記事タイトル:ナットがしっくりいかない 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: プロM   
まいど♪

弦の巻き方ひとつで変わるでな・・・・それと店員に「横揺れする調整してや」
と頼んでみてや。多分「???なんやそれ???」と聞かれますけど、それで
「うんうん、なるほどなるほど」とうなずいてやってくれるリペアマンは巧い♪
[2007/06/23 00:01:39]

お名前 Name: 太郎八   
B&M さん
芸人ライクなHNですんません!
自分では太郎八(タロパッチ)と勝手に言い慣わしておりまする・・

本題にもどって、
>ネックも弦を張った状態で完璧にまっすぐだったので、少し調整・・
>フレットは、まだ殆んどすり減っていないので大丈夫
>サドルは・・・12フレットで3.0mmで高いくらい ← (6弦? 2弦?)

となると、、
ビビるフレットの高音側隣接フレットの浮き、あるいはネックのわずかなうねり
ワタシのオツムにはそれくらいしか思い当たりません、、。
あとは明るい方にお願いします。
やはり、要ドック入りでしょうか。E-GDBインプ さんの先の書き込みのように、
>調整の際は自分の使うピックなども持って行って預けるとスレでチェックしてくれますし
>出来れば目の前で1曲と言わないまでも気になるフレーズを聴かせてあげるといいですよ!
これでしょうねえ。

また、まれなケースとは思いますが、弦に要因があってビビッたことがありました。
いつものようにいつもの弦を張ったところ、ある弦だけ(このときは5弦でした)が
ビビッてしまって、いろいろチェックしたけど解らず、もしやと思い、弦を交換し
てみたらまったく問題なし、って。
ばらつきなのか、それとも不良品が混ざっていたのか、??ですが。

いずれにしても、気持ちよく弾けるに越したことはないですよね!
[2007/06/22 23:41:15]

お名前 Name: B&M   
アドバイス感謝します。
ギターはサンタのFタイプ(マーチンでなくてすみません。)です。
フィンガーもフラットピッキングも両方この1台でこなしたくて・・・。
サンタのブログは何故か寂れているもので、こちらにお邪魔しています。
大変参考になります。

プロM さま
いつもお世話になります。
ショップの方曰く、フレットは、まだ殆んどすり減っていないので
大丈夫とのことでした。浮き等はチェックされているのか定かでは
ありません。残念ながら。チェック項目があり、1つ1つ説明してくれたら
判り易いのですが・・・。

太郎八 さま
芸人で五郎八という方がおられたのを思い出しました。余談でした・・・。
USEDで2月に購入したギターの弦高が1フレットで爪1枚の高さで、6弦が
フラットピッキングでビビリが生じたので今回ナット交換に至りました。
前の所有者はフィンガーの名手だったのではと、勝手に思っております。
サドルは少し特殊形状なので、オリジナルのまま置いておきたいのですが、
12フレットで3.0mmで高いくらいです。

近乱老 さま
私はショップの方より、身近なルシアーの方を信頼する傾向に今あります。

E-GDBインプ さま
今回装着なった無漂白のナットの指板からみた断面にある数本の割れのような筋は
血管の筋か何かであって、粗悪品だ、音がしっかり伝わらないじゃないか、と心配
しなくてもいいものでしょうか? 
このようなナットは、く見かけるシロモノなのでしょうか?
スが入るのは判るのですが・・・。
また、元に戻ってしまいましたね。 
[2007/06/22 17:17:24]

お名前 Name: 太郎八   
あっ!
>ネックは少し調整した
とありましたね。
失礼しました!
[2007/06/21 23:30:50]

お名前 Name: 太郎八   
こんばんは!
B&M さんのおたずねを読み返しながら思いました。

・USEDで購入したギターの弦高が低すぎて特に6弦がフラットピックでビビリ
・弦高が爪1枚入るくらい
・保証期間なのでナットを交換
・今度は2弦がびびります
・2〜3フレットにカポをつけると尚更です

ということですが、2弦のビビリはすべてのフレットで発生するんでしょうかね?
それとも、特定のフレットの範囲内なのでしょうか?
カポをつけてもビビるとすれば、ナットの問題ではないようにも思えるのですが・・

もし特定のフレットがビビるとすれば、プロMさんご指摘のようにフレットの減りや
浮きが要因と思いますが、書き込みの内容からしてサドルやロッドはいじってないん
でしょうかね?

とすれば、弦高は当初の「爪1枚入るくらい」(これ、よくわからないんですが・・)
とおっしゃる低いまんまということで、サドルアップも必要では? と思いますが、、
[2007/06/21 23:27:06]

お名前 Name: E-GDBインプ   
フレットもありますね〜

フレットならなおさら無償対応でやらない方がいいですね。かける手間がそのまま
出ますから。

これもチェック項目ですね!
[2007/06/21 21:57:55]

お名前 Name: プロM   
↓ ・・・・わてですぅ〜 またMがぬけてましたわ。
[2007/06/21 20:22:25]

お名前 Name: プロ   
まいど♪

スレの「ナットがしっくりこない」・・・のもあるでしょうが、
文面よりどうも「フレット形状」がくさいなあ〜
「USED」でっしゃろ・・・きちんとすり合わせしてへんでしょ?
綺麗な半丸とは程遠い形状とちゃいまっか〜?
[2007/06/21 20:19:12]

お名前 Name: E-GDBインプ   
ショップの店員でリペアや調整をしているスタッフは、ギター製作の学校などを卒業され
た方が担当していることが多いですね、その為学校で習ったセオリー通りの調整をしてし
まう事が多いため予想外のことがおこるとどうしても経験不足が出てしまいます。

また鉄弦のギターの場合弦の振幅の大きさから完全なフラットよりもほんの気持ち順ぞり
の方がビビリの影響が出にくくなるためその様に調整されたのだと思います。
逆に完全なフラットの場合弦高を落とせなくなってしまいますので微妙なところです。

またビビリとバズの区別も無くわずかなバズも許さないと言うことになると弦高はある
程度高くせざるをえなくなります。

ピッキング直後のわずかなバズなどは音色の一つとして見ていく方がいい場合もあります
のでその辺りを注意しながら調整するといいと思います。

以前見かけた方の例ですが、フィンガーピッキング向きにとことん弦高を下げて調整を
して欲しいと言ってショップに依頼して、チェックの際全ての弦をアポヤンドで目一杯
力強く引いて「こんなにビビルのは弾けない」と言ってクレームを付けていました。

しかしショップのスタッフが見事なピッキングで試演をして見せたところすばらしい
演奏でつい見入ってしまったのですが、その方は演奏は一切せずにビビリのチェックだけ
を行って始終首をかしげているというなんとも不思議な空間でした。

先ずは自身のピッキングのやり方や力加減、求める物がしっかりとしていないと、他人が
いいという弦高やセッティングが合わないことも有りますのでその辺りを注意されるとい
いと思います。

実際に演奏上使用しない力でのピッキングのチェックは余り意味もないですし、弦高を下
げる意味が無いとも言えます。

また低い弦高でもピッキング次第で全く問題のない場合もあります。
これは友人ですが6弦12フレット1.5mm、1弦1mmと言うスーパーローアクションの弦高で
柔らかねて首で見事なカッティングを見せてくれます。主にDEPAPEPEのコピーを行って
いますが、右手の手首の柔らかさと左手の絶妙なミュートがすばらしい演奏を奏でていま
した。


もちろんバズは出ますが気持ちの良いアタックを出してくれて全く気になりません。
友人は「ビビルけどそれは右手で調節できるから大丈夫!」と言っていました。
チェックの際もビビリやバズを出そうというチェックではなくて、演奏の中で右手の使い
方の工夫も加えてチェックをしてみるといいと思います。

いろんな所で悪いところを見つけることに一生懸命な姿が目に付いてしまったので
ちょっと気になって書いてみました。

調整の際は自分の使うピックなども持って行って預けるとスレでチェックしてくれますし
出来れば目の前で1曲と言わないまでも気になるフレーズを聴かせてあげるといいですよ!

ショップは上手く使って気持ちよく!
良くなるといいですね。
[2007/06/21 00:00:21]

お名前 Name: 近乱老   
有名ショップの店員がすべて良い技術を持っているとは限らないと言うことですね。
完璧に真直ぐなネックはわざわざ凹にしなくとも良いはず。しかもバズるとは。。。
サドルの形も、恐らくナットも作り直しが必要でしょう。私なら、現物を持っていって「ホレこの通り」
と言ってやり直しを求めますが、、、もし、その店員に技術がなければ、ナット溝を傷めたりしかねませんね。

用心してください。。。
[2007/06/20 23:17:34]

お名前 Name: B&M   
E-GDBインプ  さま

早々にコメントいただき有難うございます。
牛骨は無漂白のものを使ってくれているので、余計判らなくなりますね。
それでも血管かもしれませんし。
また、牛骨は骨を粉砕したものを固めたもの、と聞いたこともあり、
その場合はクラックのような気もします。
それと、私のは、指板がアールでなく、フレットがアールになっています。
それで弦が見た目 フラットだと、3、4弦の弦高が低くなるように思います。
だとすると弦もアールになるべきだったのかもしれません。
その他、ネックも弦を張った状態で完璧にまっすぐだったので、少し調整した
とも言ってました。
調整って難しいですね。有名なショップだったので尚更期待はずれでした。
(頑張って作ってくれた店員さん、すみません。)
おっしゃるように、ギターがいない期間が生じるのが、嫌でもあるので
ナットが割れた場合を除いて、もう少し様子をみてみようかな?
どうしても気にいらなかったら、信用のおける良心的なAルシアーさんに持って
行こうと思いました(今の感想です)。

 
[2007/06/20 14:53:45]

お名前 Name: E-GDBインプ   
最近の牛骨はBSEの影響も合ってか、スが有る物が多いです。
ご指摘の筋は骨の内部の導管(血管)が漂白のために出来てしまった物で、最近多く
見られますが、見た目を気にしなければある程度しかたのない物です。
いくつもの中から選べばいいのですが削ってみるまで分からないので無償対応の範疇ではなかなかそこまでの対応は難しいかもしれませんね。

ナット側の弦高は指板のアールと言うよりもフレットトップに合わせていきますので、
フレットの処理によって変わってしまいます。

たとえば指板はきちんとアールがかかっていても、フレットの処理でセンターが薄い
形に成形されていると、見た目は指板に対してフラット気味に調整されることになります

今回カポを付けてもビビルと言うことは、ナットだけの問題ではなくトータルの弦高や
ネックのソリや、フレットトップのフラットが出ていないと言うことが考えられますね。

そう言った場合は無償対応での作業は限られてしまいますので、有償でキッチリとセット
アップされた方がいいでしょうね。

無償でクレームを繰り返しても手元にギターのない期間が増えるばかりで気分的にも盛り
下がってしまうのではないでしょうか?

あと、現状でどういった症状が有るのか、出来るだけ詳しく調整をされる方に伝え、感情
的にならず、話をしてみると良いと思います。
下手に出る必要はありませんが、高飛車にクレームを入れてしまうとしてくれる物もして
くれなくなりますので・・・ 相手も人間ですから上手くおだててみては?
[2007/06/20 13:44:31]

お名前 Name: B&M   
USEDで購入したギターの弦高が低すぎて特に6弦がフラットピックでビビリが
生じ耳障りで不快でしたので、意を決して購入店にみせました。
弦高が爪1枚入るくらい(フィンガーにはベストぎりぎりとおっしゃる)でした。
フラットピッキングもしたいのだと告げました。
保証期間なのでナットを交換します、ということでやっと交換完了したのですが、
今度は2弦がびびります。
2〜3フレットにカポをつけると尚更です。
これまで2弦を押さえるのに、しっかりした音を出すのに音労しなかったのに、
何かがっかりです。
家に帰ってナット(牛骨)をよく見る(指板側から)と横に何箇所か長く筋が入っていて
その内、割れてしまうのではという危惧も生まれて益々ショックです。
牛骨のこのような筋ってあるのでしょうか?
以前、若手ルシアーの方にナットを作っていただいたときは、一度作ったら、スが入って
つぶつぶしていたので、もう一度作り直しました、と大変親切できっちりいい仕事を
していただいたので、今回も有料でもそこへ持っていけば良かったと思いました。
皆さんはこんな経験ありませんか?
もう一度その店にクレームを言って直してもらった方がよいのでしょうか?
有名なショップで、そこの店員の方が交換・製作してくれました。
また、フレットがアールになっていますが、弦もアールになるようなナットの設定が
良いのか、弦がフラットになる設定がいいのか教えてください。
[2007/06/20 13:03:17]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る