書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: 電車男
っよ
[2005/09/27 13:39:26]
お名前 Name: R32
M49様
書き込みありがとうございます。
実は私もMTR(HDR)で宅録を楽しんでますが、ギターの技術も録音の技術もまだまだ
初心者ですが、000-28ECの音はマイクに通しても音が暴れないので、微妙にリバーブ
をかけてやると、1曲で何時間でも弾いていられます。まるでECになった気分になります。
(しかし 音はECですが、ECの曲は1曲も弾けません。笑)
何故、000-28ECを購入したのかよく覚えていませんが、ECのBEST OFと言うアルバムを
聞いてAGの音に感動したのがきっかけだったのかもしれません。
ちなみに弾いている曲は岡崎倫典のアレンジしたS&Gのボクサーです。
私の場合とても人に聞かせられる腕はありませんが。
あ、話が違いますが、今テレビでミスチルの桜井がD-28のカスタムを弾きながら、歌を歌っている
映像が流れました。 (んーD−28もやっぱりかっこいいな)
[2004/07/26 06:26:50]
お名前 Name: M49
言葉で説明してもなかなか伝わらないですから、遊び半分
すれ違いついでにちょっとだけクラプトン弾いて録音してみました(笑)
安いマイクに安いMTRのみです。リズムよれよれですが・・・。
ギターは新品状態ですが倍音はかなり豊富です。
http://members3.jcom.home.ne.jp/acogtrec/temp.htm
著作権とか問題ありますか?あれば即削除しますけど・・・。
[2004/07/25 23:53:19]
お名前 Name: ODA
スペアナによる倍音確認について(参考です)
パソコンでは、デモソフト(業務用)を使うと45KHZまで波形確認できます。
000-28EC,L-5CES,GB-10(JAZZが専門)を比較すると、28ECには明確な違いがあります。
1 単弦で38KHZまで波形がでている(実際にはそれ以上出ていると思われる)
2 隣接倍音との、MIXが少ない(専門用語不明)
自分にとっての良い音とは、2の輪郭のハッキリした音だと思いました。
[2004/07/25 09:17:02]
お名前 Name: T
すれ違い加も知れませんが
倍音とはある音の、周波数が(2Hertz以上の)整数倍である音を倍音といい、1倍である音(元の音)を基音という。
弦楽器や管楽器の音を正弦波(サインウェーブ)
詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E9%9F%B3
要するにpfの最低音をExtension Pedalを踏んで弾きその後最低音のみ消音し
その後残響として聞こえる音が倍音です。
スペクトラム・アナライザーで音叉Aは440だけが反応しますが5Aハーモニックスを弾いても
綺麗な正弦波にはなりません。
金属に例えればベルには音程を感じますがクラッシュシンバルにはなかなか感じません。
ギターサウンドの表現で倍音豊富とゆう表現を乱用しますが私の経験で倍音の多い順に並べると
D18GE
D28GE
IR D35
D76
IR D28
'50BR D28
'60BR D28
IR D45
000-28EC
D18
あくまでも印象ですが実際アナライズされた方がいらっしゃいましたらお願いします。
[2004/07/25 06:14:11]
お名前 Name: T
すれ違い加も知れませんが
倍音とはある音の、周波数が(2Hertz以上の)整数倍である音を倍音といい、1倍である音(元の音)を基音という。
弦楽器や管楽器の音を正弦波(サインウェーブ)
詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E9%9F%B3
要するにpfの最低音をExtension Pedalを踏んで弾きその後最低音のみ消音し
その後残響として聞こえる音が倍音です。
スペクトラム・アナライザーで音叉Aは440だけが反応しますが5Aハーモニックスを弾いても
綺麗な正弦波にはなりません。
金属に例えればベルには音程を感じますがクラッシュシンバルにはなかなか感じません。
ギターサウンドの表現で倍音豊富とゆう表現を乱用しますが私の経験で倍音の多い順に並べると
D18GE
D28GE
IR D35
D76
IR D28
'50BR D28
'60BR D28
IR D45
000-28EC
D18
あくまでも印象ですが実際アナライズされた方がいらっしゃいましたらお願いします。
[2004/07/25 06:14:09]
お名前 Name: KIYAMA
すみません
酔っ払いの二重カキコでした。
[2004/07/25 02:21:55]
お名前 Name: KIYAMA
今年も27時間TV見ながら 飲んでます・・。
R32様
オヤジの言いたいこと解っていただけて、嬉しく思います。
>ある悲しい出来事がきっかけで手放そうと思い、
別にあえてマーチンでなくてもいいです(私は個人的に好きですが)
オヤジのエールとしては、これからも人生いろいろあるでしょう
そんな中、良いときも悪いときも共にしてきたギターは
メーカー品でなくともかけがえの無いパートナーとなることだけは
自信を持って断言できます。
たかがギターに情が移るのも共にしてきたって言う自分の歴史でしょうか?
[2004/07/25 02:19:43]
お名前 Name: KIYAMA
今年も27時間TV見ながら 飲んでます・・。
R32様
オヤジの言いたいこと解っていただけて、嬉しく思います。
>ある悲しい出来事がきっかけで手放そうと思い、
別にあえてマーチンでなくてもいいです(私は個人的に好きですが)
オヤジのエールとしては、これからも人生いろいろあるでしょう
そんな中、良いときも悪いときも共にしてきたギターは
メーカー品でなくともかけがえの無いパートナーとなることだけは
自信を持って断言できます。
たかがギターに情が移るのも共にしてきたって言う自分の歴史でしょうか?
[2004/07/25 02:19:35]
お名前 Name: R32
KIYAMA様
ご意見ありがとうございます。
私もまったく同感です。
A.G歴は私の場合3年ぐらいですが、オーナーの引き方やイメージがギターに乗り移る
ような気がしてました。
OOO-28ECを手に入れ(通販で)初めて引いたとき、マーチンてこんなもんと正直思いました。(マーチンの歴史をなめるなよと聞こえてきそうですが)
ある悲しい出来事がきっかけで手放そうと思い、その事をギター仲間に話したら(私より20歳
年上で、D−28が大好き)、こう言われました。
手放すのはお前の自由だけど、とにかく自分の理想の音になるまで、引いてみな。
でもマーチンにしか出せない音が有り、他のメーカーでは形は真似できても心に響く
音までは真似できないよ。と言われました。(人それぞれだと思うけど)と思いましたが、
その時は、悲しい出来事の事で頭がいっぱいで、ギターを弾いても余計悲しくなるだけで
まるで悲しみが乗り移ったように、音も悲しみで湿っていました。
だけどギターは弾けば弾くほどよい音に変わり、ある時、このフレーズで倍音が綺麗に
鳴ってくれたらと思いながら弾くにつれて、あれ今までこんな音がしなかったのに、
その時初めて自分の心に響いたような気がしました。
それと同時にマーチンにしか出せない音を実感しました。
[2004/07/25 01:27:54]
お名前 Name: PS3
みなさま、こんばんわ
この間聞いた話です。
「日本人の耳には、倍音は聞こえにくい。」そうです。欧米人には良く聞こえるみたいです。
とすると、Martinの音に限らず、アメリカ人には倍音が日本人よりも聞こえているので
しょうか。日本人がVとB、RとLを聞き分けにくいことと共通みたいですね。
[2004/07/25 01:11:23]
お名前 Name: KIYAMA
皆様こんばんは
又、意見の割れそうなスレですね。-笑-
オヤジの私は 経験だけは長いので参考になればと思います
旧友宅でそいつのギターを弾いたときの感想ですが
D-18 79
スンバらしくストロークの綺麗なギターに仕上がっていました
言いたいことを 旨く書けませんが
18が28になったりDがOOOになったりと言うことではなく
大きな音で何年も弾いていると 大きな音のするギターになりますね、
ローポジションをメインに使ってる人はローポジションが際立ちますし
どのようなギターでも枯れてきて良い音になってくるようですが
結構、オーナーの影響ってギターの育ち方に影響するみたいです。
理論的ではないですが、イメージを持って弾くのは良いことだと思いますよ
[2004/07/25 00:35:47]
お名前 Name: M49
私たちが聞いてる世の中のほとんどの音は倍音で構成されてるそうで
基音だけ聞くと「なにこれ?」って感じの音なんです。とTVでやってました。
そういう薀蓄は置いといて、ギター弾きが倍音、倍音と言う場合
「D-45のキラキラした感じ」や「D-35の綿のようなモワモワした高域」
のことを指しています。
で、本題の音作りと言うか育て方ですが・・・・弾き込むことで音は変化しますが
結果はなるようにしかならないような気がします。
倍音は弦やナット、サドルをいろいろ交換して試してみる方がいいと思いますけど。
[2004/07/24 21:19:36]
お名前 Name: 28
わたしも現在00028ECを所有していますが
一生懸命に弾き込んで好みの音に仕上げようとしています。
メーカーは違いますがTAYLORの812Cという
ほぼ同じボディサイズのギターと常に弾き比べながら早く
812のようなクリアでボリューム感があり、そこにMARTIN
らしさが加わるとこを意識させながら引き込みつづけています。
私の場合は基本的には自分の好みの音色や鳴りのギターを
つねに身の回りにおきながら、それを意識して
弾き込み、時にはリペアマンにお願いしてサドルやナットに
ひと工夫してもらったりといろいろと試行錯誤してます。
00028ECを買ったのは私の場合、やっぱりクラプトンの
熱烈なファンであるのと、このギターの音が感覚的に
いい音だな思ったためです。なんとか弾き込んでかつ
できる範囲で手を加えながら理想の鳴りのギターにしたいと
思ってます。
[2004/07/24 18:40:47]
お名前 Name: T
そもそも倍音とゆう表現がよくわかりません。
6E開放で弾いてミュートし他弦が共鳴している状態。
それとも他弦をミュートし6E単音時の膨らみ(これは倍音の問題ではなく他の要素が大きい)
とか硬く芯があるとか・・・。
よく倍音豊かな楽器と言われるのは何なんでしょう?
共鳴しやすい楽器とゆうことでしたらECモデルは本来PU/ステージ使用が目的の楽器ですから
当然共鳴(ハウリング)しにくく造られているのでは?
どなたかEC本人がStudio Rec.でECモデルをマイク録りのみで使っている情報をお持ちですか?
[2004/07/24 18:39:31]
お名前 Name: R32
皆さんこんばんわ
アコースティクギターの音の作り方について皆さんはどうされていますか。
例えば、私はOOO-28EC(約1年前中古で購入)を所有していますが、思ったよりいまいち倍音が出てこない
のでとにかく引き込む。
引き込み方も倍音を意識した(イメージした)弾き方で引き込む。とかです
いろんな意見をお待ちしています。
[2004/07/24 17:36:32]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
※E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る