書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: nature
トシさま、皆さま、こんにちは。
私もチャレンジしてみました。
ビンゴさんや古都さんの書き込みに背中を押されて。
それも何と、象牙ブロックで作ってみました。
今回作ったのはクラシックギター等のナットなのですが、
ブロックを少し大きめに切り、後は慎重に合わせながらヤスリで削って
作りました。ヘッドプレート側の傾斜に合わせて溝を掘り、最後にアールを
つけなおして、コンパウンドで磨いて完成です。
まあ、80点、合格と自分では思っています。
前は牛骨だったのですが、以前に比べて音の分離が良くなったように感じます。
今まではナットだけは怖くて、ルシアーさんにお願いしていたのですが、
金額もかかるし、思い切ってやってみて良かったです。今度、スチール弦の
ギターも挑戦したいと思っております。
トシさん、もう作られましたでしょうか。
[2008/11/23 19:35:16]
お名前 Name: 古都
>価格に関係なく、
外してみるとひどい状態のものがありますよ。
接着剤ベタベタなんて普通にあるし、
ひどいのはナットが中空だったり、
ネック側が鑢られてないままのガタガタ面で、
それをボンドで埋めていたり。
それ、それ!
意外と多いですよ。
弦高云々は。二次的に考えても
これの修正だけでも、変わりますよ。
技術がない分は あるいは予算がないい場合は
時間を掛ければいいのです。
ナットファイルも100円ショップで代用の効きそうな工具もあります。
目的がしっかりしているのであれば、既成観念は捨てましょう。
でも、今時ですから
ネットなどで予備知識は知識として覚えておくことは重要です。
でないと サドル底面を削るなんて馬鹿なことをする羽目になります。
[2008/11/08 23:40:34]
お名前 Name: REM
私は、専門家にやってもらうのがもったいない程度の価格で入手したギターが、
音は悪くないのにローフレットの弦高がやたら高くて弾きにくい、
というのがきっかけで、ナット加工を始めました。
結論から言えば、別に難しくもないですし、
たいして道具も必要ありません。
(ナットファイルは必需品。ハンディルータがあれば楽。)
素人でも、十分調整できます。
別に納品期日があるわけじゃないんですから、
うまくいくまで何度でも作り直せばいいんです。
私はドレメルのテーブルソーを別の目的で購入してましたので、
象牙の端材から切り出してサドルやナットを作っています。
最近は、買ったギターは即効でナット・サドルを外して、
自作のものに交換しています。
ネック側にナット溝が切られていて、
きっちり埋まっているギターは、やはり躊躇しますが。
外すときに傷めないよう注意すれば、
うまくできなかったときは元に戻せばいいんですから、
そんなに慎重にならなくてもいいじゃないでしょうか。
本体をいじるわけではないので、何度でもやり直せますし。
(初めてのギターは、納得いく状態になるまで、
ナットを5個ほど作り直しました。)
価格に関係なく、
外してみるとひどい状態のものがありますよ。
接着剤ベタベタなんて普通にあるし、
ひどいのはナットが中空だったり、
ネック側が鑢られてないままのガタガタ面で、
それをボンドで埋めていたり。
「サドルが適正でナットが高め」であれば、
サドルをほんの少し高めにして、ナットを低めに調整すれば、
ぐっと弾きやすくて、張りと艶のある音になると思います。
ギターショップがナットブロックを売ってるくらいですから、
「素人は触るな」っていうパーツじゃないと思いますよ。
利き具合もわからずケースに乾燥剤を入れたり、
トラスロッドを迂闊に回したりするほうが、よほど危ないです。
[2008/11/08 22:07:57]
お名前 Name: ビンゴ
トシさん、ギターいじりは楽しいものですよね〜。失敗したってそれもまた、楽しいと
思います。鉛筆で線をケガいてフレットの高さプラスアルファまで削って見るのも得る
ものがあると考えます。
zazahさん、あなたはたしか、古都さんが鉄木の箸でナット作り・・・という話の
ときに、実際にお作りになった方ですよね?
リペアーというのは、ほんとうに当たり外れが激しいですね〜お察しします。
zazahさんご自身がお作りになった方がずうっとよかったりして・・・・。
お気を落とさずに・・・。
[2008/11/08 21:55:42]
お名前 Name: KAZZ
zazah様
ガッカリしますね。リペアーマンの技量により作業の内容に
大きな差異がでると、
基本作業の資格認定制も確立されるようなことは無いでしょうし、
音自体は個々人の耳と感性といろいろな要素で、もうはっきりしないんです、
空気や水みたいに判定する人それぞれなんですよね、(計れても、数値化しにくい)
でも木工の基本技術は一応のモノサシが出来ると小生は
思います。
[2008/11/07 20:41:37]
お名前 Name: zazah
先日、関*方面のプロの修理屋さんにフレット交換をお願いしましたが、
10日かかると言われていたのに5日で戻ってきました。
ついでにナットとサドルの交換をお願いしたので、
もっと時間がかかると思っていたので、早すぎると思ったのですが、
案の定、送る前と明らかに違う音になっていたのです。
(開放での巻き弦の弦鳴りが多くなった)
フレットは望んでもいないのに違う形状にされ、
ナットの低音側は、裸眼でみても
底面に隙間が見えましたので
思い切ってナットを外して見ました。
底面は平面がキチっと出ていましたが、
フレットボードに接する面は曲がっていました。
昨日はルーペを除きながら接着剤をはがしていました。
だいたいきれいになったので
外したナットを再びはめてみるとガタつきます。
どうやら溝とナットの形状が合っていないようです。
弦の溝もルーペで覗くとバリが残っていたりで
表面はピカピカに仕上げても細部は雑なんですね。
すみません。愚痴になりました。
後は自分でやり直します。
[2008/11/07 18:39:24]
お名前 Name: 古都
私感ですが
中国製ということで
ナットの場合噛合い不合や接着材の使いすぎなどの場合も在りますので
一度取り外し、密着部分を正確にあわし
最接着、後に高さの調節でも かなり変わる可能性はありますね。
いずれにせよ、自己責任が前提です。
いざとなっても交換不能な部材では在りませんのでご検討下さい
プロにもっていくのは、誰にでも出来ることです。
なので、調整方法を知りたいのですよね。
[2008/11/06 07:35:09]
お名前 Name: ダン
私はオリジナルのナット&サドルは残しておいて、楽器屋さんで買ってきたほうを削ってます。
削る場合はオヤジさんが書いておられる様に上から削るのが基本ですが、ネックとの
角度によって下を削らなければならない場合、オリジナルを残しておくと、サンプル
として参考になります。
そうすれば、弦振動を本体に伝達する大切な部分を最小限の被害で仕上げられるので。
下を削る場合、平らな板に木工用のトラ目の紙やすりを貼り付け、その上で削ると
綺麗な平面に仕上がります。
一度オイル付けの牛骨を室内でグラインダーで荒削りしましたが、独特の臭気が発生
して嫁さんに怒られましたので要注意です。
[2008/11/05 22:56:51]
お名前 Name: 古都
道具類 鑢関係は必要ですね
あと交換なのか、溝の切り込みだけなのかでも話は変わりますね
そして、時間と費用
実際に出来そうなのか下記を参照 検討下さい
http://homepage2.nifty.com/masame/nut.htm
[2008/11/05 09:05:19]
お名前 Name: 気になりました
トシ さま
みなさんが仰ってるように余りケチりすぎると安物買いの銭失いになってしまいます。
まずご自分が器用な方か?がポイントだと思います。
即答で「不器用だ!」と思うならプロへ相談です。
リペアをやって見たい衝動がお強いならTry!Do it!です。
失礼ながらご自分で安物と書いて居られるので最悪の場合でも「勉強代」で済む範囲で
大したダメージは無いかと思います。
(コレクターズアイテム等の希少価値があるモノでは無いですよね?)
>サドルは適正でネックも正常です。良く見るとナットが高め
と有りますが、その状態でナットでの弦高を下げると、今度はサドルが低くなり
過ぎる可能性が有ります。
(ケースバイケースなので絶対とは言い切れませんです)
これは私の文章能力では上手に説明出来ないのですが、オクターブの不良や開放弦の
バズりの原因になりかねません。
ナットの弦高をチェックする作業は3Fを押さえてる時に1Fの弦高を目安にするとや
り易いかもしれません。
文章なので解かりにくいと思いますが、もし作業なさるのならくれぐれも慎重に削っ
ては弦を張ってチェックと言う作業を小まめにして下さい!
やってみると、こういった作業は結構楽しいですよ。更に愛着が湧いたりして・・
それこそrabio さまの仰ってる「ウェルカム、禁断の入り口にようこそ!」です(笑)
[2008/11/05 03:26:15]
お名前 Name: KAZZ
本当はプロの方のアドバイスが一番と思いますが。
小生は以前にも書き込みました様にだめ元でいろいろなことをしました。
結果は自分では満足しています、
そこでトシ様、工作好きのおっさんが自己責任でやった
ナット調整をお聞き下さい、素人がだめもとでやったことですから・・・
工具をそろえるのは大変です、ギターの原価と自身でされる作業と
プロに依頼する場合とのコストバランスを考えましょう。
ナットで弦高を下げるのは、慎重に、素人は特にゆっくり手間とひまをかけてしましょう
下げすぎると、交換以外の手はありません。
通常、ナットファイルという各1〜6弦の太さに応じたヤスリで追い込みます。
目標値が把握出来ていたら、そこめがけて削り込むだけですが。
弦高だけにおもわぬバズがでるとも限りません。
タッチを確認しつつきちんと調弦して試奏してください。
ナットファイルはまずまずの価格です、そこで
私は精密ヤスリと1と2弦はシックネスゲージ(ウスーイ厚みを測る工具)がセットもので価格も安かった!
これでゲージに近い厚みのものを選び、
このウスーイ鉄板にヤスリでノコ刃のようなキズをつけます。
これで自作ナットファイル1弦2弦用の完成です。
ナットの材質はミカルタ、ボーンなどたいした硬度ないものなので
これでサクサク削れました。
弾きやす〜い高さになれば次は贅肉をそぎ落とします。
1f側とヘッド側にマスキングテープをはりヤスリキズを
つけないように養生します。
弦の1/3位ナットからはみ出るくらいまで(ただし1と2弦はべつ)
けずり、ヘッド側にきれいにアールをつけサンドペーパーの番手を
あげていって、後はコンパウンドでピカピカ、
きれいなナットになりました、
ああしんど、
ナットの弦溝の角度に関してはみなさん一言あると
思います、自由研究してください。
[2008/11/04 23:52:37]
お名前 Name: むうとん
トシさん、こんばんは〜
サドルの加工ですが、ブランクのサドルを一から削って
製作するのは素人では荷が重いと思います、楽器店で
加工済みのタスク製のサドルが手にはいると思いますのでオリジナルは
残しておかれてご自分で加工されるのも一興かと思います
以下のサイトにサドル加工の詳細が紹介されていますので
参考になさって下さいませ。
http://www.e-odyssey.biz/guitar_craft/02_repair_file/index.html
[2008/11/04 22:47:16]
お名前 Name: HS
私は自分でやっても問題ないと思います。マーチン・ギブソン・ヤマハ・Sヤイリ
5〜6本は自分で削りましたが一本も失敗したことはありません。皆さんが思うほど
難しいものではないと思います。自分で削るのも楽しいですし失敗したらナット交換
するかプロに頼めば良いと思います。ヤスリはタミヤのプラモデル用精密ヤスリ12本
セットです。トシさん挑戦してみて下さい。
[2008/11/04 22:35:15]
お名前 Name: おやじ
実は自分も以前サドル削ったことあるのです
後で知りましたが、サドルを削るならば下じゃなくて
上を削るほうがいいのですね
下削ると本当に音が激変します。これはいい意味ではないです
ギター本体に音を伝達するところですから、素人が触れる場所ではないと
強く感じました
[2008/11/04 22:20:43]
お名前 Name: ひと
こんばんはー
自分もサドルなら何回か削ったことありますが、さすがにナットは触ってませんねぇ。
Hamachanさんの方法に賛成ですが、オリジナルと同じものを買って二つを比べながら
加工していくのも良いかなと思います。
もしプロに一から造ってもらったとしても一万円くらいでしょうね。
[2008/11/04 20:49:10]
お名前 Name: おやじ
ナットの調整ならば1万円はしないですよね?
[2008/11/04 19:47:45]
お名前 Name: Hamachan
ご自分で調整したいと思われるのなら、オリジナルはそのまま残しておいて、ヤフー
オークションなどで安く製作してくれるナットやサドルを購入して、それを勉強の意味
も込めて調整してみる方法をお勧めします・・・私も素人なので、いつもそうしていま
すが、マーチンのように溝に入っているタイプのナットや接着してあるロングサドルは
無理です。
また、最低でもナット用のヤスリ、ノギス、シックネスゲージくらいは必要だと思い
ますので、工具代で1万円程度は必要になります。
工具は後々までずっと使えますので、長期間使用するのなら高くはないでしょうが、
1回の調整だけのために購入するのは、ちょっともったいないと思いますよ(^_^;)
[2008/11/04 19:10:28]
お名前 Name: rabio
道具をおもちですか?自分でリペアするにしても道具は購入しなければなりません。
道具が高価で良質なものほど仕上がりも良いわけですし、この先頻繁にリペアをしない
なら道具がもったいないとも言えます。
スチュ・マック等をのぞいて見ましょう。ウェルカム、禁断の入り口にようこそ!
[2008/11/04 19:02:51]
お名前 Name: おやじ
ナットにしろサドルにしても、自分で考えている以上に音に影響します
いくら安いギターといえども、それなりに考えて作っていると思いますので、
素人が触るようなものではないとおもわれます。
勉強だと思っていじる分には、されは自己責任ですからなにもいいません
[2008/11/04 18:43:53]
お名前 Name: 後悔
やめた方がいいです。結局プロに頼むのが目に見えてますからね。
[2008/11/04 18:04:11]
お名前 Name: トシ
安物のチャーニーズ・ギターを買ったのですが、音もそこそこに良く
デザインも古いマーチンを良くコピーしており大変気にいっています。
ただ、弦高が高く少々弾きずらいのです。サドルは適正でネックも正
常です。良く見るとナットが高めでローコードのプレイを難しくして
いるみたいなんです。プロに頼めばいいのですが、楽器の値段から考
えてこれは自分で調整かなと思いまして・・・さて、調整方法を経験
豊かな皆様お知らせ下さい。
[2008/11/04 16:19:25]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る