>やばい!って目が醒めたことあります。幸いにも眠っていました。

これはイエローカードでなくレッドカード、一発退場ですよ!「新婚の頃」というのが
イエローでなくレッドである理由です。絶対に眠っていたと断言できますか?女性は奸
智に長けてますよ。65歳になった時に明らかになるでしょう。
[2004/07/25 00:28:35]

お名前 Name: PS3   
shirabeさま、
うぅ。やられましたね。高2までは理系めざしていたのですが、E=MC2より先がわからんの
で大成できないとあきらめ、実は文系に転向しました。金属疲労ないので、ほっとしました。

Rikkiさま、
歳をとって、最近嫌で嫌でたまらないのは、弦を張り替えるとき、糸巻きの穴に弦が入れにくく
なって、針の穴よりずっと大きいのに、くそ−って思うことあります。そんな時、ぶちってきた
ら、、、@v@、、困るから、血圧上がらないように、読書メガネにします。

昔、ボケるが勝ち!って女房に言ったら、あんたなんかボケたらすぐ捨てるわ。っていわれまし
た。よだれはたらしませんが、寝言と歯軋り、いびきひどいそうです。自分が気が付かないだけ。しかし、新婚のころ寝言で、MICHIYO!って会社の女の子の名前叫んで、やばい!っ
て目が醒めたことあります。幸いにも眠っていました。
[2004/07/24 23:52:59]

お名前 Name: shirabe   
PS3さま

金属疲労に
付きまして、詳しくはこちらを。(^^*ゞ ポリポリ

難しい言葉を使ってしまえば、弾性変形の範囲内の応力が定常的に掛かっても
ロッドは金属破壊にはいたりません。(変化して衝撃的に掛かる場合は別ですが・・・)
アルミ材であれば疲労しやすい傾向もありますが、鉄は強いのでまず大丈夫。(^。^;) フウ

弦のテンションくらいでは、ロッドは金属疲労に達する事はないということでございます。
あっ、勤続疲労は小生もあります!癒すには酒が必需品です。(^〜^;)ゞ イヤァ〜
[2004/07/24 22:41:24]

お名前 Name: Rikki   
PS3様:wrote
>逆にギター弾きは左脳右脳をいつも働かせているから、ボケないと思います。
 でもうまく弾けないで、自分の下手さ加減にいらいらし血圧があがり高血圧性脳内出
血も可能性があります。いつも自分は血圧が上がりそうで怖いです。

 ところがたまに調子のいい時もありますが、その時は弾いていて副交感神経が優位に
なるのかエンドルフィンがでるのか、「恍惚状態」となることもあります。あまりの恍
惚でこの前は「よだれ」をツーとたらしギターに付いてしまいました(きたねー)。
 こうなるとまるでボケ老人のようでしたが・・・


>これは奥さんの説得材料になりませんか?

 その手は使いました。でもうちでは材料になりません。そんなことより年1回の「人
間ドック」に行けといわれました。とほほほ・・・。
[2004/07/24 22:20:04]

お名前 Name: たかぎ   
マイクロチップのネックソリ自動感知器を内蔵し自動でレンチをしめたりゆるめたり
・・・

表板と裏板を柱でつなげば、表板のふくらみも気にせずに済むかも・・・

そういうギターがあったらどんな音がするんだろー・・・
と考える今日この頃です。

今日は暑かったにゃぁ〜;;。。。
[2004/07/24 20:57:52]

お名前 Name: PS3   
22センチ様、
>最初手にしたときはびっくりしました。直ぐに緩めてエアコンつけて養生しました。
次の日に見たら反りが直っていたのでチューニング。元の状態を保ったのでこれからは
ケースにしまうようにしようと思っております。いつも順番に手にするようにしていますので
手にする子は自分が快適と思う部屋でスタンドです。
<<<
よかったですね。怪我した子どもが「すんで」のところでという経験ありまして、そんなときは
思い切り、抱きしめてやってますます可愛くなるものですね。

原因は熱による木の膨張率の違いだったのか、ネックが単にたわんでいたからなんでしょうか。
よくわかりませんが、木も生き物で、回復力(復元力)あるの聞くと、うれしいですね。
[2004/07/24 19:03:08]

お名前 Name: PS3   
shirabeさま、
自分も20何年働いて、勤続疲労出てきました。

AJのロッド(棒)も金物ですよね。だから金属疲労は20年以上テンションかけっぱなしに
するとくるでしょうね。
SQには第二次世界大戦中に一時期鉄芯やめて、何か硬い木が使われたようですが、その期間
を除いて、鉄芯が使われていると記憶します。AJとの違いは調整装置のあるなし。
そういうことです。おほほ 間違っていたら改めてご指摘ください。

なおこれに関連して、
ギター弾きで困るのは、脳梗塞なんかで体が麻痺することですね。こわー。
逆にギター弾きは左脳右脳をいつも働かせているから、ボケないと思います。
これは奥さんの説得材料になりませんか?
[2004/07/24 18:49:20]

お名前 Name: 22センチ   
>PS3さま
最初手にしたときはびっくりしました。直ぐに緩めてエアコンつけて養生しました。
次の日に見たら反りが直っていたのでチューニング。元の状態を保ったのでこれからは
ケースにしまうようにしようと思っております。いつも順番に手にするようにしていますので
手にする子は自分が快適と思う部屋でスタンドです。これなら大丈夫。
しかし、経験すると心配事が増えます。たかがギターと思ってましたが、1週間も手にしないと
気になるようになりました。毎日弾く事が良い状態をキープするんですね。
[2004/07/24 18:38:10]

お名前 Name: shirabe   
>PS3さま

>AJではロッドの金属疲労もあるから・・・・

この場合、金属疲労は有り得ません!(^^ゞ
[2004/07/24 17:49:00]

お名前 Name: PS3   
22センチ様
このたびはショックですね。
今週は熱波がきました。結構乾燥しましたが、40%以下はなかったとすれば、スタンドに
立てていたギターを曲げたのは、熱でおそらく40℃以上にになって、やわらかくなったニカワ
と普段と変わらぬ張力のバランスが変わったために、順ぞりになったんでしょうね。

以上の原因でないとすれば、元に戻るのではないかと思いますが。(期待してます。推測ですが)
尚、SQは影響が少ないみたいですね。よく調整されたうえで組み立てられていることを裏付けて
いるのかもしれません。

教訓として、熱波対策(車の中も)としては、弦はゆるめる。移動中はあたりまえ。
張りっぱなしもいいですが、AJではロッドの金属疲労もあるから、弦は1月にいっぺん
ゆるめてやる。お疲れなんねって。次に弾くときに弦張り替えればいいかな^。^

過去のスレですが、非常に参考になりました。匿名希望様の論考は出色です。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/887507912078039.html
[2004/07/24 17:02:29]

お名前 Name: 22センチ   
熱帯夜の続く1週間、エアコンも無い部屋に弦を張りっぱなしで遊びに行き、
帰ってみてご機嫌を伺ったら、スタンドに立てていた3本は見事に順反りがひどく、
おまけに弦も発錆が進んでいました。ごめんごめんと労わる2日間でした。
ケースに入れていた子は普段と変わらなく健やかな笑顔でした。
今まで無頓着に置きっ放しにしていてどうも無かったのに今年は影響が出ました。
やはり自分が過ごし易い温度、湿度管理が我が子にも必要なんだと今更ながら
学習した次第です。
SQネックはほとんど影響無いと信じていて好きなんですが、今年は若干変化して
いました。酷暑の年になりました。自分でできるアイドリング時のエンジンストップ
を励行し、少しでも我が子共々健やかに過ごせる将来にしたいと思った暑ーい一日でした。
[2004/07/24 08:01:26]

お名前 Name: たかぎ   
そー言えば、学生時代、後輩に「人間カポ」と称してずっとセーハさせているやつがいました。
そー言うあたしは相棒の結婚披露宴で、後輩に「本日、譜面持ちの大役に任命された○○君です」
と、紹介して「人間譜面台」をさせてあげました。

その後輩はウルトラマンの「シュワッチュ!」が得意だったはずなので
「あとでウルトラマンの芸を見せてくれるそうです」と、紹介したのですが、
最後までその雄姿を見る事ができませんでした(・・;)
[2004/07/24 03:14:42]

お名前 Name: 28好き   
皆さん こんばんは

sirabe様 あのケース非常に興味が有りますね。自分の所では目にしたことも有りませんが。
今日は二三日前の梅雨空とはうって変わって、気温30度まで上がりました。湿気と乾燥
ギターには良くありませんよね、
何よりも軽いと言うことが気になります。最近年のせいかハードケースが重くて・・

今日も友人とカラオケボックスで練習のためギターを持って行ったのですが、車からの出し入れで汗をかきました。
断熱効果がありしかも軽い、となればおじさんには嬉しいケースですね。

ちょっと話は逸れますが、今日の練習の時カポを忘れてしまい、カラオケボックスにあった割り箸と
車にあった輪ゴムで即席カポを作り練習してきました。
マーチンに割り箸カポ・・・嬉しいやら情けないやら・・・友人と大笑いしながら弾いてきました。

やはりおじさんの知恵はいざと言う時役に立ちますな〜。
[2004/07/24 00:36:15]

お名前 Name: たかぎ   
shirabeしゃ〜ん、23話、興味深く読ませていただきました(笑)

ヒジョー!に軽いの、ヤマハのオフ会で☆野さんがそのケースに入れてこられました。
ほんとに軽かったです!驚異的です!

防水カバー、仕事上その気になればどんなんでも作れます(◎◎!)
持ち手のところに水が入らないようにするのが腕の見せどころでしょうか?!
[2004/07/23 03:50:03]

お名前 Name: KIYAMA   
皆様 お変わりないでしょうか?

 さてギターでの課外活動はここ何年もしていないので
殆どケースは使っていません。

しかし、かのブルーケースの悪評は、私自身も感じており
10年ほど前に アルミ枠片面にブチル製(硬化と有機しにくい)のパッキンをかまし
機密性をあげていました。
後は、やはりとっさの時は ゴミ袋 ですね。
[2004/07/23 02:03:20]

お名前 Name: PS3   
アコキング。さま、shirabeさま

非常に参考になりました。見つけて買います。同伴のギターこれから考えます。
ありがとうございました。

D−28好きスレ主さまへ、
涙ぐましい努力が目に浮かびます。おんなじことを考えていました(笑)
先輩方の知恵・博学さすがですね。

ところで、エンジンキーかけたままロックして車を離れること、危ないと思いますが。
場所にもよりますが、、、、
[2004/07/23 00:57:29]

お名前 Name: shirabe   
非常に軽くて熱に強いものもあります!発砲スチロールは断熱材になるんですよ。(^^ゞ

なお、防水カバーに付きましては布地でキチンとしたものを作っても良いのでしょうけど、
その価格や使用頻度から、大型のゴミ袋とガムテープの使い捨てでも充分耐えられそうです。
ご参考までにギターケースの防水性能は、保護構造IEC規格で言えばIP3×〜IP4×
程度と思われますので、防水性能は皆無に等しいです。f(^^;) ポリポリ

IEC保護規格はこちらをご参考に(^^*ゞ ポリポリ
[2004/07/22 22:46:30]

お名前 Name: アコキング。   
ちょっと高いですが、車でギターを運ぶ方にはこちらが良いかと…。

http://www.woodman.co.jp/stock/fuzoku/case-cover.html

下で紹介したものは「雨の日に傘を差して手で運ぶ場合」
上で紹介したものは「酷暑の日に車で運ぶ場合」

重宝します。
[2004/07/22 22:04:09]

お名前 Name: 28好き   
アコキング。様 成る程便利な物が有りますね。と言うことは、マーチン純正ケースの防水制は
今一と言うことでしょうかね・・考えれば雨の中ギターを持って歩く状況はあまり無いですよね。
自分は最近結構ギター持ち歩きが多かったのでちょっと気になっていたので聞いてみました。
でもこのケースカバーはちょっと買いかも・・
[2004/07/22 21:10:37]

お名前 Name: アコキング。   
28隙様

私が加入している「戦うオヤジの応援団」で防水ケースカバーを販売しているので、
ご紹介します。

http://homepage2.nifty.com/4453/case_cover/casecover.htm

なお「私にマージンが入る」とか「お友達を3人紹介するとコミッションが」とかいう
ことは全くありませんで、あくまでも善意です。
[2004/07/22 20:55:49]

お名前 Name: 28好き   
皆さん こんばんは

PS3様 
>ところでギターとクルマで旅するバヤイ、夏のトランクはさけろと言われています。
みなさまどうされていますか。
自分の車はトランクが独立している形では無いので(トOタ Oィッツ)リアのシートに置いております。
弦は緩めますね。長時間駐車しなければならない時は、重いですがギターは持ち出します。
短時間であれば、エンジン、エアコン掛けっぱなしで(この様な行為が地球温暖化を・・)
予備キーで施錠して用事を済ませております。他の方々はどの様にしているか解りませんが。

ところで自分のマーチンのケースは立て付けが悪く、この時期(梅雨時)に持ち運ぶ時
雨が入ってこないかと心配しております。実際マーチンのケースの防水性はどの様な物でしょう?
皆さんはどの様にして雨の中持ち歩いていますか?まさか雨降り専用ケースとか・・・

P,S アコキング。様ご忠告有り難うございます。なるべくスレを外さない様に・・
ま〜皆さんお・と・な・ですから。
[2004/07/22 17:47:36]

お名前 Name: PS3   
みなさまおはようございます。

内も外も燃えています。
歯磨きペーストまで、生ぬるくなっていました。気持ち悪かったです。
そこで、冷蔵庫に初めて入れました。ミントが効いてスーとしてなかなかいいですよ。

:::::::::::::::::::::::
さて、ギターの耐熱性については、50℃くらいで、ニカワがやわらかくなって、ブレーシングの
外れ等を引き起こす可能性があります。インド洋を旅して欧州に渡ったわがD−28がそうであ
りました(帰国後修理)。赤道直下の船倉は50℃になるそうです。無謀なことをしました。

ところでギターとクルマで旅するバヤイ、夏のトランクはさけろと言われています。
みなさまどうされていますか。
[2004/07/22 06:38:08]

お名前 Name: アコキング。   
♪ララソラララソラ…

このスレは〜 いつぞやの〜 スレにだんだん似てきてます

スレネタと〜 最近のレスは無関係〜

メンバーも〜 ほぼ同じ〜

ひ・そ・か・に顰蹙を〜 買ってるかもって

買ってるかもって 言うじゃない〜

−BREAK−

私だって我慢してるんですから〜!

ザンネン!!

常連のオヤジ斬り〜!!!
[2004/07/22 03:45:28]

お名前 Name: たかぎ   
先日自動販売機のコーヒーを飲もうとしました。紙コップが出てきてから、氷が
出てきて、コーヒーがでてくるやつ。

氷が出てきたのを確認してから、何か考え事をしてたか、コップを早く取り出して
しまいの飲もうと思ったら中身はまだない。機械をのぞいたら、コーヒーが
出ている最中・・・;
だけど、氷をふた口くらいかじって、なんとか心をなごませました(笑)

熱い缶を買ってしまった人は私に送って下さい。
紙コップに氷だけのあたしとたして2で割ればちょうどよくなります(爆)
[2004/07/22 02:50:52]

お名前 Name: KIYAMA   
大阪も暑いっす!

一昨日、家に帰るなり冷蔵庫の牛乳1L、一気飲みしていまい
風呂上りに スイカ1/4玉 それから寝る前にビール1缶

その日の夜から翌日いっぱい腹を下しました。
夏場の腹下しって、汗なのか冷や汗なのか・・・。

おっと、スレとは全く関係ありませんでした -切腹-
[2004/07/22 01:50:21]

お名前 Name: Rikki   
ギャラガー様:
>間違って暖かいお茶のボタンを押していたようで、ホット茶が出てきました・・・。

 え〜っと、注文と違うものが出てきた時は腹が立ちます。機械相手ではどうにもなり
ません。人間相手だと譲歩の余地があるかなと思いましたが、最近、人間相手でもだめ
であることが分かりました。

 上野の韓国街のコアな焼肉屋へいきました。でてきたオネーチャンが日本語ほとんど
だめ。そこで6月に3日間韓国留学?の経験がある私は極めて流暢?な韓国語でメニュー
のカクトゥギ(ダイコンキムチ)を指しながら「イゴル、ジュセヨ(これ頂戴)」と
いったところ出てきたのが、オイキムチ(胡瓜キムチ)。
 で、僕はカクトゥギ頼んだんだといっても、そのオネーチャンはオイキムチだといっ
て譲らない。変えてくれと何度いっても「アニョ、アンデヨ(絶対だめ)」と・・・。

 しまいには彼女は日本語で「もうオイキムチ切って盛り付けたから引っ込めない
よ!」と逆切れされてしまった。なんだ日本語しゃべれるんじゃな〜い。なら最初から
しゃべれよ〜、と思ったがもう遅い、完全にオネーチャンペースだった。
 で、結局、注文と違うものを食べました。弱気な自分だな〜。

 家に帰ってだんだん腹が立ちましたが・・・。
 皆さん夏場はカクトゥギ食べて腸を整えましょう。キムチには乳酸菌たっぷりで、ダ
イコンのジアスターゼは消化を助けます。そしてトウガラシは食欲増進します。
 時期外れのペチュキムチ(白菜キムチ)よりもいいかも・・・。
 梅雨時のギター管理とあわせて、夏場の胃腸管理に留意ください。
[2004/07/22 00:10:43]

お名前 Name: 青い稲妻   
ははは、わたしも先だってあちちちのホットの缶入り茶を
炎天下の駅の自販機で買いました。

飲まずにアイスのお茶を即座に買いなおしました。

無駄使い・・・・でした。
[2004/07/22 00:08:05]

お名前 Name: 28好き   
うははは・・ ギャラガー 様 お久しぶり そしてご愁傷様、今の時期にホットが有るとは・・
自分は夏でもホットコーヒーですが、自販機でホットはきついですね。
特に暑いといら立ちますからね〜 この次はよく確かめてからボタンを押す様に、

現在自分の所は、エアコンなしでも(と言うか有りませんが)ぐっすり寝られそうなくらい涼しい状態です。
なんか関東方面は明日も暑そうですが、お体、そしてギターをお大切に・・
[2004/07/21 23:43:27]

お名前 Name: ギャラガー   
こなくそーーーーって思います。

聴いてください皆さん!!
今日営業でお得意先様を訪問した時のこと・・・。
喉が渇いて早く冷たいものでも飲もうと自動販売機に
お金を入れてお茶を購入した時、間違って暖かーーーい
お茶のボタンを押していたようで、ホット茶が出てきま
した・・・・・。

こら!!! 販売者!!! 真夏に何でホットのコーナーを
設定してるんじゃーーーーーー。

つまらない事ですんまそん!
[2004/07/21 22:19:53]

お名前 Name: たかぎ   
あたしゃあ、かねがね言ってたんです。エアコンが夏を暑くしている・・・と。。
エアコンの熱、って事ではなく、エアコンに慣れてしまった人間はエアコンなしに
生きていけなくなってきたのです。

そこで!かやと蚊取り線香のある風流な生活を思い出しましょ〜う!
エアコンなんぞなくっても、快適でした。。。

蚊が入らない様にパッ!と蚊やに入るテクニック!(笑)
香りに香るキン○ョーの蚊取り線香。。。
それでも蚊に刺されたら、蚊取り線香の熱い部分を患部にあてると、
なんとなく直る気がした・・・

なぬぅ?年寄りしかわからんってぇ?

などと、ウンチクを並べているあたしは、エアコンをかけて扇風機を回してます。。。

さて、ギルドも弾かねば・・・(・・;)
[2004/07/21 20:40:59]

お名前 Name: 28好き   
皆さん こんにちは

昨日の東京は39度という記録的な暑さだったようですね。お体のほう大丈夫でしたか?
こちらは今日は午後から久しぶりの太陽が顔を出しました。やはり気持ちいいですね。

今日は休みだったため10時頃まで寝ておりました(昨晩というか今朝?帰宅が午前3時だったので)

たまに行く飲み屋のマスターのギルドD−55が、フレット交換から戻ってきたと言うので
退院祝いと称して試奏して参りました。なんか音が違っているので聞くと、
「ナットとサドルも交換された」という話でした。入院前あれだけ暴れていたじゃじゃ馬が
おとなしいポニーになったかの様でした。この辺はサドルの影響が大きいのでしょうかね?
フレットだけの交換では音はそんなに変わらないと思うのですが・・・
なんかマスターの顔が寂しそうでした、本人は自分でサドルのフィッティングをしてみると言っておりましたが、
早く入院前のあの「ドッカ〜ン!」言う音に戻って欲しい物です。あの音はマーチンでは出ませんよね・・

おっと梅雨時のギター管理から又外れてきましたが、現在自分はフェルナンデスが出している
Dr・Dryなる湿度調整剤を試しに使ってますが、この辺の物を使っている方は居られますか?(ちょっと無理矢理?)
[2004/07/21 17:48:51]

お名前 Name: Rikki   
すんません、仕事の合間にレス書いてましたので、とぎれました。

 アルコールは基本的には脱水状態に傾きますので、水分補給にはなりません。
 梅雨時の管理はギターだけでなく、お身体も!

 という自分は、もうずっと健診逃げ回ってます。いかんそろそろやばい!
[2004/07/21 15:01:00]

お名前 Name: Rikki   
 ここ数日、東京は異常です。エアコンないと生きられないのは世紀末でしょう。

 それにつれ熱中症もうなぎ上り(あっ、きょうは土用丑の日かぁ!)。
 ギターは外に出したらいかんかも・・・。まっここ数日この気象のせいか、めちゃ多忙で夜10時前には帰宅できないのでギターも弾けませんので、まっいいか・・・。

 諸兄らもくれぐれも水分補給(塩分入りね!)をお忘れなく。アルコール
[2004/07/21 13:05:55]

お名前 Name: PS3   
みなさーん、こんばんは。
本日は暑かったとです。昼休みに食事に出たら、ドライヤーの風が吹いていました。
熱風、つらかとです。エアコン効かない夜。
おやすみなさい。
[2004/07/21 00:36:13]

お名前 Name: アコキング。   
エアコンが全く効きません。

6畳2間を開放してワンルームとして使っています。エアコンを購入した時に同一メー
カー品で6畳/8畳/10/12畳用があったのですが、6/8畳用の値段はほとんど
変わらないのに比べ、10/12畳用はかなり高かったので8畳用を買ったのですが、
完全に裏目に出ました。フィルターをマメに掃除して15Aで運転をしていますが、室
温表示が31度(午前0時ですよ!)から下がりません。もちろん扇風機も併用してい
ますが効果なしです。ブレーカーはマンション契約では最大の30Aですので落ちる心
配はないですが…。
[2004/07/21 00:08:34]

お名前 Name: 青い稲妻   
あちいよお。ふう。
[2004/07/20 23:51:04]

お名前 Name: shirabe   
あ、暑いですぅ〜(´ヘ`;) ハァ

あまりの暑さに会社の空調システムもブレーカーがダウンし、電気屋さんでもある
小生は復旧に借り出されました。(^。^;) フウ

>>sirabe様 >電気代は気にせずに24時間業務用エアコンをかけっぱなしです。
>HPで拝見させて頂きましたが、そりゃそうでしょう〜是非一度お伺いしてみたいものです。

頑張れ、業務用エアコンです!
購入後、ここ一番の時に2度故障してます。
集会があって40人集まった夏場に冷えない!(-_^;) はぁ〜
冬場の一番寒い日にコンプレッサー&モーターが絶縁不良で漏電ダウン。
エアコンが正常という初期条件の元に、弦を張りっぱなしなんですから・・・
仕事から帰ってエアコンが壊れてたら、真っ青になってしまいます。(〇o〇;) ギクゥゥゥ!!

>28好きさま
機会があれば是非!

>たかぎさま
飲んでますか?
こちらはまだワインが1本空いただけで・・・・ヾ(- -;)コラコラ
[2004/07/20 23:08:28]

お名前 Name: たかぎ   
わっ!東京方面、あっつそー!;;;

こんな日は、ケースに入れてあげましょ〜う(・・;)  ;;;・・;;;
[2004/07/20 22:43:08]

お名前 Name: 28好き   
皆さん こんばんは

匿名希望様 いつも的確なお答えありがとうございます。まだ自分のマーチンは買ってから
日が浅いのでネックの反り等は当たり前ですが、見られません。

ただ自分の性格として、「回す所は有るのに回す為の物がない」というのが気にかかったのです。

関東の方はかなり熱かった様ですね・・・皆さんお体には気を付けて。
こちらは今日も鬱陶しい梅雨空です。なんか心にまでカビが生えそうです。
こんな日は思いっきりギターを弾いて「スカッとさわやかOOコーラ」と、行きますか。
今日もおやじのカキコ失礼致しました。
[2004/07/20 18:24:06]

お名前 Name: 匿名希望   
過去スレでも書きましたが..

大きく反ってしまったネックをロッドで直そうとするのは間違いです。
アジャスタブルロッドは弦のテンションによるネックの反り具合を調整するための
もので、テンションが掛かってない状態で反ってしまったネックを直そうとすると
無理な力が加わってロッドを破損するか、ネックを駄目にする可能性があります。

Martinでは現在ロッド調整用のレンチは付属させていませんし ユーザー自身が調整
することも推奨していません。これは間違った知識によるトラブルが多かったという
ことだと思われます。

尚純正レンチは
http://www.martinguitar.com/1833/catalog.php?cat=Kits%20Parts%20%26%20Tools&subcat=Luthier%20Tools

反ってしまったネックはヒーター等別の手段でリペアするべきだと考えます。
[2004/07/20 01:03:56]

お名前 Name: PS3   
28好きさま、

>カップには一升瓶の底が入るそうです、サウンドホールには・・・?

計測したら、通常モデルのサウンドホールの大きさは約4インチ弱=約10センチでした。
ゴルフのカップのほうが小さく見えます。
いつか「マーチンで飲む酒」立てましょう。しかし禁断のスレは即削除でしょうね。
[2004/07/20 00:57:55]

お名前 Name: ちょっと一言   
トラスロッドのレンチの話が出ていましたので…
ギターに付属していた小型のレンチはネックが明らかに反った
肝心な時に 実は使い物に成りません。
それはL型の短いほうの長さが ナットの仕込み位置ギリギリだからです。
ナットを閉め込むと距離が更に遠くなりサウンドホールと工具が干渉してきます。
長い方を差し込んだ時には届きますが力が入りません。
別の物をレンチに差し込んで力を掛けるのは すべったり逃げたりしたとき
サウンドボードに致命的なダメージを与えかねません。
何処かのサイトでマーチン専用のレンチを売っていましたが
ギターケースのポケットには収まらないサイズだったと記憶します。
上記のような理由から付属しなくなったのだと推測します。
[2004/07/19 23:55:17]

お名前 Name: 青い稲妻   
Rikki様

モンタナゴールドはマホガニーではなくメープルです。でもいい音しますよ。

また、同一条件なら、スキャロップフォワードシフトの方が音量は出ると思いますが、
ただし、音のじがバンジョーや三味線に近くなる印象があります。これは私が御茶ノ水
巡りして掴んだ感触ですが、諸兄はいかが思いますか?

ご意見お聞かせください。
[2004/07/19 23:01:35]

お名前 Name: Rikki   
青い稲妻様:
>さてモンタナゴールドですが、音量でいうと私のD−45より大きい音がします。私
>のD-45はスキャロップフォワードシフテッドですがそれより音は大きいですね。

 つづいてカキコですみません。そうですか・・・、つーことは、一般的にスキャロッ
プフォワードシフテッドにするとトップはよく振動して「鳴り」はよく響くが、音量で
はノンスキャにかなわないと、短絡的に判断していいんでしょうか?
 とういのは、自分のマーチンD-42(96年製)(スキャロップフォワードシフテッド)
は、マスターD-28(70年製)(ノンスキャ)より「はるかに」音量では負けてます。
 もちろん、この辺は図体(箱)の大きさにもよるんでしょうけど・・・。

 またまた、この辺の議論はすでに過去スレであるのかもしれませんが、どなたか御存
じの方いませんかね?
[2004/07/19 22:29:22]

お名前 Name: Rikki   
アコキング。様:
>Sモデルは体格の良い人で無いと似合いませんね。ポール・サイモンがジャケット写
>真に使っていますが、ギターがやたら巨大に見えます。
→ですね。今思うと確かにそうですね...。しかし小室さんもそうでしたが(D-
28S)、はじめて自分が見た実物の「S」が小室さんだったので、この身体とギターの大
きさのバランスが「普通」であり「かっこいい」と思ってました。
 でも、再結成フォークルのときに加藤和彦さんがもつていたD-45S(だと思いますが)
はやはり身長183cmの彼には似合いましたね。

>稀にカスタムでSモデルにもかかわらずソリッドヘッドのものがありますが、こちら
>はナット幅1−11/16インチのものもあるようです。
→Sモデルでソリッドヘッドは中古でみたことありますが、何となく間が抜けているよう
で違和感を感じました(ごめんなさイッ!)。
 でも1-3/4インチですか? 太いですね。でも自分の指の太さでは丁度いいかもしれま
せんが、1-11/16に慣れちゃってますし、まあでも憧れの小室さんですから、そのうち一
度は持ちたいですね。
[2004/07/19 21:46:27]

お名前 Name: Rikki   
スレ主様へ:
 まるでスレ主のようにカキコしている自分をお許し下さい。

青い稲妻様:
>モンタナゴールドはギブソンですのでガリンガリン系の音ですが、マイルドな音に
>なっていて、音色はギブソンの中でもマーチン系に近く、J−200とも弾き比べま
>したがモンタナゴールドの方が音域にまんべんなく音が出ている印象を受けました。
>特に中音域は音が出てますね。

 →今はマホが興味の対象となってます。モンタナゴールドはマホでしょうか? だと
したら、また「悪魔のささやき」の対象が一つ増えることになります。お〜怖っ!
[2004/07/19 21:29:16]

お名前 Name: たかぎ   
うちのFG−110は30年間使用してますが、ピックガードのはがれもなければ、
フレットの浮きもなければ、トップのふくらみもありませんがネックの根元からの
曲がりはある様です。人にいわれなければ気がつきませんでしたが(・・;)
音を下げて、カポつける事で解決してます。。。
直すと、ギターの価格より10倍高いよーな気がしますんで(爆)

まあ・・安いのはそれなりに頑丈に作ってある、といえばそれまでですが、
なんとなく日本製だからかなぁ〜・・・なんて信頼感があります。

そういう点、最近忘れかけてきましたが、アメリカ製は少々こわれる、そしたら
また直せばいいじゃん?ってのが見え隠れしてるような?・・・

そんな大胆さもアメリカ製のおもしろさかな?なんてバブル期のような
工業製品の評価について思い出してしまいました。

最近はグローバル化?みたいな感じでどこの製品の品質も接近してきたでしょうか?
[2004/07/19 20:05:23]

お名前 Name: Shin   
28好き様、全然、変ではないですよ。
やれることはある程度、自分でやったほうがいいですよ。
すべて人に任せる必要はなく、また自分の所有物の状態は
自分でいつも知ってたほうがいいですし。
僕もネックの調整は自分でやります。まあ、これ以上は無理
だなって思ったら、リペア行きですが。
その程度をしる上でも自分である程度はやった方がいいですよ。
僕も過去に2本駄目にしたベースがあります。(笑)
あとはですね、前にも書きましたが、神経質にならない方が
いいですよ。神経質になってマイナスになってしますことも
ありますし、神経質になると、あらぬ事まで考えて楽しみも
減りますから、普通に使ってれば問題ないと思います。
[2004/07/19 19:11:17]

お名前 Name: 28好き   
sirabe様 仰る事解ります。先ほど000ー28ECをスタンドに置こうとした時
開いていたテレビ台のガラスドアの角にぶつけサイドに傷を付けてしまいました。(涙)
7ミリほどの傷ですが、下地(木の部分)まで行ってしまいました。傷はラッカーの所だけでで
それ以上の傷ではなさそうなので、早速クリアーラッカーでタッチアップして、
紙ヤスリ(3000番)とコンパウンドで・・ははは、まったく解らなくなりました。

ま〜素人でもやれることは有りますね。こんないいかげんな事をしてると皆さんからお叱りを受けそうですが。
自分はこのギターを手放す気は無いので、やれることは自分でしようと思います。

こんな自分は変ですかね?
[2004/07/19 16:38:28]

お名前 Name: shirabe   
とにかく、個人的には「長い物には巻かれろ」は大嫌いなので、メーカーや大御所の
おっしゃる事さえ疑って掛かる正確です。

>専門家に任せろって事なんでしょうね。

その「専門家」さえあてにならない!
例えば、「倦怠感がする」で医者にかかっても、10人の医者に掛かれば全部診断
内容が違うような・・・・(^^;;) 
まずは情報を集めて・・・ましてやネットの時代ですから、在住場所に関係なく
集まると思います・・・・確認し、出来ると思うことは自分でやってます。
所在責任の回避という観点からも、メーカーやお店などはより安全な消極的な事しか書かないと
思えますね。
そんなうっぷんを、「ヤクザなアコギ道」に・・・・ヾ(- -;)コラコラ
[2004/07/19 16:06:52]

お名前 Name: 28好き   
Shin様 う〜ん、何となく納得です。ただ自分の住む田舎では調整出来る人材が・・・
おそらくその程度の調整でも東京送りになる様な、自分で出来る範囲のことは出来るだけ自分で・・
と、思うのは「危険思想」でしょうか?その辺は皆さんどう思われますか?

すでにスレ題離れてますが、ま〜一つお許しを(自分の得意技?)
[2004/07/19 15:51:55]

お名前 Name: Shin   
私のD-28AJにも入ってませんでした。
たぶん、反り具合とか判断するのは素人では難しいし、それで
壊れたなんてことになったら保証できないから専門家に
任せろって事なんでしょうね。トラスロッドが調整できるように
なったのはたぶん、ギブソンのパテントが切れたのと、リペア
側の意見からかなって勝手に思ってますが。
反りの修正に関しては、調整できるのはトラスロッドが利く範囲だし
見てはっきりわかるような反りは無理して修正しようとすると
トラスロッドが折れたり外れたりしますしね。
そんなことで付属してないのかもしれません。
[2004/07/19 14:57:19]

お名前 Name: shirabe   
↓誤記訂正

>なお、2001年4月の・・・・・

2002年のまちがいです。m(_ _)m
[2004/07/19 13:18:01]

お名前 Name: 28好き   
アコキング。様 レス有り難うございます。
自分は二台とも新品で買いました。D−28は正規品です(黒O楽器保証書付き)
しかしオレンジの袋には、ケースの鍵とエンドピンしか入っておりませんでした。
90年代のものには入って居たとなるといつ頃から無くなっ手しまったのか・・
自分のDは03’だし000は02’です。両方ともレンチは入って居ませんでした。
う〜ん、どうなって居るのやら・・
[2004/07/19 13:16:41]

お名前 Name: shirabe   
皆様、こんにちは

Martinの調整用レンチは5mmにまちがいありません。
おそらくゴトー製のトラスロッド故に、ミリねじなのでしょう。

なお、2001年4月の45GE到着時にも、レンチは付属していませんでした。(^^ゞ

>確かオレンジ色の紙袋に入っていたような気がします

YAMAHAのAPXを購入した時に、オレンジ色の袋に入って5mmの6角レンチが
付属してきました。トラスロッドの供給メーカーが純正工具として付属させていたの
かもしれませんね。
今時のコスト削減方式から、余計な出費&不要と言う事で削除されたのでしょうか?
[2004/07/19 13:15:32]

お名前 Name: アコキング。   
28好き様

>自分のマーチンは二台ともAJですが、調整用のレンチが有りません。あれって
>純正品が付いて来ないのでしょうか?自分で調整はするな、と言うことなのか
>昔のギターには六角レンチは付いて来ましたよね

新品で買いました?だったら付いてくると思いますが…。ただ黒澤のホームページには
「調整は専門家に任せろ」と書いてあるので付いていない可能性もありますが、マーチ
ン社出荷段階でケースの鍵やエンドピンとともに同梱されていると思いますが。90年
代のデッドストックには付いてきたと思います(確かオレンジ色の紙袋に入っていたよ
うな気がします)。

>マーチンは何ミリのレンチでしょう?

ミリ規格で5ミリだったと思いますが、サウンドホールから穴まで距離があるので、L
字型のレンチの短いほうの辺の長さがある程度長くないと、届きません。一般的な国産
のギターに付いて来るものは届かなかったと思います。
[2004/07/19 12:51:02]

お名前 Name: 28好き   
続けてのカキコすみません、 
PS3様 >カップの大きさと、サウンドホールの大きさがどちらが大きいの考えています。
カップには一升瓶の底が入るそうです、サウンドホールには・・・?
[2004/07/19 12:09:55]

お名前 Name: 28好き   
皆さん こんにちは

青い稲妻様 モンタナゴールドですか、渋い選択ですね、マーチンはマーチン、ギブソンはギブソン
それぞれの良い音がありますよね。自分もギブソンの音は好きですよ。
多分アリスの頃に谷村が弾いていたギブソンの音が印象深かった為かも・・

Rikki様 自分の生息地の現在の状態は「窓を開ければ〜」港は見えませんが心地よい風が、
ただ湿気が多いため結構ギターには良くないかも、D−28のトップのふくらみがいつもより大きい様な・・

ところで(おっと得意のスレ外し?)自分のマーチンは二台ともAJですが、調整用のレンチが有りません
あれって純正品が付いて来ないのでしょうか?自分で調整はするな、と言うことなのか
昔のギターには六角レンチは付いて来ましたよね、マーチンは何ミリのレンチでしょう?
なんか質問ばかりですみません、別スレ立てる様な話では無いのでこの際聞いてみたいな〜なんて思って。
[2004/07/19 11:58:05]

お名前 Name: アコキング。   
Rikki様

私が木男を訪問したのは午後4時くらいでしたので、貴殿と遭遇はしていないようです。

>D-18Sはやはりネックが少し広いかな?

ご存知かとは思いますが、マーチンの通称Sモデル(スロッテドヘッド・12フレット
ジョイントモデル)は、同じ型番の14フレットジョイントモデルに比べ、ナット幅も
ネックも幅広で太いです。

代表的なD−18S、D−28S、D−45Sのナット幅は1−3/4インチとOMと
同じで、1−11/16インチではありません。基本的にスロッテドヘッドはソリッド
ヘッドに比べて強度が弱いので、それをネックで補完しているとのことです。

カスタムで作られたスロッテドヘッドモデルには、6弦にもかかわらず12弦に近いナ
ット幅を持つものもあります。いずれにせよ、Sモデルは体格の良い人で無いと似合い
ませんね。ポール・サイモンがジャケット写真に使っていますが、ギターがやたら巨大
に見えます。

稀にカスタムでSモデルにもかかわらずソリッドヘッドのものがありますが、こちらは
ナット幅1−11/16インチのものもあるようです。
[2004/07/19 11:16:38]

お名前 Name: 青い稲妻   
Rikki様

今日は仕事場から書き込んでます。休日だとエアコン停止ですので
暑いんですよ。ふう・・・・。

さてモンタナゴールドですが、音量でいうと私のD−45より大きい音がします。私の
D−45はスキャロップフォワードシフテッドですが、それより音は大きいですね。音
はマーチン系のドンシャリ系に対して、モンタナゴールドはギブソンですのでガリンガ
リン系の音ですが、マイルドな音になっていて、音色はギブソンの中でもマーチン系に
近く、J−200とも弾き比べましたがモンタナゴールドの方が音域にまんべんなく音
が出ている印象を受けました。特に中音域は音が出てますね。

マーチンもいいですがギブソンもいいものはいいですね。
[2004/07/19 10:46:10]

お名前 Name: Rikki   
スレ主様:
>Rikki 様 いけません、自分もこのHPのおかげでマホに興味を持ってしまいまし
>た。D−18GEの音はなんかビビビ、と来てしまいました。

 いやはや、そうですか・・・。でも私じゃありませんよ、悪いのは他のマホ所有者の
皆さんですよ。だって僕だって被害者ですよ(というか購入まだしてないので「被害予
定者」ですけど)(笑)


>やはりこのHPは自分にとって悪魔の巣窟かも知れません

 今頃、気付かれたんですか。もう遅いです。もう社会復帰はかないません(爆)。

追伸:東京はめちゃ暑いです。彼地のいかがでしょうか? エアコンなくて過ごせるな
らいいですよね。東京ではエアコンなくて(かけなくて)部屋の中で熱中症になる人が
何件かありました。ああぁぁ〜実家の倉庫におきっぱなしにしている、御無沙汰のギ
ター達はきっと熱中症になっているのかなぁ〜。
 でも今の自宅は側室6本が限度です。これ以上増やすと正妻(カミさん)が怒り出す
でしょう。
[2004/07/19 10:26:21]

お名前 Name: Rikki   
アコキング。様、青い稲妻様:

アコキング。様:
>え?日曜に「お茶巡りして木男にも寄った」のですか?何時頃ですか?
 →木男到着時間は1〜2時頃?と存じます。D-18S弾きながら店長と話しましたが、優
しそうな人ですね。彼はフラットピッカーだと思ってましたが(以前バリバリのフィド
ルチューン聴きました)、今回このD-18Sであのオールマンブラザーズ(イートアピー
チ)の「Little Martha」を弾きはじめたので、びっくりしました。フィンガーでも、ナ
ンでもできるんじゃぁなぁ〜い!(ですよね、だって楽器店主はイコール、プロですか
らね)。

>個人的には(ネック反りの)判断基準を知りたいです
 →おっしゃる通りです。確かにネック反りの判断基準は難しいですね。わずかに順反
りが適正といっても、どこまでが適正でどこからが反りなのかわかりません。
 自分でも「いい加減な自己判断」で決めてます。
 まず自分の指は短くて、ごつくて、指先が偏平で皮膚は分厚いです(ギターのタコで
はなくもともとです)。
 いわゆる、まあ体育会系柔道経験者である自分の頑丈な指で弾いて「痛い」「弾きづ
らい」「押さえにくい」と感じたら、これはもう弾きにくい、なんらかの欠陥はあるか
もしれないと考えてもいいかもしれません(と自分で判断してます)。
 そこでもしネックを見た場合で「反って」いたら、それが許容範囲?の「反り」で
あったとしてもこの「反り」のせいにすると思います。
 たぶんサドルやナットの高さも複合的に関係すると思いますが、試奏現場で一番、目
につくのは「反り」が分かりやすい(目につきやすい)と思いますもので・・。

 今回のD-18Sはちょっとひきづらいなぁ〜と思いましたので、ネックみたら自分の判断
では「ほんのわずかだけ」反っていたような気がします。もちろん許容範囲といわれれ
ばそれまでですが・・・。
 まあ出会いの音色が「ビビッ!」の主たる要素ですが、出会いの「弾き易さ」もかな
りのウエイトを占めていると感じています。

 もっともこのD-18Sはやはりネックが少し広いかな?とも感じました。ここの手の感覚
は難しいですね。形が、幅が、ピッチがわずか1mmかわっただけでも、自分の手には「別
物」として感じるのですから・・・。自分の手や指ってこんなに繊細だったかなぁ〜?


青い稲妻様:wrote
>私も昨日御茶ノ水めぐりしました。法坊主で・・、青爺で・・
>I楽器選手門でモンタナゴールドを買ってしまいました。..ギブソンでした。
 →自分も法坊主、青爺もいきましたよ。自分がいった時は青爺では中年男性2人のお
客さんが窓際で試弾きしてました。結構上手でした。ブルースやらラグやらクラシカル
なものまで弾いてました。
 法坊主では御夫婦の方が45などのビンテージものを試奏されてました。
 追ってGibsonの「鳴り」の御報告、お待ちしております。
[2004/07/19 10:07:51]

お名前 Name: 青い稲妻   
私も昨日御茶ノ水めぐりしました。
法坊主でハミングバードをみて
青爺でSJ-200を試奏したあげく
結局、I楽器選手門でモンタナゴールドを買ってしまいました(!!)。

すいません、ギブソンでした。
[2004/07/19 08:23:22]

お名前 Name: アコキング。   
Rikki様

え?日曜に「お茶巡りして木男にも寄った」のですか?何時頃ですか?私も木男に行き
ましたよ。ただその時にD−18Sを弾いている人は居なかったので多分遭遇はしてい
ないと思いますが…(見学者は2人くらいいましたが)。

>結論は70年のD-18Sが一番音がクリアで立ち上がりがよく、それでありながら和音で弾
>いてもバランスがよかったです。
>でもちょっとわずかに反っていたのが残念! フィンガーピッカーには少し弾きづら
>かったです。米国で買い付けてきたそうです。やはりネックが反って弾きづらいと購
>入意欲は半減しますね。

ネックの反りに関しては過去何回もネタになってますが、真っ直ぐではなく「僅かに順
反り」が正しい調整で、問題はこの「僅か」の許容範囲の具体的基準となるものが無い
のが実情(たとえば同じ弦の1フレットと12フレットを押さえた時、7フレットで何
ミリくらいの隙間があれば適正なのか)なので、個人的には判断基準を知りたいです。

特にSQネックの場合は簡単には調整出来ないので厄介ですが、私の場合はマーチンの
AJネックで「乾いた爆鳴り」するものに出会ったことが無いので、ついついSQ時代
のものを選択してしまいます。AJのほうが個人が簡単に調整できるのでメンテが楽な
のは分かっているのですが…。まあ順反りの程度が大きくても、弾きにくくなければ良
いのですが、これもローポジでのコード弾きとハイポジでのリード弾きでは感覚が違う
でしょうし…。

あとロースにはロースの、ヒレにはヒレの良さがありますから。
エッ?ロースじゃなくてローズ?
トンカツの話じゃない?
こりゃまた失礼致しました(←植木等)。
[2004/07/19 01:37:50]

お名前 Name: PS3   
みなさんこんばんは、
The Open みながらレスしてます。カップの大きさと、サウンドホールの大きさがどちらが大きいの考えています。

D-28好きさま、マホのささやきは甘いですよ。覚悟してください。奥さんとどっちと言
われれば、迷います。(ごめんなさい、あおってしまって)

まほ、マホ、真帆、真穂、麻穂、麻帆、眞葡、眞穂、魔葡・・・・・
孫の名前の候補?今から考えています。
ビンテージのマホは、もう、ばーさんでしょ?やだな。
だから、わたしは、熟女の真穂ちゃんに会いたいです。
ちなみに、うちのまほ子たちは長女(Keiko)が28歳、次女(Nobuko)が3歳、3女(marchiko真千子)が1歳です。歳は結構はなれていますne。

やっぱり、真穂さんは、乾燥はお肌の敵だって言ってらっしゃるんでしょね。
神戸まで、会いにいきたいです。
[2004/07/19 01:26:20]

お名前 Name: たかぎ   
ギターも、かばんも、くるまも、その他
いろいろと、ちょっと高いかなぁ〜・・なんて思う事あるけど、

「なすび買ってきてぇ!」(夏はこれでお茶づけがサイコー!)

と、言ったら嫁も母も
「最近高いからねぇ・・・」などと言うのがよーわからん。  って言うじゃなぁ〜い?
かばんや洋服より安いじゃん!!!     せっぷくぅ! (爆)
[2004/07/19 01:18:13]

お名前 Name: KIYAMA   
ちょっと、横道・道草

トンカツもいいけど、お刺身定食もいいですよね!
マホはマホで いいですし
ローズはローズの魅力あります
Dタイプもいいし、OOOやMOもいい
考えて見れば、グルメやバックに大金使う人もいて
それこそ消耗品の車に4〜500万なんて、特別な事じゃないですね
心が豊かになる、ギターは使い方で一生物ですし・・・。
とはいっても、一般人や奥様にはわからんのでしょうなぁ
たかが、ケリーバックに何十万使う奥方の気持ちが
私に理解できないように・・・。
[2004/07/19 00:58:00]

お名前 Name: shirabe   
>28好きさま

もしかしたら、次回に立ち上げるスレッドではハンドルが「18好き」に変ってるかも
しれませんね!(爆)

マホの誘惑にご注意を!
自慢じゃありませんが、所有ギターの半分はマホです!(^〜^;)ゞ イヤァ〜
[2004/07/19 00:49:07]

お名前 Name: 28好き   
Rikki 様 いけません、自分もこのHPのおかげでマホに興味を持ってしまいました。
わずかな経験ですが、取り敢えずビンテージ物は自分の生息地域では弾くことが出来ません
ただ先日のマーチンギターの展示会に出ていた D−18GEの音はなんかビビビ、と来てしまいました。
あの優しげな音はちょっと魅力的でしたね。でもこれ以上ギターを増やすことは・・・・

やはりこのHPは自分にとって悪魔の巣窟かも知れません、う〜・・嫁さんとギターどっち?
自分はもちろん・・・です。  
[2004/07/19 00:00:05]

お名前 Name: Rikki   
28好き様:
>KIYAMA様も「真穂」ちゃんにかかりっきりのようで、羨ましいですな〜

 みんなが「マホがいい」というのでここ2週間はマホばかり見に行きました。
 本日は仕事は午前中できりあげ「お茶巡り」しました。いやはや暑いのなんのっ
て・・。歩いていて汗が吹き出しましたが。

 で、最近、弾いたものですが、67年D-18、そしてD-18V、D-18GE、OM-18V、そして最後
は「木男」で70年のD-18Sを弾きました。

 結論は70年のD-18Sが一番音がクリアで立ち上がりがよく、それでありながら和音で弾
いてもバランスがよかったです。
 でもちょっとわずかに反っていたのが残念! フィンガーピッカーには少し弾きづら
かったです。米国で買い付けてきたそうです。やはりネックが反って弾きづらいと購入
意欲は半減しますね。
[2004/07/18 22:13:55]

お名前 Name: 28好き   
皆さん こんばんは

たかぎ様 相変わらずのテンションの高さ・・ホッとします。

なんか悩んでいる自分があほらしくなりますね、今度秋田の銘酒で一杯やりながら語りたいものです。
なんか自分がスレ立てると、どんどん違う方に言ってしまう様な気が・・・
ま〜気のせいと言うことで、

KIYAMA様も「真穂」ちゃんにかかりっきりのようで、羨ましいですな〜
挨拶が遅れましたが、侍様、Shin様、初めまして、masa様は以前お会いした様な(勘違いならすみません)
sirabe様 >電気代は気にせずに24時間業務用エアコンをかけっぱなしです。
HPで拝見させて頂きましたが、そりゃそうでしょう〜是非一度お伺いしてみたいものです。
あいがも様 成る程です、色々な考えが有りますね、やはりその辺は個人の考え?
sirabe様の言う所の自己責任と言うことかも知れませんね。

今日の晩飯は焼き肉だったのでさすがにマーチンはケースにしまい、居間から避難させました、
ローズウッドの香りではなく、焼き肉の香りのマーチンはいくら何でも・・・
でも指版の滑りは良くなるかも、って怒られますね。
[2004/07/18 21:33:39]

お名前 Name: DUCKBILL   
たかぎさん、こんばんは!
今夜も呑んでますか?わたしも(?)気がつけばワインを3分の2ほど空けております。
ところで北陸の豪雨は大丈夫でしたか?

わたしは梅雨というか、高湿の時のために今年になって除湿機を購入しまして、重宝しています。
ちなみに現在は未使用で52%くらい。湿度計を眺めていると意外と変化する時があるので便利と言えば便利ですが排気で室温が上昇するのが玉にキズです。
新しいギターは木材のセルロースの結晶化がすすんでいないので一応注意が必要かと思います。
とはいっても弦は張りっ放しですけれど。
[2004/07/18 20:05:22]

お名前 Name: たかぎ   
ギターは、ばんばん、弾いちゃおーぜ!
1ミリ高かろうが低かろうが、握力で!テクニックで!(・・;)、根性で!
フィンガーピッキングはなおさら!

ネックのそりが気になったら、なんてこたぁーない、
ブルワーカー方式の竹踏み、ってのもあるぜ〜。。。
予防及び修理も、生きてるうちに頭、つかわなきゃぁー!

おもいきって弾いてやんないと楽器がかわいそうじゃん!
管理を気にしてたら弾けにゃぁぜ!
ばんばん、愛のむちで弾きたおしちゃお〜!

ケースにしまいこむなんてとんでもない!
息苦しくって、参っちゃいます!過保護の代名詞じゃ!

と・・・いっぺん言ってみたかった(◎◎;)
[2004/07/18 19:16:45]

お名前 Name: 28好き   
皆さん こんにちは

いつの間にか話題は弦を「ゆるめる」「ゆるめない」になっていますが、ま〜良いんじゃないかと
自分の所は今日も湿気たっぷりの曇り空です。今ちょっと気になり000の弦高を計ってみました
普段は12フレで2.7mm位ですが3mmありました。やっぱ湿度の関係でしょうか?
買って間もないのでその辺もあるのでしょうね、
長い付き合いになるギターでしょうから、焦らずゆっくり育てて行きたいと思います。

しょうもない質問で立てたスレですが、皆さんに又お会い出来て嬉しいです。
[2004/07/18 15:11:53]

お名前 Name: Shin   
こんにちは。

私は弦を緩める派です。
ネックは問題なしとしても、他が不安だと思います。
また、ギターは甘やかしてはいけない言う意見も有りますが、
ギターは自己回復能力はありません。
ですから、回復または治癒するには所有者が責任を持って
行うしかないわけですから、不安であれば弦を緩めた方
がいいと思いますし、張りっぱなしでも大丈夫なら、
それはそれでいいと思います。ただ、リペアに出すにしても場合によっては
値が張るし、そこは自己責任と言うのは当然だと思います。
長く使いたいならそれなりに、壊れたら新しいのを買えばいいと
考えるならそれはそれだと思います。
[2004/07/18 14:52:42]

お名前 Name: shirabe   
皆さんこんにちは

弦を緩める、緩めないについては、各位の自己責任で管理するというのが、この問題の
結論でありますが、張りっぱなしによって壊れるかどうか、これもいろいろあるようですね。

この件に付いては私見でしかものを言えませんが、新しい物の方がネックは反りやすい
と思います。その理由につきましては、木の乾燥もまだ不充分との意見もありますし、
木の変化や狂いも初期的に起こりやすいからとも言われます。
物理的には金属ロッドが挿入されてるので、きちんと作られていればロッドの強度は
弦のテンションに長期間に渡り充分対抗できる強さを持ってますので、ロッドそのものが
曲がることはないと思えます。
曲がるのは、このロッドを埋め込む時のクリヤランスや、ロッド固定部分の微小変化に
よる物だと推測してます。
問題はその(悪い方への)変化が、そこで収束するかどうかですよね。
収束できれば以後問題なしとなるのでしょうけど、その微小変化と湿度、温度、
固体に使われている木材の個々の特性で、いつ落ち着くかはわからないですね。
我が家の娘達?も夏場は起き気味に、冬場は逆起き気味に、弦を張りっぱなしで
あるにもかかわらず変化してくれます。f(^^;) ポリポリ
[2004/07/18 12:00:56]

お名前 Name: Rikki   
あいがも様、皆みな様:おはようございます。

 ご指定のサイト拝見しました。なるほど・・・という感じです。
 というか、「緩める派」における意見のエッセンスであろうと存じます。
 ただ「緩める派」「緩めない派」の意見両方とも説得力があり、自分では今でも迷っ
ています。
 とりあえず自分の今の位置は下記1)にいますが、

   1) 緩めたほうがいい
   2) 緩めなくとも大丈夫
   3) 張りっぱなしのほうがいい

 皆様がたの管理も様々と思います。緩めないという方でもなんとなく 2) の御意見が
多いのではないでしょうか?(また勝手に意見をまとめるなと怒られそうですが)
 もちろん3) の御意見もうなづけますよ。

 とういうことは張りっぱなしにしていても「マーチン」ならばまったくオッケーで反
らないよーということになるんでしょうか?

 でもでも、不思議なのはちゃんとした楽器屋でマーチンの試奏するときでも、時々
(というかたまに)目一杯反ったものに出会うことあります。これは90年以降のものに
多いような気がしますが、なんかネック剛性が弱いのか、目一杯管理が悪いのか、こん
なんに出会うと「やはりマーチンも人の子かぁ、反るんだなぁ」と感じますが・・。

 もっともこんなんに出会うと必ず店員さんに「ネック・・反ってますよ」と言うので
すが、面白いことに大抵の店員さんは「えっ? そうですかね〜?」という反応を示す
ようですが。気のせいかな?
 
 
[2004/07/18 10:05:06]

お名前 Name: あいがも   
はじめまして。
弦を緩める・緩めないに関しては、私の場合
http://www.joeforest.net/FAQ/FAQalways.html
を見て、成る程!と納得できました。
ご参考までにどうぞ。
[2004/07/18 09:01:35]

お名前 Name: 28好き   
皆さん お早うございます

今日仕事が休みなのに、勘違いして「遅刻する〜」と飛び起き嫁さんに笑われてしまいました。
今更寝直すのも、と思いこのスレ覗いています。

アコキング。様
>このクソ暑いのにエアコンが無い!どちらにお住まいですか。
前回のスレで書きましたが、自分の生息地は東北地方の秋田なのです。
夏場でも「熱くて寝られん」というのは、一週間くらいなものです。窓を開けて扇風機を付けると
結構過ごせてしまうのです。自然は多いし、酒は美味いし(すみませんアコキング。様に酒の話はタブーでしたね。)
ただ一つ楽器屋が少ない、従って情報元はこのHP等のネットになるのです。

こんな田舎者ですからくだらない質問をすることが多いと思いますが、皆さん懲りずにお付き合い願います。

弦の話ですが、自分はほとんど張りっぱなしですね。ただ車で運ぶ時や、しばらく弾かない時はゆるめています、
と言ってもペグを一回転ほどですが、まだつきあい始めて日が浅いもので結構気を使いますな〜
[2004/07/18 07:53:56]

お名前 Name: KIYAMA   
PS3様
私もSQネックのD-28を20数年弦を張りっぱなしですが現状問題はありません
他のギターもそうです、

日本と言う縦に長い四季のある島国にとって
こと、湿度に関してはやはりアメリカとど同レベルでは無い様に感じます
北海道などでは夏場より冬場の乾燥のほうが、要注意ですし
京都、奈良のような盆地では夏場の湿度が注意が必要では無いでしょうか?
かといって、これといったことはできないのが 実情ですが・・。-泣-

また、GUILDなどは日本の湿度に合わせて製造・出荷しているようですし
昔の東海 猫目は、国内の湿度に対し内部にも塗装をしていた記憶があります
とはいえ、同じ国内でも結構環境が違いますので参考にはなりませんが・・。
  -自爆!-
[2004/07/18 00:20:54]

お名前 Name: PS3   
Rikkiさま、
私は実は経験則と、ニュートン力学に依拠して物申しています。
ネックを休めるのもだめ、というShirabeさんほどではありませんが、
ネックは平衡を保てないので曲がるわけです。環境要因を含めて、湿度がどちらに作用
するか、自分で見つけたことはありません。
SQネックのD-28を弦を張り替えるとき以外は、ほとんど20年張りっぱなしで、その間何
ヶ月も弾かないときもありました。にもかかわらず緩めなかったのは、SQは曲がらない
ように設計されているという当時の説明を、見事に実証したマーチンだからです。
買ったときの状態を維持し、おなかのふくらみもなく、不注意にも冬場の乾燥でブリッジにクラックが発生しただけです。湿度さえ気をつけてれば、これはなかったと思います。
AJネックのD-45も張りっぱなしですが、弦高は低めでいつも弾きやすいと思っていま
す。
マーチンはブルーグラスで屋外で使用されたギターでもともと過酷な条件で使用されて
いたわけですから、温室栽培は不要なように、頑丈に設計されています。
K.Yairiの矢入社長が言われた言葉を思い出します。「ギターは20年、30年たって音が
出てくるものですから、それくらい年数がたったときに壊れないように、頑丈に造る。」のだそうです。ちなみに私のDY-18の弦高は20数年張りっぱなしで、変わりません。
ですから、経験則なんですが、説得力あるかわかりません。
たまには休めてやりたいと思うのは、新しくギターを買ったときで、何ヶ月間か注意深
く見て大丈夫だったら、赤ちゃんが、子供になった、そう思って成長を見続けていま
す。
[2004/07/17 23:21:09]

お名前 Name: shirabe   
皆様、お晩でございます。

>毎日弾くとしても必ず緩めます。

私の場合、絶対にゆるめてなんかやるもんかです。
もし、それで壊れたらそれまでのギターですし、治るならネックリセットします。
絶対に甘やかしません!ヾ(- -;)コラコラ

あっ、アイロンはダメですね!その場凌ぎのごまかし修理だと思ってます。

ゆるめる事によって減ってしまうより、ナットの良い状態を保持する方が良いような
気がしてます。(^_^;)・・・・あくまでも私見ですからね!

いまのところ全員元気です!
D−45の新品を買う程度価格で業務用エアコンを導入した効果があったかどうか・・・・
非常に悩むところでもありんす。
[2004/07/17 22:15:54]

お名前 Name: Rikki   
PS3様:
>常時張りっぱなしで、何の問題のないわけで、逆に頻繁に緩めるのは、ギターの安定
>を人為的に乱してしまうし、サドルやナットやペグの摺動部をすり減らすだけで、一
>文の得にならないと思います。私には、常に弦を緩めなければならない、という積極
>的な理由が全く見つかりません。

 「梅雨」というスレねたからはずれますが、弦をゆるめるかどうかの判断ですが、自
分は毎日弾くとしても必ず緩めます。
 その理由は昔、高校時代のセカンドギターを普段使いで張りっぱなしにしておいたと
ころべこべこに反ってしましました。これを治すのに定価の半分くらいの値段だったこ
とがありトラウマになってます。

 もしも毎日弦を緩めることでペグが減ったり、ナットがすり減っても、ここの交換は
さほどのダメージではないと思います。
 が、ネックが反ったらAJならともかく、時にアイロンがけあるいは、最悪、ネックリ
セットになったら致命的と思ってます。

 ところが店員さんもどうもふた通りの意見があるようで、必ず緩めた方が「被害は少
ない」という人もいますし、「長期間でなければ張りっぱなしでもいいですよ」という
ひともいます。この長期間の目安も良く分かりませんし、自分としては「安全?」なほ
うの前者のほうを支持している次第です。

 ここのところのよい御意見はないでしょうか?
[2004/07/17 20:10:52]

お名前 Name: masa   
こんばんは

私は無頓着ですね。

新品から25年間、人間の生活環境以上の状況下(室温0〜40℃以上、湿度20〜90%以上)なのに
常にスタンドへ置きっぱなし。
弾く時はフィンガーイーズをかなり吹きかけ、弾いた後に拭きもせず弦も緩めずの状態。
クリーニングは弦交換時くらいなもの。(外で弾いてもデス)

この状態でクラック一つ見当たらず、少々ペグが錆び、トップが焼けた程度。

他の数十本のギターも同じ状態でまったく問題ありません。
この状態でのトラブルは、唯一'79のストラトのネックが捩れた位ですね。

結構ギターって強い物なのですね!
[2004/07/17 19:46:58]

お名前 Name: アコキング。   
28好き様

このクソ暑いのにエアコンが無い!どちらにお住まいですか。都内だとしたら驚異です。
冬場には乾燥でOOO−45のトップが木目に沿って割れてしまいました。そして今度
は夏場を迎え、ブリッジやフレットが浮いたりしないかどうか非常に気になっています。
エアコンの室外機のドレーンからはドクドクと水が排出されています。エアコン無しだ
と湿度80%にはなっているのでは?昼はまだ扇風機で凌ぐにしても、夜は到底眠れま
せん。とりあえず除湿はエアコン頼みです。

PS3様

PS2は常に視界の中にありますか?目を離した隙に消失せぬよう祈ります。
[2004/07/17 19:34:01]

お名前 Name: 28好き   
皆さん こんばんは

自分のくだらない質問に多くのレス有り難うございます。前にも何処かのスレで出た話とは思いますが、
何故この様な質問をしたかと言いますと、今や一般家庭の常識(?)であろうと思われる
アレ・・が無いのです。そうです、我が家には「エアコン」がないのです。

「エアコンが付いてるのは車だけですから〜!残念!!」状態です。

必要性をあまり感じなかったため、買わずにいたのです。冬場は加湿器でしのぎましたが、
おそらく自分の二台のマーチンは、エアコンの無い夏を過ごした事が無いと思われちょっと心配だったもので

「そんなことを言ったらビンテージはどうなるんだ!」と怒る方も居そうですね

やっぱり人もギターも甘やかしていてばかりではよい子に育ちませんか・・・
此処は一つスパルタ(古!)で「ビンテージマーチン養成ギブス」でも・・
す、すみません、又やっちゃいました(これだからおやじは・・)
[2004/07/17 18:38:47]

お名前 Name: PS3   
KIYAMAさま、
こんんちは。真穂ちゃん、新しい家にもなれられたようですね。またあてられちゃいま
した。情って移ると、もう愛は盲目です。私はまだ擬人化できるほど愛してる個体がな
く、どの子にもまんべんなく通っています。子供と思っているのかもしれません。
アコキング。さんが私のPS2を狙ってらっしゃるのですが、人から狙われると
惜しくなるもので、抱きかかえてちょうど良いので、守ってやらなければなりません。


皆様こんにちは。
私のギター保管方法(梅雨編)です。あくまで私見です。

梅雨は終わったのか、なかったようで今年の夏はこれまでは、ギターにとっては暑さが
気になっていました。冬は乾燥対策で、加湿器で50%に常時コントロールしています
が夏はその心配がまったくないので気楽に、自分が心地いいのがギターにも良いのだと
思って、自分がいるときだけですけれど、エアコンで除湿しています。
いない間は、室温が30度を越えると思いますが、気にしていません。

直立に立てたケースから出し、スタンドに立て、弾いたあとは、東レのクロスできれいに拭いて、その都度ケースにしまいます。除湿すれば、汗もかかず、弦の劣化も少ない
と思います。
直立に立てる理由は、ギターはぶら下げるのがベストと聞いたからです。
壁にネックハンガーが設置できないのと、Shinさまのご意見と同じで、日本は地震
国で怖いし、ケースが気温や湿度の変化を和らげてくれます。

また、ギターは長期間弾かないときを除いて、常時張りっぱなしにしています。
ギターのネックは、テンションかけた状態で力学的につりあっていれば良いわけです。
そのように設計されているギターのネックが曲がるのは、つくりの問題であると思います。なお、店の売り物ギターのように、ゆるゆるに緩めておいてあるのは、移動や商品
保管のためであると思います。したがって、常時張りっぱなしで、何の問題のないわけ
で、逆に頻繁に緩めるのは、ギターの安定を人為的に乱してしまうし、サドルやナット
やペグの摺動部をすり減らすだけで、一文の得にならないと思います。

私には、常に弦を緩めなければならない、という積極的な理由が全く見つかりません。
もし、そうでないと言うご意見がありましたら、お聞かせください。
[2004/07/17 13:30:42]

お名前 Name: KIYAMA   
Shin様 はじめまして
>結論を言うと、極端な扱い方、保管の仕方をしなければ、
>ギターと付き合ってきて26年くらい経ちますが、それほど
>変化しないと思います、あまり神経質にならない方がいいかなと思います。

私もそう思いますし それ以上無理です。

Rikki様
>となるともともと弱い造りのほうがイコール良く鳴るイコールいいギターという図式
>を考えてしまうのですが・・・。これは勘違いでしょうね

確信はありませんが、体験上その通りだと思います
振動と強度を高い次元で調節されたギターは、結構敏感です
新顔の67「真穂」ちゃんなどは、特にそうです。
[2004/07/17 11:03:26]

お名前 Name: Shin   
はじめまして。

いつもここを楽しく拝見させて頂いています。
さて、ギターの保管ですが、弾いた後はよく拭き
ケースにいつも入れています。
その方が、密閉され空間が少ないので、外気の変化
を受け難いと思いますし、地震などがあったりし、
倒れてもケースに入れてあれば比較的大丈夫かなと。

また、多湿になると、ネックが反りやすいと話はよく聞き
ますが、本来ギターのネックは反るものだと思って
ます。また、新品のギターだと、木も安定してない
のでしょうか、ビンテージものと比べると反る割合
は高いように思えます。ですから、ネックは適度に
調整するものだと思ってます。

湿度が高いと確かに音の鳴りは悪く感じますが、
乾燥しすぎも問題で、よく耳にする湿度を50%維持するのも
普通の方には無理な話だと思います。
結論を言うと、極端な扱い方、保管の仕方をしなければ、
ギターと付き合ってきて26年くらい経ちますが、それほど
変化しないと思います、あまり神経質にならない方がいいかなと
思います。
[2004/07/17 08:51:04]

お名前 Name: Rikki   
侍様*wrote
>石川鷹彦さんが”ギタ−は甘やかしたらだめ。放っといて悪くなるギタ−は元々作り
>が悪いギタ−”
 
 自分のような弾き倒しプレイヤーには有り難いお言葉ですね。
 ところが自分はまた何かの雑誌で読んだことありますが、「音の鳴りがよくなるよう
ブレーシングはガッチリ固定しない」とか「剛性を重視すると振動が低下して鳴りが弱
くなる」とかあるようです。
 また修理する方も「いいギターは修理を前提に作られている?」などと読んだような
気もします。

 となるともともと弱い造りのほうがイコール良く鳴るイコールいいギターという図式
を考えてしまうのですが・・・。これは勘違いでしょうね。

 だってもともとD-28なんてカウボーイが幌馬車(ふるい!)の後ろに無造作に積んで
たんでしょ?
[2004/07/17 07:52:11]

お名前 Name: KIYAMA   
皆様、こんばんわ
ここ大阪の梅雨は(夏場も)結構不快湿度高いです

Rikki様 
>年余にわたり「木が乾燥すると音がよくなる」といわれておりますよね。ということ
>は常に乾燥状態がギターの音色を作るのに適していると昔は自分は思ってました。

実は私もそう思っておりました-汗-
乾燥ってのと、枯れるってのは違うようですね。

>やっぱ湿度40〜60%のままがいいんですかね〜?

昨年、HD-28をリペアに出した原因は多湿に依るブリッジの浮きでした。
腹ボテにもなっていました(ブレーシングも一部剥がれ有)
エアコンの無い部屋にむき出しで置いていたためです。

一般的には高湿度の場合 接着面(ニカワ)に影響するようですね
低湿度では収縮による割れとかフレットの浮きとか・・。
部屋に湿度計はつけていますが、昼間(仕事時)はエアコンなし湿度60強
夜はエアコンつけて湿度40
なんか、ギターにはよくなさそうですね、会社に持っていく訳にもいかないし。

生活上の湿度は仕方ないので、ボディーの
内部の湿った空気を出す為にストロークで振動を与えてやります
5分ほどで音が変わるのが解ります、やはり湿度の影響は大きいようですね。
[2004/07/17 01:25:10]

お名前 Name: 侍   
正直言って何にも対策してません。厚い日でも部屋にそのまま。
弦は長期間弾かない時は緩めるけど基本的に張りっぱなし。
石川鷹彦さんが”ギタ−は甘やかしたらだめ。放っといて悪くなるギタ−は元々作りが
悪いギタ−”とか雑誌で言っているのを見ましたが、正にそんな感じです。

他人様にオススメはできませんが。
[2004/07/17 01:01:18]

お名前 Name: Rikki   
28好き様:
「あれ」以来のスレ立てですね。
 さてこれからの話は人からのききかじりや本に書いてあったことの受け売りです。正
直言ってみんな少しずつ微妙に異なっていたりもして、自分でもよくわかりません(分
らないならREするなと怒られそうですが)。

 どうも一番いいのギターの管理(保存というべきか?)はハードケースから出さない
ことのようです(ホントかいな?)。というのは24時間365日外気の変化のある環境にさ
らしておくことが一番ストレスフルだとのことです。
 つまりどうもケースに「閉じ込めて」おいたほうが変化のもっとも少ない安定した環
境であるらしいです。
 しかしとはいっても「弾き倒してナンボ」と思っている人にとってはその辺においと
いて、いつでも手にとって弾くのがいいですよね。

 年余にわたり「木が乾燥すると音がよくなる」といわれておりますよね。ということ
は常に乾燥状態がギターの音色を作るのに適していると昔は自分は思ってました。
 ところが米国のある地域や北海道ではどうも乾燥しすぎていて「板割れ」の危険があ
るようです。28好き様の地域も乾燥傾向ではないでしょうか?

 とうことはギターにとっては「どちらかというと」湿気があるほうが「保存には」い
いのかなぁと考えてます。もちろん人為的に40〜60%の湿度に常にコントロールし続け
ればいいんでしょうけど・・・。

 自分は定期的に(これがまた平等に複数本を可愛がるのは難しいンですが)、弾き倒
し、サウンドホールの中の空気を入れ替えてやり、終わったら手汗を綺麗にふきとり、
ケースにしまい込みます。昔はケース内に乾燥剤を入れてましたが、ある本によると穴
の空けたプラスチックケースに濡らしたガーゼか脱脂綿をいれてケースに入れておくと
ありましたので、ケース内は乾燥か加湿かわからなくなったので、今では何もいれてま
せん。
 なんかどうも乾燥はギターのお肌によくないようだし、でも逆に湿ると今一つ鳴らな
いような気もしビンテージ化には逆行するような気がするし・・・。う〜んわかりませ
ん! やっぱ湿度40〜60%のままがいいんですかね〜?

 答えにならないですみません。きっとこのあといいREが続くでしょうから、そちらを
御参考くださいな。
[2004/07/17 00:24:27]

お名前 Name: shirabe   
、ギターは壁から掛けたまま、電気代は気にせずに24時間業務用エアコンをかけっぱなしです。
3相200Vの動力用電源は基本料金(契約1KWにつき¥1000/月)が高いですが、
使用料金は安いので助かってます。
弾いてあげられない時は、オーディオをフルボリュームでガンガンと!(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ
[2004/07/17 00:04:19]

お名前 Name: 28好き   
皆さん こんばんは

鬱陶しい梅雨の時期ですが、(関東地方は梅雨明けですか?)この時期のギターの管理は
どの様にしているのでしょうか?ちょっと気になったもので、
自分は、コンディショニング製品等色々探しているのですが・・・
今弾いているギターはスタンドに置いたまま、毎日弾いているのですが、最近弾いてあげてない
Dー28がちょっと気にかかります。ケースに入っているいる時間が長くなって、たまに出して弾いているのですが、
ちょっと音が湿っぽいのです。何かお勧めの管理方法はありませんか?

すみません いつも質問ばかりですが、皆さんのお知恵をお貸し下さい。
[2004/07/16 23:49:09]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る