書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: パクちゃんパパ
satoru@kagoshima さん ありがとうございました。
メーターがぶれる事はこれで安心しました。
良く聞くと「そのぶれ具合がまたギターの味なんだな〜。」と
非常に納得しています。
D-28のHPですので他社のギターを記載するのは申し訳ないですが・・・
私のMorrisは店頭に1年近く置いていたもののようで売れずに
残っていたため、定価5万円を35、000円で購入できました。その為、
サウンドホール内にあるシールは剥がされておりモデルが明確ではありません。
Satoruさんのように裏は3ピースで細身のVネックです。
確かに良く鳴っています。(合板かもしれませんが…でも好きな音です。)
数日前に島村楽器(別のスレッドで島村楽器でメンテ対応していると
情報を頂きました。)に行くと、000-28と000-28ECが置いてあり
見ている間にどうしても音が聞きたくなり、ギターが思いっきり
ヘタッピ(これって方言ですか?)のクセに「弾かせてください。」と
言ってしまいました。
やっぱり音が違うのですね。
000-28はおとなしめの音がしますし、000-28ECはDシリーズまでは
行かないにしろ、もっと張りのある音がしました。
価格が納得できる音ですね。
あんなコンパクトなボディーでキチンとした音が出るなんて感激でした。
店員さんにとても丁寧な説明して頂き、また、私が下手なので
音を出してもらいました。
まだ、十分な音が出ていないので10年弾きつづける必要がありますと
聞きました。
その帰りに弾けなかったのが恥ずかしくなり、ギターテキストを購入し
毎日練習しています。
マーティンを購入したその日から十分に鳴らしてあげられるように今から
必死で練習です。
SatoruさんのHPを後でじっくり見させていただきます。
[2003/06/01 10:45:40]
お名前 Name: satoru@kagoshima
URL
>パクちゃんパパ さん
25年前のモーリス、TFw50でしょうか!1977年購入の物を持っています。いまだに弾き続けています。たださすがに、フレットが削れてきたので、ナットを6弦側に1〜2mmずらしサドルを削ったりして使っています。私のw50は、裏3ピース、ほそみのVシェイプネックで、バインディングは、35系のようです。ただ、フィンガーボードと、ブリッジは、ローズに黒く着色されています。裏側板は合板のようです。
鳴りは素晴らしく、甘く輝く音で、サスティーンも長いです。
大体同じようにメーターは触れますよ。でも気にせず使ってます。
1990年にHD28スタンダードを購入しました。歌の伴奏にブルーグラスのリードギターにと弾き続けています。低音が強く中高音が透き通るようです。
他に何本かもっていますが、最近ヘッドウェイのHD126を購入しました。
[2003/05/30 12:58:46]
お名前 Name: パクちゃんパパ
パクちゃんパパです。
yoshidaさん 健太さん お答えありごとうございます。
確かに仰るとおり、物事は変化があるから面白いものですよね。
ギターも同様にウネリのようなものがあるから時には沈んで聞こえ、
時には勢いを感じられますよね。
そうでなければ電子音のような楽器だけがもてはやされるのですよね。
まるでギターは人間と同じですね。
確かにモーリスとはいえ、豊な音色をしています。
(もちろん、マーティンには適わないと思いますが...)
おかげで毎日必死で練習しています。
3週間しかたっていませんが、左の指先は指サックをしているかの状態になり
パソコンのキーボードのタッチが分かりにくくブライドタッチに支障をきたしています。
でも、将来マーティンを購入したときに練習の甲斐があったと言えるように頑張ります。
他にも、ご意見がある方がいらしたらコメントお願い致します。
[2003/05/18 18:40:29]
お名前 Name: 健太
yoshidaさんの意見に賛成です。国産といえども当時は素晴らしいギターを製作しています。
ピッチの問題、とくに開放弦の場合は,新しい弦を張ってもう一度試されてはいかがでしょう
か。サドルやナットに問題がない限り、弦楽器の特性だと思います。
ゆれる音とは逆に言うと弦楽器の魅力なのです。
パクちゃんパパさんが言われるようにメーターは基準です。
生の楽器は電子的なシンセサイザーみたいに数値として表れないと思います。
たとえば私の場合、6弦をサムピックで思い切り弾くとしましょう。
もちろん音程は確実に瞬間フラットします。それがギターの持ち味なのです。
ブルージーな雰囲気を持つ味のある音なのです。
個人的には基準音以外メーターは一切使いません。ギターが相対音階で
ある以上、自分の耳を信じるしかないのです。
<<ギターはボディーの構造上、多少の音のウネリ(この表現で良いか判りませんが)>>
これこそギターの魅力だと思います。
[2003/05/18 05:37:48]
お名前 Name: yoshida
ギターは共振、共鳴を利用した楽器です。
ギターチュナーは基音ばかりでなく倍音、他の弦の共振音、ギター全体の共振、共鳴、
を拾っています。ですからつま弾いた弦の振動が小さくなれば他の振動音を拾って
メーターがぶれます。逆にいえば良いギターほどぶれると思います。
解放弦を弾いた音とコードを押さえて弾いた解放弦の音色を聞けば違いは良く判ると
思います。
チューニングする場合他の弦をミュートすれば ぶれは小さくなりますよ。
追伸:Morris W-50(多分合ってますよね)良いギターだと思います。大事にしてやってください。
[2003/05/17 12:59:38]
お名前 Name: パクちゃんパパ
この場には相応しくない事だとは思ったのですが、将来マーティンを
購入したときの参考になりますので、是非、マーティン所有の諸先輩方に
お聞きしたいのです。宜しくお願いします。
子供が小学生になりやっと楽器の大切さが判ってきましたので、20年ぶりに
アコギを出してきました。25年前のモーリスFTシリーズ 当時の価格で
定価50,000円(D−41にそっくりのデザイン)です。
一音ずつ音を出してみると、その弦しか音を出していないのに後半の音が
ぶれている気がしました。
当時は音さでチューニングをしていたので判らなかったのですが、
最近のチューニングメーターはとてもお安くなっているので購入してみました。
すると、チューニング時にAの音は出るのですがその音が出ている後半に
なるとメーターが振れだします。結構はっきりと振れるのです。もちろんその他の音でも同様な現象が起きています。
ギターはボディーの構造上、多少の音のウネリ(この表現で良いか判りませんが)
が出るのは判る気がするのですが、最高級のギターメーカーのマーティンでも
同じようにメーターが振れるのでしょうか?
皆様のマーティンは如何ですか?
モデル名とチューニングメーターの振れはどのくらいかを
お教えいただけませんでしょうか。
もちろん、データで音を判断することは出来ないということも
十分承知しています。
私の素朴な疑問にお答えしてくださる方、宜しくお願いいたします。
[2003/05/17 11:14:52]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る