記事タイトル:HD-28VRオーナーいます? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ををはた   
CHELSEAさん。

 貴重なコメントを頂き、どうも有難うございました。
 ところで、ペグを交換すると音は変化しますか?
 基本的な規格と材質が同じであれば、限りなく変わらないと
 思われますが…。

 あと、引き込むと鳴る様になる、のはわかりますが、
 やはり限界はあるのでしょうね。その先は一体どうなるのか
 と言う心配があります。
 実はキャッツアイのCE-800を20年程、引いているのですが、
 最近、鳴らないのです。もっとも
 トップにヒビ割れが入ったり、ピックガードが剥がれたり(リペア
 はしましたが)と、コンディションは悪いですが…。

どなたか、引き込んで、音が気に入らなくなったとか、
鳴らなくなった事のある方、いらっしゃいませんか?
[2001/10/12 19:26:51]

お名前: CHELSEA    URL
ウェバリーとゴトーの互換性についてです。

*--->ををはたさん

ネジ穴の問題ですが、私の場合は全く問題なく変換することが出来ましたよ。(^^)
キズが付くこともなく、元の状態に戻すことも出来ました。

一つだけ違うことは、ゴトー製(Martin ロゴ)のネジはプラス穴で、
ウェバリー製はマイナス穴だったということくらいでしょうか・・・

ではでは
[2001/10/11 23:35:59]

お名前: ををはた   
ウェーバリーと言う名前は、私も最近良く目にしていましたが、
メーカーの名前ですよね。
イイものなんですね。微調整が効くというのは非常に興味があります。
一つ気になったことがあるのですが、
28VRに取りつける場合、木ネジの穴の位置はそのままで行けるので
しょうか? 木工が必要だと、気が引けますし。
[2001/10/10 07:39:03]

お名前: あら   
みなさん、こんばんは、私も、最近HD-28Vを購入しました!!
28の男性です。購入して約2ヶ月ですが、最初から良く鳴り、すでに、音の変化が
出て来ました。このサイト、HD-28Vのオーナーさんがたくさんいらっしゃるので、
いつも、楽しみに拝見しています。皆さんの御意見を参考にさせてもらってます。
本当に、育てるのが楽しいギターですね!
最近は、固体差といいますか、あちこちの楽器屋さんで、HD-28Vの音を聞きくらべる事が楽しみで、試奏をさせてもらってます。
皆さんのかわいいHD-28Vの音聞きくらべてみたいですねー
みんな、良い音するんでしょうね!!
[2001/10/10 03:27:03]

お名前: CHELSEA    URL
みなさん、こんにちは。
ここでは2度目の発言になります。(かなり前ですが・・)

私もHD−28Vのオーナーなので、一言ですが、、
以前のここに書きましたが、私もやはりウェバリーのペグに変更しています。
ちょっと高かったですが、変更して良かったなと思っています。(^^)

バタービーンの小さなノブって回すのに結構力が要るんですよね〜(+_+)
ウェバリーはギア比が高いので、微妙な調整もかなり楽になります。

28Vの音については、現行の28や、70年代の28、
またハカランダ28とも違った音だと思っています。(^^)

やはりこれはHD−28Vの音なんだ、、個性という感じでしょうか?
気に入っていますよ。(^^)
そのあたりは私のHPにも少し書いてありますので、よろしかったらどうぞ。

そのギターにはそのギターの音があり、みんなその個性が好きなんですよ。(^^)
[2001/10/10 01:24:10]

お名前: のむちゃん   
でじゃ丸さん、こんばんは。
やっぱり使いやすいですね、ウェーバリー。
最近のマーティンのシグネチャーモデルなんか、
殆んどウェーバリーですね。
D−28HW、D−18CW、OOO−42ECB・・・
全部ウェーバリーのペグですね。
実はもう発注してるんですが、なかなか入ってきませんもので・・・
失礼しました。
[2001/10/09 22:51:56]

お名前: でじゃ丸   
再び今晩は
のむちゃんさん、ラスプーチンさんがペグをウェヴァリーに変更して正解だったって
言ってましたよ
やっぱウェヴァリーはいいらしいですね
[2001/10/09 22:46:31]

お名前: でじゃ丸   
でおくれちまったですがでじゃ丸です。みなさんこんばんは
私のはHD-28CUSTOM15ですが基本的にはおんなじですね
まずVRのRはREISSUEとかREPLICAのRと思ってましたが(出始めは)あれは
ローズウッドの意味でしたね。D-18VMはヴィンテージマホガニーの意味でしたし・・・
音は今年6年目ですが(慣れもあるんでしょうが)かなり鳴ってきてると思います。
最初のウッディな音に加えてパワーとクリアさがプラスされて(オイオイ言い過ぎだ)やっぱ
スプルースは時間をかけないとわからないですね。昔から6〜7年弾き込んだD-28はよいと
聞きますがHD-28V(私のはその前のやつですが)も同じですね。最初から鳴るギターに越
したことはないですが、スプルース(それ以外の木でも)弾き込んでいきなり鳴り始めること
もあるし・・・一概には言えないかも知れません。少なくとも私のギターはそうでした。
でも最初からいい音もしてたような・・・あらっ?
で
[2001/10/09 22:44:10]

お名前: のむちゃん   
ふたたびこんばんは、「のむちゃん」です。
HD−28Vの話題という事で、ひとつ問題提起を。

オープンバックタイプのペグ(ゴトー製)ですが、
使いにくいと思われた事は無いでしょうか?
6つのペグが6つともトルクがばらばらで、
ギアの「遊び」が結構ひどいのです。
音程の微調整に時間がかかり、かなり悩みの種です。

近いうちにウェーバリーのペグに替える予定です。

HD−28V(VR)ユーザーの皆様、如何でしょうか?
[2001/10/09 22:44:09]

お名前: ををはた   
へいちゃん、のむちゃん、有難うございます。

  へいちゃん

とても興味深く賜りました。
拙い知識では、ブラジリアンローズが、ハカランダですよね。


 のむちゃん

>VRってVintage Reissueの略じゃなかったかと思うんですが、
>如何でしょうか?

  私も、そのつもりでおりました。
  リイシューっていうだけで、響きがいい気持ちです。
  

字面的にはVRをとても気に入っています。(Vオーナーさん、すみません。)

私は、スキャロップとか、Xブレーシングとかの用語を、購入してから
知った人間ですので、ここでの皆さんのご意見がとても勉強になります。

マーチンオーナーとしては当然の知識も、私にはまだまだ欠けていますので
いろいろ、教えてください。
[2001/10/09 22:17:02]

お名前: のむちゃん   
こんばんは、「のむちゃん」です。
2001年製HD−28Vオーナーです。

鳴りの変化は、まだまだこれからのギターですので、
なんともいえませんが、
へいちゃんと同様、
「最初から鳴るに越した事は無い」と思います。
ををはたさんはそういう意味でいい買い物をされたと思います。
これから育てるのが楽しみですね。
僕自身も自分の「HD」がどれだけ変わっていくのか楽しみです。

ところで・・・
VRってVintage Reissueの略じゃなかったかと思うんですが、
如何でしょうか?
[2001/10/09 20:28:33]

お名前: へいちゃん   
Rは、インディアンローズウッドであることの意味なのですが、
今のマーティンはインディアンローズウッドが標準なので、標準を意味するRは
無意味であるということでとられたらしいです。
すいません、ひとずてに聞いた情報ですので間違っていたらごめんなさい。
(だったら、最初はなんでRがついてたのでしょう?)
[2001/10/09 19:52:32]

お名前: ををはた   
皆さん、お返事有難うございます。

私の購入時期は、確か98年の1月だったと思います。
まだ、あのでかいマーチンカタログがお店にあったころです。

マーチンは以前から欲しくて、型番は無視して色々と
試してましたが、ある時、D-28のクラプトンモデルが、カッコイイと
思って弾いたところ、音が前に出てこないことに驚きました。
そこで、「もっと最初から鳴るギターないですか?」と店員さんに
きいたところ、出てきたのがこのVRでした。この、最初から、と
言うのが、購入へのプッシュになりました。私もへいちゃんさんと同じ考えで
使えばさらに鳴ると思っています。

鳴らした時の感動は今でも覚えています。こばさんの仰るとおり
低音に圧倒されました。

KRさんの仰るD-42の良さも確かに分ります。45も所有しているのですが、
VRとは比較すると言うより、「癒し系」「イケイケ系」の違いを
感じます。(たとえが悪いですね)

ところで、VRのRは何故、取れたのでしょう
[2001/10/09 19:22:03]

お名前: こば   
はじめまして。
私も2000年11月に新品を購入した一人です。そろそろ1年経ちますがこの夏の暑さ
のせいなのかネックの反りで2ヶ月入院してました。保証内でしたので無償でしたが
ショックでした。
しかし、音は鳴ります。特に低音の迫力は抜群ですね。買ったばかりは低音が高音部を
圧迫しておりましたが最近では高音も負けずと鳴るようになってきました。
毎日弾いて可愛がってます。なにしろ憧れのマーチンですから。そして、
小学生3年生になる息子へ伝授する頃はどんな音がするのだろうと思うとワクワクです。
じっくり弾き込んで育てていきたいと思います。
[2001/10/09 18:43:38]

お名前: こば   
はじめまして。
私も2000年11月に新品を購入した一人です。そろそろ1年経ちますがこの夏の暑さ
のせいなのかネックの反りで2ヶ月入院してました。保証内でしたので無償でしたが
ショックでした。
しかし、音は鳴ります。特に低音の迫力は抜群ですね。買ったばかりは低音が高音部を
圧迫しておりましたが最近では高音も負けずと鳴るようになってきました。
毎日弾いて可愛がってます。なにしろ憧れのマーチンですから。そして、
小学生3年生になる息子へ伝授する頃はどんな音がするのだろうと思うとワクワクです。
じっくり弾き込んで育てていきたいと思います。
[2001/10/09 18:43:24]

お名前: KR   
ををはたさん はじめまして。
久しぶりに書き込みます。40台にして、私が初めて手にしたマーチンが
HD-28Vでした。ちなみに、この春の前田さんとこのオープンストリートのD28弾き比べで
染村さんがちらっと弾かれ、明るい音がしますと言ってくださいました。
弦を新しくして、初めて音を出したとき
こんなにいい音がするものかと感動したことを今も覚えています。
たしかに、音はそれからも、変わってきています。
ただ、ほかのマーチンはどんなものかと、D42も手にいれたのですが、
ご存じのように、HD-28VとD42とは材質、ブレーシングなどの構造は
ほとんど同じはずですが、
恐ろしいことに、D42の方がもっといい音に聞こえます。マーチン恐るべしですね。
これからも、弾きこんでもっと鳴るようにしたいと思います。がんばりましょう。
[2001/10/09 14:29:51]

お名前: へいちゃん    URL
みなさん、おひさしぶりです。
ををはたさん、はじめまして。
最近HD−28VRのネタが多くってたのしみです。
私も持ってます。(私のは’99年製のため、名前からRがとれてますが・・・)
購入したのは’00年6月末なのでまだ1年半にも満たないですが、徐々に音の変化は
実感としてあります。
購入当時はボディが弦に負けているフシがありましたが、最近はボディの個性が出てくるようになりました。
具体的言うと、前に何度か書き込ませていただいたことなのですが、
マーティンSPフォスファー弦を張ったとき、新品の時はひどく金属的な音がしたのですが
最近は金属的な音がしなく鳴りました。
いろんな種類の弦を交換して音の違い比べてみても、新品の頃は一目(一耳?)瞭然だった
のが最近は、違いはわかるものの一目瞭然とまではいかず、弦の個性より、ボディの個性が
主張しはじめている感があります。
ただ、サスティーンがどうのとか倍音がどうのといった事については如実に変化したわけでは
ありません。というか、全然わかりません。

鳴らないギターも弾き込むと鳴るようになるという事については、私は
”最初から鳴るに越したことはない”とおもっております。
鳴らないギターが弾き込んで鳴るようになると言っても限度があるし、相当の時間が
かかるでしょうし、すでに最初から鳴ってるギター以上に鳴るようになる保証もないからです。
それに、鳴らないギターが弾き込むと鳴るようになるのがほんとうなら、
最初から鳴っているギターは弾き込むとさらに鳴るはずだから・・・
[2001/10/09 08:02:16]

お名前: ををはた   
皆様、はじめまして。

表題ギターを所有しておりますが、同じ物をお持ちの方、いらっしゃいますか?
新品から、良く鳴るこのギターについて、弾きこむと、はたしてどのような変化(進化)
をするのか、非常に興味があるのですが、どなたかコメントをいただけないでしょうか。
因みに私はフィンガーピッカーです。
[2001/10/08 20:22:52]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る