記事タイトル:D-18GEの弦高について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: YZ   
アコキング。様、太郎八様、ちょっとまって様

皆様、本当にありがとうございました。
今回はかなり自分でも驚いた出来事でした。

トラスロッド調整は、何度か経験があり(ビビリを直す方向ですから今回と反対)
その後、3弦がよく切れるのを何度か体験した次第です。

何気ないやりとりでも、皆さんの発言はとてもためになり、楽しく拝見させて
頂いております。特に今回は本当に助かりました。

アコキング。様は、覚えていらっしゃらないでしょうけど、数年前、初めてD-28
の新品を購入して、Headwayより鳴らない・・・と嘆いた自分を励ましてくれたのは
アコキング。様でした。
(迷惑メールが増えたのでその当時とはハンドル名を変えました)

今では、そのD-28もすごく良く鳴るんです。
しかも、バラード等を弾いたときの甘いというか・・・色気のある音色はとても
素敵です。一度マーチンから離れ、他のブランドやら、個人製作家やらを少しだけ
渡り歩き、そのD-28が素晴らしい(と自分では思っている)音色に変わったので、
再びマーチンに戻ってきて、HD-28V,D-18GEと買った次第です。

皆様、これからも色々教えてくださいませ。
では。
[2007/03/03 19:06:26]

お名前 Name: 太郎八   
>アコキング。さま、ちょっとまって さま、

ご指摘ありがとうございます。
かつて、その『普通』の出来事に、
くやしい思いをした太郎八でした。

↓の、
  >みなさま、ご意見お聞かせください。

  この行、取り消します。
  ワタシの勝手な思い込みだったということで。

 >YZさま、
 いらぬ心配をおかけしました。
 スレタイからはずれたこと、重ねてお詫びします。
 快適になった GE 、弾き込んでくださいね。

 失礼しました。
[2007/03/03 17:32:50]

お名前 Name: ちょっとまって   
アコキングさんが正解でしょうね。
ロッド回すときは弦はテンションが無くなるまで緩めないとトラブルのもとです。
ロッドは30°位ずつまわしていって、弦をチューニングした状態で反りと弦高を
見ます。当然何回も弦を緩めたり張ったりをくりかえすわけです。
YZさんはあまり慣れていないようなので楽器店かリペアーへ、と申し上げました。
大きく弦を張ったり緩めたりを何回もくりかえすので金属疲労で1,3弦は切れても
当然です。それで普通です。
[2007/03/03 16:45:56]

お名前 Name: 太郎八   
スレ主さま、すみません。
すこし、本題からはずれてしまいました。
お許しください。

アコキング。さま

>何度も巻き戻しをした結果の金属疲労が原因・・・

ワタシ、そのことを否定しているのではないですぅう。仰るとおりです。
ただ、それでなくても切れやすい3弦ですから、
(調弦〜ベロベロに緩める〜調弦〜・・・ の繰り返しに際しても)
できるだけ弦へのストレスは軽減したほうがいい、と言っているのです。
自分のまわりの何本かのギターでのロッド調整を通してしか言えませんが、
前の書き込みのようにしてからはロッド調整時、
少なくとも新しい弦での断線というトラブルには見舞われていません。
たまたまそうなのかもしれませんけど、、、
それとも、それまでの自分のギターのナットとペグの状態がひどすぎたのか・・・

ともあれ、そんなことで、
 ↓↓ 無意味なこととは思っていないのです。
      みなさま、ご意見お聞かせください。
                失礼しました。
[2007/03/03 15:15:31]

お名前 Name: アコキング。   
>太郎八様

頻繁にチューニングを変えるとのことですが、3弦ならGをF#やDやAにするのだろうと思います。
この程度の音程の巻き戻しでしたら頻繁に巻き戻ししてもナット溝とストリングポスト穴が適正であれば、
弦が切れるまでには至らないと思います。

しかしトラスロッド調整をするの場合は、半音や全音程度ではなく音として認識できなく
なるくらいまでベロベロに緩めたものをまた元のGまで戻す、ことの繰り返しですから、
金属疲労の発生は不可避でしょう。
[2007/03/03 10:09:06]

お名前 Name: 太郎八   
>金属疲労が原因

そうでしたか。
かえって迷いを深めてしまうようなことを書き込み、失礼しました。
3弦、芯線が細いのでいたしかたないのでしょうかね。
自分の経験値では3弦切れの頻度、減っているのですが・・・
関係することとして、ペグポストの弦穴のエッジ、
ここが立ちすぎているとよく切れちゃいますよね。
自分の場合、ここをコンパウンドで磨いてやることで、
弦切れの頻度はさらに低くなりました。
やりすぎてメッキを傷めてしまっちゃ何にもなりませんけどね。
頻繁にチューニングを変える自分としては、
結構気になる部分なので書き込ませてもらいました。
上記、問題点などありましたら、教えて下さい。
失礼しました。
[2007/03/03 09:16:58]

お名前 Name: アコキング。   
残念ですが、太郎八様の方法では今回の場合は3弦切れは防げないでしょう。

鉛筆を塗る方法はあくまでも通常の使い方、
つまり弾く時にチューニングして弾き終わったら緩めるという使い方、
の時にナット溝が狭くて異常なテンションが弦にかかる場合に有効な対処方法です。
こういう溝はチューニング時に「ピキッ」という音を立てて急激に音程が上がります。

しかしYZ様のケースで3弦が切れるのは、何度も巻き戻しをした結果の金属疲労が原因であり、
私もトラスロッド調整をする時は全く同じ目に遭っているので分かります。
そのギターは通常チューニングする時は3弦も実にスムーズに音程が変化します。

3弦の音が死んでそのうち切れるのはトラスロッド調整をする際には避けて通れない現象だと思います。
[2007/03/03 03:12:31]

お名前 Name: 太郎八   
>弦がすぐ切れちゃうんですよね・・・3弦とか・・

老婆心ながら、
ためしにナットの溝、鉛筆で黒く塗ってみてはいかがでしょうか。
すべりが良くなって、弦切れが減りますよ。
ひっかかりが解消されるため、チューニングもしやすくなりま〜す。
常套手段なので、もうご存知だったかも知れませんね。
[2007/03/03 02:09:14]

お名前 Name: YZ   
太郎八様

ありがとうございます。皆様にお聞きして本当に良かったです。
ロッドの調整は、怖いので、弦をゆるゆるにしてから、ちょっと回し、
チューニングして確認・・・それを何度か繰り返しました。
これをやると、弦がすぐ切れちゃうんですよね・・・3弦とか・・

ナットは一度非常に問題の多いギターとめぐりあって、非常に微妙なものだ
と痛感しています。(マーチンじゃないです)
個人的には、問題が無い限り、あまりさわりたくない部分です。

でも、やはり調整すると弾きやすくなるんですね。
今のとこ問題ないので、覚えておくことにします。
どうもありがとうございました。
[2007/03/03 01:52:55]

お名前 Name: 太郎八   
YZさん、こんばんは。
弾きやすくなって良かったですね。
ただ、少しばかり気になったので書き込ませてもらいます。

ロッド調整は面倒でもいったん弦を緩めてからするようにと、
かつて教わりました。
弦を緩めないで調整すると、ネックのねじれ反りが発生しやすい、
という理由でしたけど。
ギター・メンテに明るい方、
上記、もし間違っているようでしたらご教示ください。

ナットに関してもjazyさまご指摘のように、購入時の調整を前提に、
出荷時には若干高めにセットされていると思います。
販売時に、購入者が「自分でするからいいよ」という場合を除き、
ユーザーの好みに応じて調整後手渡す。
これが販売店としての最低限のマナーだと思います。
このナットの高さですが、好みや奏法にもよりますが、
3フレットを押さえた状態で、弦と1フレットとの間の隙間が、
1弦では、コピー用紙1枚を動かしてみて、わずかにこすれるくらい。
6弦では、コピー用紙2枚が同様にわずかにこすれる。
それよりももっと隙間があいているようでしたら、
ショップ等で調整してもらうといいと思いますけど。
ローポジションでの弾きやすさに大きく影響します。
失礼しました。
[2007/03/02 23:04:42]

お名前 Name: YZ   
jonny様、KAZZ様、jazy様、ちょっとまって様

色々貴重なご意見ありがとうございました!!
思い込みとは恐ろしいものです。最初にjonny様が指摘されたように、ネックの
問題だったようです。面目ないです・・失礼いたしました。
ちょっとまって様の、書き込みを見たあと、トラスロッドなら自分でも出来るな
と思い、状態を見ながら少しづつネックを調整しました。

結果・・・ちょっとまって様のおっしゃる通り、わずかな順反り状態で、なんと
6弦12Fで、一円玉2枚がしっかりとまるようになっちゃいました!

改めてよくよくHD-28Vとの違いを見てみると、ほんの・・ほんのわずかの違い
だったんです。そのほんのわずかな違いがこれほど弦高に影響するものだとは
思い及びませんでした。

オープン・チューニング等で弦をゆるくしても、ビビリ等なしです。
こんなに弦高に影響するものとはまったく思いもつきませんでした。
本当にごく微々たる調整で、いきなり直ってしまったので、驚愕です。

貴重なご意見を頂いた皆様、本当にありがとうございました。
とても勉強になりました。

今後ともよろしくお願い致します!!
[2007/03/02 22:06:31]

お名前 Name: ちょっとまって   
12フレットで6弦2.5ミリ1弦1.5ミリ位までなら
トラスロッド締めるだけでネック順反りの範囲内で調整できるはずですよ。
まず楽器屋なりリペアなりでそれやってみてからにしたらどうです?
その為にトラスロッドがあるんだから。
ここの掲示板じゃトラスロッドは悪者扱いだけどほんとうに便利なものなんですよ。
もしロッドで調整しきれないとしたらネックのジョイント部に問題がある
(いわゆるネック起きか元々の仕込み角度が適切でない)可能性の方が高いですよ。
ちなみにナットの溝はよほどの経験がなければ素人が触っちゃだめですよ。
[2007/03/02 18:42:27]

お名前 Name: jazy   
マーチンに限らず出荷時の弦高は高めに設定してあります。
ブルーグラスのハードピッキングでビビッてもしょうが無いですからね。
ナットサドル弦高は購入後個人の好みで調整するのがアメリカ人の考え方です。
[2007/03/02 16:37:47]

お名前 Name: YZ   
KAZZ様
>新しいギターはよく木が動くといいますから、

↑あ、この話は聞いたことがあるような気がします。
またよくブリッジまわりのふくらみ具合を見てみたのですが、異常は感じられません
でした。
しばらく、弾いてみて様子を見てから決断するようにします。
でも、店で2本弾いてみて、2本とも弦高が高いとは・・・
もしかしたら、マーチンは出荷時の弦高を少し高めに変えたのか?
・・・とも感じてしまいました。

アドバイスありがとうございました。
では。
[2007/03/02 00:06:13]

お名前 Name: KAZZ   
YZ様
私もHD28VとD18GEを持っています、
近年モノです、新しいギターはよく木が動くといいますから、
もうしばらく、様子をみてから、
御判断なさってはいかがでしょう?

温度、湿度管理はだいじょうぶですよね?
通常、冬場は、湿度が下がって、トップも沈み、
弦高も下がるのが、普通ですから。逆ですね、
ブリッジ周りを横からよく観察してはいかがでしょう?
すこ〜し盛り上がってませんか?
[2007/03/01 23:09:22]

お名前 Name: YZ   
jonny様、助言頂きありがとうございます。
書き忘れましたが、ネックの反りと起きあがり、ブリッジ近辺のふくらみ等は
チェックして、店の人にも見てもらいましたが、ほんのわずか順反り(正常の範囲内)
としかわかりませんでした。
1F-12F, 1F-14Fを抑えて、比べてみても、弦高の低いHD-28Vと大差ありませんでした。
やはりプロの人に見てもらったほうが良いのかも知れないのですね・・・
店員さんには見てもらいましたが、リペア担当の方には見てもらってないんです。

やっぱり、一円玉二枚が12Fの上ですり抜けてしまうのは、弦高が高いのですね・・
今の音が気に入っているので、ちょっと悩みます。
でも、10Fくらいを人差し指を逆反りにして、6,5,4弦をセーハして3,2,1
弦は開放を鳴らす・・みたいなことがすごくやりずらいので、やはり削ろうか・・・

レスをありがとうございました。
[2007/03/01 23:03:40]

お名前 Name: jonny   
一円玉が2枚ですり抜けると言う事はフレットの上に置いた状態だと思いますが、
弦高が3ミリ以上あると思います。ギターも最近の物ですし、ネックが反っている可能性が考えられます。
プロの方に見ていただいて適正な範囲で削ってもらう方がいいと思います。
[2007/03/01 22:21:14]

お名前 Name: YZ   
D-18GE(2006)を購入いたしました。(とても気に入ったので)
ですが、一点だけ少し弦高が高いかと思いました。
6弦12フレットで1円玉2枚がすり抜けて落ちてしまいます。
HD-28V(2005)も持っているのですが、こちらは、1円玉2枚がビシっととまります。
(買ったときからです・・)

他の所有しているギターも1円玉2枚が落ちてこないように自分でサドルを作って
調整しているのですが、D-18GEはロングサドルなので、素人では手が出せません。
プロにしてもらっても、低くしすぎたら元に戻せないので、どうしようか迷って
います。

過去ログにD-18GEの弦高が低すぎる・・というのは見つけたのですが、高いという
のは見つけられませんでした。
D-18GE(2006)は2本弾かせてもらったのですが、2本とも同じくらいの弦高でした。

どなたか、D-18GEの弦高が高くて低く調整した方はいらっしゃいませんでしょうか?
もし、経験談などがあれば教えてください。
[2007/03/01 21:15:45]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る