書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: Robert
以前、突き板の製造で有名な北三という会社を、東京の新木場に尋ねたことがあります。
そこで頂いたパンフレットに、ハカランダを入手したときの経緯みたいなのが載っていました。
それによると、南米の平原(ジャングル?)をヘリコプターで上空から探すそうです。
そこまでしないと手に入らない木材であるということのようです。
その1本の値段も、驚くほど高額だったような記憶があります。数億円とか、、そんなレベルだったような。
[2004/10/09 20:25:35]
お名前 Name: もつお
失礼、下のカキコの発信者、“も”ではありません。
もつお でした。
[2002/11/20 12:06:45]
お名前 Name: も
あまり木の事については詳しくありませんが、小生の住んでいるロサンゼルスでは、毎年5月
頃になると紫色の花(葉っぱかな?)を咲かせる、通称ジャガランダという木が街のあちこち
にあります。スペイン語の発音ではハカランダです。 訊くところによると、同じ木がメキシコ
やら、もちろんブラジルにもたくさん、どこにでも生えているとの事。
この木がトーンウッドと呼ばれる、かのギター材なのでしょうか。
こんなに沢山街中にあるのに、ワシントン条約も無かろうに、と思ってます。
ただ、ここでよく見るハカランダの木は、ギター材になるほどの大木ではありません。せいぜい
幹の直径が太くても 20−25CM程度です。
果たしてこれがあのハカランダなのかなあ?
[2002/11/20 12:03:10]
お名前 Name: z
むらちゃんどうも。なるほど、ニューハカランダの正体は
ホンジュラス・ローズウッドですか。どうりで安く売られるわけだ。・・・いいっすね!
いや〜ちょっとうれしいですよ。ハカランダ以外にも木目の
くねってるのあるのですか。感動ですよ。ぜひレギュラーラインで新しい
番号つけて売り出して欲しいですよ。昔ハカランダとローズで盛り上がってた
見たいですがここで少し妄想。
もしもシリーズ
ハカランダと良く似た木を使うギターがマーチンに参上!名はホンジュラス・ローズウッドと
いうらしい。木目はハカランダと似ているがホンジュラスらしいクセがある・・・良い!
音もローズ系だがハカランダともローズとも違う新しい音を発見!すばらしい!
お値段は・・・D-18は28万8千円、D−28は33万円、D-35は36万円。
ならばD-38は(勝手に名前つけました)ローズ系だがハカランダと似ているという
特権を使いつつ、ワシントン条約のお邪魔虫がいないので
お値段は少しだけ高めにして40万円で!これはお買い得でしょう。
無理か・・・ハカランダと似た木を使ったらせっかくハカランダの需要量のおかげで
ハカランダ使ったギターが100万オーバーで売れているのに価格が下がっちゃいますからね・・・
ああ〜作ってくれないかな・・・ホンジュラス・ローズウッドのギター・・・
[2002/11/17 20:15:34]
お名前 Name: むらちゃん
ニューハカランダですが材木屋ではホンジュラス・ローズウッドと呼ばれて
いるようです。
アメリカのホンジュラス地域で取られるローズウッドですね。
板目がハカランダに比較的似ているのでニューハカランダと呼んでいるよう
ですが紛らわしいですね。
最近ハカランダが神格化されているので便乗したいのでしょう。
それから「マーチン社が既にハカランダを持っていない」方を疑っています。
あれだけの生産数が多メーカーですからレギュラーモデルをハカランダから
ローズウッドに変更した時点でほとんどハカランダを保有していないと言う
事の方が不自然だと思います。
まだ相当数のハカランダは保有している思います。
マーチン社はローズウッドとハカランダには品質差が無い事を立て前にローズ
に変更したので「既にハカランダは持っていない」事にしたのだと思います。
今になって持っているとは言えないので「譲って貰っている」と言っている
のでしょう。
最近になってハカランダが神格化されてハカランダモデルなら高額で売れる事に
気づいて小出しに出し始めたのでしょう。
日本でも比較的台数を多く生産していたヤマハとモーリスはハカランダ材を
持っているようですね。
Kヤイリは既に良いハカランダは持っていないとの事で小池さんのKKー46
ではハカランダは使わず良質なローズで制作されています。
[2002/11/16 13:10:06]
お名前 Name: z
TAKEさん余計なおせっかいありがとう(苦笑)
↑(もちろん冗談です)
すんません。改行忘れてました。こんな長い文横に伸びてるのに読んで
下さいましてありがとうございます。
TAKEさん私も見に行ってみたいです。
kazoo さん貴重なご意見ありがとうございます。俺プロになったら環境に易しいギターで
世界を羽ばたきます。・・・寝言は寝て言えって発言でしたね
[2002/11/16 13:04:34]
お名前 Name: kazoo
あくまでもアマノジャクな想像ですが、秘密に伐採っていうのもあるかもしれない
ですね。
ブラジルにどれぐらいのハカランダの木がどういう状態で生えているのかは分かり
ませんし、材木を密輸するのがどれぐらい難しいのかも分かりません。
ただ、麻薬類を密輸するよりも罰則は緩いであろうし、当然賄賂とかも通用すると
は思いますね。
ヨーロッパの小さな工房が「これはワシントン条約以前の物です」と言えば、ギタ
ーメーカーとしても信用するのが賢いという考え方を持ってしまうのかも、、、。
ベッコウのピックガード、象牙のブリッジやナット、「当店で使用するのはワシン
トン条約とは関係ないものです」という注意書き。
でもそれってそこへ納品する会社や、中間業者が言っているのではないでしょうか?
もちろん過去に家具として使われていた太いハカランダや大量に倉庫に残っていた象牙、他の製品として使われていたベッコウもあるとは思います。
でも需要があるかぎり供給しようとする者は出てくると思うのです。
(余談)
1960年代にデュオで一世を風靡した少し背の低いアメリカのシンガーソングライター
は、日本の工房でギターを製作してもらった時にもベッコウのピックガードは止めて
もらったり、メインの黒いギターもメイプルで、シグネチャー・モデルもロースウッ
ドというとても環境に優しい人です。(笑)
[2002/11/16 11:21:25]
お名前 Name: TAKE
お節介ですが、読みやすいよう改行してみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近思うのですけどなにかとハカランダ製の高価なギターが出ますよね。
でもハカランダってもうだいぶ前にワシントン条約でだめになってますよね。
カタログでは「ヨーロッパの小さな工房などが〜譲ってもらっている」という事に
なりますがさすがに伐採禁止からだいぶたつし生産量から考えてももうとっくに
ハカランダのそこ、尽きてるような気がするんですよね。密かに伐採してたりなんて・・・てことあるはずないか。一体どうなんでしょうかね。
どこからハカランダ手に入れてるんでしょうか。
なんか良質のハカランダってすでになくなってたり、とか後少しでなくなったり
するのでしょうかね。あと国産メーカーとかで「ニューハカランダ」ってありますよね。
あれって何物なんでしょう。なんとなく思うのですけど皆さんはきっと本物の
ハカランダ見たことあるかも知れませんがきっとギター弾いている人の大半は
見たことないと思うので、密かにハカランダと良く似た偽者使ってたり・・・
何てことあったりしますか。
とまあハカランダについて素朴な質問なんですけどどうでも言いといえばどうでも
良いことなので知ってる方でこたえる気になったらお答え下さい。結局ギターは
愛なのでハカランダだろうとローズだろうとマホだろうと気に入れば良いんですよね・・・
[2002/11/16 00:56:39]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個人的に、一度ブラジルに行ったおりに、本物のギター用ハカランダの木ってのを
見てみたいです。
[2002/11/16 05:51:31]
お名前 Name: z
最近思うのですけどなにかとハカランダ製の高価なギターが出ますよね。でもハカランダってもうだいぶ前にワシントン条約でだめになってますよね。カタログでは「ヨーロッパの小さな工房などが〜譲ってもらっている」という事になりますがさすがに伐採禁止からだいぶたつし生産量から考えてももうとっくにハカランダのそこ、尽きてるような気がするんですよね。密かに伐採してたりなんて・・・てことあるはずないか。一体どうなんでしょうかね。どこからハカランダ手に入れてるんでしょうか。なんか良質のハカランダってすでになくなってたり、とか後少しでなくなったりするのでしょうかね。あと国産メーカーとかで「ニューハカランダ」ってありますよね。あれって何物なんでしょう。なんとなく思うのですけど皆さんはきっと本物のハカランダ見たことあるかも知れませんがきっとギター弾いている人の大半は見たことないと思うので、密かにハカランダと良く似た偽者使ってたり・・・何てことあったりしますか。
とまあハカランダについて素朴な質問なんですけどどうでも言いといえばどうでも良いことなので知ってる方でこたえる気になったらお答え下さい。結局ギターは愛なのでハカランダだろうとローズだろうとマホだろうと気に入れば良いんですよね・・・
[2002/11/16 00:56:39]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る