書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: バナナコーラ
BIGMOONさんこんにちわ。
音量重視であれば、バックはマホガニーもしくは楓が僕的にはいいかと思います。
いずれもヴィンテージの弾きこんだギターでの話ですが。
トップの松ですが、赤松やドイツ松は比較的比重が高いと聞きました。
白松(学名イングルマンスプルース)は松の中でも比重が一番低いと
聞きました。多分、比重は含水度に繋がりますから
当然低い方が振動率が高いかと思います。
そうなると、やはりトップは白松ではないでしょうか。
ハカランダは含水率非常に高いらしいです。
マホはハカランダの比重の半分くらいらしいです。
楓(メイプル)もやはり含水率高いらしいです。
[2003/10/27 00:16:56]
お名前 Name: Big Moon
SIRIUSさん、とても参考になるお話ありがとうございます。
今回は、音量と材質の相関関係についての質問でしたが、
実際のギター製作においては、音質は、無視できませんからね。
また、TOPとブレーシングの組み合わせでも、音量の変化は
あるんでしょうね。単体では語れないということでしょうか。
私がギターを買うときは、ブルーグラス用という前提で、
音量は、必須条件です。
好みの音色でも、鳴ってないのは、除きます。
あとは、実際に弾いてみて、音量と音質の兼ね合いで
判断するとおもいます。
[2003/10/24 11:43:14]
お名前 Name: SIRIUS
>BIG MOONさんへ
レスが遅くなってごめんなさい。
まず、弾力性の話ですが、弾力性と硬さ&柔らかさの話は、微妙に違う話です。弾力性
というのは折れにくいということと解釈していただきたいです。
硬い方が折れにくいと思っておられるかもしれませんが、実は硬い木の方が簡単に折
れたり、反ったり(狂ったり)するケースがあります。
むしろ、硬さと柔らかさというのはトップの厚さ(薄さ)もしくは、ブレーシングとの
相性と考えた方がいいでしょう。
ある個人製作家が実験的なこころみで、いろいろな材を組み合わせてギターをつく
り、テストしたことがあります。トップ材とブレーシング材との組み合わせでも音は変
わります。当然、音量も変わります。
ところが、硬い材&硬い材の組み合わせにすると、どうも今ひとつの評判のようでし
た。硬いトップに少し柔らかめのブレーシング、少し柔らかめのトップに硬いブレーシ
ングといった組み合わせの方が評判も良く、彼自身もそう感じたそうです。
つまり、トップとサイドだけの問題では片付けられないということになります。
レッドシダーは柔らかい材ですが、音は軽やかで明るく、バンバン鳴ります。うるさ
いくらいです。ただ、この材は柔らかいので正しい厚さを知らないでつくると、すぐへ
たるギターになってしまいます。さらに、ブレーシングもしっかりとした硬さの材(当
然、柾目です)を組み合わせなければいけません。それでも、レッドシダーは柔らかいの
で、ライトゲージじゃないときついと言われています。
実は、トップ材は他にもあります。FirとかTamarackとか。これらはスプルースよりも
硬い材です。また軽さの面でもトップやブレーシングに使う条件を満たしています。た
だ、日本のギター・メーカーや海外の大手のは冒険が苦手なのか使っていません。とり
あえず、シトカがまだあるんだし・・・というところでしょう。Firの方か、Tamarackの
方か、どちらだったか、忘れましたが、マーチンにもLarchという別名でトップに使われ
たことがあります。古いカスタムショップのオーダーフォームの選択肢に残っていま
す。
音量と音質の相関関係は難しいです。
例えば、物凄く音色はいいんだけれど、音が少し小さいなと思うギターと、音量は大
迫力なんだけれど、どうも音色がもうひとつだなと思うギター。
Big Moonさんなら、どちらを選びますか?
そういう選択を迫られる場合もありうると思います。
[2003/10/24 02:50:16]
お名前 Name: Big Moon
経験者さん、私も音に影響を与えないとは思っておりません。
あくまでも、音量という観点からみて、そしてTOP材と比較して、
少ないだろうということです。
[2003/10/23 12:41:30]
お名前 Name: 経験者
>サイド・バックの材料については、わかりません。
>ただ、どちらにしろTOP材ほどの音量に対する影響度は
>ないと思われます。
上記のBIG MOON氏の意見だが・・・どうだろう、自分はそうは思わないんだなぁ。
ハカランダとローズでは殆ど、あるいは全くに近いほど変わらないのかも知れないが
ローズ系のギターとマホガニーでは明らかに音が違うでしょ?
という事は、サイド&バックも音には大きな影響を与えるのではないかと
自分は思うわけであります。
[2003/10/23 09:27:50]
お名前 Name: 魔法蟹
BIG MOONさま
そう言われて、アディロントップのを
鳴らしてみました。
ふと、これが木材なのかと思うくらい
響きます。(表現がチトおおげさかも)
それぞれ鳴らしてみないことには
わかりませんが、狙い目としてはよいのではと思います。
たくさん持ってる友人もそんな意見でした。
経験者さんのご意見のように、アディロン+マホORハカ
が最強のコンビという意見が巷では多いようです。
レッドシダートップも音量がでかいと聞きました。
私は、一度レッドシダートップのハワイアンコアサイドバックで
000か00を作ってもらおうかなと思っています。
(外観のマチイングはあまりよくないと思いますが)
あとはどんな材質というより、よく使用材が枯れていて
かつ、バンバン鳴らしこまれたものであれば
デカイ音がしそうですが。
ブレーシングについては、以前知り合いのソモギを
鳴らしてみて、うるさいほどデカイ音量だったので
このブレーシング形状のせいなのだろうかと思いました。
(でもソモギのブレーシングの形状はあいにく知りません。)
メイプルバック(アーチバック)も枯れてくるとすごい音が出るけど。
ギルドのオールドなんかどうかしらね。値段もそこそこだし、、。
またまた、ハズレ回答になったかも、、、。
[2003/10/23 00:40:33]
お名前 Name: Big Moon
>貯金したり、手持ちのギター売り飛ばしたり、
>それもカミサンの監視をくぐりぬけながら、、、。
>ビンテージ買わないで済ませられる人が羨ましい。
お気持ちお察しいたします。
まだ私はビンテージ買わないで済ませられます。
>あまり早く目標を達成すると
>趣味っていうのはすぐに終わってしまうしね。
そうかもしれませんね。
でも、早く極めてギターから離れないと
破産してしまいそうです。
ところで、昨日「丸ごと・・・D-28」やその他の雑誌を読み返してみたら
丸ごとのP119に材料の特性について記述がありました。
そこには、TOP材として、アディロンとシトカとイングルマンの
比較が載っていました。アディロンは「弾力性および強度に富む」
シトカは「強度に富み割れにくい」イングルマンは「軽く、すこし
強度が弱い」と書かれています。
ということは、アディロンは弾力性にすぐれているので、より振動しやすい
と推測できるのではないでしょうか。また、別の雑誌では、あるルシアーが
アディロンは硬いのでブレーシングを細くできる、と言っていました。
別の見方をすれば、よりTOPを薄く削る事も可能ということではないでしょうか。
これらの理由から、音量を得るにはアディロンが優れていると
結論付けはできないでしょうか。
サイド・バックの材料については、わかりません。
ただ、どちらにしろTOP材ほどの音量に対する影響度は
ないと思われます。
[2003/10/22 00:06:02]
[2003/10/22 22:59:25]
お名前 Name: 魔法蟹
BIG MOONさまへ
大音量(よく鳴ると解釈して)のギターを
一番早く手にする方法。
明日からさらに一生懸命働いて貯金して
、そして万札が2,3センチになったら
グルーンやマンドリンブラザースとかエルダリー
なんぞのお店行って
「耳栓とシートベルトの要るキャノンDを
くださーい」というのがやっぱり一番確実だと
思うけど、、、。
王道はあまりないから苦労してんのだみんな。
貯金したり、手持ちのギター売り飛ばしたり、
それもカミサンの監視をくぐりぬけながら、、、。
ビンテージ買わないで済ませられる人が羨ましい。
そんないいギターあったらおしえてー。
そういえば、以前○○ショットに
バカ鳴りするハミングバードがあった。
チューンノマチックだったけど。
他のギターを凌いで大音量だった。けど
音色が自分には気に入らず買わなかった。
質問から外れたかもしれないけど
失敗もしながら、徐々に人生と共に極めていくのが
一番いいのではないでしょうか。
あまり早く目標を達成すると
趣味っていうのはすぐに終わってしまうしね。
[2003/10/22 00:06:02]
お名前 Name: 魔法蟹
BIG MOONさまへ
大音量(よく鳴ると解釈して)のギターを
一番早く手にする方法。
明日からさらに一生懸命働いて貯金して
、そして万札が2,3センチになったら
グルーンやマンドリンブラザースとかエルダリー
なんぞのお店行って
「耳栓とシートベルトの要るキャノンDを
くださーい」というのがやっぱり一番確実だと
思うけど、、、。
王道はあまりないから苦労してんのだみんな。
貯金したり、手持ちのギター売り飛ばしたり、
それもカミサンの監視をくぐりぬけながら、、、。
ビンテージ買わないで済ませられる人が羨ましい。
そんないいギターあったらおしえてー。
そういえば、以前○○ショットに
バカ鳴りするハミングバードがあった。
チューンノマチックだったけど。
他のギターを凌いで大音量だった。けど
音色が自分には気に入らず買わなかった。
質問から外れたかもしれないけど
失敗もしながら、徐々に人生と共に極めていくのが
一番いいのではないでしょうか。
あまり早く目標を達成すると
趣味っていうのはすぐに終わってしまうしね。
[2003/10/22 00:05:58]
お名前 Name: 聞きかじり
BigMoonさんのように大きな音が欲しいというのは、Dサイズギターの歴史そのもの
なのですから、強度のために仕様を変更する前のDサイズギターを考えればいいと思います。
すると、トップはアディロン、サイドとバックはマホかハカ、ブレーシングはフォワードスキャ
ということになります。
その上で、今では滅多に見ないヘビーゲージを張って、鼈甲のように硬いピックを使って、
表板を削るほど強く弾くというのがベストではないでしょうか。
トップも極力薄く作るのがいいでしょうね。(強度を考えなければですが…)
[2003/10/21 17:23:01]
お名前 Name: Big Moon
MAXさん、先生さん、SRIUS、経験者さんご意見ありがとうございます。
私の書き方が回りくどかったせいで、私の本旨が伝わりずらかったかと思います。
ごめんなさい。
私が知りたかったのは、単純に、
例えば、一般的に材料の傾向として、アディロンのほうがシトカより振動しやすい傾向があるから音が大きいとか、マホはローズと較べてより音を反射して大きな音で響くとか、
そういったことがあるのかどうか、材料と音量との相関関係を知りたかったのです。
もちろん、実際に買うときは、音質は重視します。その際の判断材料の1つとして、
知りたかったのです。
[2003/10/21 11:50:08]
お名前 Name: 経験者
自分が弾いた事のある中からの経験から言うと、D-28GE、D-45GEは大音量だった。
という事は、アディロンがトップで、ハカランダのサイド&バックがいいと言うことになる。
まぁ、ハカランダでなくてもいいと思うが・・・
ブレーシング部分については、フォワードシフトでスキャロップという所だろうか。
まぁ、聞きたいのが音量って事なのでその他の事をとやかくいう必要は無いと思うが
バンドの中で演奏するとなっては、生音を大きくしても何の解決にもならんと思よ?
[2003/10/21 09:30:51]
お名前 Name: SIRIUS
>Big Moonさんへ
「音質のことは考えない」という条件を書かれておられたので、あくまでその方向に
て私見を書きます。トップはアディロンダック・スプルース、サイド&バックはマホガニ
ーというのが私のチョイスです。これには私の好みは入れていません。
ただ、本当に音質にこだわらなくていいのでしょうか?
あとで、「あいつのギターの音の方がイイ音している。くやしー」なんていうことに
ならないですか?
音質も大事ですよ。アディロンについては他のスレッドにも書かれていますが、いい
ものは少なくなっています。いいものを手に入れられなくては、この結論も変わってし
まうかもしれません。
さらに、ギターは同じ材料を使っていても、つくりによって、トーンも音量も変わっ
てしまいます。それに、同じモデルでも当たり外れがあるという、まことにややこしい
状況です。
例えば、ギブソンにしても、根性を入れて真剣に弾かないとまともに音の出ないものは多々あります。だからといって、常にマーティンの方が音量で勝っているというわけ
でもないのです。
実際、難しい問題です。
ブレーシングに関しても、お客に「音」を聞かせたいというのであれば、スキャロッ
プがいいでしょう。でも、「ご自身の耳」では満足できない可能性もあります。
楽器選びは最終的に自分の責任になります。
ギターの音が他の楽器に音量で負けると書かれていますが、ある意味では、あたり前
のことです。例えば、ピアノ。ぶっといピアノ線をキリキリに張り詰めて金属のハンマ
ーで叩いているのですから、音が大きいのは当たり前です。ドラムやパーカッションに
しても、あれは叩く楽器です。
バンドであれば、本当の意味での「アンプラグド」は存在しません。昔、「原発反
対」のスローガンでアンプラグドのコンサート・フェスティバルが行われていたもので
すが、電力不足からくる原発の需要にも関わらず、彼らはPAを使っていました。本末転
倒の滑稽な光景です。
さらに、別の角度から見ると、バンドのアンサンブルが悪い、ということも考えられ
ます。各プレイヤーが自分の音を目立たせることばかりを考えていたのでは、お客無視
の音量競争になってしまうでしょう。そこには、もはや音楽は存在しません。
一度、自分の不満の原因がどこにあるのか、はっきりさせた方がいいでしょう。そうしないと答えに導く道すら見つからなくなります。
確認のうえ、レスを下さい。
[2003/10/21 06:29:34]
お名前 Name: 先生
大音量が欲しいならGibsonのJ−180を買いなさい!
アレほど大きい音はなし!
[2003/10/20 23:01:10]
お名前 Name: MAX
URL
途中できるのを忘れました。申し訳ない!!
Big Moonさん。初めまして。
私もギターの音色で一番いいのはなんだろうとつねずね思っておりますが、
一番なのは全て自分の聴覚、視覚、嗅覚、触覚、味覚の5感を通じて最終決定
するものだと思ってます。私もBGが大好きで毎日BGを聴かないと精神的に
異常をきたす人種なんですが、やはりギターはこれら5感で予算の許す範囲で
一番いい物を手に入れるのが一番かと・・・・。(すいません生意気を言ってお
ります。)いいんではないでしょうか!!一度私のHPに書き込んでください。
[2003/10/20 21:29:34]
お名前 Name: MAX
URL
Big Moonさん。初めまして。
私もギターの音色で一番いいのはなんだろうとつねずね思っておりますが、一番なのは全て自分の聴覚、視覚、嗅覚、触覚、味覚の5感を通じて最終決定するものだと思ってます。私もBGが大好きで毎日BGを聴かないと精神的に異常をきたす人種なんですが、やはりギターはこれら5感で予算の許す範囲で一番いい物を手に入れるのが一番かと・・・・。すいません生意気を言っております。いいんではないでしょうか!!
一度私のHPに書き込んでください。
[2003/10/20 21:25:24]
お名前 Name: Big Moon
昨年の4月頃楽器店でVintageを弾かせてもらって、
はまってしまったBig Moonと申します。
以来、頭の中はギターでいっぱい、財布は空っぽ状態です。
あのギターさえ弾かなかったらと思いますが、今更もどれません。
ここは2、3ヶ月前から拝見させてもらってますが、
皆様の博学には驚くばかりです。
そこで、楽器店で聞くより、ここの方がきっと正しい情報が集まると思い、
1つ質問させて下さい。
私は、ブルーグラスが好きで(特にトニー)、練習に励んでおりますが、
ギターは、どうしても他の楽器に音量で負けてしまいます。
そこで、仮にカスタムで大きな音の出るギターを作るとしたら、
表板、側裏板の材質(シトカ、アディロン、ジャーマン、ハカ、ローズ、マホ等)、
やブレーシングの形状(フォワードスキャ、スキャ、ノンスキャ)は、どれがいいでしょうか。
あるいは、これらによる音量の差はないのでしょうか。
音質については考えないこととして、ご教示いただけると助かります。
よろしくお願いします。
[2003/10/20 19:14:05]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
※E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る