書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: アコキング。
僕はラッカー塗装にシリコンはオイルでもクロスでも不可、と木男で聞いたような。
それともビンテージの軟化したラッカーに対してで新品なら大丈夫なのかもしれません。
それとフィンガーイーズは指板を傷めるから必ず弦と指板の間にクロスを挟んで
吹き付けろ(あくまで弦だけに吹きかかるようにしろ)という話も聞きました。
[2006/10/07 01:23:44]
お名前 Name: ビンゴ
こんにちは、とにー・ごはん様。
レモンオイルが功を奏したようですネ。
古いマーチンなら、少しくすんだような色合いのロゴの方が似合うと思います。
フィンガーイーズなどもシリコンオイルですネ。あれで塗装がダメになったと
いう経験はないので、本当に侵すかどうかはわかりません。メーカーは影響は
ないとしています。シリコンクロスというのもごく普通に使われていましたし。
でも、シリコンクロスでプラモデルのホコリをぬぐったら、プラスティックが
侵されてボロボロと割れやすくなったことがあります。スチロール樹脂には禁物
のようです。
マーチンのラッカーを侵すかどうかは分かりませんが、私は使うことに躊躇して
しまいます。シリコンオイルは丁寧に拭き取っておいた方が良いかもしれません。
杞憂ならば良いのですが…。
[2006/10/06 22:11:36]
お名前 Name: とにー・ごはん
ビンゴさん 丁寧な説明ありがとうございました。今日さっそく
試してみました。ロゴの上には薄いながらもラッカーの塗膜はあ
るようでした。結果はレモンオイルである程度汚れがとれていた
みたいで劇的な変化はありませんでしたがはっきり汚れは取れた
ようです。しかし金色は結構くすんでいるというかあまりくっき
りしない様子だったので試しにシリコーン(アーマオール)を少
し塗りこんでみました。つやが出てロゴがははっきりしました。
さて、ラッカーにシリコーンは大丈夫でしょうか。それとも
ワックスなども考えています。まさかオーバースプレー???ま
ではないと思いますが・・・
[2006/10/06 02:35:36]
お名前 Name: ビンゴ
私は56年製の00−18を持っていたことがあります。買ったときからデカールロゴ
が見えないくらい、ヘッドのツキ板全面がくすんでいました。ある日ペグの
グリスアップをしようとヘッドから丁寧にペグとブッシュを外しました。
で、何気なく固く絞った水拭きをすると、茶色い汚れが取れるではありませんか!
で、ギタークリーニングにもよく使うジッポーオイルをティッシュにつけて拭いて
みると、見違えるくらいキレイになったのでした。デカールは柔らかくて、爪など
でこするとこそげ取れてしまいそうでしたから、柔らかなウェスにジッポーオイル
をつけて丁寧に拭き上げましたところ、金ぴかとまではいきませんが、かなりはっきり
とロゴが見えるようになりました。ジッポーオイルは「It Works」でしたネ。
コツがいると思います。まず、大量に塗布しないことです。すぐに揮発し乾いてしま
いますから、少量で、小面積を拭きます。あまりごしごしこすっても、取れた汚れが
再付着して乾いてしまいますので、ウェスの面を変えながら拭きます。オイルをつけ
ては拭き、つけては拭きして、少しずつキレイな面を増やす要領です。
ガソリンで拭いて、すぐにケースにしまったときなど、一晩でラッカー塗装が侵され
てしまった、という実例もありますから、ケースにはしばらくしまわないのが良いで
しょうネ。オイルを使ったウェスを塗装面に接触させっぱなしも避けたい所です。
サッと拭いて乾かしておけば、大丈夫でした。
コンパウンドもクリーニング効果は高いのですが、半つや消し(マット)仕上げの
ヘッド表面が、ピカピカ、テラテラにツヤが出てしまい、古いマーチンらしさは
激減しますから、その辺も考慮した上でお使いになることをお勧めします。
デカールの上に塗装が乗っているのかどうかは分かりませんが、古いマーチンの
デカールロゴは、塗装面に保護されているとは言い難い状態のものがあるようです。
私の場合はロゴは柔らかい状態でした。ですからコンパウンドは使うのをやめました。
[2006/10/03 23:16:28]
お名前 Name: とにー・ごはん
↓またまた改行わすれました。
コォ様28好き様 近所に模型店がないのでとりあえずジッポーオイル
買って来ました。たしかにナフサと書かれていますね。こんなに揮発性
の強い物を直接塗装面につけても大丈夫なんでしょうか。なにかコツの
ようなものがあればご伝授下さい・・もちろん自己責任でです。プラモ
のコンパウンドも揃えてみるつもりです。どちらの方法をとるか・・・
多いに悩んでいます。
[2006/10/03 22:40:34]
お名前 Name: とにー・ごはん
↓またまた改行わすれました。
コォ様28好き様 とりあえず模型店が近所になかったのでジッポーオイル
買って来ました。たしかにナフサと書かれていました。あんな揮発性の強い
物を直接つけて大丈夫なんでしょうか。コツなんてあればご伝授下さい・・
もちろん自己責任で、プラモもコンパウンドも揃えるつもりです。どちらの
方法をとるか中々悩んでしまいます。
[2006/10/03 22:31:01]
お名前 Name: とにー・ごはん
コォ様 28好き様 とりあえず模型屋が近所になかったのでジッポーオイル買ってきました。たしかにナフサと明記されてました。こんな揮発性の強い物を直切塗装面につけても大丈夫なんでしょうか。なにかコツがあればご伝授下さい。もちろん自己責任って事で、プラモのコンパウンドも揃えてみる気です。最終的にどちらの方法をとるか悩んでいます。
[2006/10/03 22:21:31]
お名前 Name: コォ
私は塗装面の強力な汚れのクリーニングにはナフサ使います。
といってもただのジッポーオイルですけど、プロや製作家の方も使ってるという
記事を読んだこともあります。
自己責任でお願いします。
[2006/10/02 20:07:37]
お名前 Name: 28好き
皆さん こんばんは
とにー・ごはん様 その年代ですとおそらくデカールのロゴと思いますが、ラッカーのオバーコートをされている物であれば
汚れを落とす方法といたしましてコンパウンドで磨くという手も・・・
ただしカー用品等で売られている物は番手数が荒すぎますので、模型用もしくは精密仕上げ用(鏡面仕上げ)
のコンパウンドで力を入れず円を描くように優しく磨くのも一つの方法かと思います。
忘れてならないのはコンパウンドもヤスリと同じということです。無理に磨きますと当然下地に影響が出ますのでご注意を、
[2006/10/02 19:15:23]
お名前 Name: とに・ごはん
↓すみません改行なしでした。改めて!!
67年生のD28です。あこがれのMartinロゴ悲しい事にくすんでほとんど識別
しにくい状態やったわけですは、これは金色部分が酸化して黒ずんでくるとか
聞いていたので、まぁこれも風格よと思っておったのです。しかし今日何気に
レモンオイル数滴たらし磨いてみるとどうやら長年の汚れでペグへッド全体が
汚れていたみたいでロゴも前よりくっきり見えてきました。そんなんでペグも
外してペグヘッドのクリーニングをしロゴの再生を行ってみたいと思うのです
が、レモンオイル以外このような汚れに適したものはあるのでしょうか?ぜひ
皆さんのアドバイスを頂きたく願います。
[2006/10/02 02:00:11]
お名前 Name: とにー・ごはん
67年製のD28ですが、あこがれのMartinロゴ悲しい事にくすんでほとんど識別しにくい状態やったわけですは、これが。良く金色部分が酸化して黒ずんでくるとか聞いていたので・・・しかたないかこれも風格などと考えておったわけですが、今日なにげにレモンオイルを数的たらし磨いて見ると長年の汚れがペグヘッド全体を汚し結果ロゴもくすんでいたようでした。結果ロゴもはっきりしてきました。で、ペグもはずしロゴ周りの大掃除を今思いたってるわけですが・・・レモンオイル以外の効率的汚れ落としってあるでしょうか?皆様のお知恵をぜひお聞かせ下さい。
[2006/10/02 01:39:09]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る