記事タイトル:現行のカタログについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: ハル   
そもそも現在の$1が¥170前後がウソだと思うんです。
米国で$1って絶対¥170より使いでがありますから
[2006/04/24 02:07:04]

お名前 Name: アコキング。   
この表によると、私が欲しかった45は10ヶ月分以上ですね。
現在の価値だと200万…(以前の)45GEが該当します。
まあ1ドル=360円の固定相場制でしたけど。

ということはいつぞやのスレで誰かが書かれていた、
70年代の45のクォリティを求めるなら現在の45GEでないとダメだ、
という主旨は当たっていることになりますね。
[2006/04/24 00:51:25]

お名前 Name: エソック   
アコキング。さま

別スレではご無礼をお許し頂き恐縮です。m(__)m 

>当時の大卒初任給がいくらか忘れましたが、

70年代を、ちょっと調べてみました。(^^;

 年  大卒初任給(円)
1970   37,400
1971   43,000
1972   49,900
1973   57,000
1974   67,400
1975   83,600
1976   91,700
1977     101,000
1978     105,500
1979     109,500

参照:☆20世紀へタイムスリップ☆
http://www.ucatv.ne.jp/~shuumei/20seiki/20seiki.htm

>マーチン・ギブソン・ギルドの御三家を始め輸入ギターはすべてガラスケースの中。

この貨幣価値なら・・・(@_@;) 
当時私はまだハナタレ小僧で、近所の大学生のお兄さん達に
FG−110を触らせてもらっただけで感動してました。(^^; 
そう言えばそのお兄さん達も、いつもギターのカタログや雑誌を見ながら
溜息ついてたような・・・@(-。-) フゥ〜

今は自分が同じ姿に・・・(^^;
[2006/04/24 00:17:43]

お名前 Name: ハル   
アコキング。さん、毎度どうもです。

>黒澤などはクラギ専門店でマーチンは無かった
そうそう、私は黒澤=クラギって印象が強かったので正規代理店が東海から黒澤に移った時には
「なんで?」と思いましたから
[2006/04/23 22:10:03]

お名前 Name: アコキング。   
ハルさんの仰る通りです。

70年代はまず今みたいに楽器店が多くありませんでした。
私の記憶では御茶ノ水でもバイオリンの下倉、管楽器の谷口がそれぞれ1店舗、
石橋が2店舗(フォークサイドとロックサイド)、
黒澤などはクラギ専門店でマーチンは無かったと思います。

で、マーチンと言えばカワセ楽器のほぼ独占状態。
マーチン・ギブソン・ギルドの御三家を始め輸入ギターはすべてガラスケースの中。
国産ギターはヤマハなどごく一部のメーカーを除き、
すべてマーチンドレッドノートのいずれかのモデルのコピー。

そして値段と言えば
D18=19.8、D28=24.8、D35=29.8、D41=48、
そしてD45=78。
当時の大卒初任給がいくらか忘れましたが、
D45の価格でカローラかサニーが買えたと思います。

当時、もしカタログが千円で入手出来たら喜んで購入していたと思います。
[2006/04/23 19:07:48]

お名前 Name: jonny   
PS3様
昔はマーティン(代理店?)はA3サイズのカタログを作っていたのですね。ぜひオーラを放っていた、
そのカタログを見てみたいです。まだ目にしたことがありませんので・・・

プロM様
現実的なお話をありがとうございます。ギターが何本か売れれば元は取れるのかな?
と軽く考えておりましたが実際には大金がかかっているのですね。カタログ一冊ぐらいと思わず
今後、真摯な気持ちで手にしたいと思います。

KIYAMA様・ハル様
マーティンのギターがガラスのケースに入って陳列されていたなんて知りませんでした。
当時は大卒の初任給とマーティンのギターを比較すると現在程マーティンは身近な存在ではなかったのかもしれませんね。
この書き込みを見て私の先輩たちの「ギターはやっぱりマーティン」と言い切れる理由が分かったような気がします。
そのような楽器を手にすることが出来て幸せに思います。
[2006/04/23 18:05:33]

お名前 Name: ハル   
>仮り、だとしても有料にする意味は無い
それは、こちら側(買う側)の論理でしょうね。
売る側は、仮り、だとしても有料にする意味があるのではないかと思います。

>正規代理店であれば、ある程度年1回は無料で配布されていると思います。
楽器ではないですが、正規代理店から輸入品を引く時に最初からカタログが有料だった事があります。
「正規代理店になるなら、まずカタログを買いなさい」という考え方です。
マーティン関係に関してはわかりませんが、可能性はあると思いますよ。
有料、無料どちらが多いかというと米国系はたいてい有料でした。

>マーチンはガラスケースの中に湿度管理され
なつかしい話です。
ダブやハミングバードもケースに入ってました(笑)
当時は直感的に「これらのギターを手に入れる事は一生できないだろうな」と思って見てました。

>カタログ有料
ふと思いついたのですが「オヤジ相手の商売」かもしれませんね(笑)
[2006/04/23 15:11:10]

お名前 Name: プロM   
まいど〜! 
この件ならまかしてや! カタログ製作部数は会社の年度経費の中で決め、
不足したら追加製作やけど、翌年度版のからみもあって、そうそう増刷
は出来へん。みなはんはお店からパッパッと持っていくけどな、豪華な
やつはコスト一部¥500−、安っすいやつでも¥100−下らんで。
トータルでいくら掛かると思うとるでな。カタログには利益なんか乗っけんで!
いただくのは郵送必要経費だけですがな。ですからお店から100部、200部
持って来い!なんてTELあると「20部でかんべんしてや〜!」言うてましたわ。
100部持っていったら¥5万やで!200部なら¥10万やで・・・・
それが全国あちこちのお店から言って来るんやで、それも送料弊社負担やから
合計すればウン千万やで!・・・・昔はカタログがないと商売出来ん時代やったけど、今はネットもあるし、だんだん変わってきて豪華版は減ってきましたな。そやけど、
豪華版はそれなりに有料でもええんとちゃうやろか?日本人はカタログは無料
でもらえる、街頭のテイッシュペーパー感覚やけど、外国ではそないな無料感覚は
ないで。以前の会社の社長嘆いていたもん「利益はみんな宣伝広告費にかけて、
その繰り返しをせんと売り上げは伸びんのや〜、担当者は各店の売り上げに応じて
配布枚数決めろや、1月からは残り部数チェックして3月末までは絶対持たせろ!
増刷は予算ないからやらん!」・・・・みなはん、カタログのポイ捨てやめましょうな!
1本注文につき」
そう思いますわ!
[2006/04/23 15:10:54]

お名前 Name: PS3   
私は、1995年の黒澤楽器店のVolume 8 January 1995 Japan
を、YAMAHA横浜で1000円で買いました。当時はA3の立派なカタログであり、カタログ
にまで、金を払わせるマーチン社の威光・オーラを感じました。
今でも大事に取ってあります。 
”AMAZING ACOUSTICS”
これが1995年マーチンカタログVol 8(日本語)その巻頭を飾るページのコピーです。

最近のカタログは、シグニチュアーモデルが増加したため、店員のモデル・スペック確認用? 
また、KIYAMAさんが仰るように、Webが発達して、必要性が薄れたのでしょうね。

値段をつけることは、切手代を取って郵送するとき、受け取った人のありがたみが出ますね。
値段をつけておけば、持ち逃げした場合は、窃盗になる。うーん、よく考えましたね。
値段をつけて、代理店に広告宣伝費を分担させる、勿論500円ではないけれど
それなりのコストがかかっているわけですので
[2006/04/23 13:26:08]

お名前 Name: KIYAMA   
結論から申しまして 昨今の状況などを考えると
仮り、だとしても有料にする意味は無いように感じます。

私が学生だった頃('75)マーチンはガラスケースの中に湿度管理され
冗談にも、「弾かせてくれ」とは言えないくらいの、存在だった頃は
(今で言うD-100を弾かせてくれ というくらい恐ろしいことだった)

当時はカタログ(東海時代)を所有するだけで
額に飾りたい位でした。(¥1000の値打ちは私には在りました)
ロールスロイスとD-45の写真や、キャッチコピーは、最高でした。
雑誌にマーチンの特集の有る時なんかは切抜きしクリアファイルに入れ
下敷きに使っていたほどですから。

当時の東海(キャッツアイ)ブランドのA2版のカタログ(無料)も最高でしたね
裏面の、ギター製造過程の説明写真は穴が開くほど見ていました。
なにせ、情報の少ない時代でしたから。

ちなみに、オールド(ビンテージ)なるものを知ったのは
確か、ポパイの特集だったかな?
いまだに「ノーマン・ブレイク」がD-18を抱えた「Whiskey Befor Breakfast」の
レコードジャケットは、額に入れて飾っています。
[2006/04/23 11:43:11]

お名前 Name: D45 KANEDA   
ハルさん>
楽器店は、金を出してカタログを買っているのではないでしょうか?>

正規代理店であれば、ある程度年1回は無料で配布されていると思います。
その代理店の販売数や規模で数は変ると思いますが・・。
よって購入意思が有る方のみが、店員から貰う形になると感じます。
それ以上の数が欲しい場合は、楽器店も購入していると思いますね・・。
というか・・購入している筈です。(販売数量によって対応が変るでしょうし・・)
 
カタログの仕入れ価格が高いんじゃないでしょうか?>

追加購入するとなればそうでしょうね!!カタログに利益を多く掛ける事はないので、
相当な価格になるのでは無いでしょうか?
在庫が無い場合、増刷していると良く聞きますが、実際は早めに無くならない限り増刷も無いと感じます。
相当な費用が掛かっているのでしょうね!!きっと・・・・。

東海楽器が代理店だったころも有料でした>

そうなんですか!!私はMartin初心者ですので、東海時代は知りませんでした。
今度、東海時代に東海楽器にいた知り合いに聞いてみますね!!
何故有料だったのか?を・・・・。
[2006/04/23 10:38:56]

お名前 Name: ハル   
>保護策で価格が付いていると感じます。
>実際にそれを販売するのは、楽器店の対応の拙さか?
楽器店は、金を出してカタログを買っているのではないでしょうか?
よって
>黒澤扱い品がメインのはずの六員でも殆ど持っていません
という状態になるのでは?
もし無償で黒澤からもらえるのであれば、あった方が良いに決まっていますから
普通は山積みするでしょうね。
そうじゃないという事は、カタログの仕入れ価格が高いんじゃないでしょうか?
[2006/04/23 00:48:45]

お名前 Name: ハル   
>東海楽器が代理店だったころも有料でしたよね?
有料でした
[2006/04/23 00:24:44]

お名前 Name: m1828   
私は、K沢発行と思われる日本語のカタログを、sむら楽器さんで1000円出して
購入いたしましたが、上記両店でギターを買う意思も予定もございません (^^)

いくら文句を言っても埒は明かないと思いますよ。
[2006/04/22 23:47:53]

お名前 Name: It is 9:00   
確かに編集は代理店がやっているのでしょう。代理店としてもMartinの歴史やら、創業者、歴代の経営者の
写真等の著作権やら肖像権云々、校正(検閲?)も最低限は本家にOKを取っているんじゃないでしょうか。
そこに、広告代理店が絡んだりすれば、コストは一般人の想像を超える物があるかも知れません。
購入予定者(?)には無料で配布するのがスジだとは思いますが、千円出しても納得できる内容ならば、
『いつかはMartin』の思いのある人は惜しくは無いと思います。かつての自分がそうであったように。
今の500円ってのは、送料じゃないのかな?でもBMWもポルシェもカタログの送料は300円(?)だったような気がする!
[2006/04/22 23:43:03]

お名前 Name: MASAKI   
>>Martinカタログは、購入意思の有る方には基本的に無料で頂けると思います。
>>>製作に他のメーカーの数倍費用を注ぎ込んでいるので、
>>ばら撒きチラシの様なカタログと一緒にするのは無理が有るとも感じます。
>>また価格については、ばら撒きチラシ同様に持って行かれないように、
>保護策で価格が付いていると感じます。

個人的には、D45 KANEDA師のコメントに同意します。
当方が、初マーチンHD28Vを探し廻っていた頃は、福岡市内の大手チェーン2店で無償で入手できましたが、
いざ購入してしまって、その後、目の保養というか冷やかしで店に行っても、カタログは頂けません。
ショップ側がこちらの眼差しの真剣さを感じ取った、と言えばカッコいいですが、
正直なところ、大手チェーンの福岡市内の出先では、在庫自体が極めて少ないようです。
(もっとも、縞邨楽器は展示マーチンの8割が並行品ですので、黒澤さんもカタログを無償で預ける義理はないのでしょうが。
でも、黒澤扱い品がメインのはずの六員でも殆ど持っていません・・・)

ときに参考までですが、NHK特番や褒章の余勢で人気衰えぬ国産の矢入さんのカタログは、
無償配布のダイジェスト版と販売用の2種があり、販売用は500円の定価をつけてビニル袋に入って
販売されています。
といいながら、何回か通って顔を覚えてもらった末に、分厚い500円の方を無償で頂戴しました。
結局、販売店と店員の裁量次第ですね。

蛇足ですが・・・、
当方、中学高校時代に集めていて今は捨ててしまったモーリスやヤマハのカタログ、
あるいは大学のときに集めたホンダシビックのカタログなんかを矢風奥で落札して、昔を偲んでいます。
けっこうライバルもいて、すぐ2〜3千円くらいになってしまいますが・・・。
[2006/04/22 23:16:45]

お名前 Name: D45 KANEDA   
日本語のカタログは黒澤で製作しています。
定価が有るので、書籍の積りで出している訳でも有るでしょうね・・。
通常カタログには定価は有りませんしね・・。
でも只だったものが突然金銭をとる様にしたから、色々問題もでてくるのでしょうね・。
 
AKIさん>
基本的な御意見に同感いたします。
但し、Martinカタログには定価があるのですよ・・。
そこが少し変では?と云う事なんです。今まで只だったのに・・・。
因みに、黒澤の方は此処には来られませんので問い合わせは無理かと・・。(^^)

おそらく女性の対応ですと、事務所の方に御連絡されたのでは無いでしょうか?
その場合は、カタログだけが欲しいと勘違いされます。
カタログのみの希望の方が結構多いと聞いていますので、きっとそうだと感じました。
店舗にて購入意思を伝えると理解され易いとも感じます。
時にYAMAHAのカタログも良い物ですね!!確かに無料で何冊でも頂けます。
もう少し、ギターもお安く購入出来れば最高なんですが・・。
また、企業によってサービスの形態は変ると思います。
どの辺りを重視して、ユーザー等にサービスを行っているか?は全体を見て判断しても良いかな・・と思います。
 
[2006/04/22 23:13:38]

お名前 Name: のれん   
80年代の東海楽器が代理店だったころも有料でしたよね?
高校生だったので必死な思いで購入、穴があくほど見たのを思い出します。
やっぱり、そのころからのマーティンの方針なのではないですか?
[2006/04/22 22:53:37]

お名前 Name: ビンゴ   
日本語のカタログはやはり代理店が編集させているのでしょう。マーチンの
カタログはカラー写真も多く、説明文も上質で情報量も多い方ですね。
以前は、その素晴らしいカタログが只でした。現総代理店になっても
しばらくはフリーだったと思いますが、90年代の中頃だったか、
1000円とかいうようになり、我が耳を疑ったことがあります。
まあ、お金をかけて作っているわけですし、なかにはお金を払って
買ってもいいという人もいるわけですから、それは売る側の選択です。
私は有料になってからは入手するの、やめました。
でも、あまり悪口をいうのも…なんかな〜。と思います。
品性の問題ですね。
[2006/04/22 21:59:47]

お名前 Name: Aki   
とにかく黒澤さんの商売が汚いんですよ。もっとサービス精神に徹してくださいね。
百貨店の大丸さんの社是・社訓は「前義後利」です。翻訳するとさきにサービスして
あとでもうける。商売の基本を忘れないでくださいね。

時計のローレックスも超永久保存版「一冊まるごとローレックス」として立派な本
にしてT書房から書店で発売されています。
お金を取るんだったら立派なカタログを書籍としてどうどうと販売してください。
[2006/04/22 21:32:49]

お名前 Name: jonny   
多数の方の意見参考になりました。ところで、このカタログはマーティン社が
作ったものを正規代理店が配っているのでしょうか?それとも正規代理店で作っているものでしょうか?
[2006/04/22 20:44:06]

お名前 Name: Aki   
たしかにKazooさんのおっっしゃル通りルイ・ヴィトン完全カタログ
書店でも何年、何年NEWコレクション集として定価税込み価格で本として
売ってますね。私も買ってます。
それと定価の無いちゃちなカタログとは話が違うようにおもいますよ。
とにかく、黒澤さんの商法がケチくさいんですよ。みみっちい商売しないで
くださいね。
[2006/04/22 20:36:52]

お名前 Name: kazoo   
ちなみにルイ・ヴィトンの商品カタログも直営店で1050円で販売しています。
200数十ページの厚みと全商品のイラスト付きですから、内容的にはお得な感じもします。
[2006/04/22 19:34:08]

お名前 Name: Aki   
マーチンカタログ昨年、黒澤楽器店へギター購入の目的で請求したところ
500円送ってください。と愛想の無い女性の方の返事が返ってきました。
言われるままに送りましたが10日もすぎても送ってこないのでTELしたら
いつごろお金送金されましたかというすげない返事、しらべてカタログおくります
とのこと。それから5日ほどすぎたころおくってきました。78ページのA4の
半分ぐらいのちゃちな小冊子でした。黒澤さんにおたずねしますがカタログ販売
するんですか。不思議といおうか、しぶちんと言おうか私には考えられません。
YAMAHAさんの総合カタログなんか大きな楽器店なら山積みしてます。
ご自由にお持ち帰りくださいです。価格のないカタログ販売、皆さん、どう思われ
ますか。楽器店に積み上げておいてもいいと思うんですが。
ちなみにA出版社はマーチンサウンドとして書籍として販売されてます。それは
いいとおもうんですが、購入してますが。
[2006/04/22 18:57:39]

お名前 Name: D45 KANEDA   
久振りの投稿になります。ちょっと御意見を述べさせて頂きます。

Martinカタログは、購入意思の有る方には基本的に無料で頂けると思います。
製作に他のメーカーの数倍費用を注ぎ込んでいるので、
ばら撒きチラシの様なカタログと一緒にするのは無理が有るとも感じます。
実質Martinclub会員には当然無料配布されますし、
楽器店で購入意思を伝えれば無料で貰えるのが通常と思います。
展示会でも無料配布されていますし、
Martinclubのライブ会場でも無料配布されています。
また価格については、ばら撒きチラシ同様に持って行かれないように、
保護策で価格が付いていると感じます。
実際にそれを販売するのは、楽器店の対応の拙さか?とも感じます。
親しくなれば貰ったりして手には入るのは、その方の意思が通じているからでしょう・・。
[2006/04/22 11:06:33]

お名前 Name: せんせい   
つい数年前まですっごくでっかいサイズでそれだけでうれしかったです。
確かに私、\1000出して毎年買ってました。
[2006/04/22 11:03:44]

お名前 Name: It is 9:00   
最新のカタログを先日、新大久保で入手いたしました。
「ずいぶんチープになったね」と店長氏に言うと、
「ネックが3ピースのマホになるとか、ハードウッドになるとかスペックが決まらないので、
暫定的な、繋ぎのカタログなんです」との答えでした。
そう言われれば、カタログではネックのマテリアルはセレクテド・ハードウッドと記載されています。
また、マーチンクラブのミーティングで一度はネックがマホ3ピースになると発表された様ですが、
ハードウッドと訂正された様ですし、アメリカからの情報に振り回されているんじゃないでしょうか?

以前の千円のカタログも印刷部数と紙質、情報量を考えれば、妥当な価格のような気もしますが、
タダとはいえ、今回のは少しばかりチープです。
完全版に期待しています。(千円は嫌よ!)
[2006/04/22 10:15:18]

お名前 Name: マーチンカタログ   
アメリカ国内ではどこでも無料です。
1000円なんて日本だけ。
[2006/04/22 10:01:45]

お名前 Name: kid   
私も買った事はありません。1,000円で売っているのは分かっていました。
買わない理由は、アコキング様と同様です。豪華さとは関係の無い話で・・・
それでも最終的には、親しくなれば貰ったりして、手には入ります。(何なんでしょ??)
楽器店に行って、他のギタ−カタログと並んで置いてある中で、Martinだけ売り物というのが
違和感があります。(私見です)
他のメ−カ−でもこういうケ−スがありましたらすみません。
[2006/04/22 09:58:29]

お名前 Name: m1828   
カタログには、
無料の折込チラシのようなものと、大きな冊子で1000円のものがありました。
私は、カタログが手に入るだけで、うれしくてうれしくて喜んで1000円を
支払って購入いたしました。

田舎町の島村楽器で購入しました。5年前です。
[2006/04/22 01:16:11]

お名前 Name: ハル   
意識した頃('70年代?)から既に価格は印刷されていました。
当時もなかなかもらえず。
楽器屋さんに通って、仲良くなるとようやくもらえたような記憶があります。
[2006/04/22 00:46:01]

お名前 Name: jonny   
アコキング様
どうやらカタログは無料で配る物ではなく、お金を出して買うものらしいですね。
カタログはもらう物という先入観がありました。
また仮に商品としておかれているのでしたら、私としてはもっとクオリティーが高い方が良いのですが・・・
現行のカタログはいくらか知りませんが、買うとなるとちょっと考えてしまいます。
[2006/04/22 00:33:57]

お名前 Name: アコキング。   
過去に何回か手に入れましたが、裏表紙に確かに「1000」と書いてあります。
私が「えっ、これ売り物なの」とフロア長に聞いたら
「定価千円」「ギターを購入した人には無料で付ける」とも言ってました。
買ってからカタログをくれるというのもおかしな話ですけど。
ただ私はその都度「くれよ」と言って無理矢理もらってますけど。
[2006/04/22 00:07:08]

お名前 Name: jonny   
アコキング様
マーティンのカタログってお金を出して買うものなんですか?一度もお金を出して買ったことがありませんので。
カタログを購入された方がおられましたらお話を聞かせてください。
[2006/04/21 23:55:40]

お名前 Name: アコキング。   
えっ、無料でした?
私が知っている限りでは千円で売っていたような気がするのですが。
(カタログを売るというのもふざけた話ですが)
[2006/04/21 23:50:09]

お名前 Name: jonny   
最近、マーティンの新しいカタログを手にしましたが、マーティンらしからぬチープな物でした。
2004.4月のカタログはハカランダの目の綺麗な表紙で厚みもあり、充実した内容と私は思います。
マーティンとミュージシャンの深い係わり合い・歴史などもよく分かりましたし・・・
ギターを買うときに一度は手するカタログですし、これからマーティンを買うので目にする人も多くいるかと思います。
確かに無料で配ったりするのでコストの面でページを厚くすれば費用がかかるのは分かりますが・・・
カタログ一冊とってみても、やっぱりマーティン見たいな物があっても良いかと思います。
皆さんはいかがお考えでしょうか?
[2006/04/21 23:33:53]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る