記事タイトル:カポを1フレットに付けた時の6弦のびびり 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: DUCKBILL   
結局、身近にいるお仲間やお友達にも弾いてもらって、確認されたほうが良いのでは?
その上で、「やっぱり変だ」となったら、専門家に相談されたらいいと思います。
直接持ち込めるのであれば、実際に弾いてみせてあげることで、解決方法が
判明しやすいですからね。
場合によっては、弦高をさらに上げないといけなかったり。
ただ…どんなギターでも、思いっきりストロークすれば、ビビるっていうのは、
程度の差こそあれ当たり前じゃないのかしらねぇ(笑)
[2006/03/04 21:38:56]

お名前 Name: kid   
勿論、思いっきり弾くとビビリます!!
2.5mmだと普通ですネ・・・原因が弦高かどうかは分かりませんが。

ひょっとして、ストロ−クの位置、ネックに近い方ですか??
もしそうだと、当然弦の振幅は大きいと思いますが・・・
私は、音質を変えない限りは、サウンドホ−ルのブリッジ寄りです。
[2006/03/04 16:58:37]

お名前 Name: 松山千春がいい   
すみません。プロMさんがおっしゃる通り「弦高」を指版からはかってました。。。
フレット上部からだと、2.5mm位でした。で、ところで、皆さん
1フレットカポで、6弦思いっきりストロークで、多少なりとも6弦が
ビビリますか???
[2006/03/04 14:47:33]

お名前 Name: プロM   
ちがうよ、みんな!
松山千春がいいさんの弦高の計り方は指板から弦の下または上までの事。
そうでしょう? みなさんはフレット上部から弦の下までの事。

対策?・まず、思いっきりストロークしない様に弾く事でしょう。
   ・カポを変える。
   ・ピックを変える。
   
フレットの山に巻き線の跡がついてたら駄目ですね。半丸に近い形状にフレットを
磨り合わせてやる事。でも2本とも同じ様にびびる訳だから、要は弾き方とカポだね。
[2006/03/04 11:49:17]

お名前 Name: DUCKBILL   
6弦の弦高が12フレットで約2.5ミリの我が家のマーチンで試しました。
たしかにビビリ音はしますが、瞬間的なものでしたよ。
ちなみにカポはショウケース製(ネジ式)です。
指で押さえても、ほぼ同様でした。
新品で、特にセットアップをされていないのでしたら、GEといえど、いわゆる
「吊るし」の状態であるわけですから、一度信頼できる方に診ていただくことを
お勧めします。
[2006/03/03 22:39:38]

お名前 Name: hemmy   
12フレット弦高はやや高めの設定にされているようですが、
もしナットとサドルの調整だけで、ネックがまっすぐでしたら、
強くストロークすることが多い場合は、
ネックを順反り気味に設定する必要があると思いますよ。
まっすぐなネックの上で、紡錘形に弦が振動すれば、
強く鳴らせばどこかで指板に弦が当たるわけです。

どこかのサイトに図示されていたのを見たことがあるんですが、失念しました。

・・・私は、「少々のビビリは味のうち」派です。
ストロークはあまりやりませんが、低音弦をわざとビビラせる弾き方はやります。
ブルーズではけっこう有効な表現方法ですよね。
[2006/03/03 21:27:38]

お名前 Name: なかちゃん   
皆様、はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。
私も似たような経験をしました。
マーチンHD−28Vを使っていましたが、今手元にないのでマーチンファン
の皆様方には恐縮ですが・・・
私の場合、ギブソンハミングバードとYAMAHA・LS−36を現在愛用してますが
それぞれに違うカポを使っています。(どちらもshubb製です)
やはり、ネック形状の差だと思いますが、強くストロークするとどちらのギターも
ビビリます。気になったので専門店で点検してもらったところ2本とも異常なし
とのことでした。店員さんいわく『ある程度のビビリも雰囲気が出ていいですよ。
鳴ってるからあまり気にしなくて良いのでは。』とのことで、現在は安心してビビら
せています。気になり方も人それぞれですから、松山千春がいいさんも専門家に
診ていただいたらいかがでしょうか?
LL-36をご愛用とのことでつい書き込んでしまいました。失礼いたします。
[2006/03/03 19:39:31]

お名前 Name: kid   
弦高が関係するかどうかは分かりませんが、私も高い方だと思いました。
私は、ライトゲージで、1弦12Fで1.7mm、6弦で2.2mmです。
まあ、セッティングは好みと、楽器のバランスですが、どちらも高価な楽器。
原因が特定しない場合は、プロに一度見てもらった方が良いと思います。
[2006/03/03 18:13:40]

お名前 Name: gat   
あの、12Fで4mmは弦高高すぎないですかね。
僕もストローク中心ですが12Fで2.8mmくらいにセッティングしてありますが。
しかし12Fで4mmで2Fでビビルんですね・・
ネックがどんな状態なんでしょうね・・
僕にはちょっと分かりませんで、すみません。
[2006/03/03 16:27:28]

お名前 Name: Thumb   
私の場合、12Fで2.5mmの弦高ですので単純に比較はできませんが、思いっきりストローク

すれば確かにビビります。ただ、これはkidさんが言われるように個人の感覚差もあると思うのです。

松山千春がいい さんの場合

>・弦高は、12フレットで、D-45GEは4mm位

ということですから、ストロークプレイ設定で弦高を高くされていると思われますので、

心配であればフレットのすり合わせも視野に入れておくほうがいいかもしれません。

自分で2Fだけを削ってしまうと削りすぎた場合には、ビビリが3Fに移ってしまいますので

慎重さが必要です。せっかくの45GEですから自分で修理せずにリペアに出されることをオススメします。
[2006/03/03 16:22:03]

お名前 Name: 松山千春がいい   
kidさんへ
びびりの度合いは
2本で差はありますよ。
ヤマハよりGEのがちょっと、ビビリが強いです。
[2006/03/03 15:26:17]

お名前 Name: kid   
思いっきりのストロ−クだとビビル・・・
どっちにしても2Fかどこかに接触しているんでしょうネ。
私のギタ−は、思いっきりストロ−クするとビビリますが、気になりません。
こういうのって、バランスもあると思いますが・・・

2Fの6弦側のフレット浮きはいかがでしょう??
見た目は浮いていないように見えても、プロが見ると浮いている場合がありますが。

思いっきりストロ−クするという事は、弦が相当振動していますので、2Fとは
限りませんが、2台とも同じ現象というのが不思議です。

気になるか??という感覚の個人差も考えられます。
[2006/03/03 14:41:24]

お名前 Name: 松山千春がいい   
皆さん、ご丁寧にご指導ありがとうございます。

・弦高は、12フレットで、D-45GEは4mm位、YAMAHA・LL-36で3.8mm位です。
・カポなしで、1フレットを人差し指で思いっきりおさえながら
 ストロークすると、どちらのギターの6弦も、やはりびびります。
 「ビヨ〜ン」って音がします。
 カポの時よりは多少ましなので、カポの緩みも原因かもしれません。
 
 しかし、「1フレットを人差し指で思いっきりおさえながら」やってもビビルって
いうことは2フレットに接触している気がします。
 アルペジオで6弦をはじく程度では、ビビリません。ストロークをピックで
「おもいっきり」した時のみビビリます。

つまり、1フレットカポで、Emのキーで、Emを強くピックでストロークする時に、
弊害が出ます。
解放されている6弦が、ビヨ〜ンってビビルわけです。これは、曲によっては
遭遇することなので、非常にいやな現象です。
「経験者」さんの言われるように「どんなギターでもある程度ビビル」かどうかが
僕には気になっています。
 ご面倒ですが、皆さんも一度、1フレットで思いっきりEmでストロークをやって
6弦を試して頂けないでしょうか?
宜しくお願いします!
[2006/03/03 14:08:33]

お名前 Name: 経験者   
思いっきりストロークですよね??

どんなギターでもある程度はびびりそうなもんですが・・・どうでしょう??
[2006/03/03 13:19:50]

お名前 Name: ひろみつ   
松山千春がいいさん、何人かの方が指摘されてるように、カポとネックのRの
問題ではないかなと思います。そのへん、一度点検されてみては?
[2006/03/03 11:25:35]

お名前 Name: アコキング。   
2本とも同様な現象が起きるのであれば、ギター側ではなくカポが疑われますね。
皆さんが言われるように「アールが合っていない」のだとしますと、

・1弦でもビビりが出る(ただし音が小さいので良く分からない可能性はある)。
・2F以降どのフレットにカポをしても6弦にビビりが出る。

ということになり、この場合は別のカポを使ってみれば簡単に検証出来ます。

もし上記の現象は起きないとすれば、カポのアールに問題があるのではなく
(どのようなタイプのカポをお使いかにもよりますが)
「カポの締め付けの程度が緩い」ということも考えられます。

shubbのようなテコ式の場合、たとえば3Fで締め付けが適正になるようセット
されていると、それを1Fに移動させた時はあらかじめネジを締めてやらないと
必ずビビります。1Fと3Fではネックの厚みが違うので当然です。

いずれにせよ「締め付けの程度」が適正かどうかも原因の一つと考えられます。
緩すぎるとビビりますし強すぎるとシャープします(特に6弦では顕著です)。
[2006/03/03 10:51:07]

お名前 Name: Thumb   
カポを付けずに、例えばFコードをセーハで押さえて弾いた場合はどうなんでしょう?

カポを付けた場合のみビビルのであれば、kidさんのおっしゃるようにアールが合っていない
ことが考えられます。

指板に比べてカポのアールの方がゆるい(フラットに近い)場合、端側がビビリやすい

ので、カポのゴムの中央部分をヤスリで削ってアールを付ける方法があります。

逆にカポを付けなくても同様にビビルのであればフレットのすり合わせが必要になりますが、
単純に第2フレットを削るだけだと、第2フレットを押さえた場合に今度は第3フレット

がビビッてしまうかもしれません。
[2006/03/03 08:50:34]

お名前 Name: kid   
カポと指板のア−ル、合っておりますか??
6弦1Fを指で押さえて弾かれた時はどうなんですか??

思いっきりストロ−ク・・・??
普段の弦高は??
[2006/03/03 07:53:18]

お名前 Name: Re:松山千春がいい   
びびって、けずるべきフレットは
隣の2フレットですね。
[2006/03/03 02:40:50]

お名前 Name: 松山千春がいい   
D-45GEとYAMAHA・LL-36を所有しています。
1フレットにカポをつけて、思いっきりスロトークをすると
6弦がびびりまくります。どっちのギターでやってもそうなります。
皆さんのギターでもそうなりますか?
原因と対処法をごぞんじのかた、いらっしゃいませんか?
1フレットの高さをけずれば、いいのでしょうか?
どのギターでもそうなって仕方ないことでしょうか?
[2006/03/03 02:36:25]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る