記事タイトル:順反りが治った? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: boke   
>弦を緩めるとアジャスタブルロッドの場合は逆反り方向にネックは動くのが普通です。
>厳密にいうとフレットでもその傾向があります。でもAJの場合はとくに、半強制的に
>逆反りしてしまいます。

逆反り? 順反り方向に直せるの? ??
[2004/03/27 16:50:27]

お名前 Name: 伊勢正二   
でもつるすと仕込み角度も浅くなる(つまりネックがおきる)気がしないすか?
[2003/03/18 12:33:52]

お名前 Name: こりこり   
うーん、吊るさないよりは、吊るした方がギターには優しい
と思います。何故かって言うと、先日ギターを弾いているときに、
ヘッドを順そり方向に押し下げたら、ほんの少しの力でしなりました。
その時の弦の動きを見ていると、12フレットあたりが大きく上下に
動くのです。このくらいの力で弦高がこんなに違ってくるのかと、びっくり
しました。D−28 75年製 です。

よって、吊るすという行為は確かに、ギターの反ろうという力をいくばくか
矯正する働きがあると思います。

私は、ソリッドのエレキギターも含めてほとんど、吊るしています。
壁の面積にも制限がありますので、泣く泣く吊るせないギターは、弦を緩め
ケースに入れております。
[2003/03/10 09:53:42]

お名前 Name: Mamoru   
 弦の張力はレギュラーチューニングのときに約70kgfと聞いたことがあり
ます。それが事実ならソリッドギターでも重量はせいぜい4kg前後なので、
ネック保護のために吊す意味は、あまりないのでは?
[2003/03/09 17:19:11]

お名前 Name: 健太   
みなさん、おはようございます。

ローランドさんのギターはAJのトラスロッドですよね。

弦を緩めるとアジャスタブルロッドの場合は逆反り方向にネックは動くのが普通です。
厳密にいうとフレットでもその傾向があります。でもAJの場合はとくに、半強制的に
逆反りしてしまいます。

私は弦を頻繁に緩めないほうですが、その理由として常に弦の張力とネックのバランス
の問題があるからです。その他にもサウンドに関するポテンシャルの問題も大きいので
すが。。。話が長くなりますので次回、機会があったらお話しさせていただきます。

一般的に弦を緩めるほうがリスクはすくないのですが、AJ仕様になってから逆反りの門
題も発生するかも知れませんね。

ギターを吊るすことには賛成します。とくに重量のあるソリッドボディーの場合は。
[2003/03/07 07:48:16]

お名前 Name: サイロ   
私のテレキャスはしばらく(多分半年くらい)楽器屋につるされていました。
買って帰って部屋のスタンドに立てておいたところ、2〜3日は何ともありませんでした。
しかしその後どんどん逆反って2週間くらいたってようやく落ち着いたようなので最終調整
して完治しました。反り量(?)はたいしたことなかったんですがあんなに急速にネックが
曲がってゆくのは初体験でとてもびっくりしました。
かれこれ1年くらい経ちますが今のところまだ狂いは出ていません。
テレキャスの場合はボディーが重いので、あり得るなぁと思って納得していましたが
D-28でも起こるんですね。
[2003/03/06 21:17:48]

お名前 Name: ローランド   
昨年末D-28(1995 AJ)を買いました。

多少、弦高が高くて、ほんの若干順反りぎみで、そのうちトラスロッドか、サドルで直そうと思って
いましたが、ギターを吊るす機材でしばらく吊っていたところ(2・3週間)直ってしまいました。
その後、むしろ若干逆反りぎみで、少々ビビってしまうくらいです。

じつは、以前にエレキギター2本でも同じ経験が、あります。
エレキは、ワッシャーを回すと簡単に弦高を調整できますが、ビビらないぎりぎりで弦高を低く調整
してしばらく吊っておいたところ、少しビビるようになりました。
つまり若干逆反りぎみになった・・・・と考えられます。

このことを、近くの某大手楽器店で話したところ、中古などのギターで順反りがある場合に、
このように、しばらく吊っておくとのことでした。
ただ、この方法で治る場合もあるが、治らない場合もある・・・・とのことでした。

みなさんは、このような経験は、ありますか?
そしてこのようなことは、邪道なのでしょうか?

この辺の詳しいかた、ご指導お願いします。

ちなみに、ギターを吊っておく時は、弦は、めいっぱい緩めていました。
[2003/03/06 19:29:49]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る