書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: todo
う〜〜ん、そうですね
自分も趣味でやってるんで、自分の好きな音を探し、鳴らして行きたいです
でもどうせなら「上手い」人になりたいです(笑)
車の話は・・・すみません、まだ無免許なのです
今年取ろうかと思ったけど忙しそうなので止めました
なるほど、中古選びの基本ですか、勉強になります(笑)
[2002/07/25 23:23:13]
お名前 Name: TAKE
個人的にそういうのはあると思っています。
やっぱり上手い人が弾くとよく鳴りますし、よく通る音を出すのでずっとそれが続くと
楽器にそういうクセがつくと思います。
でも「上手い」音が欲しいんで無くて、自分の好きな音が欲しいわけでしょうから、普通に
自分がより良いと思う音で弾かれていればいいんで無いかと思うのですが。
全然関係ないですが、さらに理論的産物の塊である自動車のエンジンも同じです。上手い人が
運転したあとはあきらかに吹けが違いますよ。下手な人がちんたら運転をずっとやってた
エンジンは、やっぱり回らないです。中古車選びの基本ですね(笑)。
[2002/07/23 13:25:07]
お名前 Name: todo
TANNさん、説明不足だったかもしれません、すみません
どうやら、色んな要因があったらしく、どれが本当の原因なのかはよく分からないのですが
ピエゾのアウトプットの器具を閉め直してもらって、サドルの上を少しやすりがけしてもらって
弦を張り替えたら異音は消えました(AJもいじってた気がします)
なので一概に自分が原因では無いと思っていますが、以後色んな所に気をつけようと思っています
定員さんの対応には別に不快感は無かったです(○澤楽器の新大久保です)
ただ、疑問なのは、例えば同じ音(A=440ヘルツとか)でも
良い振動と悪い振動があるのか?
それによって木のなじみ方がそんなに違うものなのかな?と思ったのです
ご意見を宜しくお願いします
[2002/07/21 23:34:00]
お名前 Name: TANN
店員さんはそれなりにもっともらしい説明をされているようですが、本当にそうなるという根拠を示してほしいですね。
異音の原因がなにかは今となってはわからないでしょうが、直した箇所、原因はお聞きになっていないのでしょうか?
そうなった原因が、弦を変えないからとか、変な弾き方をしたということでそうなったということが証明できたなら
そのような事を口にしてもかまわないと思います。
しかしながら、消耗品の販売につなげるため、不具合が起こった場合の言い逃れの為に口にしたのなら、一部の方は
1時間くらい説教しそうな感じがします。
新大久保のどこの楽器屋さんに持ち込まれたかわからないですが、上記の意味合いを含んでご説明をなされたならば
私としては、その方からはギターは買いたくないですね。
[2002/07/21 12:46:26]
お名前 Name: todo
関東も梅雨明けしたらしく、毎日むしむし、暑い日が続いてますねぇ〜
先日サウンドホールの中からなんか「ぶーん」っていう異音が聞こえてきて、どうにもこうにも気になって
新大久保までD−28を持っていきました、時間は多少かかったんですが、その場で直ってとりあえず一安心してます
そこで、対応していただいた店員さんの話でちょっと気になったんですが
変な弾き方や、使い古した弦を使用して、正しくない振動で音を出していると
トップにその振動が伝わって、どうもそういう癖みたいなのがついてしまうと話していました
(なんかものすごい分かりにくい説明ですね・・・・)
だから、ある程度で弦を張り替えて、ちゃんとした弾き方をしてないと、あまり良い木にならないらしいんです
俺はこの前は1年以上同じ弦を張っていたこともありますし弾き方にも自信はゼロです
言わんとしていることは、何となく分かるんですが・・・・皆さんは、どう思いますか?
それと、良い弾き方(ピック使用)ってどんな感じで、どんな練習すれば良いのでしょうか??
よろしければ、ご教授下さい
[2002/07/21 00:02:55]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る