記事タイトル:ジョン・ピアースの弦 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: ななし   
弦の切れやすさについてなのですが、メーカーにリペアに出すときに聞いた話によると
ナットの切り方と材質に問題があるといっていました。中川イサトさんのHPには切れない材質が書いてありますよ。カーボンを薦めておられました。私は同じ会社のもっと切れないTREMNUTに交換しました。後はナットの溝の角度ややすにりよる滑らかささえきっちり出来ていれば切れないとのことです。
[2004/11/09 11:06:28]

お名前 Name: pitocheen   
みなさん ありがとうございます。
なるほど 弦に対する考え方、また調弦の方法などそれぞれにに工夫されていることを
知りました。
みなさんのお話から、私の場合、弦をペグのストリングポストに装着する際、折った部分に
強くテンションをかけすぎることが要因で頻繁に切っていたようですね。
いろいろ試してみて、自分のスタイルにマッチする弦を見つけたいと思います。
余談ですが、学生時代よりニール・ヤングのスタイルが好きです。
4way streetのcowgirl in the sand等々の響きにあこがれています。
誠に残念ですが我が愛器はD45ではございません。何とかあの音の雰囲気を醸し出せる音に育てたい
と思っているのですが無理ですよね。
ライブで活躍する方々が多数おられる中、技術は未熟ですが楽しんでいきたいと思っています。
[2003/06/12 15:56:44]

お名前 Name: martin大好き   
pitocheenさん!こんにちは。
私もダダリオ弦を使用していますが、3弦がポストのところからよく切れていました。
(私の場合、弾いたら必ず緩めます。緩めなければ切れないと思いますが!)
いろいろ店に聞いたりした結果『緩める時は3弦を一番最後に緩める。
また調弦する時は最後に3弦を合わせる。』ということを実践しています。
これによって切れる頻度が大分減りました。
参考になるかどうか分かりませんが、私の実践方法です。
[2003/06/12 13:20:12]

お名前 Name: 松島節   
ポストの意味が分かってなかった私の発言は少々筋違いでしたね。
ナットのところで切れる事だと勘違いしてました。すみません。
[2003/06/11 15:32:40]

お名前 Name: D-28は別宅   
小生もyoshidaさんの巻き方をしています。
穴に通した弦は先端部から押すとユルユルになっており、巻き数で張力を保持する方法ですね。
ナット溝が滑りにくい時は鉛筆の芯を削った粉を塗します。毎日数分でも弾きますので
ゆるめた事がありません。一度半音下げでしばらく使っていましたが今は戻しています。
巻き数が不足すると切れ易いようです。
[2003/06/11 14:13:02]

お名前 Name: pitocheen   
みなさん、いろいろと聞かせていただきありがとうございます。
マーチン巻き?をしているのですが、ポストの穴に弦を通し、逆方向(ヘッドプレート中央内側)に向けて弦を折って
その先端をポストの穴に通っている弦の下側をくぐらせ、さらにその弦を逆方向に巻くような形でできるだけ引っ張りながらテンションをかけて、はっています。文で表すと大変わかりづらいのですが
このときできるかぎり力を入れて、ポストの密着させるようにしっかりと巻いています。
折ってから強くテンションをかけすぎなのでしょうか。軽く折っても大丈夫なのでしょうか。
[2003/06/11 08:36:12]

お名前 Name: 松島節    URL
弦が切れるのはトラブルではなく出来事だと思ってます。
強く弾けば切れます。フォスファーSPミディアムが案外安くて切れにくいので
使ってますが、切れるときは切れます。切れないような努力はもちろんしてます。
ヘッド側で切れるときはナットの切り込みの削り方が荒い事が多いと思います。
サドルから切れるのは仕方ないと思います。切れないような弾き方をすればいいと思います。
ただ、やさしく弾いているのに切れるのならばテンションに問題があるか、サドルの
角が立ってるかなのですかね?
弦をアロンアルファでコーティングしてる人もいますよ。私もやってみましたが
音はさほど変わりません。若干切れにくくなるような気もします。
アコギの場合弦は1日、2日で死ぬし、錆びた弦で弾いているとフレットも
減りやすいので私の場合一日もてばいいと思っております。 
[2003/06/11 04:43:08]

お名前 Name: yoshida   
私の場合 ストリングポストの穴が空いているところで弦のテンションがかからないよ
う巻き数を調整して巻きます。最近はブリッジ側で切ったことはありますがペグの所で
切ったことはありません。
一寸数えてみましたら
6弦ー2ターン
5弦ー2ターン
4弦ー4ターン
3弦ー4ターン
2弦ー5ターン
1弦ー6ターン
ぐらいでした。別に計って巻いてるわけではないですが 多い少ないで再度巻き直しは
時々致します。
尚、折り返してまくMartin 推奨の巻き方はしておりません。
私も弾かないギターは弦は完全に緩めています。
[2003/06/10 23:46:55]

お名前 Name: みなみ   
こんばんわ。
私の場合は、28GEに「John Pearse」の#600L、OVATION1617には「adamas」の#1818E、
国産Mには「MARQUIS」のM2100を使っていますが、殆ど切れません。
私も毎回緩めます。
今まで色々と試してきましたが、ダダリオ系はよく切れました。
「MARTIN」のSP系もあまり切れませんでしたよ。
あくまで私の場合ですので、参考までに!
[2003/06/10 23:30:47]

お名前 Name: ひろさん   
pitocheenさん!こんばんは。
「John Pearse」を愛用しておりますが、私は切れた経験がありません。
ちなみに、使用ゲージは#600L(フォスファーライト)と#700M
(フォスファーミディアム)の2種類です。(弦は必ず演奏後に緩めております。)
#600LはD76.S$C.国産F
#700LはD45GE
という状況です。
弦が切れるのはギターの問題ではないでしょうか?
[2003/06/10 22:42:51]

お名前 Name: pitocheen   
みなさん、こんばんは
過去に投稿させていただいたものです。
少しお話を聞かせてもらえればと思い、書き込みさせていただいております。
 さて、当方よく弦を切ります。そのことについて過去のスレッドを拝見し
みなさんのお話からなるほどと勉強させていただきました。
 表題の弦ですが、価格が高いものですが奮発してはってみましたところ
音が太く倍音の出も若干顕著となり、さすが値段がはるものは違うと関心していた
ところですが、500円ほどやすい弦に比較して、切れる回数が多いような気がするのですが
使われているみなさんはいかがでしょうか。
高価な弦ほど切れやすいのでしょうか。切れる弦はみなさんが言われるように1,3弦です。1週間もたたないうちにチューニングの際に切っています。
 弦をゆるめすぎるのでしょうか。
 切れるときはポストの部分なので、ポストの穴のエッジを研磨すれば解消するのでしょうが、
ちがう点での不都合が起こるような気がして躊躇しております。
 高価な弦ほど切れやすいのか、もしくはポストの欠陥があるのか悩んでおります。
同様な経験をされている方がおられましたら、お聞かせください。
 
[2003/06/10 21:34:47]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る