書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: ギブソン大仏
カスタム15さん ギター弾きさんレスありがとうございます。
実家帰って調べたら凄い間違いをしたのでここに訂正します。
ナイロンではなくレーヨンでした。
使われていた時代は1934年〜1938年までのグレードDタイプのケースです。
ここに訂正させていただきます。
1934年のカタログ
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/12344.jpg
1935年のカタログ
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/12345.jpg
1936年のカタログ
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/12346.jpg
1937年のカタログ
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/12347.jpg
1938年のカタログ
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/12348.jpg
グレードBとCケースの記述
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/12341.jpg
問題のグレードDケースの記述
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/12342.jpg
各ケース(Cタイプ、Bタイプ、Dタイプ)の価格表
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/12343.jpg
[2005/07/13 18:47:19]
お名前 Name: ギター弾き
私も近年2本買いましたが、二本ともカスタム15さん同様ひもが取れてしまいました。
ベタベタした様子は無いのですが、フタが180度開いてしまうので、ライブの時等
開く時に神経使います。
みなさんどうなんでしょう?
[2005/07/11 21:05:51]
お名前 Name: カスタム15
現行のケース内のベルトが、或る冬の日にズルリとゆるんでしまいました。
で、白っぽい接着剤が覗いています。触るとベタベタ。
揮発性硬化の接着剤だろうと、化学反応硬化の接着剤だろうと、
経年を考えると、ベタベタのままはおかしい。これは絶対ギター塗装面に
悪影響が出ると勝手に思い、引き抜いてしまいました。
[2005/07/10 22:59:43]
お名前 Name: ギブソン大仏
ネタをかくぞー!
マーティンの欠陥ケースはわずか一年で姿をけしたブルーケースがありますが、
ほんとはもっとヒドイケースを売り出したことが大昔にあります。
1930年代年後半のマーティンの最高級グレードのブラックケースで
あります。
なにがヒドイかってこのケースにいれると塗装が溶けだしてしまう!という悪魔の
ケースです。
なんでそんなことが起こるのか?というと内装に当時デュポン社が開発したナイロン
シルクを使ったためです。
ギブソンの戦前ビンテージに良いコンディションが多いのに、マーティンのビンテー
ジのドレッドノートが塗装が溶けていたりオーバーラッカーが多いのはこのためです。
あくまでドレッドノートの話であって、Oサイズで最高級グレードをわざわざ買う
ひとはいないのでO.OOサイズは良い塗装状態のギターが多いです。
古いマーティンのドレッド型ギターケースは手にいれても注意してくださいね!
[2005/07/10 16:25:20]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る