記事タイトル:Gコードの押え方 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 瞬間   
あのさぁ・・・。
思うんだけど・・・。
B♭ってどうやるのかな?・・・。
ちょっと教えてほしんだけれど・・・。
[2006/07/07 16:59:27]

お名前 Name: みつる   
ローコードGはは、私も
6st=薬指
5st=中指
1st=小指
で、押さえています。
このコードを押さえるときには、脇を閉めている状態だと安定して音が出ないことがあります。脇を開くと押さえやすくなります。オススメです。
[2005/07/03 10:06:06]

お名前 Name: 通りすがり   
ほんの通りすがりですが、私の基本形は
6th=薬指
5th=薬指でミュート
1st=小指
って感じです。なんで5弦ミュートかって言われると低音域の3度重たくって好きじゃないから(w
コード弾きの時にはほとんど鳴らしませんね。
人差指と中指余るので中で色々遊べます。ベースライン入れるときには5弦B音とかも勿論弾きます。
[2004/11/19 07:40:51]

お名前 Name: 青い稲妻   
そういえば、ミロのヴィーナスには
手がない・・・。
[2004/11/12 22:51:10]

お名前 Name: アコキング。   
男女で違うと思いますが…。しかも実証対象がミロのヴィーナスとなると…。
[2004/11/12 22:21:04]

お名前 Name: PS3   
青い稲妻さま、
素直に確かめるその姿を想像してしまいした。その美術の先生はミロのヴィーナスで確認された
そうです。信じ込んでいただけですので、誤差もあると思いました。

ところで私はホモではありませんので、米国の論争にはついていけません。
ホモの夫夫になると、減税とか健康保険が効くとかの裁判にはついていけませんね。

またよいどれ酔客の相手をして下さい。
スレはずしのネタ、主(あるじ)の釣り名人さま、フィッシュンマンさんすみません。

PS3
[2004/11/12 01:53:13]

お名前 Name: 青い稲妻   
PS3様

実証してみました。

私は指の開きがわるいんでしょう、
指間は160mmに対して
乳首間隔はそれより約20mm大きい・・・。

しかしながら
概ね合ってると言っていいですね。

さすが博学!!
[2004/11/11 10:27:32]

お名前 Name: PS3   
青い稲妻様

>親指から人差し指(開いて)
>左 160mm  右 160mm

これは、乳首と乳首の間隔です。
美術の先生に教えてもらいました。


ピアノのばやい、親指と小指がどれだけ開けて、しかも指が長いのがアドバンテージ。
ショパンのある曲が弾けるかどうかの分かれ目だそうです。

チチの話は、完全なスレはずしですいませんが、自分で実証かめてみてください。
真理だそうです。(博学でしょ? がはは)
[2004/11/11 02:53:29]

お名前 Name: PS3   
6st=薬指
5st=中指
1st=小指

>この押さえ方、最初はキビシイですよね。

この押さえ方以外ではPaul・Simonは弾けない。
G−Cのベースランの自由度からこの押さえ方が鉄則で、
他は邪道であると教えたのが、わがFolk、友人でした。
最初は、小指が開かず、痛かったです。

なお、5弦にふれて、Muteしてしまう場合に困るのは、ストロークのときだけで
ぜんぜん気になりませんが、私は無頓着ですね。

クラシックの先生からは、なぜ使わない弦を押さえるの?と聞かれていました。
クラギはネック太いですが、1−6弦の幅(弦間)はそれほどでもありません。
だから、Gのコードはなんとかいけます。このために、出して計って見ました。

フォークもどっちも、え〜な〜です。
私の場合は、クラシックを習ったのは、単にフォークが上手くなりたいからで、途中で習うの
やめました。
[2004/11/11 02:11:46]

お名前 Name: たかぎ   
単純な質問なのですが・・・

何故ギターのコードってオープンコードが一般的じゃないのでしょーか?
おせーって、おせーーて!
単純になんじゅーねん、考えてました。

メジャーとマイナーがいっぺんに弾けないから?
にゃんかできそーな気もするしぃ。。
オープンコードだと簡単そーなのにぃ〜
ボトルも使えるしぃ〜
[2004/11/10 22:58:42]

お名前 Name: ぺか   
例として出ていないので、、、

6st=中指
5st=人差指
1st=小指

薬指があまっている押さえ方です。
ジミーペイジ先生は、こう押さえることが多いです。
(僕は「それだけの理由で」、こう押さえる癖がついてしまいました。)

これ、余計なことをしづらいデメリットはありますが、比較的手の小さな人に
とっては役に立つ方法だったりします。
昔のフォークギターの教則本なんかでは、たまに見かけました。

6st=薬指
5st=中指
1st=小指

この押さえ方、最初はキビシイですよね。
とりあえず明星ソングブックで、ストローク弾き語りをするには、
オープンGは避けて通れないので暫定案としては使える押さえ方かもです。

ギター自体に慣れてくると、演奏するスタイルにもよるかも知れませんが、
人差し指を余らせるのが圧倒的に便利ですよね。
[2004/11/10 18:33:12]

お名前 Name: Rikki   
 えーっと、確信犯的スレはずしですが、ちょっとだけ・・・。
 
PS3様:wrote
>指輪のサイズは16号で、細くて女のような手であります。

 嫉妬したいくらいにうらやましいです。
 自分は元格闘競技者のため?、指は太く短くごついです。

 フレットが届かず運指の形を変えざるを得なかったことは一度や二度ではありませ
ん。細いネックや弦間の狭いものではやりにくいです。

 しかし一番辛いのは、同じ実力なら、指の細くて綺麗なヒトの演奏のほうが「うまく
見える(聴こえる)」ことです。しかも、見ていて美的にかっこいいです。本当に嫉妬
します。

 もちろんプロの場合は、圧倒的な技術力でそんなささいなビジュアルは凌駕されてし
まいますので、まったく無関係ですが、素人ではやはり「見た目」の占める割合が高い
と思ってます。

 まあそんなこんなで、というわけではありませんが、昔はレズリー・ウェストや晩年
のロウエル・ジョージは親近感がわき、よく聴いていましたが・・・(笑)。

 スレはずしですが、一言いわせてもらいました(泣・・・)。
[2004/11/10 13:46:33]

お名前 Name: 青い稲妻   
PS3様

私も手の大きさを測ってみました。
(私はもともと左ききです)

中指先から手首のしわ
左 193mm  右 187mm
親指から人差し指(開いて)
左 160mm  右 160mm
人指し指長さ
左 79mm 右 77mm
中指長さ
左 85mm 右 83mm
薬指長さ
左 80mm 右 76mm
小指長さ
左 55mm 右 54mm 

左ききのせいかやや左の方が大きめですが、さほど
違いはありません。
PS3様の左右の違いはけっこうすごいかも・・・。 

日本人としては手の大きさは普通でしょうか。
でも指が細いせいかドックワトソンなんかがやるようにAmを
4、3弦 中指の指先で同時
2弦 人差し指
で押さえることはできません。

もともとギターは欧米人の体格に合わせて作ったんでしょうね。
 
[2004/11/10 08:34:45]

お名前 Name: PS3   
ものさしで計ったら、左手は薬指先から手のひら下の最初のしわまで18センチ
             ↓
             中指です。Sorry
[2004/11/10 02:15:26]

お名前 Name: PS3   
手のことが出ましたので、
ものさしで計ったら、左手は薬指先から手のひら下の最初のしわまで18センチ、
親指と人差し指は約180度開きます。その長さは21センチ。
指輪のサイズは16号で、細くて女のような手であります。

一方右手はそれぞれ、18センチ、180度はとても広がらず、20センチ。 
問題は、指の長さの左右の違い。びっくりしました。なんと左手の薬指と、小指は
右手のそれに比べて、7ミリから8ミリ長い!

これって、ギターを若いときに、長時間弾いたせいでしょうか?
思うに、この2本の指は、ギターに適応しようとして、伸びたのでは???
ちなみに私が弾き始めたのは、かなり遅くて19歳からです。

みなさん、いかがですか?
[2004/11/10 02:10:20]

お名前 Name: T   
突っ込まれないうちに
もちろんトニック・完全1度です。
[2004/11/09 23:30:06]

お名前 Name: T   
一般的にG△ってGBDドミソが普通でしょ。
簡単にギターの特性を生かして押さえやすいフォームにしたのが
初心者コード表です。
決してサウンド優先ではありません。
一般的なGオープンではトニックG音がストロークの場合3音もはいっていて音楽的とは
思えません。
臨機応変曲によって音を選ぶのが基本では?
JTなんてもろそうです。
バンド時はトニックも押さえないことが多い。
[2004/11/09 23:20:13]

お名前 Name: KAZ   
Rikki様
 ずばり正解!です。説明不足ですみませんでした。特に「時代は変わる」などは、
雰囲気がずいぶん変わります。でも変形コードは練習してないと指が動きませんね。

また、AでもローのAより、2−5F人、3−6F中、4−7F薬のA(セーハなし)
をよく使います。特に生ギターの場合このAの方が響きが好きです。
みなさんもこのコードのこの押さえ方が好きというのありませんか?
話がそれて 釣り名人のスレ主様ごめんなさい。
[2004/11/08 21:15:40]

お名前 Name: 青い稲妻   
イエスタデイ、ファイアーアンドレイン、風に吹かれて
うーん、懐かしい。
ここに来てるひとの多くはこのへんはやってるんでしょうね。

ビートルズのイエスタデイはチューニングをA440Hzでやると
合わないんですよね。サウンドでGのコードとわかるんですけど。

レコードに合わせてチューニングしようとすると
それだけで曲が終わってしまったのを覚えています。
[2004/11/07 23:36:28]

お名前 Name: たかぎ   
ジェームス・テイラーの曲を弾こうとして、よく感じるのですが
「おさえさくていい弦はおさえない方がいい、その方が飾りの音を入れるのに
指が動きやすい」

自分の実力のなさをいいわけしている、とも言えます(爆)

「Gのコードで、5弦の2フレットの音をださない場合は、おさえなくていいじゃ
ないか?!だけど、いつもおさえているから、おさえた方が楽かな?」
と、思う事もあります。

ファイヤーアンドレインなんか、Aのコードで、明らかに飾り音をいれるのに
苦労する状況なので考え込んだりしてましたが、最近やっと「おさえなくていい音
をおさえない事にすれば楽なんだ!」と気がつきました。
気がつくまで、20年以上かかりました (~_~;)

この事はビジネス上で、「合理化するにはどうしたらいいか?」という思考にも
少しつながる気もして、とっても参考になります(◎◎!)
[2004/11/07 05:40:02]

お名前 Name: アコキング。   
6-中5-人2-薬1-子

ローコードのGで2弦3フレットも押弦する曲は、ビートルズにも多々見られます。イ
エスタデイのイントロもこれですが、大昔にコピーした時に、キーはともかくとして音
の並びから言ってフォームは間違いなくGだと確信したのですが、何となく響きが違う
理由が最後まで分かりませんでした。
[2004/11/07 03:41:42]

お名前 Name: Rubbie   
久しぶりに書き込みます。

ローコードについては皆さんとほぼ同じですが、状況や曲に応じて使い分けます。
また、前後の和音や足したい音や引きたい音によって自然に指使いは違ってきます。

たまに、楽したい? 時は3フレの6弦を親指で、3フレ1弦(場合によっては3フ
レ2弦も同時に押さえる)事もあります。 この場合は親指で5弦はミュートします。

ハイコードやオープンハイコードを使ったり、オープンの省略コードを使ったり
もしますが、それらを入れると幾通りもの抑え方があります。
(いちいち数えてませんが、10や20の押さえ方はあると思います。)
私が良く使うのは、7パターンくらいですが、エレキの場合はもっと高いフレット
まで使えますのでさらにバリエーションは多くなります。

出したい和音や強調したい音をどの弦のどのポジションで出すかという事だけなので
雰囲気や気分?に応じて使い分けるのがいいと思います。

6弦全部使えば音の厚みは増しますが、逆にウザッタイ場合もあり、基本は3和音に
何を足すかと言うことです。 また、物理的に楽にポジション移動したい場合もあり
ますので、一概に決められませんね。 同じ音程でも使う弦やポジションによってず
いぶん音色が違いますよね。

確かに、ジャンルによっては(ブルーグラスやブルースなど)決まったパターンが存在
しますから、一定のポジションでないとどうしてもやりづらい場合もあります。

ケースバイケースですね。。

新しい? ポジションや押さえ方を探しながら音や響きを作るのも楽しいで作業です。
[2004/11/07 01:10:50]

お名前 Name: Rikki   
KAZ様;wrote
>ひく曲によって6-中5-人2-薬1-子とします。特にボブディランの曲は、この押さ
>え方で、音のイメ−ジがずいぶん変わります。

 たぶん2弦は「薬指で3フレット」を押さえるのでしょうか?
 だとしたら「風に吹かれて」とか「時代は代わる」などが該当曲になりますでしょう
か?

 この押さえ方はイーグルス版の「Take it easy」のイントロがこれですよね。
 この前、イーグルスの東京ドームのコンサートにいきました。前回観たのは学生時代
でしたので4半世紀も前のことです。懐かしかったです。
 「Take it easy」はアンコールでやりました。

 この独特なGの和音は懐かしい響きがあります。
 少しだけ懐古的スレはずしでした。すみません。
[2004/11/06 23:52:59]

お名前 Name: KAZ   
ひさしぶりです。さて、Gのおさえかたですが、普段はみんなと同じ6-薬5-中1-子
ですが、ひく曲によって6-中5-人2-薬1-子とします。特にボブディランの曲は、
この押さえ方で、音のイメ−ジがずいぶん変わります。
[2004/11/06 15:13:33]

お名前 Name: アコキング。   
間違えました。

>手首の付け根から中指の先までは21cmで、手はかなり小さいほうです。

17cmです。21cmとはゴルフグローブのサイズ(男性用の最小)でした。
[2004/11/06 01:03:54]

お名前 Name: Rikki   
 今の話題になっているネック幅に関連する話題が過去スレでありました。
 なかなか興味深いですよ。

 もし興味があれば御参照ください。

「マーチンのナット幅」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/975727429919974.html
[2004/11/05 23:14:20]

お名前 Name: さまどん   
手の大きさ

計り方にもよるでしょうが、私も手首の付け根を「掌側の最初の皺のところ」とすると、
付け根〜中指の先は17.5センチしかありません。小さい部類でしょう。
ちなみに掌を広げたときの親指〜小指は21センチ弱あります(これは柔らかさも関係するでしょうね)。

私もマーチンのレギュラーの場合はGポジション(人差し指を使わない押え方)は何の問題もありません。
ただOM(しかもVネック)の広い指盤では、ほんのちょっと苦しく感じる場合があります。
特にインストなどで指盤を確認しながら(ギターを寝かせて)弾く場合のみで、
コード弾きなどの場合はギターを起こせるのであんまり苦しく感じません。

「押えやすさ」は指の大きさもですが、
ギターの持ち方(=ギターの角度)や、ネックの断面形状の影響も大きいと思います。
[2004/11/05 21:19:32]

お名前 Name: Rikki   
皆様。今晩は。
匿名希望様:wrote
>6st=薬指、5st=中指、1st=小指です。昔は6st=中指、5st=人差指、1st=薬指でした
>が。

 まったく同様です。大昔の雑誌の付録にあったコードブックには主に後者の運指が記
載されてたと思います。ですので、それで覚えました。でも汎用性がいまいちなんで、
皆さんと同様のパターンにしてます。

 でも最近では高音フレットでおかずを入れる時はパターンは後者でやりながら、伸ば
した小指を自由に働かせております。

 結局「曲により異なる」とは思いますが、でも圧倒的に前者のほうが多く、しかもそ
のほうがしっくり運指できます。慣れなんでしょうけどね・・・。

 小生所有のギターはネック幅が様々です。一番広いのはヤマハサイレントのガットで
す。これで前者のGやると、時々たしかに小指が一弦を「空振り」することがあります。
[2004/11/05 21:09:42]

お名前 Name: ばり   
>手首の付け根から中指の先までは21cmで、手はかなり小さいほうです。
それは手の小さい方になるのですか?
私は18cmも無いですが、どんな押さえ方でもGは問題無いですよ。
押さえ方はケースバイケースではないでしょうか。
[2004/11/05 20:55:03]

お名前 Name: たかぎ   
ジェームス・テイラーのビデオを見てると、ギタースタンドにギターを立てる時、
彼はサイド板から鷲づかみです!

やっぱ、でかい手の人は違う!と、思う反面、でかい手なのによく繊細な音を
つくりだすにゃぁ〜、と感心しきりです。

センスとやる気と努力と根性と運命でしょうか?!

よーし!やっぱ明日から、がんばってしごとしょ!(^^)!
(あぁ〜パソコン直ってよかった)
[2004/11/05 20:36:27]

お名前 Name: marquis   
その昔ギターを初めて触った頃は金がなく、質流れ等を安く売っている店で見つけたメーカー不詳の
ガットギターを手に入れて、フォークソングやビートルズを歌っていました。
幅広で薄っぺらなフィンガーボードと悪戦苦闘した結果ですが、指をできるだけ立てて弾かないと
音が出てこないのです。安物のギターに一番安いナイロン弦では、他の弦に触れてしまうと
ミュートなんて状態ではなく、まったく音がしませんでした。
また、幅広なので他のコードに移る時に最短距離の指の移動で済ませる必要から、Gの1弦は小指で
押さえるようになっていました。

ポール・サイモンの曲なんかはGに限らず、けっこういやらしい指遣いを要求されることがあるので、
どの指をフリーにするか限定される場合もあると思います。特に小指を要求されるとつらいですね。
[2004/11/05 17:26:52]

お名前 Name: アコキング。   
さまどん様のご指摘の通り、ギターをなるべく垂直に近い状態で抱えたほうが押さえや
すいことも間違いありません。私の友人などは90度以上でまるでギターに覆いかぶさ
るようにして弾いてます。もちろん指板は全く見えないそうです。
[2004/11/05 17:20:32]

お名前 Name: アコキング。   
私もこれには悩んだので参加させていただきます。ちなみに手首の付け根から中指の先
までは21cmで、手はかなり小さいほうです。

まず、諸氏が述べられているように人差指はフリーにしておいたほうが、Cへの移行/
Gsus4への移行、などコードチェンジが合理的に運指出来るので便利です。

すると必然的に中指(5弦)・薬指(6弦)・小指(1弦)で押さえなければならない
ことになりますが、私の場合すべてのギターを下記のように調整しています。

●ナット幅が出来るだけ狭いギターを選ぶ。

すべて1-11/16インチ以下のものにしています。ビンテージシリーズなどの1-3/4インチ
のギターはどんなに音が良くても諦めます。ご指摘のGが押さえられません(小指が届
きません)。

●ナットを交換して弦間ピッチ(各弦の中心と中心の間隔)を狭くする。

マーチンの場合は標準で約7.50ミリで1弦と6弦はフレットギリギリですが、この
ままだと釣り名人様のように薬指が5弦に触れてしまうだけでなく、そもそも小指の1
弦ですら押さえるのは厳しいものがあるので、ナットを交換し弦間ピッチを7.25ミ
リ、または7.00ミリにしています。

すると1弦から6弦までの間隔が全体で1.25ミリほど狭くなるので指を立てられる
(爪に近い部分で押弦できる)ようになるので、非常に押さえやすくなります。ただし
指先そのものが太い人の場合は、ピッチを狭くすると逆に隣の弦に触れやすくなってし
まうようですが。

要するにすべての弦を全体的に指板の中央に寄せてしまう、ということです。
[2004/11/05 17:17:16]

お名前 Name: 釣り名人   
皆さんありがとうございます

さまどん様
確かにギターが床に対して垂直になるようには弾いてないですね
Dボディーを座って弾いてるので自然とそうなるのかも
気にしてみます
今は5弦のハンマーリングをする時6弦の薬指は一瞬離してやってますが
変なくせがつきそうです
しかしこっちのほうが器用なような...
[2004/11/05 17:04:53]

お名前 Name: さまどん   
釣り名人様、はじめまして。
中指で5弦をミュートしてしまう、とのことですが、
ギター自体が「寝て」しまっている影響はないでしょうか。
指盤をあまり確認しすぎるように弾いていると、
ギターが寝て〜つまりTOP面が天井を向く状態になってしまって、
Gコードなどが押えにくくなって前述の症状が出やすいのではないでしょうか。

私も手は大きい方ではないので、同様の症状が出やすいのです(それ以前に下手でもある)。
なるだけギターを「起こして」、ネックのサイドについている印を頼りに弾く様に気をつけています。
[2004/11/05 13:38:27]

お名前 Name: 28好き   
皆さん こんにちは

Gの押さえ方、自分も匿名希望様と同じです。と言うことはスレ主様とも同じと言うことです
やはり人差し指は開けておきたいですね
コードの押さえ方ひとによって結構違っていますがD何かも1.2弦をバレーするひともいますが、自分は
1st 中指
2nd 薬指
3rd 人差し指
ですね、この辺は結構違う意見だと言う方がおられると思いますが
後A7なんかも、すみませんひとのスレでまた得意のすれ違い・・・・
[2004/11/05 11:48:44]

お名前 Name: 匿名希望   
ローコードのGは私は今は
6st=薬指
5st=中指
1st=小指
です。昔は
6st=中指
5st=人差指
1st=薬指
でしたが。上の方がコードチェンジが早いのと
人差指でおかずを入れやすいので変えました。
[2004/11/05 08:52:25]

お名前 Name: 釣り名人   
Gコードを押さえる時皆さんどういうふうにおさえますか?
私は6弦を薬指で押さえますが指板の広いギターだと
どうしても中指で押さえている5弦に薬指がかすかに触り
ミュートしてしまいます
1弦を薬指で押さえて6弦を中指で押さえる人もいますが
その場合人指し指で5弦を押さえなければいけません
私の場合弾き語り中心なので人指し指はフリーにしといて
ハンマーリングやプリングに使用しています
皆さんはこういうことないのでしょうか?
[2004/11/05 07:55:47]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る