記事タイトル:ヴィンテージ・シリーズの素朴な疑問です 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: しげちゃん    URL
500/1様、レスありがとうございます。

D−28命@プー太郎様
<レリック>をへリングボーンやジグザクストライプも
一つ一つのちょっと不ぞろいのちいさな
ブロックで作って・・・
”D−28Meeting”で確認しましたように
ひとつ、ひとつサイズが微妙に違うギターを製作したてくれたらいいな〜
50年代や60年代の<レリック>も需要は多いと思うんですけど。
表板縁取りのヘリング・ボーンの正確な数っていくつ何でしょう?(・o・)
(+_+)ポカッ!余分な発言はするな!
[2002/10/11 13:32:59]

お名前 Name: D-28命@プー太郎   
皆さんおはようございますm(__)m
新品にわざとつける傷っていうのもなんだか変な気がするけど、もちろんあっても良い
と思います〜(#^.^#)
できればへリングボーンやジグザクストライプも一つ一つのちょっと不ぞろいの
ちいさなブロックで作ってくれたら嬉しい!(^^)!
塗装も当時のセラミック(・・?の塗装復活しい欲しいっ(^^♪
[2002/10/11 08:01:14]

お名前 Name: 500/1   
しげちゃん様 初めまして

<レリック>にする事により塗装の耐久性は落ちてしまうかもしれませんが、
確かフェンダーは下地をポリ系にしたのかな?
<レリック>が無いマスターグレードは下地までラッカーだったと記憶があります

まぁ耐久性が落ちても・・・・ギターの寿命が終わる前に
私達、おじさんの寿命が・・

まぁ、M社がやるかやらないかは別として、
あくまでも掲示板上の仮想の遊びですから、健太さん許して下さい。
[2002/10/11 01:51:38]

お名前 Name: しげちゃん    URL
500/1さん、はじめまして。
新たな音と言う発生には気がつきませんでした!
D−35がハカランダ不足で新たな音が発生したように
レリックで発生する可能性はありますね。

たかぎさん…
(・_・)う〜ん、私はキリンとアサヒは違いが解る大酒呑みなんですけど…
(>_<)ポカッ!痛い。ギターの話題から脱線するなよ!
※トッティしげちゃん!私がデルピエロたかぎです(笑)(このネタどっかで見てません?)
スフィンクスの謎かけだ〜 トッティはサッカー選手?
D−28の話からそれますので謎かけはメールかURLで!お願い(^o^)
[2002/10/10 23:22:51]

お名前 Name: たかぎ   
すんまへん!
48分55秒の方を気にしないでチョー 笑
[2002/10/10 22:03:04]

お名前 Name: たかぎ   
初めまして、トッティしげちゃん!私がデルピエロたかぎです(笑)(このネタどっかで見てません?)

おもしろいお話ですね。
先日OMー28Vを試奏したところ「おっ!これは明らかにあたいの000−28とは違う!
なんかぼよよ〜んという音がする!」と感じました。
おお〜これがビンテージを狙った音か!と感じました。

だけど・・・狙った音と月日がたった音は何か違わない?と思ってしまいました。

と、考えているうちに、何故か・・
キリ○ビールの瓶にア○ヒビールが入っていても結構気がつかないかも・・
と思ってしまいました・・
なんか・・たとえが違うか???

蓄音機の前で50年間寝かされた板と接着剤で作られた新品の(?)ギターと、50年間弾きこまれたギターを比べるのもおもしろいかなぁ〜?
なんて事も考えてしまうと眠れなくなる気もします(笑)
[2002/10/10 21:55:23]

お名前 Name: たかぎ   
初めまして、トッティしげちゃん!私がデルピエロたかぎです(笑)
おもしろいお話ですね。

先日OMー28Vを試奏したところ「おっ!これは明らかにあたいの000−28とは違う!
なんかぼよよ〜んという音がする!」と感じました。
おお〜これがビンテージを狙った音か!と感じました。

だけど・・・狙った音と月日がたった音は何か違わない?と思ってしまいました。

この辺は難しいです。
なぜなら、キリ○ビールの瓶にア○ヒビールが入っていても結構気がつかないかも・・
ってのに少し似てますかにゃあ??

蓄音機の前で50年間寝かされた板と接着剤で作られたギターと、50年弾きこまれたギター
を比べるのもおもしろいかなぁ〜?
なんて事も考えてしまうと眠れない気もします(笑)
[2002/10/10 21:48:55]

お名前 Name: 500/1   
ただ難しいのは・・・サウンドホールの中まで加工しないと変!と言う事
ギブソン・アコギの<レリック>を見て思いました、綺麗過ぎると・・

アマチュワ愛好家は、<夢><雰囲気>とかをも含んでギターを買うのだと
思いますから否定しません<レリック>、弾かない時の壁飾りにも良さそうです。
と言ったら<プレイャ〜>の人に怒られるかな?
又、プロのステージの道具としても十分良いのではないでしょうか?

以下、エレキの話
フェンダーレリックの塗装工程では、まず普通のモデルよりも厚く塗料を塗り
その後、研磨・レリック加工していくと、最終的には普通のモデルよりも
塗装が薄くなるそうです。

また現在、レスポールのヒスコレ系でも、かなり塗装が薄く(すぐ傷付く)
Agedでなくても、通常モデルよりはAged化が早く進む様な感じです。

賛否両論あると思いますが、<レリック>仕様の新たな音と言うものも
おそらく発生すると思うので、これもまた楽しみかなと。
[2002/10/10 21:16:24]

お名前 Name: しげちゃん    URL
軍曹さん、ご無沙汰して失礼しました。

すごい発想ですね!

シグネチャーモデルを
ピックの傷まで再現してくれていたらマニアは大喜びですよね!
[2002/10/10 20:25:43]

お名前 Name: 軍曹   
ストーンウォッシュのマーチンですか!
(すいません あぶり出されてしまいました)
結構なモデルがリリースされている「シグネチャーモデル」も
ピックの傷まで再現してくれていたらマニアとしては大喜びかも!?
(Banjoヘッドをアール・スクラッグス風にゴシゴシと紙ヤスリで削っていた奴も居た…)

元ホットライズの故チャールズ・ソーテールが弾いていたギターの復刻版だったら
何が有っても買ってしまいそうです。
あのボディークラック…新品の段階でどうやって付けるのだろう?と、
今からワクワクしています。

こう言う話題 大好きです!
[2002/10/10 18:34:01]

お名前 Name: しげちゃん    URL
健太さん、はじめまして。
SRVさん、BLUESMANさん、rabioさんお久しぶりです。
みなさんからのご意見ありがとうございます。

健太さん、ご意見ごもっともです。
ただ40過ぎのオジサンが弾き込むには時間がないんですよ〜
ギターよりも本人が早くオールドになってしまうという問題が・・・
かと言ってオールド市場は年々高くなるし。(・_・)

SRVさん、言えてますね。
新品のギターって少しでも表板なんかに打痕つけたら
凄く落ち込みますけどオールドの場合は
また、どこかに傷が増えたかな?と精神衛生上良いんですよね?

BLUESMANさん。
GEのようにハカランダにこだわらず
インド産ローズウッド使えば少しでも安価で販売できないかな〜
知らないプレイヤーさん(ごめんなさい私の無学を許して〜)の
シグネーチャー・モデルよりも需要は多いと思うのですが。

rabioさんお元気そうでなりよりです。
(・o・)←と言うか、おまえが最近投稿してないだけじゃん!
エレキ(死語?ソリッドギター?)オールドの贋作製作者は凄腕なんですね。
1000万円以上のオリジナルD−45!
OOO−45・OM−45
果てはオリジナルのヘリング・ボーンまで製作技術がある人もいるかも知れませんね。
困った事にオリジナルD−45なんて弾いた事も聴いた事も無いから
これがそうです!と言われても・・・
  
[2002/10/10 16:25:53]

お名前 Name: rabio   
しけにろさん、こんにちは。塗装の件でお世話になったラビオです。ごぶさたしてます

最近、初めて入ったギブソン系ギター屋さんに行ったときのことなんですけど・・・。

心の声;ふーん、ここはいいものを揃えてるんだなー。へー335とレスポールのオー
    ルドかー。58年ものも昔とくらべて安くなったんだなー。ふーん。
    え!え! 2002年?なんですか、これ?

「あの、すいません。このレスポール2002年て書いてあるけどなんなんですか?」

社長;「あ、これ新品ですよ」

なんというか・・・・・リンダ困っちゃ・・もとい・・おじさん、のけぞりました。
こんな衝撃に襲われたのは20年以上前にフェルナンデスがストラトに触っただけで塗
装が剥げるネックをつけたこと以来です。

すかさず社長、「G社やF社のオールドの贋作製作者って知ってます?有名なんだとG
社のエクスプローラーをしくんだ奴とか。でね、連中ってレベルが高くって、ふたをあ
けたら本社の職人よりはるかに腕がたつわけですよ。で、メーカーも奴らを野放しにし
とくと問題あるしって事で、雇っちゃったわけ。カスタムショップの職人としてね。
GとかFって昔から実はコピーものに敏感で、日本のレベルが自分達のレベルを超えた
と見るや「・・・・ジャパン」とか「・・ビル」なんてブランドを立ち上げて自分の管
理下に置いたりしてるしね。ああ、「・・ビル」と「シグマ」は同じ工場ね。
で、だいたいからしてこういうのは連中がもっとも得意としてる仕事だもんね。」

おじさんは、この状況をどう受け止めたらよいのか混乱している頭の中で考えました。
・・・3時間経過
「よーするに、カスタムショップでボディーにB・B・キングやどらえもんの絵を描い
てもらうようなもんだなー。じゃ、あり、だな。」
納得したら、ちょっと欲しくなったりして・・・。
たしかに000−28ECのネックが妙にてかてかしてるのは私も「う〜ん」と思ったし
なー。音は最高だったけど・・・。

今回の書き込みは伝聞ゆえにおこられちゃうかなー。先にあやまっとこ。ごめんなさい
[2002/10/10 10:57:06]

お名前 Name: BLUESMAN   
私もそれは思っておりました。なんでG社はそーゆーの作ることに意欲的なのに
M社は興味無いのかなと。でもM社が尻軽にG社に追随したらM社の権威に傷が
付きそうだからそれはやっぱりないでしょうね。手触りは経時変化処理されてる
ほうが優しくてグッドなんですけどね。もし、あったとしてもきっと高くて
買えませんよ私なんか。
[2002/10/10 07:55:04]

お名前 Name: SRV   
しげちゃん、おひさしぶりで〜!健太さん、はじめまして、こんばんは!

しげちゃん、私は大賛成です!常々新品のOLDあったらいいな〜と思ってましたもん!
ギブソンだって出したじゃないですか“L-00”でしたっけ・・・?以外に需要はあるんでは
ないでしょうか?しかし、話は変わりますが’54STレリックなんて、本物を買えない身には
本当にそそりますよね!!D28レリックなんかでたらワクワクするだろうな〜?
でも、GEベースだと・・・・OLD買ったほうが安いかな???

健太さん、おっしゃるとおりですね!でも私もOLD(ちょっと)とNEW18GEも持ってますが
新品のほうはやはり“傷”がないので気にしながら弾いてしまいますが、OLDの方(ちなみに
'64 D21)は少々そこらに当たってももともと傷だらけなので気になりません。
私はやっぱ傷がつくほどがんがん弾けません・・・・<(_ _)>変な意見ですいません。
で、ま、仮定の話ですが“D28レリック”なるものができたとしましょう・・・・
ある程度雑に扱っても最初から“傷あり”なんで、何年何十年経とうがず〜〜〜と使用しても
ニアミントより古くならないのデ値段が落ちなくてかなり中古になってお得なのでは・・・?
と書き込みしてて思いました。いかがなもんでしょう?

落ちもよろしいようなので・・・・失礼しました。
[2002/10/10 01:27:54]

お名前 Name: 健太   
こんにちわ、しけにろさん。

私的な考えを述べるしかないのですが。私だったらそのような楽器は買いたくないです。

ソリッドボディーの場合、塗装を剥がす等のリスクは強度の面でも音響の面でもリスクは
比較的少ないと思います。しかし、アコースティックの場合、音響上、ぎりぎりの強度で
設計なされている場合が多のいです。

実際、営業などで、毎日それもさまざまな条件のもと長時間演奏を持続しなければならない
ときなど、楽器の耐用年数、安定性が重視されます。そのためには多少のリスクを覚悟で、
部分的なオバーラッカーさえしなければならない場合もあります。

現在のマーチンの姿勢は別にして、過去の軌跡みると、そのような楽器本来の作りを、意図的
に崩すような企画ないと考えます。

私であれば、そのような雰囲気が欲しければ、とことんひ弾きこみます。それによって、
見かけだけでなく、大切になサウンドに生かされると思います。弾き傷,経年変化などは
自分、そしてオールドであれば以前の使用者がつけた、楽器の勲章だと思います。

私的な見解で申し訳ありません。
[2002/10/09 12:54:09]

お名前 Name: しげちゃん(しけにろ)    URL
賛否両論はあると思いますが、
エレキギターの場合、
例えばフェンダー社はレリック・シルーズで
過去のストラトを当時の再生に力を入れて製作しています。
ギブソンも58年〜59年のレスポールの再生をしています。

エレキギターの事は詳しく知りませんけど、
マーティン社の技術ならプレ・ウォー
当時のギターを復元できないもでしょうか?

ネックに関しては保護塗装を剥がせばスムーズな左のスライドができます。
OOO−28ECのように表板は焼けた色を出す技術はあります。
新品で綺麗なD−28を求める人もいれば
古いヘリンボーンの傷ありの生産はできないものかな〜
音も大切ですけど雰囲気も良いと思うのですけど…
[2002/10/09 00:31:21]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る