記事タイトル:ケースでの保存について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: bin   
↓
改行せず、見づらくてすみません。
実は、掲示板に直接入力していたら、誤ってエスケープを押したので、
折角入力した情報がクリアされてしまいました(涙)。
それで、Wordで原稿を作成し、コピペで貼り付けたのですが、
そのとき改行を入れるのを忘れました。

マーチン所有者の結婚相手は、趣味が共通することが理想ですね。
ずうーっと下のスレをみると、そんなことは非現実的だということが
よく分かりますね。
しかし、掲示板オーナー様は理想形だと思われます。
[2006/05/01 14:53:31]

お名前 Name: jonny   
bin様

早々ののご回答ありがとうございます。アルバイト一年分でギターを買ったとはbin様の
ギターに対する情熱がひしひしと伝わってきます。スレとは全く関係がありまっせんが、
結婚前と結婚後では、やはりギターを弾ける時間が短くなってしましますか?
これはまた別のスレでお話を聞かせてもらえたらと思います。
やはり30年前だと今のように情報が少なかったのですね。
大阪の量販店の店員でも分からないぐらいなので・・・

28marquis いいですね。私もぜひ試奏して音だけでも聞いてみたいと思います。
楽しい一時をありがとうございました。
[2006/05/01 14:05:28]

お名前 Name: bin   
Jonny様

どうもです。正確には32年前、学生のときに、1年間バイトで貯めた24万円を握り締めて、1本だけ店にあった念願のD28を購入しました。当時の定価は26万、35は35万、45は50万だったようです。当時はT.Riceのファンだったので、レコードと同じような音がしたのが感激でした(当時はトニーは普通?の28でしたね)。全然うまく弾けませんでしたが。
結婚してから殆ど弾かなく(弾けなく?)なったので、音質の変化については、申し訳ありませんが、あまり印象がありません。
下のスレッドにもありますが、今はMarquisに買い替えています。スキャロップの鳴りと、アディロンの音質と色合いにとても満足しております。昔と同じような感激を味わえていい気分です。昔は素材の知識が全然なく、せいぜい単版/合板ぐらいでしたが、やはり色んな知識は必要かと思いました。店の人もあまり詳しくないようでしたよ(某梅田の有名店でしたが)。

低温チューニングについては、たまたまでした。弾き終わるといつも弦を緩めていましたが、夜に(音探しに)ちょっと引きたくなったとき、またチューニングするのが面倒になって、緩めるときも音程だけは合わせておくようになっただけです。おなじような人が結構いらっしゃるかとは思います。
[2006/05/01 12:26:29]

お名前 Name: jonny   
bin様

このスレとは話題がそれますが、D−28を30年間とはすごいですね。よく初任給と
マーティンの価格の比較が出ていますが、当時購入をされたのですね?
私の人生よりも長いじゃありませんか(笑)
今度、別のスレでも時間軸と音質の変化についてお話を聞かせてください。
とても興味があります。

このスレに話は戻りますが、30年前から日本において低音チューニングによる
ギターの保管をされていたことに驚きました。
その保管方法は店員さんに聞いたのですか?それとも雑誌の特集か何かでしょうか?
今ほど情報がない中で、どのようにして情報を入手されたのでしょうか?
ぜひ教えていただけたらと思います。
[2006/05/01 00:10:27]

お名前 Name: bin   
jonny様

ご丁寧な情報ありがとうございます。
>弦を張ったときに耐えられるように設計されているので、
>レギュラーチューニングで弾いている分には問題がないように思えます。
やはりそうですよね(根拠はありませんが)。
いままで30年間D28を低音チューニング状態で保管してきましたが、
特に問題がなかったので、前回の投稿をしました。
細かいことにこだわると苦手な物理学の世界に入りますので、
基本的にはバランスを保つことだけを考慮する、でやっていこうと思います。
[2006/04/30 20:53:14]

お名前 Name: jonny   
bin様

レギュラーチューニングにおいてテンションが均一かどうかは分かりません。
ただし、弦を張ったときに耐えられるように設計されているので、
レギュラーチューニングで弾いている分には問題がないように思えます。
弾き終った後は弦を緩めるという点においては大賛成です。
また720度まわしてみて・・・とは湿度が50パーセント以上ある場合です。
bin様もご存知かと思いますが、湿気るとトップが膨らみ、乾燥するとトップが下がる。
という現象がギターでは起こると思います。
湿度最優先で気温が17−27度、17度±5度でいけた場合に弦の張力に対して
サドル・ボディの均衡が取れるテンションが
湿度50パーセントで720度と書いている理由です。
また湿度が50パーセントを切り40パーセントに近い状態ではボディーが
落ちてしまう可能性があるので720度ではなく540度さらには360度ということもあります。
私は今年の冬は360度で対応をしておりました。

またチューニングによって合わせるというのもありかなと思いますが、私の場合かなり神経質なので
逆に気をあまり使わないペグ何回転という方が好きです。参考になっていますか?

私はこの方法は楽器店の店員さんに聞きました。またこの方法は理論的なものではなく、経験上からとも聞きました。
最後は理論に辿りつくかもしれませんが・・・

慣れないときはこれでOOO−42の左右違うトップ起きになりました。
許容範囲ではありましたが落ち込みました。
しかし、何事も経験ですね。そうやって少しずつギターに対してさらなる愛着を持てるようになりましたし、
ギターは生きているんだ!!ということを実感いたしました。

話はだいぶそれてしまいましたが、現状の私の経験値では、はっきりと申し上げて
これが限界です。ここまでしか書くことが出来ません。

ペグも年式によりギア比が違うと思いますので、最大公約数的な数字だと思います。
ですのでチューニングで合わせるというのは主旨から外れてしますような気が私には致します。
しかしチューニングで合わせられれば、ギターを弾いている人の確実な目安になることは
確かなので、今後店員さんに聞いたり、聞くだけではなく構造上の勉強をして
学んでいきたいと思います。
私にはそのような発想はありませんでした。

bin様 
中途半端な回答?になってしまいましたことを、お許しください。
また「ここは違う」と思われるところがあれば教えてください。
宜しくお願いいたします。この掲示板を通して色々な事が学べるので楽しいです。
[2006/04/28 22:22:26]

お名前 Name: bin   
jonnyさん、是非教えていただきたいのですが...

>その方法では均一なテンションがネックに対してかからないので
>ネックのねじれや左右違うトップ起きなどが考えられます。
>ぜひ6弦を720度回転させ、その弦のテンションに対して5−1弦を合わせてみてください。

上記で5−1弦を合わせる簡単な方法はありませんでしょうか。
普通に調弦するのが簡単でいいと思うのですが。実は私はこの方法で保管しています。
それとも、例えば6弦をCにした時にどのようなチューニングがいいのか分かれば
いいですよね。
そもそもレギュラーチューニングの状態ではネックに掛かるテンションは均一なのでしょうか。
[2006/04/26 08:06:39]

お名前 Name: すーさん   
jonny様。
ギターブレスのメーカーは分からないのですが、スポンジ部分は青色です。
弦の緩めもズボラを決めて、全て720度で済ましてました。
いけませんね、これじゃ(汗)
購入店でも言われたのですが、ギターにとってはとても厳しい環境のようです。
なので、できるだけ良いといわれる事は色々やってやりたいと思ってます。
今のところは、本当に良い音で鳴ってくれています。

jonny様、至らない点なんて、とんでもありません!
丁寧、かつ分かりやすいご説明、沢山のご教授、本当にありがとうございます。
感謝、感謝!です。
[2006/04/23 21:07:15]

お名前 Name: jonny   
すーさん様
2−3ヶ月でギターを点検に出しているということで安心をいたしました。大体の状態は分かりました。
ところでギターブレスですがスポンジの色は青くないですか?サウンドホールに入れる物で
除湿が出来るものは聞いた事がないのですが、メーカー等は分かりますか?
また保管時に全弦をペグ4回転(720度でしょうか?)緩めているとありましたが、
その方法では均一なテンションがネックに対してかからないので
ネックのねじれや左右違うトップ起きなどが考えられます。
ぜひ6弦を720度回転させ、その弦のテンションに対して5−1弦を合わせてみてください。
楽器屋の妥協できる範囲におさまっていると思いますが、シビアに見ると買ったときの状態と
違っているかもしれません。参考までに書いているので驚かすためではありません。
このテンションを合わせる方法は湿度が変わってきたときに6弦を何回転させるかということで
一年を通して最高のコンディションにすることが出来ます。
但し、この時期にすでに湿度が70パーセントを超えていることを考慮すればギターの保管方法を
もう一度考えてみる必要があるかもしれませんね。
娘さんのピアノもピアノ用の除湿機をピアノの内側に入れないと音に影響が出ると思いますし。(もしくはすでに出ている)

バックのネックヒール部分の曇りですがギターペットの可能性が高いかと思われます。
できればマーティンの専用のポリッシュで磨いてみてください。それでダメということになると、
湿気等でボディの塗装を侵食してしまっている可能性が考えられます。
至らない点が多々あるかと思いますが、宜しくお願いいたします。
[2006/04/23 14:31:23]

お名前 Name: すーさん   
jonny様
ギターペットの弊害、わかりました。ありがとうございます。
ところでギターブレスですが、水を含ませるものではありません。形はホールにぴったりと
はまる丸いもので、中心に直径7〜8センチ厚さ1センチないぐらいの綿のようなものが
入っています。天気のよい日にはたまにその綿の部分を日光に当てるよう購入店からアドバイスを受けています。
湿度計はギター購入時に貰った白くて四角い物で、上に温度下に湿度がデジタル表示
されるタイプのものです。ちなみに今は、17.5度、70%でした。
ギターはいつもハードケースに入れ、和室に置いています。同じ部屋に娘のアップライトピアノ、
その上に例の湿度計を置いています。ギターの弦は保管時は全て4回ほどペグを回して
緩めています。
また、ギター本体は定期的(2〜3ヶ月毎)に購入店でチェックしてもらっています。
と、こんな感じです。宜しくアドバイスのほど、お願いします。
[2006/04/23 13:11:27]

お名前 Name: jonny   
訂正 一月になった点が→一つ気になった点 
[2006/04/20 23:48:27]

お名前 Name: jonny   
すーさん様
ギターペットの古い物を入れっぱなしにし、ケースすら開けないようなことを仮に一年間位
放置しますと、トップが波をうっていたり、どうするとこうなるの?みたいなことになったりします。
加湿・除湿の機能が有効期限を過ぎると崩壊をするからです。正しい使い方をしていれば問題はありませんが・・・
また一月になった点があるのですが、ギターブレスとはスポンジみたいな物に水を含ませて、
透明なケースに入れてサウンドホールに入れる物だと思いますが、海岸近くで多湿?
ですよね。部屋の湿度又は保管している湿度は何パーセントぐらいでしょうか?
デジタルの温度・湿度計があればすぐに分かるのですが。またアナログの物は
よっぽど良い物でないとあてに出来ません。(1000円くらいの物ではダメ)
ところで、ギターブレスはどのくらいの割合で水につけていますか?乾いたらでしょうか?
ギターブレスは業務用でも使われており、非常に強烈に効きます。ギターペットの加湿とは
比べ物になりません。ギターブレスの加湿をギターペットの除湿で吸い取っていることが可能性としてあります。
もしくは両方で加湿しているかもしれません。
そうなると音ががこもったりしていませんか?トップに過度の膨らみはありませんか?
また弦をチューニングしたままケースに入れているとしたら、よりトップが膨らみやすくなっていると思います。
その点はどうでしょうか?
すーさん様の次の書き込みを見て今後書いていきたいと思います。
[2006/04/20 23:39:38]

お名前 Name: すーさん   
jonnyさま、レスありがとうございます。
私は海岸近くの多湿地域?に住んでいまして、購入店のアドバイスでギターペットの他に
サウンドホールには、ギターブレスもはめています。
ギターペットのほうは、もう3ヶ月以上は入れっぱなしですね・・・・・
悪影響もあるのですか!? 初めて知りました。
そろそろ交換しようとは思ってたのですが・・・・・
ちなみに、どんなことが起こりうるのでしょう?
[2006/04/20 22:49:23]

お名前 Name: jonny   
すーさん様
こんにちは。ギターペットをいれていると書かれておりますが、
どのくらいのサイクルで交換をされていますか?
確か箱には3ヶ月とかかれていますが、1月半での交換をお勧めします。
古い物を入れっぱなしにしているとギターに対して悪影響を及ぼします。
[2006/04/20 14:43:55]

お名前 Name: すーさん   
ポリッシュ等は使わず、いつもクロスで空ぶきのみなのですが・・・・
やはり、経年変化なのでしょうかねぇ。
こうやって、徐々に表面のラッカーが薄れていって、オールド、ビンテージに・・・・
な〜んて、まだ早すぎますよねぇ・・・・ ふぅ。
[2006/03/23 23:09:21]

お名前 Name: 000   
僕はマーチンのポリッシュを使ってギターを磨いたら
バックの磨いた部分だけ妙に曇ってしまいました。
なぜだろう・・・。
ポリッシュが原因ではないですか?
[2006/03/23 21:22:26]

お名前 Name: すーさん   
いつも楽しく、勉強させていただいています。
一つ皆さんにお伺いしたく、カキコしました。

・・・ハードケースでの保存でどのようなことに注意されているでしょうか?

と申しますのは当方のD−28、バックのネックヒール近く、妙に曇っていて
クロスで拭いても取れません。購入当初(昨年5月)は綺麗だったのですが・・・
思い当たる節として、「ギターペット」を常時入れているのですが、その場所が
ヘッドの空間部分と、ネックヒール辺りにできる空間部分なのです。
これが災いしてるのでしょうか?
無論、音には関係ないことなのでしょうが、やはりできる限り綺麗に保っていたいと
思ってこの様な質問をさせていただきました。
この件に限らず、こんなことにも注意しなさい・・・ とか、ありましたら
よろしくご教授ください。お願いします。
[2006/03/20 15:46:14]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る