記事タイトル:OM−18GEファンクラブ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 太郎八   
こんばんは

PS3 さま
えっ! コットン婆さん、ご近所に?
ほんとステキな「お婆さん」でしょ、コットンさん。
で、どうなさいました? 骨粗鬆症にでも?
>なぜか私の手許に???
読解力のない太郎八としては、それこそ???
これって隠し玉?
ひよっとして、、OM-18おーせんちっくぅ??

み さま
ありゃりゃ、お杉さん、入院ですか!
ご心配ですね、 どうぞおだいじに、、
でも、夫婦喧嘩直後でも会場まで送っていただける奥さま、いいですねぇ!
ちなみに、うちのにょ〜ぼさん、
けっこう歳を重ねてから運転免許をとりました。
理由は・・・   ここいら、田舎なもんで、
「(実家に)帰らせてもらいます! 送って下さい」なんて言えないから、、
だそうです。
[2007/11/20 00:26:26]

お名前 Name: PS3   
こんばんは、
Wao! みなさまご活躍なんですね。


>ある県のある店で5台のOM−18GEが売れる
これはは驚きです。
弾いてみたら、やっぱり止められないでしょう。
D−18GEとかと比べると、OMボディとの差が明瞭で、ついどちらも欲しくなりました。

太郎八さま、
やはり隣り県のよしみですね。
>エリザベス・コットン
友人が「婆さん」といって愛用しています。
現在ドック入りしておりますが、まもなく退院してくるでしょう。
なぜか私の手許に???
これも楽しみですよ。
[2007/11/19 22:41:09]

お名前 Name: み   
夫婦喧嘩直後のあのLIVE。。その為MCがほとんど嫁ネタでお恥ずかしい限りで、、
LIVE中に嫁を愛してますといったのが私です、(汗)今は仲良くしてます。

シダーモーリスはブリッジはがれて入院しちゃいましたが(・・)

太郎八さま、、先日浜田隆史さんのLIVE共演されましたですよねぇ。
行けなくて残念!中国の曲、また聞きたいです(~~)

あっ、OM-18GEのこと書かなくてスミマセン
[2007/11/19 07:30:05]

お名前 Name: 太郎八   
すみません、地元ネタです。スルー願います。

み さま、
情報ありがとうございます。

5人、ですか。あとのお三方もひょっとしてこの板、ご覧かもしれませんね。

ちなみに、そのお店で弾かせていただいたマーチンのなかで、一番印象に残っている
のは、『00-18 エリザベス・コットン』! あれはよかった! (OMでなくてメンゴ)
ネックもしっくりきたし、なにより音が綺麗にたちあがって、実に気持ちよかったぁ。
何年か前のことでした。事情さえ許せば、ほんと、抱えて帰るところでした。
アレお持ちの方、ご覧であれば、是非その後の音、いつか聞かせてくださいな。

ところで、
先般のLIVE、み さん、シダーのモーリスでした?
 どよ〜しキレ〜な音がしょ〜ったですで!
まちがってたら、ごめんなさい。
[2007/11/18 23:05:49]

お名前 Name: み   
太郎八さま

先日いつもお世話になってる地元の楽器店におじゃまして
OM-18GEいったい何本売られたのか聞きましたところ。。
5本だそうです。。。わしらの県内には5名の所有者がおられると言う事ですいね〜

このお店のテイラーの販売数量からすると僅かな数なのでしょうねぇ〜
[2007/11/18 21:30:02]

お名前 Name: 太郎八   
スレ主さまはじめ、OM-18GE所有のみなさま、こんばんは

お手もとのOM-18GEもいつの日か、黄金色に・・、楽しみですね!
そのころには、いったいどんな音になってるんでしょうね?!
 ・・それよりも、、自分の方が心配、、、
 でも、孫がそれを弾いてたりして、、 なんてね。

ところで、

>>ぶち、
>>おって

こりゃあ、わしらんとこのひょーじゅんごじゃけぇの!


>ですいね

PS3 さまも、お里は<山口>あたりでしょうかね、、?
全国のみなさま、失礼しました。。

P.S.
あの〜、自分のHN、呼び捨てでぜ〜んぜん『桶』です。
平素から「そこの、ちょっと、太郎八!」って感じで、呼び捨てにて呼ばれ
ていますゆえ、、
そのほうが、かえって馴染んでたりします。
[2007/11/18 21:06:31]

お名前 Name: P   
失礼しました。

こんにちは
太郎八 さま、
もとに戻す前に、
>そういえば、、たしかPS3 さまの56D-28も金色系だったですよね! トップ

はい、トップは黄金色のシトカです。いつか弾きあわせしたいですね〜。


>ぶち、
>おって
そりゃーですいね、広島とか山口あたりの方言ですいね。
お里が近くのようじゃが。(笑)

カモメのおじさん さま
戻って来たら結果をお聞かせください。
[2007/11/17 15:27:41]
[2007/11/17 15:28:59]

お名前 Name: PS3   
こんにちは
太郎八
もとに戻す前に、
>そういえば、、たしかPS3 さまの56D-28も金色系だったですよね! トップ

はい、トップは黄金色のシトカです。いつか弾きあわせしたいですね〜。


>ぶち、
>おって
そりゃーですいね、広島とか山口あたりの方言ですいね。
お里が近くのようじゃが。(笑)

カモメのおじさん さま
戻って来たら結果をお聞かせください。
[2007/11/17 15:27:41]

お名前 Name: 太郎八   
こんにちは

>み さま
遅ればせながら、某所でのライブ/アクト、お疲れ様でした。
LIVEにもOM-18GE、是非ご使用のほどを、、。
生音もさることながら、ラインの音も興味津々! です。


>カモメのオジサン さま
み さまの仰ってたお方、カモメのオジサン さまでしたか! 納得です。
信頼できるオペレーター、SR機材、ハコ、それらの環境が整っているときは、是非
OM-18GE、連れ出してください。。 万難を排して聴きに(視に)馳せ参じます。
で、スキをみて、すかさず抱えてタッチさせてもらいますゆえ、、。

                  ・・
でも、いいギターに触れると、のちのち大変ですね。ウチもけっしてブゲンシャじゃ
ありませぬゆえ、おいおいに条件を整えていきたいと思います。


>ビンゴ さま
そうですね、<「発展」もしくは「進展」>、そう仰っていただければ、、かたじけ
ない。。
すこしばかり「引込線」にはいった、ということで、お許しを。


>PS3 さま
そういえば、、たしかPS3 さまの56D-28も金色系だったですよね! トップ。

それでは、本線にお戻しいたします。失礼しました。
[2007/11/17 12:23:16]

お名前 Name: ビンゴ   
皆様こんにちは。

太郎八様、またまた「脱線」ですね〜。でも、こういう楽しい展開は脱線と言うよりも
「発展」もしくは「進展」と呼びたく思います。

50年代のD28・・・・すごいです。
[2007/11/15 21:04:45]

お名前 Name: 太郎八   
また脱線のもとをつくってしまいましたね。

でも、とってもうれしいです!! み さん、カモメのオジサン さん!
そして、PS3 さん!
同窓会やクラス会、同期会ってのはよくありますが、
D−28(56)ファンクラブ、ナイスです!
自分は 登録No.3 ってことでよろしいでしょうか?
PS3 さんの 登録No.1 機も機会があれば、弾かせてくださいね!
失礼しました。

P.S.
諸般の事情により、スレタイの会への入会は当分先のことになりそう、、です。
[2007/11/15 01:20:24]

お名前 Name: PS3   
みなさん、こんばんわ
み さま、カモメのオジサン、
はじめまして。カキコありがとうございます。
”別物”をこっそり楽しみましょう。また、いじる楽しみもOM−18GEならではです。

ただ一つ、こいつの棹は弦を緩めてくださいと販売店にいわれました。
テンションは強め、バンジョーペグで糸巻きの根っこに向かってぐいぐい締め上げていると
いう感じをもっています。
効果として音量がプラスに作用しているのかも知れません。


太郎八さま、

>覚えていらしたんですね、D−28(56)
もちろんです。生還されたときのお喜びはひとしおだったでしょう。

D−28ファンクラブなんてぶち上げても全くインパクトありませんが、
D−28(56)ファンクラブなら成立しますね。 おっ!という具合に反射します。
ただいまここのサイトでは記憶する限り資格者3名です。うちお一人とはお会いしてます。
プロではサカサキさんが有名ですね。

以上脱線してすみません。
[2007/11/14 23:32:50]

お名前 Name: カモメのオジサン   
連投すみません。

私はもともとD18(78年)を所有していました。
そのうえでOM18を手に入れたいと思ったきっかけは、
ある場所である方が「蘇州夜曲」(イサトさんのアレンジ)を
カスタムオーダーされたOM18で弾かれたのを聞いたときの
印象があまりにも鮮烈だったからです。
その暖かく、太い音で奏でられた「蘇州夜曲」は、
まさに身体がとろけていくようでした。

その後、OM18Vを購入し、満足していたのですが、
GEを弾いたとたん、そのレスポンスと
何より音の太さに参ってしまい、手に入れた次第です。

抽象的ですが、太い音というのはなかなか得難いものですよね。
[2007/11/14 22:02:54]

お名前 Name: カモメのオジサン   
バンジョーペグは、弦交換のときのスピーディーさのメリットもあるのですが、
どうも微妙な調弦がチューナーなしでは時間がかかるもので
以前からいつかはペグを換えようと思っていました。
ちょうど先日、オープンバックのペグをショップに頼んだところです。
来週あたり、ギターを持っていこうと思っていたのですが、
ナットの交換は考えていませんでした。
が、なるほどヘッドの角度から考えて、作り直すのが妥当ですよね。
この際、頼んでみることにします。

太郎八さま

>是非とも、お近づきに、、、なっちゃ〜くれんかのぉ、、

私の場合、このギターはPUをつける気はありませんので
あまり外に出る機会はないのです。

ショップに頼んで、1台入れてもらった方が早く弾けると思いますよ。
決して後悔はしませんので、ぜひ手にしてみてください。
手にしてみたが最後・・・ということになるのは、いうまでもないでしょう。
[2007/11/14 21:43:03]

お名前 Name: み   
太郎八さん
ここでローカルネタOKなのでしょうか?

OM−18GEは先日のスタジオ○ックのLIVE(はは、、、恥ずかしながら私も出ました)
のときの出場者の中に少なくとも私を含め2名の所有者を確認しております。

でもその方、LIVEでは使用されないようですね。。。

わたしは今後、穴あけちゃったので、、使っちゃおうかな。。。と(~~)

今度お会いしたらご挨拶させていただきますm(_ _)m
[2007/11/14 21:41:11]

お名前 Name: 太郎八   
すんません、連投かつ横レス、失礼します。

み さん
D-28(56)墜落事故、以前にも何かのスレッドにて書いたのですが、

かれこれ四半世紀も前、ある身内の結婚パーティーが某ライブハウスでありました。
自分の出番前、控室にて準備中に不注意から床に墜落! 裏板がパッリ〜ンって割れ
ちゃいました。
そして、風通しのよくなった28をかかえ、ちょちょぎれそ〜な涙をこらえ、やっと
の思いで一曲弾き語ったのでした。 ふぅ〜、、  そんなことです。


で、再度、
>ちなみにわたしらの県にはこの機種お持ちの方何人かおってです、、

是非とも、お近づきに、、、なっちゃ〜くれんかのぉ、、

失礼しました。
[2007/11/14 20:41:47]

お名前 Name: 太郎八   
み さん
こりゃまたおはずかし〜

必要に応じてギターに手を加えることって、叱られちゃうの?
だって必要なんでしょ!
そうか、、この機種には、あるいはこの年代のものにはあけてほしくない、
それはあるかも、、。そのあたりの基準が人によって色々なんでしょうね。
自分のD−28、知らないうちにおしりに穴っこあいてたら、、、
やっぱりイヤかな、、

>こんど私のOM−18GE弾いてみてください。。。

えっ、そうなの! それはたのしみ〜。。。。

>ちなみにわたしらの県にはこの機種お持ちの方何人かおってです、、

ほーですか!? 何人もおってですか、、!!
[2007/11/14 18:08:13]

お名前 Name: み   
太郎八さん
墜落事故って。。ぶち気になります。

太郎八さんのD−28でのLIVE拝見しましたよ。
この前はレイクウッドでしたか、、、あれもお似合いでしたが
やっぱりD−28マイク出力のあの音はすごかったですよ。
こんど私のOM−18GE弾いてみてください。。。
ここの方々からお叱りを受けそうですが、おしりに穴っこあけてピックアップ装着
できるよう改造しました。。ペグも例のバンジョーのやつが使いきれず通常のやつに
変更してありますが。。音は良いと思ってますよ。

ちなみにわたしらの県にはこの機種お持ちの方何人かおってです、、
[2007/11/14 08:25:15]

お名前 Name: 太郎八   
こんばんは

PS3 さま
覚えていらしたんですね、D−28(56)

20年あまり前の墜落事故からも甦り、長年のエアコン無しの環境を私とともに生き
抜いてきた猛者であります。 ・・・自分の方はそろそろあやしくなってきましたが。

これ、ここのところ、持ち出すのはもっぱらPUつきの機種だったこともあり、しば
らく家弾き専用でしたが、数ヶ月前、久々にライブの場にお伴してもらいました。
このD−28、いちばん自分の手と耳になじんだギター、いわば自分にとっての標準
原器みたいな存在ですね。
そう言いながら、、OM、気になりますねぇ。
[2007/11/14 00:49:46]

お名前 Name: PS3   
marquisさま、
私が人から聞いてやろうとしたことと同じですね。チューナーはウェバリーでヘッドの質量減、
ナットのブラック・エボニーとサドルの化石マンモス→象牙で奢る。触ってみたいです。

自分にはナット・サドルを象牙に替えたD−45(97)があって、ミカルタから音の透明度
が向上した感想を持ってます。

バリさま、
確かにUシェープネックは太いですね。モディファイドVのD-18GEに比べてもです。
ネックの太さは影響大きいのでしょう。

ビンゴさま、
交際して楽しいのはおてんば娘でしょうね。私は外観では、OMのバインディングのBRWの木
のぬくもりがいちばん気に入っていますかね。ギターに浮気するのは何も問題ありません!

太郎八さま、
D−28(56)はごきげんでしょうか?
スタイル18ではOM−18GEは尖がった個性があります。機会がありましたらお試しくだ
さい。
[2007/11/13 23:01:05]

お名前 Name: Rikki   
>おてんば娘は・・・

 店頭で試奏しただけの感想で恐縮ですが、「おてんば娘」とは言いえて妙です。
 まさに明るく暴れるかんじでしょう。ますます、わかんない表現ですいません。
[2007/11/13 20:26:00]

お名前 Name: 太郎八   
みなさん、こんばんは

OM−18GE、まだ実物に触れたことすらないのですが、書き込んでもいいですか?
 ↑、みなさんの熱い書き込みから、とてもいい(面白い)ギターのようですね。

ところで、
まさか、、キース・チューナーに換装した人、、いないですよね?
[2007/11/13 19:59:42]

お名前 Name: ビンゴ   
PS3様、私は良妻賢母も好きですが、おてんば娘はもっと好きです。(笑)
[2007/11/13 13:47:31]

お名前 Name: バリ   
私もオープンバックに交換した際、エボニーナットは作り直しました。
[2007/11/13 10:22:16]

お名前 Name: marquis   
よく似たHNの方が出現していたのでしばらくROMしていましたが、このスレには参加せずにはいられず、
久し振りに書き込みます。

私の所有しているOM18GEは、ペグをウェーバリーのオープンに交換しています。
最初にPS3様が触れられていましたが、ヘッドと指板の角度が通常のモデルと違うので、ペグを
変えるならストリングポストへの角度を調整する上からもナットを交換する方がベターで
あるという、
信頼しているリペアの方からのサジェストがありましたので、ナットとサドルを象牙で作成してもらいました。

現在数本所有しているギターの中で、一番自分の理想に近い音がしている気がしています。
音を文字で現せるほど上手な文章を書けませんので、いい音がしているとだけ申し上げます。
[2007/11/13 01:12:07]

お名前 Name: PS3   
皆様こんばんは。

ビンゴさま、
>000のほうが優等生的なバランスの良さを感じました。
そうですか。昨年出たときに弾いてみたいなと思っていますが、まだそのチャンスがありません。
タイプOMと000ではどっちの奥さんがいいですかね〜。

28好きさま、
古い水兵は出てけとか言った人に「うるさい!黙れコドモ」とは言わない「大人」でいましょ
うね。
私もD−18GEと比較して楽しんでいますよ。 サイズの違い、ブレーシングの違いとか同じ
マホの音質でも明確な違いがありますね。

Rikkiさま
>マホの明るさと重厚さと相反する印象をもっています。表現しにくいですが。

それは言い得て妙です。プラスαの重厚さの中に突出した「切れ味」があります。
これも表現しづらいですが。

バリさま
はじめまして。
実用上、ギア比1は弦の張り替えが実に楽ですが、チューニングは4,5,6現が逆回転で
すがすぐ慣れました。ウェバリーのバンジョーペグの精度は問題ありません。チューニングには
コツがあるのは、どのペグでも一緒ですから気になりません。

Rikkiさまと同じ質問ですが、ヘッドが軽くなると、音質の変化はいかがでしたか。
私は金属音の成分が消えるのかなという推定をしています。なにで重い物体が6ケついている
訳ですから、変わらないわけがないですね。
PGをとられたのも、基本的にフィンガーピッカーにはよいことと思います。TOPの振動特性には
好影響と考えられます。

OM−18Vとの音の違い
TOPがシトカに変わること、ブレーシングも同じシトカ、サドルが、DropInタイプに
変わりますが、私は弾いたことがございません。
どなたかに、ご感想お聞きしたいですね。
[2007/11/12 23:47:25]

お名前 Name: Rikki   
>ボリュームある柔らかい音

 柔らかいけどボリューム(音量)のある音というのはいいですね。
 柔らかい音というと音量に欠けて物足りなさをイメージしますが、両者を併せ持つの
は理想的ですね。
 ありがとうございました。
[2007/11/12 20:26:15]

お名前 Name: バリ   
Rikki様
>ヘッドが重くバランス悪く感じましたが〜
というのは持った時の重量バランスで、音のバランスでは無いです。
(もしかすると誤解された方もいるかも知れませんので・・・。)
ペグを交換して、1&2弦の固い倍音の感じが無くなり、柔らかくなりました。
悪く言うと締まりが若干無くなったかも知れません。
ただ、ブリッジをしっかり貼り直してもらったお陰で、元とは違った音の輪郭が出て来ました。
3年経った今ではボリュームある柔らかい音へと向かっています。
でも決してこもった音ではないですよ。
あくまで主観なのですが、参考になれば幸いです。
ちなみに私は殆どフィンガーのみで、ピックは使いません。
[2007/11/12 15:02:52]

お名前 Name: Rikki   
バリさま
>その点もペグ交換で・・・

 ちょうど疑問に思っていたところでした。
 ペグを替えてみて、音質や音量はどのように変化したでしょうか?
 主観的で結構です。
 とても興味のあるところなのでご教示いただけると幸いです。
[2007/11/12 13:23:46]

お名前 Name: バリ   
中域の音の太さに魅せられ3年程前に購入しました。
ペグは実用上の理由からオープンバックに自分で交換、ピックガードも剥がしてあります。
マホボディは軽量なので、バンジョーペグだとヘッドが重くバランス悪く感じましたが、その点もペグ交換で解消されました。
その後ブリッジ周辺の隙間が気になり、一度剥がした後にニカワできちんと全面接着し直してもらいました。
それにより、音の伸びというか粘りが更に増した感じがします。
そんな訳で、オリジナルからはかなり変わってしまっている私のOM-18GEですが、弾けば応えてくれる良いギターだと思います。
それと太いネックも握ると何故か安心します。
[2007/11/12 07:22:41]

お名前 Name: Rikki   
>Adiとマホの相性の良さを語っています。

 この組み合わせは本当にいいですね。
 いろいろなモデルが、この組み合わせででています。
 OM18GEは確かにつくりは異質ですが、なおさら音も他にはない重厚さがありますね。

 マホの明るさと重厚さと相反する印象をもっています。表現しにくいですが。
[2007/11/12 07:13:22]

お名前 Name: 28好き   
皆さん こんばんは

古い水夫は去る と言った手前レスをするのは気が引けますが PS3様と久しぶりにお話をしたくレスをしてしまいました。

OMー18げ 私が現在欲しいと思っている一本です 
残念ながら私の生息地域ではお目にかかったことがありません、当然弾いたことも無いのですが
所有している方達のお話を聞いて 何となく憧れております

D−18げ がなぜか自分の所にありまして 今はその音色にはまっています

OMもいつかは弾いてみたいですね〜 って スレはずれてますね

PS3様 機会があれば OMー18GE 弾かせてくださいね〜 
[2007/11/12 01:28:55]

お名前 Name: ビンゴ   
PS3様、お久しぶりです。
楽しいスレッドにしたいというお気持ち、とても強く感じました。

OM18GEとは、渋い1本ですね〜!
お茶の水のセカンドハンズ1号店で数年前に試奏したことがありました。

音量は驚くほどで、バランスは低音から高音まで全体に押せ押せの感じで、じゃじゃ馬
だけど暴れてはいない・・・みたいな感じでした。その頃ギターを買ったばかりで、我慢
しましたが、印象に残る試奏でした。
おっしゃるとおり、あのバンジョーペグは、音質のニュアンスに影響していると見ました。
ボデーも軽くて、さすがはGEだな〜と思いました。その後、00018GEを試奏
する幸運に恵まれましたが、000のほうが優等生的なバランスの良さを感じました。
OMのほうは型からはみ出したところが強烈な個性につながっている気がします。

バンジョーペグのギターは国産スリーSというブランドのトルバドールシリーズの
ハイエンドモデルを使っていたことがあります。チューニングには慣れが必要ですが、
すぐに巻き上げや緩めができて、結構好きでした。
[2007/11/11 21:34:46]

お名前 Name: PS3   
ギターを愛する皆さんこんにちは。
私はめったに自らスレ立てないのですが・・・

題名のギターは、2年前に中古で購入しました。(GAS病の最盛期!でした)
1930年に出たオーケストラ(OM)モデルのGE版、当時のバンジョーペグ仕様そのものです。

ヘッドストックが通常のものより細めで、指板との角度、黒檀のナットの溝とか皆異なります。
マーチンのロゴ・デカールがありません。
外観では、バインディングがブラジリアン・ローズウッド(BRW)のところが渋い。
TOPはGE仕様のアディロンダックスプルース(Adi)でD−18GEとは異なる風合い
の板です。

このギター、現在の在庫を検索してみますと中古、新品で10数台はあります。
(自分が探した時には3台程度でした。)
この中に、ある店でのカスタム品にTopのシェードがかかってペグがウェバリーのものが
1台あります。(マンドリンBrosのオーナーが193X年ものを所有していたものがモデル?)

オーナーの中には、バンジョーペグからのOpenに換装した方もいらっしゃると聞いています。
(私は、踏みとどまりました。)

このギターは、特徴として、
バンジョーペグの質量が重く、これが重厚な音への影響
倍音がマホにしては多い
OMでロングスケールですが、アクションが強め(バンジョーペグで締め上げているようだ)
手に持った感じとして。全体に軽量に感じます。
ピックガードは形が微妙に違います。
音量は相当のもの、非常にパンチの効いた音がして、Adiとマホの相性の良さを語っています。

弾き手を挑発するようなギター、玄人好みで、敷居の高さがありました。
最近にこの機種の話題が出ていますので、お持ちの方とか、弾かれた方と楽しい情報交換を
したいと思います。

よろしくお願いします。
[2007/11/11 20:18:31]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る