記事タイトル:エボニー指板のヒビ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: gaku   
追加ですが(笑)
リンシードオイルは塗装面には有害な場合が有りますので注意が必要です。
[2003/10/06 14:22:27]

お名前 Name: gaku   
経年によるトラブルの発生ですが基本的に環境が急激に変化する場合に発生しやすくなります。
したがって経年というより季節の変わり目に注意した方が良いのですが経年という意味では
購入後2〜3年はより注意が必要だと思います。
(沖縄から北海道に引っ越したなど大きな居住環境の変化も同様です)
できれば特にトラブルを感じなくても購入後2〜3年目に一度微調整をかねて
しっかりした所で健康診断してもらった方が良いと思います。

指板の保護材ですがこれは私も気になって色々調べているのですが
無条件でよいと断言できるものが有りません。
ローランドさんが書かれているレモンオイルもメーカーにより違いがやはり有り
中にはトラブルの発生を聞いたことも有ります。
各メーカーで推奨されているものはまず無く
どのメーカーも基本的に乾拭きを推奨しています。

数十年のロングスパンで安心して使えると断言できる物はまだ無いのですが
比較的大丈夫じゃないかと思える判断基準は
1.指板保護専用で有る事(クリーニング効果は無い方が良い)
2.乾きが遅い物
3.長持ちする物
評価が比較的高い物はどれも一度使えば半年から一年は持ちます。
なにを使うにせよ使用はごくたまに使うこととして
塗布後はきれいな布で徹底的にふき取る事が重要だと思います。

楽器のエボニー部の保護材として長い歴史が有る物に
リンシードオイル(亜麻仁油)が有ります。
クラシックのエボニー製の管楽器の保護に良く使われているのですが
扱いが難しい(塗布後半日以上置いておきその後徹底的にふき取り
さらに数日かけて乾燥させる)のも有るのですが
国内でまず手に入らない問題が有ります。(笑)
(国内の楽器店ではまず置いていません
画材店には有るのですが大半は油絵用として色々添加物が含まれています)
[2003/10/06 11:33:42]

お名前 Name: ローランド   
日本の太平洋側では、これから乾燥してきますね。
エボニーという素材は、乾燥するとワレやすい、、、と楽器屋でよく言われます。

予防法として、、、、
ギター・バイオリン売り場等にある、レモンオイルを、布に含ませて塗ってから、
からぶきすると、「良い」、、、と楽器屋でよく言われます。

結局レモンオイルは、天然の植物からとったもので、木材に直接塗っても、大丈夫
との事だそうです。

私は、ついでに、ペグにもつけて「サビ」予防と、ギターを弾いた後に、1・2弦
のサドルからナットまで、レモンオイルの染みた布でふきます。
1・2弦の若干のサビ・汚れがとれて、音が長持ちするようです。
(多少、指が油っぽくは、なりますが、、、、、笑)
[2003/10/06 03:28:50]

お名前 Name: 健太   
 スレッドに便乗させて下さい。
 最近秋らしい乾燥した天候が続き、部屋の湿度計が50%当りを指し、音もクリアになった
ようなきがします。
 さて、本題なんですがこの度の指盤割れやトップの膨らみ、トップの割れとかが発生しやす
い時期があるのでしょうか。この時期とは製作後の経年のことです。
 自分のは2年半経過した現行品で、管理は過去のスレッドを参考にして特ににもしていま
せん。使用後カラ拭き程度です。
[2003/10/04 15:14:00]

お名前 Name: 若松荘   
アコキング様

頼もしいアドバイス、有難う御座います。
勇気をもって(あくまで低姿勢で)ショップの方へ行ってきます!
[2003/10/02 23:14:36]

お名前 Name: アコキング。   
若松荘様

誠意あるショップで良かったですね。

>見た目もちゃんと判らなくなるのでしょうか・・・
名医なら「どこを直したの?」と言いたくなる仕上げをしますよ。

また万一仕上げに納得がいかなかったら、遠慮せずに再修理を要求しましょう。
[2003/10/02 21:31:38]

お名前 Name: アコキング。   
若松荘様

誠意あるショップで良かったですね。

>見た目もちゃんと判らなくなるのでしょうか・・・
名医なら「どこを直したの?」と言いたくなる仕上げをしますよ。

また万一仕上げに納得がいかなかったら、遠慮せずに再修理を要求しましょう。
[2003/10/02 21:31:07]

お名前 Name: 若松荘   
アコキング様、gaku様、どうも有り難う御座います。このギターを買ったショップに
電話してみたところ、「うちのほうで責任もって直します」と言って頂いたので、
これはもう早速次回の休日に持って行きます。とりあえず、ほっとしました。
(でも、正直気分はまだブルーです。見た目もちゃんと判らなくなるのでしょうか・・・)
御両名様、どうも有り難う御座いました。
[2003/10/02 21:19:53]

お名前 Name: アコキング。   
プレイアビリティに関係する部分なので、指板のヒビ割れの接着は左右だけでなく上下にも段
差が付かないようにしなければならず熟練を要しますので、できればリペアマンの技量を確か
めて(他の修理品の評判など)からお願いしたほうが良いでしょう。それなりに高価になり期
間もかかりますが、そのほうが安全・確実です。

どこかの大病院のように経験不足な医者に任せると、取り返しのつかないことになります。
[2003/10/02 13:41:28]

お名前 Name: gaku   
私もアコキングさんと同じ意見ですぐにリペアに出すほうが良いと思います。
割れやはがれ、折れは発生してすぐにリペアに出せば割合容易に修復出来る場合が多いのですが
しばらくほって置いたりご自身で修復を試みたりした場合は
結構大修理になる可能性が有ります。
発生直後で有ればアコキングさんも書かれていますが接着剤を流し込み
(粘性の関係も有り膠が多い)クランプなどでしばらく固定すれば良いのですが
ほって置くと断面に埃や空気中に含まれる油分が入り込み十分な接着が出来なくなります。
そうなると断面を削り取り埋め木を製作して埋め込まなければならなくなります。
リペアに出すまで時間がかかる場合は弦を緩めてケースにしまって置いた方が良いと思います。
(いくらケースに仕舞っても台所などに置くのは論外です(笑))
[2003/10/02 12:55:48]

お名前 Name: アコキング。   
木部のひび割れは放置しないほうが良いと思います。

これから空気が乾燥する季節に入りますので、木が収縮してパックリとなる可能性が大です。
修理方法としては、隙間にタイトボンドを流し込んでクランパで圧着することになると思いま
すが、そんなにオオゴトでは無く期間・費用もそれほどかからないはずです。

今のうちに修理に出すことをお薦めします。
[2003/10/01 22:04:17]

お名前 Name: 若松荘   
よろしくお願いします。
エボニー指板にヒビを発見してしまいました。
場所は、最終フレットから、6フレット分位にわたって指板の中央部にはしっています。
パックリと開いてはいませんが、確実にヒビ割れています。
 実は先日、順反りを修正するためにロットを回したのですが(反りは直りました)
それが原因だったのでしょうか・・・?
 今の所、口を開いてくる様子は有りませんし、演奏には何の不都合も有りませんが、
ちょっと気になります(正直、かなりブルーです・・・・)
このままにして置いても問題なしでしょうか?
それとも直しに出すべきなのでしょうか?(修理はおおごとなのでしょうか?)
諸先輩の皆様、アドバイスをよろしくお願い致します!!
[2003/10/01 21:29:30]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る