記事タイトル:楽器の手入れについて 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: はいな   
楽器についての悩みです。
わたしは、テナーサックスをしています。。
大好き!!ですが、私の楽器はさびついています。。。
新しい楽器を買うお金がなくどうにかして、
楽器をきれいにすることはできないでしょうか??!!
[2006/05/14 20:20:16]

お名前 Name: はいな   
楽器についての悩みです。
わたしは、テナーサックスをしています。。
大好き!!ですが、私の楽器はさびついています。。。
新しい楽器を買うお金がなくどうにかして、
楽器をきれいにすることはできないでしょうか??!!
[2006/05/14 20:19:29]

お名前 Name: 家具屋   
乾燥対策にオイルを塗るのは有効だと思いますが、割れ防止になるかどうかは???
割れの原因は乾燥だけではありませんし、黒檀みたいな材は吸放湿の量も少ないです。
まぁ、木ですから”割れて当たり前!?”ぐらいの開き直り?も必要かと。(笑)

私、楽器用のレモンオイルなるものが何から採っているか知らないのですが、
アロマなんかで使うものは果皮から採ってますね。殺菌作用がありますから清潔さは保てるような。。。

市販されている楽器ケア用オイル以外でも使えるものはたくさんあると思いますが、
木部にどんな影響があるかは気になるところですね。
ガラス板や白い小皿なんかに薄く塗って放置すれば、塗った後、どんな状態になるか観察できますよ。
変色したりネバついたり固まったり色々です。
オリーブオイルは不乾性油ですからいつまでも液状でちょっと飴色になります。

因みに私は、、、
昔は胡桃の実をガーゼに包んで潰し染み出したオイルを塗ってました。香りが良いのです。(笑)
今はホホバ油か化粧用(ヘア&スキンケア)に精製された椿油を年に一回程度塗るだけです。
[2006/01/11 23:31:03]

お名前 Name: kid   
一言だけ・・・
クラシックギターで、湿度を気にしていた友人が天井から吊るし、表板がみごとに
剥がれた例もありました。
確かに部屋の上は湿度・温度共、驚く程下と異なるので、空気の循環は必要かも。
[2006/01/11 19:44:30]

お名前 Name: いちはち   
>バイオリンを壁に吊って保管しなさいとのことなのでちいさいのからフルサイズの
まで壁に吊ってます。
>私としては?ですが、人間にとって快適な環境が楽器にとっても良い環境ですからと言
>われて妙に説得力があったのでそうしてます。
>逆に指板がスパーンと割れる環境でお住まいのご友人の健康は大丈夫ですか?などと・・・。

とりあえずその友人は今のところ相当頑丈な人物なのですが(笑)、弦楽器は壁に吊るして保管するのが良い、
とは自分も聞いたことがあります。弦の張力を楽器自体の重さで相殺する効果と、必然的に風通しが良い
ところに保管できるため、とか。楽器店でも高価な楽器ほど吊るされているのは、見栄えのほかにそういった
理由もあるらしいですよ。

人間にとって良い環境が楽器にも良い、とはよく言われることですが、では人間にとって無害なオリーブ油も
楽器にとっては無害、っていう理屈も成り立ちそうで…(笑)。まめに湿度に気をつけるのはもちろんですが、
油を塗るべきか塗らざるべきかっていうのには正解がないのかも、ですかね。
[2006/01/11 18:27:15]

お名前 Name: 骨折   
私もレモンオイル派です。
弦交換時に必ずオイルで指板、ブリッジを手入れします。
トップ材などのラッカー塗装部分はデリケートですから原則カラ拭きをお勧めします
が、指板やブリッジはあまり神経質になる必要はないと思います。

加えて、割れについては乾燥自体が問題なのではなく、
(材の乾燥→強度の低下→弦の張力により指板、ブリッジが割れる)
なのだそうですから、乾燥が気になる時期だけは、演奏後に弦を少し緩めるように
心掛けております。

深く愛情を持って扱うと、それだけ音がよくなったような気がします。
アコスティックギターって、ほんと生き物みたいですね・・
[2006/01/11 18:05:09]

お名前 Name: rabio   
こんにちは、ラビオと申します。

じつは、私のせがれがバイオリンを習ってまして(スンゲー、へた)通いの先生が言う
にはバイオリンを壁に吊って保管しなさいとのことなのでちいさいのからフルサイズの
まで壁に吊ってます。
私としては?ですが、人間にとって快適な環境が楽器にとっても良い環境ですからと言
われて妙に説得力があったのでそうしてます。
逆に指板がスパーンと割れる環境でお住まいのご友人の健康は大丈夫ですか?などと・・・。
でも、独身で日中家をあけるとなると話は別かなー。

話変わって、最近1990年前後のIBANEZのエレキの収集にはまってまして、レストア
をよくやってるんですが、ほとんどが長期間放置されたものなのでまずフレットと指板
が傷んでます。私の場合、まず、マスキングなしでアクリサンデーの研磨剤(アクリル
のすりきず落としで油っけがある)でネック方向にフレットを磨き、FREEDOMのレモン
オイル(かなり粘度が高い)を歯ブラシで刷り込んでます。カサカサになった指板もこ
れで戻ります。(もちろん、最後にネルでかなり拭きあげますけど)
指板のコンパン処理は賛否両論だと思いますが、レモンオイルに関してはこれは今まで
使ったレモンオイルのなかでベストだと思います。ラッカー塗装に使っても問題無かっ
たです。
[2006/01/10 22:18:50]

お名前 Name: アコキング。   
灯油系の暖房が使える地域にお住まいの場合は
"ばくはつ五郎"様の方法でも十分かと思いますが
灯油は一切使えない地域に環境に居住している人もいるんですよ、
と言いたかっただけです。

その場合は私は加湿器の購入が最善の選択肢だと確信します。
購入してからトップ割れなどの木に関するトラブルは一切なくなりましたし、
インフルエンザや風邪に罹ることも無くなりました。
[2006/01/10 13:24:17]

お名前 Name: アコキング。   
ガソリンスタンドならそこら中にあるという訳ではありません。
たとえ東京23区内といえども幹線道路から外れた住宅街の中にはありません。
最寄りのGSまで徒歩20分以上などという住宅街はそこら中にあります。

それと誰でも車を持っている訳ではありません(私も持っていません)。
コストに見合うパフォーマンスを感じないから買わないのですが、
重い灯油を車以外の手段で運ぶのは困難です。
GSはデリバリーはしてくれません。
[2006/01/10 13:14:36]

お名前 Name: さとうきび   
やはりこの時期は、乾燥対策に必死ですよね。この冬からギターブレスを愛用中ですが
ボディー以外となると、やはり暖房を考慮しないとダメですよね、うっかりしてました。
オイルストーブに濡れタオル掛けで何とか加湿しています。
以前、銀座の○野楽器で店員さんが指板にレモンかオレンジオイルでメンテしていましたが
どうなんですかね〜。過去レスも気になりますが・・・悩める冬ですな。
[2006/01/10 13:09:37]

お名前 Name: OM-45GE   
灯油はガソリンスタンドに売ってますが...。
[2006/01/10 12:49:41]

お名前 Name: アコキング。   
灯油系暖房は、大都市圏居住者には問題点があります。

1.大都市のマンションでは石油ストーブは原則として使用禁止(火災予防)
2.燃料の灯油が容易に手に入らない(販売店が少ない)
3.まめに換気しないと室内の酸素濃度が減少する
4.配管ミスによる某社製FF暖房で死亡事故が多発したばかり

従って居住場所によっては灯油系暖房は使えません。
[2006/01/10 10:00:42]

お名前 Name: kid   
湿度・温度計などを嫌がる方もいらっしゃると思いますが、人それぞれ。
事が起こってしまってからだと、泣くのは自分。というより、健康が一番。
備えあれば憂い無し。
湿度・温度計は持ち主がコントロールするもの、されるものでは無いと思っております。
活かせるものは使わんと・・・自分の大事なものには。
[2006/01/10 08:51:22]

お名前 Name: ばくはつ五郎!   
暖房は石油ストーブがおすすめ。石油燃焼と同時に水蒸気も出てきます。加湿器代わりにやかん置けば完璧。ギターにエアコンはナメクジに塩ですわ。木は肌と同じと考えて管理すればOK!
[2006/01/09 21:56:53]

お名前 Name: kid   
痛いですね〜ホント。

私のD-28も大分前に割れてきた事がありましたが・・・湿度管理は、注意していたのです。
今は、2ヶ月に一度くらいレモンオイル(直接ではなくクロスに染み込ませて)で拭いています。
いつのまにか、ヒビが消えました。(たぶん割れていると思いますが)
それから30年経過しました。

確かに素材としては、エボニーは割れ易いです。何回か加工した事がありますが、パカーンです。目に沿ってきれいに一瞬で割れます。

私見ですが、湿度管理と、割れ止めとして何かを塗っても良いと思います。
塗布するものは、人によって一家言あるでしょう。

ただ、ネック材への接着ですので、エボニーだけの責任では無いと思いますが・・・
[2006/01/09 20:03:09]

お名前 Name: いちはち   
楽器の手入れについて皆さんの知識をお借りしたいです。

友人の所有するD−28の指板がスパーンと割れてしまいました。冬場にエアコンかけっぱなし、
乾燥対策なしで押し通していたためかと思いますが…。
バースイヤー物という思い入れの強い1品だったため、友人はヨヨヨと泣き崩れ…

こういう僕も湿気、乾燥対策はこれまで一切してきておらず、自分のギターのエボニー指板がちょっと心配になってきました。
管楽器を趣味にしている友人からは、アーモンド油やピーナッツ油、オリーブ油などの植物性食用油脂を
薄く塗るのがいいよと教えられたのですが、過去スレを見ると、油脂を塗るのは悪影響を及ぼすこともあり、
乾拭きのみが良いといった感じだったと思います。
やっぱり湿度に気をつけるのが先決であり、何かを塗ったりするのは避けるべきでしょうか?
[2006/01/09 18:59:33]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る