記事タイトル:ストロークが上手くなりたい 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: wataru   
メリハリが出せるようになれば、後は自分の弾きたいように弾けば良いと思います。
強弱やストロークごとに弾く場所を動かすなどまだまだありますが、
私が書き込めるのはこの辺が限界です。
私の下手な文書で理解をされているみたいなのでセンスがあると思います。
是非練習してみてください。それでは・・・。
[2007/07/09 11:06:39]

お名前 Name: B&M   
wataru 様

何かマンツーマン指導みたいになってしまい感謝至極です。
そういえば、よく考えれば一番一般的なアルペジオの弾き方と同じ原則を
ストロークでも用いるとおっしゃるようなストロークになりますね。
なるほどストロークがベースとメロディーラインに分かれ、
メリハリが付き過ぎるくらいになりますし、面白いですね。
カーターファミリーピッキングと呼ばれるものに近くなるようにも思います。
コードストロークの1つの仕方として、充分練習していきたいです。
いつも的を突いた的確なアドバイス有難うございます。
[2007/07/09 09:07:47]

お名前 Name: wataru   
一度に全ての弦から音が出ているみたいですね。

6・5・4弦と3・2・1弦を分けて考えます。
一回のダウンストロークで654か321弦どちらかしか弾かないようにします。
4回ダウンストロークを行うとして654弦を最初に残りの三回を321弦にすると
ベースラインとメロディーラインが活きて来ます。曲にもメリハリがつき歌も聴いている人が歌いやすくなります。

ローコードのEでロックの8ビートでズン チャカチャカチャカと弾くと練習にもってこいだと思います。
慣れるまで練習をしてみてください。

ベース音だけにアクセントを持ってくるのではなく、時にはメロディーラインにもアクセントを持ってくると、
ギターが歌っているように聞こえると思います。
[2007/07/06 20:44:12]

お名前 Name: B&M   
wataru 様

昨日は3カポで6弦がびびるのが、閉口ました。
指だと大丈夫なので、カポが悪いと思うのですが・・・。
ベース音の弦を狙ってひくようにしてはいますが、目暗打ちのようなものです。
ですので、6〜1弦全ての音を出していると言えますね。
[2007/07/06 18:16:44]

お名前 Name: wataru   
音が変わりましたか・・・。
何か発見があったようですね。

ところでダウンストロークのときに6弦から1弦まで全ての音を出しているようでしたら、
まだまだ改善の余地はあります。
[2007/07/06 14:06:25]

お名前 Name: B&M   
wataru 様

助言有難うございます。
ピックが飛んでいくくらいの感じで、右手の力を抜き、しなるようにストロ−ク
する練習を始めました。
たまに空振りもしますが、表現が難しいですが、確かに音が全然変わりました。
まだまだ奥が深そうですが、常にその音が出せるよう練習を重ねたいと思います。
ポイントを突いたアドバイス有難うございました。
[2007/07/06 08:26:59]

お名前 Name: wataru   
ピックを持つ手に力が入りすぎていると思います。
ストロークしていてピックが飛んでいってしまうくらい手の力を抜いてください。
右手が力みすぎているので余分な力が入り、結果まとまりのない音が出ていると思います。
ストロークの上達は右手の力の抜き方にあると私は思います。
ギター本来の音も右手がしっかりと出来ていないと出ていません。
イメージとしては右手をむちのようにしならせる感じです。

6弦から1弦にかけてゆっくりとピックで音を出すと濁っていない音が出ると思います。
ストロークで普通に弾いてその音が出るように頑張ってください。
[2007/07/04 18:57:55]

お名前 Name: B&M   
ナット交換が終わり、ココロモチ弦高が高くなりました。
そして、弦については、
まだ初心者には、ストロークでは、ブロンズの弦(ダダリオ EJ-11)
の方が、音が落ち着き弾き易いです。
フィンガーでは音が少し明るい感じがします。
サスティーンと呼ぶのか倍音なのかわかりませんが、
今のギター(SCGCです)はありすぎて、フォスファーブロンズでは
音が暴れ(収拾がつかないというか、反響する感じというか?)ていたのですが、
ブロンズですと、少しいい感じになりました。
ブロンズでは、もっと落ち着くか?同じくダダリオの85/15も是非試してみようと思います。
[2007/07/02 14:16:18]

お名前 Name: B%M   
あおいそめ さま
USEDで4ヶ月前に買ったギターの弦高が低くストローク時に6弦の
ビレが雑音として入っていたのが、ストロークが気持ち良くなかった
理由の1つだったのが、判りました。
前の持ち主が、弦高を目一杯低くされていたので、恐らくストロークでは
使っておられなかったのだと思います。
また、音があばれることについては、他の方がスレッドたてられましたね。
あおいそめ さま のおっしゃっていること ごもっともです。
今のギターのナット交換が終って、弾いてみてからまた質問させていただきます。
有難うございました。
[2007/06/12 17:48:09]

お名前 Name: あおいそめ   
B&Mさま
文中のフィンガーピッカーもってこいの最低限の弦高とおっしゃられるあたりに、
ストロークにしろフィンガーピッキングにせよ、問題の原点があるようです。
フィンガーピッカーでも音のメリハリを大事にする人の、弦高は低くはありません。

Dタイプで、低音をきかせたストロークには、どんな弦があうのか?とか。
それにはどんなピックがよいでしょうか?って、
もうすこし具体的な前提があれば、皆さんの意見も聞けそうです。
この質問じゃ、まるで高速道路の安全運転はどうすればいいのかと、
言うようなもので
答えずらいですね。
[2007/06/12 16:57:03]

お名前 Name: B&M   
ストローク時6弦から、金属音の雑音あり。
この4ヶ月でやっと確信(弾き方が下手なのかと思っていました。
それもあるのでしょうが)を持ったので、
今日、中古で買ったD社にギター持って行ってきました。
フィンガーピッカーにはもってこいのぎりぎりドンピシャの
最低限に低い弦高(爪1枚入るくらい)だったようです(6弦ビレ有って購入時言ってたのに)。
ナットを交換してくれるようです。
フィンガーピッキングにもストロークにも使えるギターということで
購入した訳で、もっと早く持って行けば良かったです。
売るときに、もっときっちり調整しておいて欲しいものです。
出来上がり次第、ストロークの練習に取り掛かります。
[2007/06/10 18:11:13]

お名前 Name: 遠方者   
俺、太鼓叩くイメージで思いっきりストロークやってます。
弦に当たるガチン!っていうリズミカルな音が気持ちいいです。
[2007/06/10 11:23:58]

お名前 Name: ACO   
 アメリカというグループの1STアルバムのストロークは個人的には好きです。
あとポール・サイモンのMs.ロビンソンなんかのストロークはセンスいいと感ゆじ
増す。どちらもそんなに力いっぱいストロークしてないみたいです。ストーンズ
の有名な「アンジー」もそんなに力入ってないですね。でもセンスいいピッキング
ですね。私の好みはそんなあまり力の入ってないストロークです。でも遠賢や
泉谷あたりのかき鳴らしや、N・ヤング的なのもまた、いい味だと思います。
 思うにギターのストロークはあまり力入れ過ぎてもいい音しないみたい。 
[2007/06/09 21:25:20]

お名前 Name: B&M   
dick さま
ローリングストーンズとアコギ、想像だにしなかったです。
驚きです。
是非、聴いて参考にしますね。

k185 さま
今年、同じ歳です。
君を好きだなんて・・・  → 「高円寺」
ギターも人生も楽しんでまいりましょう。

私のせいでギブソンサイトっぽくなってしまいましたね。
[2007/06/09 17:42:55]

お名前 Name: k815   
ひさびさの興味のあるテーマですね。 たくろうの「リンゴ」いまだに圧巻、「君を好きだなんて〜」曲名が思い出せんがあのストロークと音色は忘れられない49才でした。
[2007/06/09 07:15:09]

お名前 Name: dick   
B&M 様

今さらのレスっぽいですが、The Rolling Stonesはお好きでしょうか?
「Angie」とかのアコギ押しの曲じゃなくてもストーンズのアルバム曲にはイメージより
数多くの曲にアコギが入っていて今更ながら驚かされます。

ブラウン・シュガーなどのいかにも「ロックンロール!」的な曲をよく聴くと
単純なストロークなんですが、実に効果的で気持ちいいアコギのストロークですよ。
http://www.amazon.co.jp/Sticky-Fingers-Rolling-Stones/dp/B000000W5N

改めてアコースティックギターの「リズム楽器としての醍醐味」が味わえて、
「これでイイんだぜ!」ってキースリチャーズに言われてる気がします(笑)

80年代までのモノがオススメです。


殆んどマーチンよりギブソンの音が多いですけど・・・
[2007/06/08 19:32:56]

お名前 Name: B&M   
みなさま 拙い質問に真摯な回答ありがとうございます。
 プロM さま
おっしゃる通りで、また的を得ているようで、頷かざるを得ません。
いつも豪快で苦笑してしまいます。すみません。
もっと若けりゃ大いにやってみたいことです。近所の公園ででもやってみますか。
おっしゃり口調が、O市某所のリペアショップ(ギター製作もされている)の大将
に似ているなあ・・と常々思っております。
プライバシーに関わりますので、当然これに対するレスは不要です。
 maeno さま
当初からアドバイスありがとうございます。
ぜひ、練習に取り組んで上達するよう頑張りたいと思います。
 まさよしファン さま
私は、そんなで、ストロークの曲をアルペジオで弾いています。
山崎まさよしの曲はまだまだ挑戦もしていませんが、この方の弾き方も魅力ありますね。
まだまだ、これからのつもりで取り組んでいきます。
 JS さま
ピック安いものなので、色々試してみますね。
 古都 さま
おっしゃる通りだと思います。
やはり彼らの曲は、例えばGibsonとかYAMAHAなどのギターでギターに負けず
ストロークする方が、また出来れば雰囲気も出るのでしょうね。
今のギターは中古で購入しているのて、(少しは大事にしてはいますが)
思いっきり弾くことはできます。
でも何かやはりローズで思いっきりストロークすると音がまとまらない
ようで雰囲気が出ないのです。
おっしゃるように思案をなくして練習を続けていきますね。
[2007/06/08 09:35:39]

お名前 Name: まさよしファン   
B&M さま、みなさま、こんばんは。

 ストロークの魅力に気がついたのは、最近のことです。
ギターをはじめたのは高校1年なので、かれこれ20年ほどたっております。
ヤマハのFG−300(当時3万円)が最初にギターでして、
ストロークよりもアルペジオがとても心地よかったので、一生懸命練習しました。
恥ずかしながら、ストロークなんて、ジャカジャカやるだけでおもしろみがない・・
と思ってしまっていました。
ギブソンのまとまりのある音を味わっていれば、ストロークから入ったかもしれませんが・・
そんな買い物は到底できませんでしたし、それ以前にギターの音の出方さえ、
分からなかった可能性が高いです・・
 私の通った高校では、「みんなの歌」という小さい歌集が生徒全員に配布されました。
それにコードが載っていました。70年代のフォークや童謡など、
耳にしたことの多い曲ばかりでした。その中に、「今日の日はさようなら」とか
「遠き山に日は落ちて」などの落ち着いた曲を弾きたいと思ったのが、
アルペジオの道を行くきっかけだったのかもしれません。
 高校のときは、長渕剛を中心に練習していました。
「夏祭り」とか「俺らの旅はハイウェイ」などのスリーフィンガー系が
とても気にいって、またか?と家族にあきれられるほど、毎日毎日弾いておりました。
 しかし・・ストローク、maenoさんもおっしゃっていますが、
ミュートやカッティング、ここぞというタイミングで弦をはじく心地よさ・・
最近になって、はまっています。
リズムを刻む楽しさを再認識したというか・・・
聞いているとさりげないのですが、弾くとなると奥が深い・・

わたしも楽しく修行中です。

ちなみに、ストロークの魅力を知ったのは、山崎まさよしを練習しだしてからですが、
最近ストロークで弾いているのは、イーグルスの「ならず者」です。
高校のときから好きな曲で、ずっとアルペジオで弾いていた曲なのですが、
ストロークでアルペジオ以上の雰囲気を出したい・・と思っています。
[2007/06/07 23:32:37]

お名前 Name: JS   
 ピックによって、かなり感触がちがいます。
 同じメーカーのミディアムでも、かたちがちがえば、ずいぶん
感触がちがいます。

 できるだけたくさんのピックを試してみられることを、お勧め
します。

 FenderのMediumに限定しても、同じ材質なのに、形状が違えば
ずいぶんちがうものですよ。

 いいPickとの出会いを、お祈りいたします。

 
[2007/06/07 23:13:07]

お名前 Name: maeno   
B&Mさんへ

追加になりますが、右手でミュートしながらカッティングする様な曲を
コピーしてみることおすすめしますよ。
もしピックのあて角が悪いならこれでかなり補正できるはずですよ。
ちゃんとピックを当てないとダウン&アップが上手くできないはずですから。
私はミスチルの花のカッティングで切れ味のいいピッキングを学びました。
[2007/06/07 22:39:08]

お名前 Name: maeno   
B&Mさんへ

追加になりますが、右手でミュートしながらカッティングする様な曲を
コピーしてみることおすすめしますよ。
もしピックのあて角が悪いならこれでかなり補正できるはずですよ。
ちゃんとピックを当てないとダウン&アップが上手くできないはずですから。
私はミスチルの花のカッティングで切れ味のいいピッキングを学びました。
[2007/06/07 22:39:04]

お名前 Name: 古都   
ヒンシュク買いそうなレスですが
ストロークの得意で無い方って
結構ギター大事・大事派で
傷が付くのを恐れていませんか?
私は、綺麗なギターの所有者で「おっ!」と思うストローク・プレイを聞いたことがありません。
特に例に挙げておられるアーティストの弾き方の方向では
逆に弦を切るくらいのパワーで尚且つツボを押さえた強弱。
時にはフレットに弦の振幅が鑑賞する独特な響き。
真に難しいのは、皆様も思っている通りですが
先ずは、ギターに負けないことでないでしょうか?
傷を恐れていては、出来ません。
もちろんストロークと一くくりに方っても様々なスタイルがありますので
一概にアドバイスできませんが・・・。
彼等の場合(もちろん使い分けしていますが)
肘(腕)で弾くタイプだと思います
(手首で弾くタイプではない)

先ずは、ミディアムでもいいですから、振り抜けるか?どうかですね。
そのうち鼈甲でもで来るようになれば強弱、幅は広がります。

恐縮ですが、練習しかないのです。
CDをよく聞くとか、録音して客観的に聞くとか
同じ、両腕と指の数なのですから弾けないはずは無い、と信じることです。

ギターの機種、メーカー或いは弦などの相性はもちろんありますが
今のB&M様は、そのような思案は無用だと感じます。
[2007/06/07 21:28:32]

お名前 Name: maeno   
B&Mさんへ

私は自分でそれなりに満足できるストロークだと思えるまで
10年くらいかかってます・・・
でも苦労して覚えたストロークは一生の武器になるはずです。
だから慌てずにがんばってください。
[2007/06/07 19:01:27]

お名前 Name: プロM   
まいど♪

ストロ〜クが上手くなりたかったら、駅や公園など公衆の面前で
でかい音を出して弾く練習しなはれ〜 
小心者がちまちまなでるように弾いててもなかなかドカン!とした
且つ歯切れのええカッテイングサウンドは人前では出まへんでな。
度胸をつけて大胆に弾く事も大切や(”。。”)こういう場数を
踏むとピックがあっち向いたり落としたり、弦負けが無くなりますわ。
家では上手いお方が人前ではボソボソの音・・・・・心当たりのお方は
いまへんかあ〜・・・・・・・わてや!(爆!!爆)
[2007/06/07 18:05:50]

お名前 Name: B&M   
アドバイスいただいた皆様

アドバイス有難うございます。
CDについては、拓郎「ひきがたり」(ライブで弾き語りのものを集めたものJ-45が多いでしょうね?D-35も一時使っていたようですが)、
長淵「アコースティック俺の太陽」(曲ごとに、使用ギター名が明記されています)の音を参考にしています。
早く言えば良かったのですが、今の前に使用していたギターがJ-45でした。
(よって、やはりストロークが下手なのです。でも今のローズより初心者でもストロークらしくまとまっていたように思います。今は暴れます)
頂いたアドバイス、それぞれ注意して試していきたいと思います。
ピックについては、全くの初心者の頃、THINのもの(しなり弾きというのですか?)が音が綺麗で好きだったのですが、
今はミディアムを使っています。
大抵、ソフトかミディアムがお勧めだと思っておりました。
探してみますと、ピックが弦に負ける方が良い指摘されている本もあるようで、
難しいんですね。
ご指摘いただいたヘビー(HARD)(こすり弾き?)も試してみます。
奥が深いので色々研究してみて、これというものを会得しないとダメですね。
2年やってて情けないものです。そんなに甘くはないか!?・・・
[2007/06/07 13:31:52]

お名前 Name: 愛染   
こんにちは。

>吉田拓郎や長渕剛のアコースティックな弾き語りのCDの音
>(チャンカチャンカ?という涼しげな音色?)

曲名やレコード名がわからないので断言はできませんが、
おそらく彼らの使っているギターはギブソンだと思われます。
特に初期の拓郎の曲は、ギブソンのアジャスタブルサドルの
J-45を使用しているので、サスティンの少ない歯切れの良い音に
なっています。

もちろんテクニックも重要でしょうが、そのギターでないと
出せない音もありますので、一度試してみてはいかがでしょうか。
では失礼します。
[2007/06/07 12:52:08]

お名前 Name: maccha   
たぶん、いろんな意見を聞くと、それだけでパニクってしまいますが…(笑)
僕のヒントとしては一つだけ。
「手首のスナップを利かせて、思い切ってストロークしてみる」
きっと切れの良い、シャープなリズムが生まれると思います。
コードストロークも、なかなか奥が深いです。頑張ってください。
[2007/06/07 09:14:12]

お名前 Name: maeno   
B&Mさんへ

人それぞれ癖があると思うので色々ためしてみるのといいですよ。
どの辺(サウンドホール?ブリッジ寄り?等)をどのくらいの力で、
どんな角度で(ピックのあて角)、ピックの持ち方、持つ力、、、
音をだす要素はたくさんあり奥が深いので試す価値ありだと思います。
その際いちいち録音しておけば後から客観的に聞けますよ。
これ!!と思う音がでればどの要素が成功してるのか?
を試して(他の要素を変えてみる)更にいい音はでないかな?って
具合に私は色々やってみました。今もたまに「こっちのほういい!」
って発見したりもしながらギター弾いてます。
[2007/06/07 00:48:42]

お名前 Name: 666   
鉄弦のギターを始めて最初に取り組むストロークはそのせいもあってか
結構軽んじられることが多いですがとても奥が深くて極めようとすれば
するほど迷宮に迷い込んでしまいますね。
ギターの個性とピックの相性、弦へのタッチのさせ方、どのポジション
(ネック寄り、サウンドホール上、ブリッジ寄り)でストロークするか
でも随分雰囲気が変わってくると思います。
あと最近よく思うのが単純な一振りの中でもしっかり鳴らす弦と同時に
鳴ってしまう?その他の弦を意識しながらストロークした方が良いので
は、と言うことです。
これにアクセントが加わってくるのですからもう生半可な気持ちではパ
ニック状態ですw才能ある人は苦もなくこなすんでしょうが私のような
凡庸な人間にはそりゃもう...
[2007/06/06 23:38:55]

お名前 Name: ブルーグラスピッカー   
「ピックが弦に負ける状態」
弦のテンションとピックの厚さがあっていないのだと思います。
ライトゲージやミディアムゲージだと、ピックはヘビーゲージでないと、ピッキングが
弦のテンションに負けてしまい、シャカシャカ(というかスカスカというか)の音
しかでてきませんし、逆にエクストラヘビーだと音がこもってしまいます。
弦のテンションに対して適正な厚さのピックを選ぶのがこつです。
あと、ストロークにマホガニーもローズウッドもフォスファーもブロンズも関係ありません。
ただ、歌のバッキングのストロークならGIBSONのギターの方が気持ちよいかもしれませんね。
[2007/06/06 22:48:11]

お名前 Name: まさよしファン   
B&Mさん

J45やサザンジャンボなどギブソンも試してみてください。
マーチンも所有していますが、弾き語りにはギブソンを使用しています。
音の出方にまとまりがあって、ストロークも気持ちがいいですよ。
[2007/06/06 22:12:22]

お名前 Name: B&M   
maeno 様

早々にアドバイスいただき有難うございます。
質問、初めてなもので改行できてなくて、読みづらくなっていました。すみません。
本当、好きなストロークが酷くて嫌になります。
録音については、試してみるべきでしたね。やってみます。
あと宜しければ、「ピックが弦に負ける状態を掴む」というところですが、もう少し詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
[2007/06/06 17:12:53]

お名前 Name: maeno   
はじめまして。
書き込みするのもはじめてなのですが、私も同じ様な経験がありました。
最近はずいぶんましな音がしてる気がします。
私の場合ですがピックが弦に負ける状態を掴めてだいぶ変わったと思います。
ただやっぱりギターの違い+レコーディングによるところもあると思います。
試しに録音してみては?弾きながら聞いてる音とずいぶん違うと思いますよ。
[2007/06/06 13:34:58]

お名前 Name: B&M   
はじめまして。
 ギター暦自己流2年(毎日30分程度)の者です。当初はマホガニー サイドバックのギターを持っていたことと、最初なので当然ストロークで練習を行なっておりました。
その時から、吉田拓郎や長渕剛のアコースティックな弾き語りのCDの音(チャンカチャンカ?という涼しげな音色?)と比較して音が全然違うと思っておりました。
 今年に入ってローズウッドのギターに変えて、アルペジオの練習をしだして、少し弾けるようになってきました(左手の押さえがなんとかなってきて、音もある程度きっちり出るようになってきました)ので、試しにストロークで弾いてみますとやはりダメで、音が暴れるというか、先のCDのようなすっきりとした音が出せません。
 今 弦はフォスファーなので、サスティーンがあリ過ぎるためなのか、今度ブロンズに変えてみようとは思いますが、要は弾き方がまずいんだと思っていますし、ネット上でストローク法についてのコメントも見ますがどうもしっくりきません。難しいです。
 ストローク(フラットピック)のコツで思い当たるポイントについてご教示いただければと思います。
[2007/06/06 11:04:57]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る