記事タイトル:合板は音が悪いの? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 夜勤者   
お疲れ様です。

昨日からお街に遊びにいったついでにロックインにRYW-1001(18万円)なる
新品を試弾きしてきました。

結果からして、、、心に響く音色ではなかったですね。
ついでにYW−3000(28万円)という単板モデルも試弾きしてきました。
これまた心に響かなかったです。
K,YAIRIのサウンドが私好みでなかっただけなのでしょうが。

30年落ちのキャッツ500の方が楽しく弾けます。

ヤイリファンの皆さん、どうもスミマセンでした。
[2007/10/14 23:12:59]

お名前 Name: 太郎八   
みなさん、こんばんは

合板?
手もとのS.Y社YD-304、Y社FG-180、製造から35〜40年を経て、
合板ながらも、霜雪を重ねたギターならではの音を奏でています。
「それなり」と言ってしまえばそうかも知れませんが、ボリューム、トーン、い
ずれも新しいギターの音じゃないことだけは明らかです。
音の良し悪しの感じ方は人それぞれと思いますが、自分は気に入っています。
また、某社、総合板製のギターも、チープな音ではあるけれど、これまた捨て難
い味を持っています。
自分のなかでの合板ギターってそんなところです。
では!
[2007/10/08 23:21:07]

お名前 Name: ビンゴ   
夜勤者様、もちろん「良い意味」です。
メーカーのカラーとでも言うべき、音色の特徴です。
特に高域倍音が豊かな一方で、低音はアタックは鋭いが「すっきり」という感じのサウンド。
分厚くて太い低音・・・というのではありません。私のYW1000は80年頃の作り
でしたが、総じて他のモデルも同様の傾向がありました。
[2007/10/08 13:57:26]

お名前 Name: 夜勤者   
ビンゴ様、レスありがとうです。

>もちろん、「Kヤイリのサウンド」ですが・・・。

良い意味なのか? 悪い意味なのか??

ますます興味が沸きますねぇ。(笑)
[2007/10/06 23:37:50]

お名前 Name: ビンゴ   
夜勤者様、こんにちは。

YW1000ですか。持ってました。音量、サウンドバランス、音質どれもすばらしい
ものでした。サイド・バックは合板でしたが、言われなければわからないぐらいです。
もちろん、「Kヤイリのサウンド」ですが・・・。
[2007/10/06 08:33:28]

お名前 Name: プロM   
まいど♪

いちいち気にせんのがいちばんやで〜♪ 
全体感では違いがわかるけど、サイド・バックはトップほどの影響は無いでおます。

合板をルチア〜が個人で生産するのはどない考えてもそれ相当の設備がないと
無理やおまへんか?・・・・結局はツテでどっかから仕入れてると思いますぅ〜
1mm厚程度に丸太をカツラ剥きにして高圧プレスする設備が必要なんでっせ。

わての安物ウクレレ・・・スペックにはハカランダ合板て明記されとりますが
疑わしき100%ですわ。(正。。直)に「見た目ハカランダ類似品」と明記
してくれた方がなんぼか嬉しいわ。

悪い合板 と 良い合板 ・・・・こりゃ(定。。義)が難しいですぅ〜
材ひとつとっても「メイプル」もハードメイプル・カーリーメイプルは
ええとしても、見た目かっこええ「ソフトメイプル」なんか使うたら
カスカスモコモコの音になるし・・・・でも違う木と貼り合わせてみたら
意外と良かったりして・・・・・ 難しいでなあ〜♪

まあそない事気にせんで弾きましょ♪ ヘッドウェイの合板物ええで(”。。”)
[2007/10/06 08:04:39]

お名前 Name: 夜勤者   
K.yairiのYW−1000はサイドとバックは合板だけど、人気あるよね。
実際弾いた事ないけど、弾いた感じはどうなのかな?

誰か弾いた事ある人、いないですか??
[2007/10/06 02:04:38]

お名前 Name: McG   
合板だから音が悪いわけじゃ無い..と思う。
安い楽器、悪い楽器に安価な素材として悪い合板を使うから音が悪い。
よって、一般に合板モノは音が悪いになっているのでは。

では、音の良い合板のギターは入手可能か?
多分メーカー品では無理。 ルシアーもので、特注で頼むと、
普通の単版よりずーーーっと高価に成ってしまうでしょ。
うちの19世紀ギターのバックはメープルとハカランダの張り合わせだよ。
[2007/10/05 16:41:07]

お名前 Name: 古都   
合板と、プライウッドは、分けて考えてほしいなぁ
[2007/10/01 18:42:56]

お名前 Name: みつお   
「良い音はいつも 自分の心が決める」
「他人のギターは 何故か良く見えるんだなぁ」
「合板を笑う者は 合板で泣く」?
                みつお
[2007/10/01 09:48:09]

お名前 Name: 和田   
皆さん 

こんばんわ。

合板・・廉価・・不協和音・・アンクリアー・・
客観的にはそうかもしれませんね。

でも音の良いか良いかは、弾き手の主観的なもの。
私の場合は、音楽自体がほとんど思い入れの芸術です。

今年40歳になった私の愛用のFG180は、大きな音で、
”心”を奏でてくれます。

”FG180さん、随分昔からよう付き合ってくれましたな〜”

”旦那さん、お礼、言わなあかんのは、こちらこそや
 長年、愛顧してもらったおかげで
 ここまで音が出るようになったんでっせ”

”あともう少し、つきやってや”

”旦那さん、最後までええ音、鳴らしまっせ” 

 常連プロMさん風に、我が愛器FG180との会話を表現してみました。
[2007/09/30 20:55:17]

お名前 Name: ビンゴ   
合板もいろいろありますからネ〜。音の良さもいろいろです。

FGシリーズでは赤・白・黒ラベルあたりまでは、芯材もスプルースで、馬鹿にでき
ないサウンドです。そのギターの音色変化はどんな扱われ方なのかといった「履歴」
で違ってくるから、一概に「合板は音が悪い」とは言い切れません。

でも、トップ単板はやはり分岐点です。

バイオリンだと合板トップなんてまともに相手にされません。そこへいくとギターは
大衆楽器の良さで、合板ギターも存在価値が認められていますね。
いいものは「それなりに」ですが、いいのです。
[2007/09/29 21:56:16]

お名前 Name: FG250   
やご様、皆様、こんにちは。
個人的主観ですが、私のFG250・・・とてもいい音です。
安物合板ギターなんてバカにできません。お世辞にも綺麗とはいえない72年製の
古いギターですが、とても哀愁のある余韻で鳴ってくれます。
弾き込まれた合板ギターもなかなかですよ〜。
[2007/09/29 18:41:37]

お名前 Name: 近乱老   
合板は、、薄い板+接着剤+薄い板+接着剤+薄い板、の5層構造ですから、
接着剤の経年変化で音が変わるでしょうね、、古くなって接着剤が風化すれば
音がポコポコになるのも頷けます。良くなる方向に変化するのは少ないんでしょうね。
[2007/09/29 12:30:18]

お名前 Name: 近乱老   
合板は、、薄い板+接着剤+薄い板+接着剤+薄い板、の5層構造ですから、接着剤の経年変化で音が変わるでしょうね、、古くなって接着剤が風化すれば音がポコポコになるのも頷けます。良くなる方向に変化するのは少ないんでしょうね。
[2007/09/29 12:29:33]

お名前 Name: C太   
30年くらい昔の話です。
中学3年でバイトして¥8,000−のアリアドレッドノートを買いました。
当然トップもサイド、バックも合板でしたが、
高校卒業後だから5年か6年くらい経ったくらいだと思います、
「あれ〜、なんだか音が変わってきたぞ〜」って気付きました。
そうです、今思えば「枯れた」音色に変わってきていたのです。

当時の私は事の重大さに気付かず、その直後に私はKヤイリを購入し、
アリアは妹にねだられ、その後、妹は友人にあげちゃったらしいです。
さらに数年後、マーチンを手にした私はKヤイリを惜しげもなく手放してしまったのですが、
今思うとアリアは、ちょっとだけ惜しいような気が...。

私はこうして思い出の詰まったギターを手放してしまいましたが、友人の合板モーリスは爆音を響かせています。


合板でも音色は変わっていきます。
合板でも弾けば弾くほど鳴るようになります。
って言うか、合板だから一生懸命弾かなけりゃ鳴るようにはなりません。
それでも単板のギターと弾き比べたら音量では勝てても、音色では残念ながら負けます。
同じ土俵で勝負はしない方がいいと思います。

でも、その合板ギターの音だけを聞いている分には、
「おっ、これはこれで良いんじゃない」って思えるように、きっと育つと思います。

今は低音ボコボコの合板ギターでも、しっかり弾き続けていれば音抜けも良くなりますって。
やごさんが近未来にD−28を手にされても、「だからと言って、このギターは手放さないよ」ってくらいに。
それは、音だけじゃなくってね...。
[2007/09/28 23:52:16]

お名前 Name: やご   
みなさん、多くの意見ありがとうです、すごく参考になりました!
合板のギターも成長するものもあれば、あまりしないものもあるみたいですネ、
僕のは僅かに成長してるかな〜(笑)でも低音はポコポコです...トホホ
でも、愛情を持ち弾き続けます、そしてD−28へ
[2007/09/28 09:42:04]

お名前 Name: GT3RS   
皆様、こんにちは、
所有の60年代FG-150、70年代FG-160、70年代モーリスW-18すべてよく鳴ります。
音質は、合板ですから、音質は、好みがあると思います、よいもわるいも好みと思います。
確かに、単板のギターと比較すると澄んだ音、クリアー音では、ないようですし、マイク載りもよくないですが、それぞれ音に味があって、いずれのギターも好きです。 
ギターに対して、気が多いんです。
[2007/09/26 17:12:46]

お名前 Name: dick   
私は合板と言っても、いわゆるベニヤと違い楽器用の物なので頭ごなしに全否定する事も
無いと思ってます。

合板はなんと言っても強度は有るので、あんまり神経質にならなくてもいい楽器と
考えれば優秀ですよね。

普段使いにD−28、ここぞの時にビンテージ、ただの宴会用には合板ギターって感じで
シチュエーションで「コレ!」ってのが有ったりします(笑)

音は「単板は単板」「合板は合板」それぞれの音がすると思えばいいんじゃないでかね?
好み等も有りますし、比べても余り意味が無い気がします。
[2007/09/26 12:27:04]

お名前 Name: プロM   
まいど♪

ヤマハ合板の古いやつで確かにスカスカボコンボコンの音になるのがおます。
わてもヤマハ合板に限っては(新。。品)時代の軍配をあげますぅ〜

近年Headway社等のハイクオリテイ合板物は始めからよう鳴りますで。
いつまで継続するのか成長するのかは??やけど安いから元は取れますわ。
まあ細かな神経使わんで済むから取り扱いは楽やけどね。わては好きでっせ〜

かと言うて安さ売りにしてる単板物・・・・鳴らんのが多いで〜 ・・・・
それだったら上記の合板物買って今を楽しみますわ♪
[2007/09/26 12:14:58]

お名前 Name: mmm   
GUILDは高級機でも合板だったりしますので、
合板にも、敢えて選択するだけのいいところがあるのかもしれません。
でも個人的に、年数を経た合板のギターが、いい音に変わってるものには出会ったことがありません。
新品で購入して33年経たYAMAHAの熟成FG200は、
10年目あたりからボコンボコンという感じの音に変化しました。
新品のころのほうがよかった気がする。
巷の評判はいいギターですが、私はいい音とは思えません。
単板のギターが変わる瞬間は、何度か経験しています。
5〜10年くらいの間に、劇的に音質が変わったギターが4本あります。
どれも、いい方向に変わりました。

合板は、繊維の方向を組み合わせることで強度が増しているわけですが、
それがそのまま木の経年変化を抑制する方向にはたらいているのではないでしょうか。
[2007/09/25 22:11:08]

お名前 Name: マーチン1周年   
 たいした経験はないですが、単板の場合音が大きくなると共に
「まとまった音」になるようです。合板の場合「音が大きくなる
だけ」のようです。知人・友人の70〜80年代の安物モーリス・ヤ
マハ(合板)はどれも音が大きくなっています。しかし、元々の
不協音すら大きくなって「とんでもなくダメなギター」になって
いる例があります。しかるに私の所有するBLUE BELL W-300(鈴木
バイオリン製でトップは単板)は新品時より奥行きのある大きな
音になっています。

 ただし、重ね重ね言いますが、あくまで体験による私見です。
[2007/09/25 21:06:20]

お名前 Name: やご   
突然ですが、単板は弾き込む(経年)と音が良くなる、合板はちょっとネ〜
とよく楽器屋さん(雑誌等)に言われます、なぜでしょうか?
[2007/09/25 20:21:07]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る