記事タイトル:良い音か悪い音か 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: sun   
つれづれに..。

「よい音か悪い音か」その問いかけには、
つくり手自身過去において、
「高価だがよい音である」と答えていると思います。
そしてそれがそのまま今のM社としてのあかしなのでしょう。

わたしとしての評価は
「高価でよい音であるが、つくりとしてあまい」
ということになります。(笑)
[2003/12/02 21:43:15]

お名前 Name: ひで   
この件は大変難しいですね。
人がなんて言おうと、自分が気に入った音が良い音でいいのではないでしょうか?
何百万もするギターでも、気に入らなきゃ始まらないし、
安くても気に入れば。
値段が高いギターが全て良いとは、個人的には思いませんが。
プロの人が実際、何百万もするギターを使ってレコーディングをしては
いないと思いますし。それは、中には居るかもしれませんが。
他人の評価を気にする人が多すぎます。
どのジャンルにどのギターがあっているなんていうのも、人それぞれ違いますから。
自分の価値観と好みの音にもっと、自信をもっていきましょう。
ちなみに私はスタンダートのD28とJ-45を使用していますが、
最高に気に入っています。
高価なものも弾いたことがありますが、広がりのある音だなとは、思いましたが、それほど。。。。と、私の感覚的には思いました。
[2003/11/30 11:54:29]

お名前 Name: たかぎ   
私の場合ハズレたギターを買った事がありません。
試奏した時点で「これはいい!これは同機種の中でも最高にいい音なんだ!!」
と思いこんで買うからです。
真実か思いこみかはいまだに未確認です(笑)

何本か試奏して決めたギターって特に納得できますね!?
あまり試奏しないで決めたギターも購入のきっかけや当時の世相などを
思い出したりして、ええ感じでいい音をかなでている「気がしてます」

同機種で最高のを求めたい!と考えてみますと、いろんな年代のをたくさん弾いて
それこそ一生!最高の音探しの旅の連続ですね!
これはこれで楽しい人生だろうなぁ、と思いますし私のように
クラプトンのもよさそうだし、GEも「ゲッ!」と感じるくらい、いいパフォーマンス
を見せてくれるのかと思うとあこがれはあこがれでとっておきたい気もしますが、
黒幕邸へ行けば、いつでもGE45を弾ける!とかアコキング邸へ行けばいつでも
F−30が弾けるという安心感も
インターネットを通じて感じるよい点なのでした。
・・・ってなんのこっちゃ!?(爆)
[2003/11/30 05:41:55]

お名前 Name: SIRIUS   
 いや、本当にむずかしい(笑い)。
 なかなかこちらの思っていることが伝わらなくて。
 相手ももどかしいのだろうけれど。こちらももどかしい。
 それがわかります。
 ここに書いている人はそもそもわかっているはずなんですよ。ギターとひとくちにい
っても、それぞれに『良い音』があって、その様々に『良い音』がTPO的に認められて評
価されるべきだと。それがどうも、見過ごされていて、しかも、お世辞にも正当とは言
えない比較論(方法)によって評価が下されたりするのはおかしいと。
(ちなみに、設計の違いを、個体差で別のモデルと混同しているわけではありません。私
が混同しているのではないのです。混同している『人達』がいるということが、このス
レで指摘されているということです。)
[2003/11/30 01:45:02]

お名前 Name: ハル   
アコキング。さんのご意見には全く賛成します。
もっと言えば、ギターも人間もTPOで変わるでしょうからね。

正直言ってギターの当たり外れって良く分からない。
楽器屋さんで鳴らなくっても、1週間後に同じギターを弾いたらものすごく鳴ったって経験はありませんか?
あるいは、そこそこ鳴ってたのが持ってかえったらとんでもなくスゴイ音で鳴りだしたとか。
私はよく経験しているので、今は簡単に当たり外れは判断できないと思っています。
同じように(ギターと人間を混同するのは乱暴ですが)人間についても決め付けるのは良くないと思っております。
[2003/11/30 01:35:37]

お名前 Name: たかぎ   
アコキングさん、つみですよ〜ん(笑)
そもそもいい音か?悪い音か?っていうタイトルがむんつかしいいー〜

だってさぁ…変ですが、自分のおならっていい音に聞こえるじゃないっすか!?
って、変なたとえ?

私、ギター弾いてて悪い音って感じた事ないんすよ。
あんまりひびかないな?とかちょい細いな?とかちょいやすっぽいかな??
とか思った事はありますが、安っぽくても曲によっては、かえってよかったりして

とか言いながら、GEとか触ってみたいなあ〜(爆)
[2003/11/29 22:55:14]

お名前 Name: とりあえず   
>SIRIUSさん
ご丁寧なお返事ありがとうございます。ただ、ひょっとしてどなたかのレスと混同されている
部分がありませんか?最初の行は確かにわたしなのですが、中盤<言い換えれば…>は、別の方へのレスでしょうか。
もしそうなら明示していただきたかったのと、もう一度良くお読みいただければ、わたしが2回目で述べていることと
おっしゃっていることは同じなのですが…。最後の3行ぐらいをお読みいただけるとありがたいです。

あと、各モデルとしての設計の違いを、個体差で別のモデルと混同する意味はやはりよくわかりません。
同じモデル間での個体差はありますし、そのようにも述べているつもりですが、いかがでしょう。
引用した一文のみの解釈に狭窄していらっしゃるような…。当たりはずれも、個体差がある以上あるでしょうし。
自分で出せる音などについては、もう一度言いますが「メーカーのモデル」のあり方と「個人の楽器選び」は
分けて考えていただきたく思います。どうもその辺りで齟齬があるように思われます。
わたはどうやら真意を上手く理解して説明できないようなので、ここまでに致します。
[2003/11/29 18:36:36]

お名前 Name: SIRIUS   
>とりあえずさんへ

 『個体差云々はモデルを出しているメーカーを出しているメーカーを否定しているこ
とになります』
 言いたい気持ちはわかります。でも、これは量産メーカーに関してはついてまわる問
題なのでどうしようもありません。私の問題ではないんです(笑い)。でも、この問題が
ある以上、あなたにとって、場合によっては、あるモデルは特徴らしい特徴がなくなる
のかもしれません。そんな馬鹿な、と思われるかもしれませんが、ありえないとはいえ
なくなりつつあるような気もします。

 それと、『アタリ』、『ハズレ』の判断はほとんど全てのプレイヤーが購入時にやっ
ていることでしょう。人は楽器を買う時に、少しでもいいものを、と選ぶものですか
ら。
 評価の最終基準は人それぞれだと思います。
(言い換えれば、本当の意味では、全般的な意味での評価なんて不可能だということにな
ります。)
 私は直接、その部分には触れていません。私には私なりの考えがありますが、他の人
には他の人なりの考えがあるとわかっているからです。
 satoruさんが書いておられるように、個人の演奏レベル(出音レベル)の違いも関わっ
てくるでしょう。
 私は、『アタリ』と『ハズレ』の話を自分の結果論として出したわけではありません。あくまで今まで、この掲示板で書かれてきたことの『実例』として書いただけのこ
とです。誤解なさらぬように。
 ここで書きたかったのは、『印象』の怖さなんです。受けた『印象』の強さで、『ギ
ター』の問題が『モデル』の問題にすりかわっていくプロセスです。
[2003/11/28 22:02:45]

お名前 Name: satoru   
まったく同じギターでも、私が出す音と、他の人が出す音は、まるっきし違う事ありますよ。
弾く場所も違えば、ピックの当てる角度も違うし、第一、強さなんかまるっきり違いますよ。
いくら良いギターでも、弾く人がいい音出せるかどうかで、まったく違うと思いますよ。
だいたい良い音が出る弾く場所を知らない人が多い!ただなんも考えず弾いているし。
で、ECとECBを弾き比べても、違う人弾けば、まるっきし違う評価になるでしょうね。
いい音出せない人はダメ評価つけるでようが、いい音出せる人は、違うかもしれませんね。
ピックを鼈甲に替えて弾けば、たいがいいい音がしますが、強く弾いても弱く弾いても良い音がしますかね。さて、
将来育つ音まで予測して聞いていますかねえ。さてさて、

たしかに当たりはあると思いますが、まさかはずれを買って帰るわけじゃないと思いますが、
良い音出せなくても良い音がするのか、まったく良い音しないのか、どっちかなあ。
どんな人がどう弾いても良い音がするのとしないのがあるのだと思いますが、作る側で、
でる音をコントロールしているとすれば、製作技術がバラバラでも、良いものできるのかなあ、
それこそ当たり外れかなあ、よく音は好みと言うけれど、ほんとでしょうか?
良い音は多くの人みんなが良い音と感じるようですよ。これはイイよって店の主人が進めるギターは、
確かに良い事が多いですよね、そんなギターを買いましたが、国産ですが、
鳴りも音量も音の立ち上がりも、ダイナミックレンジも良い、そしてかなり安い!
でもマーティンじゃない!大量生産のECと、そうじゃなさそうなGE、少しくらい違う
かもしれませんね、価格の差と同じくらいの音の違いを出そうとしているのかなあ、
だったら、ハッキリして欲しいね、お金出せば良い音が買えると!
そうだとしたら絶対買わないね。他のメーカーの安くて良い音のするギターを探します。
買うとしたら、マーティンしか出せない音がするギターに出逢ったときですよ。
[2003/11/28 20:22:39]

お名前 Name: たかぎ   
「あんりゃあ〜??評判通りの音じゃねーじゃないか!?」と思った場合
環境の違う楽器屋さんで同機種のを弾いてみたいです。

それもギター好きの「楽しみのひとつ」なんじゃないかなぁ〜

ちょいやわらかすぎるじゃないか!と感じていたのが、ちょっと固めだっただけで
「お〜!ちょうどええ感じ!」
ってな事もありえませんかねえ〜?
こういう場合、外観やイメージなどの先入観はなしにして「音一本!」で
ブラインドテスト集中感覚でやってみたい気もします。
[2003/11/26 23:15:17]

お名前 Name: とりあえず   
いろんな評価軸があるでしょうが、もしsugさんの言うように個体差を含めてしまうと、
選択肢の幅があまりにも広がるという意味でモデルの意味が無くはありませんか?
この世の全ての同機種を弾き比べられるわけでも無し、特定のモデルとして出している以上、
そこには音の傾向なりがあるはずです。無いのならそれこそ意味無いでしょうし。

簡単な例では、D-28にもフォワードスキャとノンスキャがありますが、これはもう全然違うモデル
と考えるべきです。もちろんこの中にも個体差があるのですが、この壁を乗り越えて良い悪いなどの評価は
おそらく意味がないと思われます。おっしゃっているように、好きかきらいかだと思います。

意見が一部かみ合わないのは、わたしは全般的な音の評価に対してのモデルのあり方を言っているのに対して、
どうやらsugさんは個人がギターを選ぶときの評価の有り様をおっしゃっているからではないかと思います。
間違っていたらゴメンナサイ。



もし音ではない評価軸があるとすれば、「このモデルはアタリが多い」「これは少ない」と言った、
風評にも似た(笑 評価があるとは思われます。他には、価格に見合った音がする(と思われる)とか、
「これはちょっと高すぎる」というようなCPからの評価でしょう。
わたしが言いたかったのは前文最後の2行で、アタリがあるのはわかりますがそれをして「このモデルは良い」というのは
ちょっとおかしくはないか、あくまでそれは「このギターは良い」ではないか、ということですね。

最初のアコキングさんの提示に対してわたしは、モデルと個体を一緒くたにしているのはどうもしっくり来ない!という
受け取り方をしました。良いギターはもちろんたくさんありますし、好き嫌いはもっとたくさんあるでしょう。
なぜそんな評価になったのかは別問題として(たとえば「GEは大したこと無い」のは価格対比からの印象なのか?など)、
その部分の評価の単位基準(モデル全般なのか、個体の問題なのか、など)を、少し考え直してみてはどうか、
ということだと思いました。
[2003/11/26 19:46:53]

お名前 Name: sug   
>個体差云々はモデルを出しているメーカーを否定することになります。
ギターが木でできている以上多かれ少なかれ、個体差が出るのは仕方ないと思います。
確かにメーカーとして、それを最小限にすることは当たり前でしょうけど。
その個体差も含んで、ギターを選ぶべきじゃないでしょうか。
SIRIUSさんの言われるとおり、好きな音楽や理想となる音自体がそれぞれで異なるなら、
あくまでそれぞれの意見をは参考程度と考えるべきだと思います。
今狙っているD28はどちらかというとドンシャリと言うよりバランスのいいギターですが、
これも他の人にとって見ればD28らしくないとして、良くない楽器となると思います。
ある人には良くないことも他の人には魅力と感じることもあると思います。
>特に「悪い評価」を下す場合にそう言い切ってしまうのはいかがなものかと思うのですが
「良い」、「悪い」より「好き」「嫌い」でいいんじゃないですか。
[2003/11/26 10:06:24]

お名前 Name: とりあえず   
傾向はあるので、モデルとしてどうか、というアウトラインはあるはずです。
個体差云々はモデルを出しているメーカーを否定することになります。
良いスタンダード(アタリ)と悪いEC(ハズレ)とか言う比較こそナンセンスでは?
モデルを出す以上、そのモデルとして評価されるのはやむを得ないはずです。

もちろん、どんなものにせよ良い「アタリ」はあるのですが、
それを評価基準とするのはおかしくありませんか?
[2003/11/26 05:16:04]

お名前 Name: SIRIUS   
 アコキング。さんのおっしゃっていることに同感です。それに、今ではギターは細分
化しています。範疇の違うものを、個体差という『現実』すら無視して、良し悪しを決
定してしまっても仕方のないことですね。
 ただ、厄介なことに、ギター弾きって、思い入れの強い人が多いように思うんですよ
(もちろん、私も含めて)。
 必ず、「これさえあれば・・・」とか「こうすれさえすれば・・・」という方程式と
いうか、こだわりが各自の中に存在しているように思います。
 だから、たまたま入った楽器店で、憧れのブランドのギターが、たまたま『ハズレ』
だったりすると、怒り心頭に達するんでしょうね・・・この掲示板でそういう書き込み
を何回読んだかわからないです。
 また、それに対して、反論もあるわけで。これはもう、『アタリ』をゲットした人の
思い入れがなせる『逆襲』なのでしょう。
 でも、本当は、どちらも焦点としてはズレているのも事実。だって、プレイヤーとし
てのタイプも音楽の好みすらもたぶん、違うだろうし。
 だから、本当は、どのギターがどの音楽のどんなプレイに合うか書かないと、本当の
意味での感想&批評にはならないのでは、と思います。
 本当は、試奏した場所とモデルも書けるといいんですけれど、そうなると、別の差し
障りが・・・(笑い)。

 
[2003/11/26 04:51:13]

お名前 Name: アコキング。   
「000−28と000−28EC」「ベストなGEは?」のスレを読んでいた思ったことが
あります。どちらも当然のように「良い」「悪い」という意見が出ていますが、良く考えると
「同じ個体=同じシリアルのギター」についての感想でなければ、無意味だと思いませんか。

たとえば店頭で「28とEC」をあるいは「28とGE」を弾き比べたとして、その時に「2
8に比べてECは素晴らしい」あるいは「GEは確かに28よりは良い音だが値段ほどの差は
ない」と感じたとします。

しかしその評価は「その時にその店頭にあった個体の比較」に対してであり、別の店で同じよ
うな比較をしたら、同一人物にもかかわらず結果は逆転するかも知れません。ギターも工業製
品である以上、たまたま「当たりのEC」と「ハズレのGE」に当たったのかも知れないから
です(もちろん、この価格なら超えるべき最低線があるだろう、というのはありますが)。

たとえが悪いですが、日本国内における外国人犯罪者の統計をとったら某国の人間が断然多か
ったとしても、それをもって某国の人間は「すべて」ロクでもない、とは言えないはずです
(ロクでもない可能性が高い、とは言えるかも知れませんが)。

友人同士で、同じ28とECを弾き合って「俺はECのほうが良いと思う」「俺はGEのほうが…」と意見を言い合うのは、不毛ではあっても意味はあること(お互いの音の好みの違いが
わかる)だと思いますが、違う個体の比較なのに「ECはダメ」とか「GEは大したことない」
と、特に「悪い評価」を下す場合にそう言い切ってしまうのはいかがなものかと思うのですが、
皆さんはどう思われますか?
[2003/11/26 03:38:47]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る