書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: たかぎ
にゃーるほど、モールドの部分が55の場合カラフルな部分なのかな?
55の音はかなり他と違いまっせ〜 かなり個性的な方かなぁ!?
単音弾きだと低音はクラシックっぽいところがあり、中音は金属音びんびんで高音は
けっこう有名ですがシャリシャリです(笑)マーチン系よりも繊細で細い感じの音で
極端に言いますとエレキギターの電気を通していない時の音に似た感じがする事も・・(笑)
じゃーんとやると、単音がマーチン系に比べてよく聞こえる感じもありますが
響きは超抜群ですので、バランスがエレキっぽく感じる事さえあります。
世界的に見てもかなり個性的な方だと思います。それだけに好き嫌いがはっきりする
かもしれません。
これ弾いたあと、マーチンを弾くと「やっぱりこれが基本だにゃあ!」
と感じます(爆)
[2003/03/30 20:44:43]
お名前 Name: れぞんで音る
微妙にまちがえました
>たかぎ さま
すいません。私が言いたかったのは、「外周のバインディング」ではなくって、貝の周りのモールド?
(正確にはなんて言うんでしょう?)です。シンコーのアコギブック14(彼らもバインディングといっていますが)に
ある、45GEをはじめとする一連のGEモデルは、写真で見たところ至る所に木の「ふちどり」が入って
いるようで、これまでのマーティンのプラスチック系の風合いとはかなり違うと言うことをお伝え
したかったのです。(口輪のまわりの細いリングなんか、顕著だと思います。いかがですか?)
確かに、外周のバインディングは樹脂系ですよね。たぶんアイボロイドかなんかだとは
思うのですが(またも推測)マーティンは大昔から、白いところは木は使ってなさそうですねぇ。
戦前モノを何本か見たことがありますが、「象牙」でした!細切りの象牙でしたよ、ほんと。
これなら確かに、ちょっとぶつけただけなら保護には十分と思いました。
我が家のウッドものは、カツンと行っただけでしっかり凹んでくれます。
マーティンなら大丈夫なんだろうな〜。LL-55Dって、どんな感じの音なんでしょう。
私は昔のヤマハの、細かなモザイクが木でできていたのがとても好きです。
なんか、品があっていいですよね。昔のマーティンのヘリンボーンも、今のとはちょっと違う感じです。
ところで、現在の新品のマーティンの塗装って、やっぱり灼けて来るんでしょうか?
あこがれの「45」が灼けてきたら、ティンティッドトップの場合、どんな色になるんでしょう。
持っている人だけが楽しめる、気のなが〜い「おたのしみ」ですかね。
[2003/03/30 20:19:11]
お名前 Name: たかぎ
えっ!マーチンでバインディングが木のがあったんですか!?
実は私の中古で買ったLL−55D(松井スペシャル、ルル55号でで〜ん)は木なんですよ。
このギターで最初に気にいったのはそこなんですよ(って別にだじゃれじゃないですよ 笑)
なんとなくなのですが、そこが木だとすんごく日本的工芸を感じちゃうんです。
しかもそのふちに細かいけっこうカラフルなラインと申しましょうか模様と申しましょうか
とっても日本的な繊細さが気に入ってます。
マーチンのバインディングが白から黄ばんでくる感じも年期が入ってきた感じがして
好きなんですけど。(これもだじゃれじゃないですよ 笑)
[2003/03/30 06:28:34]
お名前 Name: れぞんで音る
もつお さま
いや〜〜、名前で決めたとももちろん思ってませんよ(笑)。
弦をいろいろ試すのは基本ですよね。もし良ければ、どんなのにどの弦が
気に入っておられるか教えて下さい。
私のアメリカンドリーム(意味は違う)は、一つはマーティンを持ちたい!
というのがあります。これではまぁ、アメリカ(製品)に対する「夢」ですけれど。
OM28Vなんかすごく好みなんですけどね。これをイングルマンとココボロで。どんなもんでしょ。
OM に詳しい人教えていただけませんかね〜。「そんな組み合わせだめじゃ〜〜〜!」とか言われたりして…。
ランゲの関係は、ポイントの一つであるビッグデイトが私の気持ちにちょっと合わなくて、
使うとき、そのたび日付を合わせないと、他人が見ても違うのがまるわかりってのがどうも…(汗)。
もっとも、だから買わないんじゃありません。明確に「買えません」!です。
ダトグラフは、表でなくて裏側の「キカイ」に惚れました。(もっと買えんわ(涙)!)
昔の45の雰囲気が違うのは、雑誌にもありましたが貝の周りのバインディングが木だったことが
大きいような気がします。最近の雑誌で、木のバインディングっぽいマーティンを見かけたような
気がするのですが、見間違いでしょうかね?もっとも、45については「どれくらい昔?」っていうのが
ものすごく大きな要素ですよね。売っているモノでぎりぎりなのは'69ですけど、
これもちょっと買えるもんでもなくなってきましたね〜〜。でも、'73〜75くらいは、ちょっといってみたい
感じですけど、どうですか?(パールはソリッドモノの内ではあんまり変わんないと思いますけど)。
あぁ、これもまたアメリカンドリームになりにけり…かな?
[2003/03/30 01:39:10]
お名前 Name: もつお
れぞんで音る 様
ピラミッド弦ですが、ドイツ製に拘ったわけでなく、たまたま珍しいという理由だけで購入
したに過ぎません。(現在いろいろな弦の比較をしている関係上)
ドイツっぽいネーミングではない、と言われればその通り。 そこまで考えてなかった。(汗)
ドイツ語はぜんぜん分りませんが、ただあの濁点の多い響き、嫌いではありません。
ランゲ・ゾーネですか、ダトグラフもいいけど私としては、あまりクロノは好きじゃありません
ので、ランゲ1、これが欲しい。 特にソワレ。 あのマザーオブパール。 昔のD45の
あのしっとりとした輝き。 ああ2つとも欲しい。
お題に関係ありませんでした。 失礼。
[2003/03/28 08:09:57]
お名前 Name: れぞんで音る
アメリカンドリームですか…。そうですねぇ、それが、「アメリカの夢見る世界」
でないことを、切に祈ります。私自身はアメリカという国家についてはあまり好きではありません。
(どっちかに敢えて分けるなら、嫌いな方が勝ちます)。ただ、どこの国に行っても、そこに住む人は
基本的に悪い人はそうはいません。D-28をはじめとして、マーティンが育ってきたのも、他ならぬ
アメリカという社会です。ドイツから楽器屋連合のいじめに耐えかねてやってきた家具屋の1世は
きっとここで「一発決めたる!」と思ったことでしょう(ドイツ語で)ね。
イラク戦に関して、ここのところ急に楽観ムードが無くなってきました。あたりまえです。
人が死ぬのですから、楽観視などできよう筈もないのですが、どうもJrは、バカ頭
(あまりこういう言葉は使いたくないのですけれど)を、人の生死にイメージすることが難しいようです。
以前核実験の時、フランス製品を買うのを一時やめていましたが、どうやら無くても困らないもの
ばっかりだったらしく、不自由は感じませんでした。ところが、今回はフランスは反戦を基本的には
貫いていますので、ではフランス製品購入促進か、といえば、それほどでもありません。
そのときどきの立場によって、自身の姿勢を偏った方向に向けるのは、あまり適切な解決法ではなく、
とても感情的な対処のように思えます。ギターが好きで、欲しいものがあれば、それがたまたまアメリカ
製品でもいいのでは、と思います。本当のところはわかりませんが、そのルシアーなりメーカーが、
強力に戦争を望んだり、推進しているようには見受けられません。(そう思いたい)
>もつお さま
「ピラミッドというドイツ製」ですか、何だかなぁ〜と言うネーミングですね(笑)。いい音がすれば
何でもいいとはいえ、もうちょっと何とかならんかったのか〜。と思いません?(笑)そういえば、
私たちのドイツのイメージってどんなのでしょうね? ピラミッドがエジプトなのはその通りと思うのですが、
(マヤ、アステカもあるけど)どんな名前だったらドイツっぽくて、ふむふむと思ったのでしょう。
ドイツ物といえば最近いろんな手工系のギターも入ってきていて、ヨーロッパものはちょっと興味があるんですけど。
ドイツならマーティンの故郷ですから、今回の戦争はギター歴史の面からも複雑ですね。
(あぁ〜ランゲ・ゾーネのダトグラフ欲しい〜!!)
[2003/03/28 04:09:51]
お名前 Name: たかぎ
やはり、マーチンはマーチンであって、政治経済道徳、いろいろあるのでしょうが、
マーチン一世が燃やした執念っちゅうのは尊重せねばならん、そして、いかに
本当にマーチンの音がすんばらしいかという事を、このD−28徹底研究という
すんばらしいHPを通して感謝し、ますますそのアコースティックな感覚を理解し、
もしも、政治がらみで「国産にしちゃおうかにゃぁ〜・・」と思ったりする心は
「やっぱ、オリジナルでフォークギター?の本場はアメリカでしゅー」などと
思い込みながらも国産のよさをも理解し、ほんでもって
思いきって三味線や尺八にきりかえようかにゃぁ、などと浮気心を発しながらも
金属弦の音色の心地よさに浸っていく
自分が見え見えです(爆)
[2003/03/22 23:57:09]
お名前 Name: DUCKBILL
もつおさん
なるほど…大昔に日本から南米に移民された方々も、そんな夢を抱いて、行かれたんでしょうね
。食うに困って、「後が無い」状態でないと、頭ではわかったつもりでも、本当のところは
わからないんでしょうね。 テレビで「脱北者」の方々のインタヴューを聞いていると、つく
づく「大変だったんだねぇ…」と思います。
そういえば巷では戦争に反対して、「かの国」の製品の不買運動なんてことを叫んでる人たち
もいらっしゃるようですが、ギター好きにとっても気になるところです。 ある意味、「気骨
のある人」は、いらっしゃるんでしょうかね?
[2003/03/22 17:20:20]
お名前 Name: そうですね…
アメリカン・ドリームというのは、日本ではまず見られない資本主義のロマンのようなもの
かも知れません。投資行為(機関投資家は別として)にしても、“儲ける”という以前に、
自分が面白いと思うビジネスを“育てる”という意識が強いようですね。
ですから、日本のように株価が上下しても慌てることなく長期保有をしてくれますので、
新しいビジネスが育ち易い環境にあります。
ただ、アメリカは、世界の中で経済も軍事力も突出して強くなり過ぎました。
そうなってしまうと、考え方も独善的になります(ブッシュの個人的な思想背景は別にして)
し、次第に綻びを見せるようになるのでしようか。
「絶対権力は絶対的に腐敗する」といいますが、栄枯盛衰の歴史は繰り返すのかも知れません。
ギターに関係ない話しですみません…。
[2003/03/22 10:22:47]
お名前 Name: もつお
アメリカに住んでいるもつおです。 皆さんこんにちは。
一攫千金がアメリカンドリームでしょうか?
普通に考えればチャンスと才覚と努力があれば、誰だってある程度の金は入って来るものと思い
ます。それが自由主義国家であるという条件が付きますが。
僕の考えるアメリカンドリームというのは、毎日額に汗して働いても一向に生活が苦しいという
人たちが、移民としてアメリカにやってきて、自国でしてきたように一所懸命に働いたところ、
自国では得られる筈もない賃金を得、自国では到底住むことが出来ないような大きな家に住むこ
とができた、これがアメリカンドリームなんでしょう。 自国で出来なくて、アメリカでは
出来る、その違いは? 【自由】 頑張れば何とかなるという、この当たり前の公式が、国に
よっては当たり前でなくなっています。 アメリカの良いところって、この当たり前が、今も
昔も当たり前ってところだと思います。
悲しいことに、アメリカは開戦しました。各地で戦争反対の活動もありますが、アメリカ国民
の65%がブッシュを支持しているそうです。 アメリカ国民の心の奥底に、独裁国家や共産
国家を許さない何かがあると、僕は思います。
最近ピラミッドというドイツ製のフォスファー弦を使用していますが、マーチンがドイツを
懐かしがって、良い音だしてます。
[2003/03/22 03:24:40]
お名前 Name: DUCKBILL
たかぎさん、こんばんは!
ネットで検索してたら、こんなことが書いてありましたよ。
>アメリカには「アメリカン・ドリーム」という言葉がある。
どんな人でも、チャンスと才覚と努力さえあれば一攫千金を
ものにすることができるという意味に捉えられることが多い。
光があれば、必ず陰がありますよね。
そして多くの場合、陰の方は省みられることがない…
という堅い話題は置いといて、「そういえば、うちにmade in USAって、何があるんだろ?」
と思い、探してみたんですが、これがないんですよ!(笑)
マーチン以外は、WEのスピーカーくらいなもんで…
わたし、アメリカンドリームとは、特に一攫千金とは一生無縁だと思っていますが、そんなこと
には関係なくけっこう幸せです(笑)
政には、とんと疎いので、判ったような事は言えませんが、早く戦争が終るよう祈っています。
[2003/03/21 20:20:26]
お名前 Name: nomuken
たかぎさん、こんにちは。
私はたかぎさんより若く(ごめんなさい!)、失礼とは思いますが、少しだけ。
昨日からとうとう始まっちゃいましたね、イラクへの攻撃。
何としても避けてほしかったです。アメリカに失望しました。もちろんそれを
支持する小○さんにも。
戦場へ持っていったD−18の話がありますが、マーチンのファンとしては、
戦場へなんか持っていってほしくないですね。もちろん過去の話であり、今
そんな人いるわけないでしょうが。
すみません、なんともやりきれない思いから、カキコさせていただきました。
[2003/03/21 12:15:27]
お名前 Name: たかぎ
ちょい堅いネタで恐縮なんですが、
最近の情勢を見ていると何か私の心の中のアメリカンドリームが薄れはじめて
来ているのですが、みなさんはどうお感じでしょうか?
カリフォルニアの青い空、フリーダム、マーチン、ギブソン、ギルド、オベイション、
GM、フォード、クライスラー、そして・・
ブロンズむすめ・・(笑)
・・被爆国・・各国にある基地・・最大の輸出国・・石油・・
いろいろと考えさせられるものがあるのですが、
時代は変化し流れ、私も同時に歳をくってきた、という事だけなのでしょうか?
[2003/03/21 03:23:20]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る