記事タイトル:エレキギターのラッカー塗装 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: しんちゃん   
プロM様!すみません! 今日は、有難うございます。笑
 色々、研究してみます。
 
[2007/08/22 21:48:02]

お名前 Name: プロM   
まいど♪

しんちゃんの?(質。。問)?攻めでんな〜♪

>現行のレスポは ・・・・70年台よりは作りはええと思いますぅ〜
             でもPUSはしょぼい!

>トラ目? って? ・・・・好み♪ わては大好き♪
              ビンテージもんは希少価値で高い♪

今日の質問受付はここまでやで〜 ほな♪
[2007/08/22 21:38:53]

お名前 Name: しんちゃん   
プロM様! 詳しく教えて頂き、有難うございます! 
 私が観たのは、新品のテレだったもので・・・ 
 フェンダー52 テレ・シンラインとかいう名前だったと思います。
 実は、ちょっとお恥ずかしい話なんですが、最近、ジミーペイジに
 憧れてレスポールを買おうかな〜何て考えているんですが、現行のレスポは
良くないでしょうか? でも、自分はあまり中古は好きでないんですけど・・
 あと、トラ目? ってやはり価値ありますかね? 
[2007/08/22 21:22:01]

お名前 Name: プロM   
まいど♪

テレの場合はポリの方が特長である高域特性がオールラッカーより
優れるます。けどテレはヴィンテージの音と70年代の音が大きく
異なります。特にフロントPUはヴィンテージは太くまさに
レスポールかと間違わんばかりや。要因はボデイ材も違うし、
PUSのワイアリングもちゃうしな。
70年台以降はメントールキャンデイを口いっぱいほおばった
様なキャンキャンジャキジャキの音やもん。ボデイも重いアッシュ
に変ったし、近年はアルダーやけど。それでもジャキジャキやな。

質問の
>サスティーンでしょうか?・・・・テレの生命線は歯切れの良い音でしょ?
 サスにこだわらんでもええんやないでしょうかね? 結構テレとポリは
 相性ええと思うておりますぅ〜♪

>「極薄ラッカー使用の木目のテレキャスター ・・・・極薄ラッカーじゃ
 目止め出来まへんでしょ。見たやつは表面しっとり綺麗でしたでょ? 
 そら下地はポリや。極薄だと目やせした導管がくっきり出てクレームに
 なるからメーカーはようしません♪ 極薄ラッカーフィニッシュかな?
    
[2007/08/22 20:39:15]

お名前 Name: しんちゃん   
プロM 様、有難うございます! なるほど、やはり塗装で弦の
振動の仕方が違うって事なんですね? ソリッドの木にブリッジが固定されて
いて、そこからの弦振動がボディーにも伝わると。顕著なのは、サスティーンでしょうか? ちなみに、私が見たのは「極薄ラッカー使用の木目のテレキャスター」です。
 
[2007/08/22 19:33:53]

お名前 Name: プロM   
まいど♪

どっかの材木店に行って 5mm x 100mm x 600mm 位の
板材(別にラワンでもヒノキでもなんでもええ)を買ってきて、半分に切って
片っ方には両面オールラッカーで7回位スプレーして、もう片っ方には
ポリをスプレーしてや。充分乾燥したら叩いてみて音の違いを確認してや〜♪
そこからスタートしましょや! じゃないと「違い」がな〜んも分らん。

極薄ラッカーって・・・下地がなんなのよ? を忘れたらあかんで〜♪   
[2007/08/22 19:05:06]

お名前 Name: しんちゃん   
皆様、こんにちは! まだまだ暑い日が続きますね。
 自分は、エレキギターにも少なからず興味が有りますが、詳しく
有りません・・・ よく、広告等に「極薄ラッカー使用」とかを
見かけますが、アコギと違いボディーが空洞でないエレキギターの
場合、音に関係有るのでしょうか? ポリ等と比較した場合に〜
[2007/08/22 15:59:55]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る