記事タイトル:手がでかいんです。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: ギャラガー   
皆さんの良きアドバイスを受け。本日念願のギャラガーを購入いたしました。
1971年製でモデルNO.はG−70です。もうそれは凄い爆音で鳴って
おりまして満足です。
ネック幅は42mmでVシェープネックです。手が大きいので本当はネック幅の
広いものを購入しようと思っていたのですが、あえて狭いネック幅に挑戦です。
[2003/07/14 17:54:38]

お名前 Name: ギャラガー   
英樹さん。初めまして。

>「12弦ギターのネックがちょうどいい感じがしています」?!
>私は以前、6弦のギターを全て処分して12弦ギターをひたすら極めようと思い立ったことがあ>りますが、やはり6弦の感触が欲しくてこまりました。そこで苦肉の策で考えたのが、
>通常の6弦だけをセッティングして使用していました。これなら「手の大きな方?」にも適用
>できますね!

やってるんですよーー。この方法が非常に手にしっくりくるんです。
ただ、おっしゃる通り、12弦ギターはあくまでも独特のサスティーンときらびやかな
倍音が非常に気に入っていて、6弦しか張っていないとどうしても12弦を張りたくなる
のが現状です。そこで、今回この掲示板でネックの太い6弦ギターがないものかと質問し
た次第です。欲深いですかね??
[2003/05/20 19:31:22]

お名前 Name: 英樹   
ギャラガー様
「12弦ギターのネックがちょうどいい感じがしています」?!
私は以前、6弦のギターを全て処分して12弦ギターをひたすら極めようと思い立ったことがあり
ますが、やはり6弦の感触が欲しくてこまりました。そこで苦肉の策で考えたのが、
通常の6弦だけをセッティングして使用していました。これなら「手の大きな方?」にも適用
できますね!気になるようでしたら使用しないペグを外してみるのも選択肢の一つです。
一度試してみては・・・・・・。
[2003/05/20 18:09:01]

お名前 Name: ギャラガー   
たかぎ さん

>ギャラガーさん、サザエさんの前の予兆は「笑点」でしょうか!(爆)
ごめんなさい。本来はそうだったのですが、最近私の愛する某球団が調子に乗ってるもので
すから、GWは見てませんでした。けど、笑点の時間に対抗して、吉本も同じような番組を
放映したらどうなるのでしょう・・・ ちょっと興味深々。

>私のGは中指、薬指、小指ですが、ジェームステイラーは人差し指、中指、薬指でした。
>この抑え方のできる方はギターをスタンドにたてる時に、
>ギターをボデーサイド側から鷲づかみできるみたいです!(笑)
まじっすか・・。でも、ドック・ワトソンも、トニー・ライスもジェームス・テイラーさん
と同じ押さえ方をしてますよね。それには訳があるといってました。小指でメロディーを
弾くのにこの押さえ方が必修なんだとか・・。私もたかぎさんと同じように前者で弾いて
いたのですが、変えるとなると至難の技です。

>ところで、富山には開進堂楽器とフクロヤ楽器があります(・・)
また、出張の際にはぜひ行って見ます。ありがとうございました。
[2003/05/06 22:41:49]

お名前 Name: たかぎ   
ギャラガーさん、サザエさんの前の予兆は「笑点」でしょうか!(爆)

私のGは中指、薬指、小指ですが、ジェームステイラーは人差し指、中指、薬指でした。
この抑え方のできる方はギターをスタンドにたてる時に、
ギターをボデーサイド側から鷲づかみできるみたいです!(笑)

ところで、富山には開進堂楽器とフクロヤ楽器があります(・・)
[2003/05/06 21:28:50]

お名前 Name: ギャラガー   
ハル さん
2つのギターが合体してても、彼のギターの音色は最高です。骨董的価値がなくとも
いいですよねー・・・・・・・。音色が水晶のような透明感、酒で言うと最高級な
純米酒みたいな。(明日から仕事でっせーーー)今日はサザエさんがないからまだ
いいですけど。
ところで、皆さんはGをどの指で押さえてますか???????
[2003/05/05 20:28:07]

お名前 Name: ハル   
>本にはなかったので
ん?どこに書いてあったのかな(^^;
まあ、クラレンスとトニーに関しては可能な限り首を突っ込んでいますので、どこかに
書いてあるのかも。
あるいは、関係者からの口コミかもしれませんね。
>2つ以上の固体が合わさっているよう
は、染村さんの記述にもある
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/tony.html
>サイド・バック
>マーチン社の調査によると、別の楽器のものと交換されている可能性がある
とも一致するのでいわゆるオリジナル・ヘリンボーンとしての骨董的価値はあまりない
のかもしれません。
そんな事とは別にあのギターは垂涎の的であることは間違いなく「トニーのトレーラが
竜巻に巻き上げられた」日に思わず上空を仰いだりしてしまうのです。
[2003/05/05 17:52:17]

お名前 Name: ギャラガー   
PICKIN’さん  ハル さん
トニーのギターが550ドルと言うことは現在の換算で7万円くらいですかね。そうすると
当時の価値でどれくらいだったのでしょうか?トニーは5000ドルと思っていたのですか?
それを10分の1で購入できたとなると、飛んでいったのも納得できますね。でも仮に1万
ドルとしても、価値に値するギターだと思います。

れぞんで音る さん。 初めまして。
私も同じギターを共有したいのですが、なにせ貧乏人なもんで、いつになったらD-28のような
高級ギターを持てることやら・・・。

たかぎ さん。
>ギターの品揃えは大阪の・・え〜・・と・・
>梅田駅の横の方の・・エレベーターでかなり上に行くお店・・何ていうお店でした
>っけ?・・あそこだけで十分かもしれません(笑)
梅田ナカイ楽器のことですか? 阪急三番街の梅田グランドビルの30階です。
私もチョコチョコ仕事の合間にサボりに行ってます。

>ヴィレさんの嶋さんにお会いされると楽しいっすよ!
行ってみたいな・・・・・・。
[2003/05/05 16:50:24]

お名前 Name: PICKIN'   
帰って読み直しました。返済できなかった借金のカタに、D-28を渡したそうです。
トニー・ライスは5000ドルぐらいはするだろうと思っていたらしく、550と聞いて飛んで行った
と。ハルさんの書かれている内容は私の持っている本にはなかったので、『フレッツ』誌の
原文にあるのかもしれません。新たな情報をありがとうございます。
[2003/05/05 09:45:47]

お名前 Name: たかぎ   
ギャラガーさん、富山は大都会ですが(!?)ギターの品揃えは大阪の・・え〜・・と・・
梅田駅の横の方の・・エレベーターでかなり上に行くお店・・何ていうお店でした
っけ?・・あそこだけで十分かもしれません(笑)

こちらでは、お話がありましたヴィレさんの嶋さんにお会いされると楽しいっすよ!
氷見市の山奥、旧赤毛小学校というところでたいがい休みの日には作業されています。
私は時々遊びに行くのですが、先日行ったらバイオリンの修理ではけ塗りをされていました。
嶋さんのギターはやはり手工製らしい豊かな響きを持っている!と最初弾いた時
感じました。
ブルーグラスがお好きだそうで、やはり低音が豊なものがお好きだとの事です。

旧赤毛小学校・・・木造で初めて行くとタイムスリップした感じがしますよ。
24の瞳の先生になれるかもしれません!(爆)

お会いした事ないのですが富山市内にはスギクラフトさん、合掌造りで有名な平村
にも有名な方がおられます。嶋さん、そのあたりの事詳しいっすよ!
[2003/05/05 07:47:41]

お名前 Name: れぞんで音る   
マーティンの良さというのは、そういうドラマを、自分のものとは違うギターにしろ(個体としてですが)
共有できる楽しさ、うれしさにもあると思います。
音の良さは、いま新しい、しかも優れたメーカー、ルシアーが現れて様々な選択肢があります。
でも、ハルさんやPICKIN'さんが述べられているような「エピソード」は、
他のメーカはいまから作っていくしかない歴史ではないでしょうか。

近代のXブレイシングの歴史はマーティンが作りました。
そのことは、なんと言われても揺るがない事実ではないかと思います。
(マーティンをもっていない私…。しかもスレタイとは何の関係も????)
染村さんゴメンナサイ。
[2003/05/05 04:03:49]

お名前 Name: ハル   
でもその答は『このギターは、2つ以上の固体が合わさっているように思われる。この
状態では500〜600ドルがいいところ』という事だった様な。。。
トニーは、いかに自分がそのギターを持つのに相応しいか力説し、実演してみせた。
というのもあったような気がしますね。
[2003/05/05 02:42:52]

お名前 Name: PICKIN’   
前に読んだ、クラレンス・ホワイトの研究をされている方々の会報(?)の中にトニー・ライスのインタビュー(雑誌からの引用)が載っていました。それには、たしかクラレンスがお金を
工面する為(ツアーの費用)、リカーショップの店主にD-28を借金のカタに渡したそうです。
ツアーが思う程成功しなかった為、お金は返せず、D-28は渡したままに。バーズのメンバーに
なり、金銭的に余裕ができたクラレンスは買い戻そうとしたそうですが、人間関係のこじれ
からそうすることはできませんでした。やがてクラレンスが亡くなった後、D-28の所在を
知ったトニーが店主の連絡先を調べて買い取ると交渉したそうです。店主は(たぶん高く
売れると考えたのでしょう)楽器としての価値を調べる為にバイオリン製作者(だったかな?)
に相談したそうです。でもその答は『この状態では500〜600ドルがいいところ』だったらしく
店主は『中をとって550で』とトニーに返事をしました。彼は飛行機で文字通り飛んでいった
そうです。というのが頭の悪い私が憶えている内容です。
ごめんなさい、手元にその本がないので。家に帰って捜します。
[2003/05/04 19:18:54]

お名前 Name: ギャラガー   
PICKIN' さん

>あの1935年製D-28がどうやってトニー・ライスの手にはいったのかがわかりますよ。

ぜひお教えください。すごく興味があります。
[2003/05/04 18:22:16]

お名前 Name: PICKIN'   
また間違えました。HPは『Martin D-28 徹底研究』でした。お恥ずかしい。
あの1935年製D-28がどうやってトニー・ライスの手にはいったのかがわかりますよ。
[2003/05/03 13:37:56]

お名前 Name: PICKIN'   
ギャラガーさん、どうも。私のギターは『吸付くような...』感じではないですよ。まして
私の演奏の方はそんなこととは無縁です(笑)。
さて、トニー・ライスがお好きなようですね。僕も好きでビデオ持っています。マール・ワト
ソンのメモリアル・フェスのVで、ゴードン・ライトフットの『shadows』を演奏する姿を
見たのが動くトニーの一番最初です(生ではまだないのですが)。曲の良さもあって涙が
でるくらい感動しました。本当に素晴らしいと思います。歌もすごくいい!!
 ひとつ余計なことを。染村さんはものすごいトニーのファンなのですよ。染村さんのHP
『MARTIN D-28 ROOM』を覗かれればわかります、その思い入れの深さが。こんな方が
いらしゃると知って、その時も滅茶苦茶に感動しました。
 そういえばトニー・ライスの手も大きそうですよね。Gコードを押さえるときの、指の
ゆとり(?)がそう思わせます。
[2003/05/03 13:25:17]

お名前 Name: ギャラガー   
PICKIN' さん。初めまして。ご教示ありがとうございます。

>ネックのリセット(仕込み角度の修正)をしてもらったことで弦高の重要性がわかりました。
やはり弦高が低いと演奏しやすいのでしょうね。貴殿ご指摘の通りトータルバランスが良い
ギターは大変弾きやすいと思います。
>『吸付くような感じ』 
いやーすごい表現ですね。どんなフレーズでも指先が無意識に動き簡単そうに見える。これが
巧みの技の姿ではないでしょうか。
  
YORIMICHI さん。 初めまして。    

>手の大きい不利益より便利な事が多そうです。
皆さんの意見をお聞きしていると、今まで私が不利だと思っていた手の大きさが、逆に
有利なのではないかと思うようになってきました。確かに指と掌が大きいので人差し指
を1フレに置き小指は5フレに届くので、リードのパートを弾く際は大変便利かなっと
思い直してしまいました。

染村 哲也 さん    

>ギャラガーさん、私はトニー・ライスがとても好きです。彼の弾く1935年製D-28の音
>に憧れています。ずっと、あのような音で弾きたいと思っているのですが、永遠の課
>題になりそうな感じです。
トニーの音は基本的にペンタトニックであると知人より聞いたことがありますが、彼の
D−28は一種独特な音が(深く澄んだ音色)すると感じています。このギターの最初の
オーナーはクラーレンス・ホワイトと聞いたことがあるのですが本当ですか?
あの、ドックですらデビュー時にはD−18、次にD−28、最後にギャラガーと移って
いきましたよね・・。でも、トニーの演奏は、何回聴いても、何回映像を見ても全く
まねしようと思わないのは私だけでしょうか?染村さんは彼の奏法はお手の物だと存じ
ますが、今後は音を追求されるんですね?
私は無知な素人ですが、これからも宜しくお願いいたします。
[2003/05/03 11:26:52]

お名前 Name: 染村 哲也   
皆さん、こんにちは。

ギャラガーさん、私はトニー・ライスがとても好きです。彼の弾く1935年製D-28の音
に憧れています。ずっと、あのような音で弾きたいと思っているのですが、永遠の課
題になりそうな感じです。

GENKO MANDOさん、北陸のブルーグラス、最近活発に活動されていますね。
私が初めてブルーグラスを知ったのは、金沢で高校生の時に通ったギター教室の先生が
ブルーグラスをやっていて、奏法やレコードを教えて頂いたのがきっかけです。北陸の
ブルーグラス・フェスティバルにもいつか参加させていただきたいと思っています。
そのときは是非よろしくお願い致します。
[2003/05/03 10:30:33]

お名前 Name: YORIMICHI   
いかにも手の大きそうな
EC/J.ヘン/J.ベック/BB KingあたりがやすやすとEGを弾きまくっているのを見ると
手の大きい不利益より便利な事が多そうです。
1Fから5Fまででしたら私でも楽にコードフォーム出来ますし
手が大きければ5.6.弦まで親指でカバーしたいところです。
教本どおりの押さえ方ではなく
1.3.5.7.を基本に自分なりのフォームを研究するのも楽しいですよ。
[2003/05/03 00:40:32]

お名前 Name: PICKIN'   
ギャラガーさん、はじめまして。おせっかいとは思いつつ書き込みします。
弦高はギターの演奏性というか、弾き易さに大きく影響します。私は数年前までは無頓着
でしたが、HD-28(76)を修理に出し、ネックのリセット(仕込み角度の修正)をして
もらったことで弦高の重要性がわかりました。別のギターかと思う程弾き易くなって戻って
きたからです。D-28の本にリペアマンの今井さんが書かれているように、演奏のスタイルで
数値は違うようですが、やはり低めのものが楽になりますね。『吸付くような感じ』と表現
される人もいます。以前、九州で中川イサトさんにお会いしたとき、近くで(本当に近くで)
あのコンバージョンOOO-42を見ることができたのですか、弦高、かなり低めでした。手の
大きさによる演奏性ですが、吉川忠英氏はナットの溝切りのピッチを自分の好みに
変えられているそうです。ノーマン・ブレイク氏も6弦を外方向にずらしてましたよね。
なにかしら工夫してみられたらどうでしょうか。
ちなみに私も手、大きいのです。
[2003/05/02 20:52:38]

お名前 Name: ギャラガー   
GENKO MANDO 様 初めまして。

>5月に富山へ出張とのこと。17日、18日は利賀村で第2回北陸ブルーグラス・フェス
>ティバルを開催していますので是非お立ち寄りください。
行きたいですねー。ただ、当該日程は予定がありませんので、結果に関しましては貴愛好会
のHPで後日拝見させて頂きたいと思います。フェスが無事に終了されることを心より祈念
いたします。
>弦楽工房 ヴレのホームページもあります。
早速見させて頂きました。その中でギターも2本掲載されておられましたが、非常に完成度
の高い逸品だと拝察致します。(ほしい・・)

青木 さん

>12フレットでの絃高はオークションのように現物を見ないで購入する場合の
>目安ですね。
いわゆるネックが反っていないかどうかの確認に必要な分けですね。
>テンションが高めと書きましたがOMはOOOに比べ若干絃長が長い分「張り」が
>きつくなるという程度です。
なるほど、良く理解できました。
ところで青木さんはどんなジャンルの曲を演奏されるのですか?
[2003/05/02 13:19:59]

お名前 Name: 青木   
ギャラガーさん、みなさん今日は
12フレットでの絃高はオークションのように現物を見ないで購入する場合の
目安ですね。ナットの溝の切り方によっても絃を押さえた感じは違いますし
ネックの状態や絃によっても違ってきます。
テンションが高めと書きましたがOMはOOOに比べ若干絃長が長い分「張り」が
きつくなるという程度です。
[2003/05/02 11:30:12]

お名前 Name: GENKO MANDO   
 ギャラガ―様 5月に富山へ出張とのこと。17日、18日は利賀村で第2回北陸ブルーグラス・フェスティバルを開催していますので是非お立ち寄りください。北陸ブルーグラス愛好会のホームページをご覧下さい。ギターに関しては高木さんもご存知と思いますが、わたしの友人で個人作家で嶋くんというのがいます。わたしもマホガニーのドレッド・ノート・カスタムを作ってもらいましたがマーチンよりも良く鳴ります。弦楽工房 ヴレのホームページもあります。
 染村さま、勝手にあがりこみトピずれ失礼しました。染村さまは金沢市に縁があるとお聞きしていますが北陸地方も最近元気ですよ。また、お寄り下さい。ちなみに、わたしも71年D28の富山在中オーナーです。
 
[2003/05/02 10:59:56]

お名前 Name: ギャラガー   
青木さん
OMが000のボディーサイズに弦長Dと同じであるということは今まで知りませんでした。
テンションが高いとの事ですが、よくYAHOOのオークションで12フレットの弦高は何mm
との質問がありますよね。あれって何の意味なのでしょうか? 別に12Fの弦高が高くて
も所詮私の場合は7フレットあたりまでしか弾かないもので(弾けない)全然気にならない
と思うんです。

つぶちゃんさん 初めまして。
情報ありがとうございました。 D−18GEということは新品でも安くて35万程度です
よね。うーんこうなると「カミサン対策」をどうすればよいかが大きな問題となってきます。
今日は久しぶりに家に誰もいないので、ギター屋探検をしみようかな。でも、一度弾いてし
まったらどうしても欲しくなり、前後をわきまえず衝動買いをしてしまいそうで怖い!!
(どちらかと言うと私もマホ派ですので)

たかぎさん 以前の「ドックワトソン」の際には貴重な情報を有難うございました。
大変ご無沙汰いたしております。たしかたかぎさんは富山にお住まいでしたよね。
最近富山に出張する機会が数回あり、5月にも一度出張しますので、お勧めのギター
ショップをお教え頂ければ幸甚です。
 さて、年数が経過しているギターはやはり鳴りが違いますよね。私もARIAの
12弦ギター(1973年生まれ)を持っておりますが、最近押し入れに入っている
事を思い出し、引っ張り出して新品の弦に張り替えたら、なななんとムチャクチャ
鳴るではありませんか。侮るなかれビンテージのオール合板ギターも只者ではない。
 ご謙遜を・・・。たかぎさんは相当な腕前の御仁と推察いたします。
[2003/05/02 09:13:36]

お名前 Name: たかぎ   
私はそんなに手は大きくないのですが、
何機種かのギターを持ってますが、23年くらい前に買った000−28は弦の間隔
がやはり狭いように感じています。他のギターに比べて手の小さい人向きなのかなぁ?
と思う事もあります。
やっぱ隣の弦にぶつかっちゃいやすいんですよねぇ・・・

まあ、いざとなればサドルを取り替えて弦の溝を自分の弾きやすい間隔にすればいい
のかなぁ?なんて思う事もありますがそのままにしてます。
時と場?によって細いネックの方が良い時もあるかな?な〜んて勝手に思い込んだり
もしてます。
おもしろいもので学生時代よく弾いたギルドのF−47、これも細い方なのですが、
よく練習し弾きこんだギターって、「わっ!これ!・・これ、これ!」
なんて感じちゃいます(←意味不明? 笑)

それがですねぇ・・問題は・・手の大きさより腕・・腕なんすよねぇ・・私の場合(笑)
[2003/05/02 06:21:54]

お名前 Name: つぶちゃん   
ギャラガーさんはじめまして。私も手が大きくて幅の狭いネックでは他の弦に指があたってしまい
演奏に支障があることがありました。そこでショップで幅の広いマーチンを探したのですが、
OOO−28ECとGEシリーズが現行のモデルで広めだと聞いたので、D−18GEを
購入しました。以前使用していたモーリスW−100もナットを交換し弦幅を広げてもら
いました。他にD−40FMGも持っていますが、明らかにGEは幅が広いです。最近の
D−18GEが音的に完成されている(バーンという感じで鳴る)のでおすすめですよ。
一度弾いてみてください。
[2003/05/01 18:33:52]

お名前 Name: 青木   
ギャラガーさん、皆さんこんにちは
OMはDやOOOに比べるとマイナーなモデルのように思いますが
ボディサイズがOOOとほぼ同じで絃長がDと同じというDとOOOの
中間的なモデルです。私はフィンガーピッキングオンリーというわけでは
ありませんが結構気に入っています。ただOOOより絃が長い分テンションは
高めですね。
[2003/05/01 13:23:53]

お名前 Name: ギャラガー   
染村 様 初めまして。
まさか染村様ご自身からお教え頂くとは夢にも思わず大変感動致しております。
ご教示頂いた機種は相当高額の機材ばかりですので、「嫁さん対策」ではない
のですが、相当な根回しが必要になるのではないかと・・。ただし、試奏はで
きると思いますので、お教え頂いた機材を弾いて見たいと思っております。
 私は以前よりドック・ワトソン、トニー・ライスの大ファンでして、最近に
なってようやくBlack Mountain Rag等のインスト曲を何曲か演奏できるまで
になりましたが。トニーライスの曲は難しすぎて1曲も弾けません。(どうす
ればあんなに早く繊細に弾けるのか不思議です)
 染村様はトニー・ライス等のプレーヤーにご興味がありますでしょうか?

青木 様
貴重な情報ありがとうございました。
OM−21等のギターはネックが細い物ばかりだと思っておりましたが、
そうではないのですね。一度OMモデルも試走してみます。
青木様はどちらかと言うとフィンガーピッカーなんですか?
[2003/05/01 13:10:22]

お名前 Name: 青木   
ギャラガーさん、皆さんこんにちは
私はOM−21を所有していますがボディサイズはOOOとほとんど同じですが
ネック幅は若干広く、厚みもあります。D−35から持ち帰るとしばらくは
違和感が抜けません。
Fのコードを押さえるのにグリップ式で親指で6絃を抑えるのがちょっとつらいです。
私の手は普通サイズだと思いますが。。。
一度、OMモデルを試奏されてはいかがですか。
[2003/05/01 10:56:24]

お名前 Name: 染村 哲也   
ギャラガーさん、こんにちは。いつもお世話になっております。

D-28系、14フレットネックジョイントで少し幅広のネック(ナット部分で44.5mm)
の機種は、
HD-28LSV(ヴィンテージ・シリーズ)
D-28GE(スペシャル・エディション)があります。
D-18系では、生産完了しましたが、D-18CW(リミテッド・エディション、クラレン
ス・ホワイト・モデル)、継続生産ではD-18GEといった機種が幅の広いネックです。
スタンダード・シリーズと比べて2mm弱の違いですが、弾いてみるとかなり違った
印象です。
[2003/05/01 10:41:56]

お名前 Name: ギャラガー   
ハル様
50年代のマーチンは高くて手が出ません。
グリスマンは私の大好きなアーティストの一人です。デルも然りです。
あなたはブルーグラスがお好きなのですか?

 yoshida様
ご教示ありがとうございます。

私は、指が太いのも大きな原因でたとえばフラットピッキングのGランの際によくよく
ゆっくり弾いてみると指が他の弦を干渉している事がしばしばなので、太いネックの
方が干渉度合いが少なくて具合がよいです。よって、MARTINのレギュラーモデルで
私の手に合うものはないかと思いお聞きした次第です。
[2003/05/01 09:33:08]

お名前 Name: yoshida   
Martinの12弦モデルのネック幅は47.6mmで
スロッテッドヘッド、12フレットジョイントのモデルと同じなんですが・・・・・
[2003/05/01 01:10:03]

お名前 Name: ハル   
米国人はグローブみたいな手でフラット・マンドリンを器用に弾きこなしている。
グリスマンなんかクマみたいにでかい。
デル・マッカリーの手も握手したらとんでもない大きさだった。
という事で手が小さいのと同じようにあまり理由にならないような気もするけど。
'50年代のマーティンのネックは丸太みたいなので一度試してみたらいかが?
[2003/05/01 01:06:03]

お名前 Name: ギャラガー   
yoshida様、julio様ご返答ありがとうございます。お店で弾いているんですがあまりにも
私の手に会わなくて困っています。現在、HD-28、D-18、D-35など色々な機種のMARTINを
試奏したけれど、どのネックも私には細いです。私は指が長くて、掌がでかいです。何とか
私の手の合うギターをと探しているのですが・・。一番あっているのが12弦ギターのネック
幅くらいがベストだと思っています。助けてください・・・・・・。
[2003/05/01 00:46:04]

お名前 Name: julio   
手が大きいとおっしゃるのは指が長いのか、あるいは太いのか、太くて長いのか、
てのひらだけが大きいのかいろいろタイプがあるとおもうのですが、ギャラがーさんはどのタイプでしょうか?
D-28が無理だとおっしゃってるということはおそらくかなり太い指をお持ちではないですか?
わたしも相当でかい手をしてますが今のところどんなネックでも問題ありません。
むしろ大きい(指が長い、もちろん一般の人よりは太いです)ことはかなり有利だと思ってます。
知り合いのドイツ人などはそれこそグローブのような手をしてますが、器用に弾いてますよ。
ポジショニングを少し工夫されることでかなり改善すると思います。
ギャラガーさんのご質問の趣旨と離れてしまいましたがご参考までに。
[2003/05/01 00:14:22]

お名前 Name: yoshida   
現行のMartinの場合、ネック幅は
12フレットジョイントモデルで47.6mm
14フレットジョイントモデルで42.9mmで、OMのみ44.5mmとなっています。
また000-28ECは44.5mmです。
お店でHD-28VS,OM-28V等を試奏されてはいかがでしょう?
[2003/04/30 23:16:56]

お名前 Name: ギャラガー   
以前にドックワトソンで投稿した者です。
最近私の愛器(MARTIN DM)を弾き倒していたのですが、何故かしっくり
こないので、考えて見たところ、私の手がでかいのです。現在所有している
ARIAの12弦ギターのネックがちょうどいい感じがしています。
そこで、12弦ギターよりも少しネック幅の小さいMARTINの6弦ギターの
モデルはありますでしょうか?
D-28では無理だと思うので、私の手にシックリくる機種があったら諸先輩方に
お教え頂きたいのですが・・・。
[2003/04/30 22:15:09]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る