記事タイトル:ブル−ケ−ス 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 綾乃    URL
どうも!綾乃です私個人で色んなHな写真や動画を見れるサイトをやっていますTバック写真が多いかも!!でもあんな写真も撮っちゃいましたwwwwwww
ちなみに3サイズはB85W56H82です。
aitaimiss.freeing.name
[2007/08/17 11:45:53]

お名前 Name: 1979d45   
ブルーケース持ってますがギターとケースの年代が合ってないのはナンセンス
では無いでしょうか。なんでも鑑定団などで言う壷と箱が違ってるみたいに・・
[2005/05/02 22:09:51]

お名前 Name: 1979d45   
ブルーケース持ってますがギターとケースの年代が合ってないのはナンセンス
では無いでしょうか。なんでも鑑定団などで言う壷と箱が違ってるみたいに・・
[2005/05/02 22:08:43]

お名前 Name: 青い稲妻   
うーん、ブルーケース。
あこがれてたので入手しました。
でも確かにケースとしてはよくないかも。
でもあこがれてたのでうれしいかな。

そんな気分です。
[2004/01/14 00:13:04]

お名前 Name: ↓   
本質主義者さんは自分の意見をきちんとおっしゃってるのに対し
感情で語るのはいかがなもんでしょ?。

>「マーチン」と口にする資格はネエナ!
そんなにマーチンファンは偉いんでしょうか?

>純粋な質問にたいしてあまりにも非礼すぎないか?
相手の名前を呼び捨てにするような書込みは非礼では
ないんですか?
[2004/01/02 16:57:17]

お名前 Name: アコギ好き   
本質主義者とやらへ・・・
君はただの勘違い野郎だよ。
アコースティックギターのことが解ってないね・・・本質主義ではなく、ただの現実論者なんじゃネーノ!
とりわけ、「マーチン」と口にする資格はネエナ!・・・・・と、温厚な私が語気を荒げるヨ
私がマーチン君から聞いた話をしてあげよう・・・
その時代のマーチン君によると、彼はブルーケースに入ると熟睡できるんだそうだ。
彼を作った人も、彼の事を誰よりも考えて、そのケースを与えたそうだ。
彼を弾いている人達も、様々な想いをマーチン君と共にブルーケースにしまうんだよ。
だからマーチン君というヤツは弾き手の感情までも音にしてくれる相棒なのだろう。

君の文中にある、「ちょっとした変化で・・・」というくだりがあるが、そのちょっとした
変化を劇的な変化と錯覚してしまうほど、マーチン君を愛している弾き手も素敵じゃないか?
楽器としてマーチンを認めている人ならば、きっと私の話は理解してくれるだろうし、そういったこだわりが情けないとは思わないだろう・・・。
むしろ、君にとってのマーチンは、「楽器」では無くただの「音源」なのではないかナ

おそらく君はそうとうな腕前なんだろうけど、安いイイカゲンなソリッドのいわゆる
「エレキ」ってヤツで充分なんじゃないノ?

・・・と、イヤミな書込みをしておりますが、君の書き込んだ「匿名希望」さんへの内容は
これと同じダゼ!
理解してやれよ・・・とは言わないが、純粋な質問にたいしてあまりにも非礼すぎないか?

そもそも君のような現実論者が、たくさんの人が想いを込めているこの掲示板をよく読む気になったよネ・・・不思議なモンダ。
[2003/12/28 03:16:53]

お名前 Name: 青い稲妻   
あれ、もう議論は終わり?
[2003/12/18 23:53:47]

お名前 Name: DUCKBILL   
そういえば、「ご参考まで」と紹介した件のオークション。そろそろ終了ですね。
直接関係のない話ですが、うちの会社の同僚が、ワールドカップサッカーの
使用済み(!)チケットを出品したところ、なんと数万円でご落札とあいなったそうです。
落札された方は、なんでも奥様の誕生日だか結婚記念日だかの数字(日付?)が書いてある、
ということで、そんなに高価な金額で落とされたんだそうで・・・人それぞれの都合っていう
のは、これ、計り知れないものがあるんだなあと、感心したりびっくりしたりでした。

匿名希望さんのおかげで、本質主義者さんに、ヒズコックスのケースを教えてもらったり
いろいろと有意義(?)なスレッドではあったと思います。
ありがとうございました・・・って、わたしこれのスレ主ではありませんが。(><)
[2003/12/14 22:54:09]

お名前 Name: dechan   
みなさんこんにちわ!

>アコキング。さん!
>それにしてもここのスレ主は一体どこに行ったのでしょう?

これを読んで最初に戻ってNameみたら匿名希望と・・・!
最初が匿名希望じゃどこで本人が登場してるか解りませんよね!
最近多いですね、このようなスレ!
[2003/12/14 22:18:18]

お名前 Name: こだわり主義   
本質主義者さん、クール、カッコいい!!
70年代のマーチンを数百本は弾きましたが未だにお目にかかったことはありません、
なんてすごいです。何回弾いたか日記にでもつけているんでしょうね。
でも、10本くらい弾いてみてよくなければ普通はもう弾かないと思うけど…。まじめ
なんですね。ステキ!!
ところで、本質主義者さんのいういい音楽とはどんな音楽? これもこだわりとかでは
なく、あくまでも本質主義?
[2003/12/14 22:15:08]

お名前 Name: アコキング。   
ギターを100%「楽器(=道具)」と捉えている方と、それ以外の付加価値を求めている方
では、ギターに対するスタンスが違うのですからいくら議論しても平行線を辿るだけです。

同様にケースに対しても、本体の保護を優先する人と、持ち運び易さを優先する人では、議論
しても統一見解など出る由もありません。もっぱら車で運ぶ人は重量は気にならないでしょう
し…。

結局はどのようなスタンスの人が立てたスレなのかテーマで判断するしかないのですが、
それにしてもここのスレ主は一体どこに行ったのでしょう?
[2003/12/14 11:22:48]

お名前 Name: 結論   
本質主義者、あなたはプレイヤーではありません。
ただの音質マニアあるいはオタクでしかありません。
ほんとうのプレイヤー何をどう表現するかにこだわるものです。
あなたは、あなたのおっしゃる「コレクター」や「ミーハー」と
本質的には同じです。
[2003/12/14 11:06:29]

お名前 Name: 本質主義者   
>最後に一つ聞いていいですか?
>本質主義者さん、オブジェとしての「ブルーケース」は
>いかがな評価をいただけますでしょうか・・・。
まだ振りますか?(笑)
何度も言いますが(そしてもう最後にしますが)私はギターは
あくまでも楽器であり、音楽を表現するための道具です。
つまり押さえた左指や弾く右指のニュアンスを忠実に音として
再現し、どの弦・どのポジションでも正しい音程でバランスよく
鳴るものでないとだめなのです。今まで数え切れないほどの
本数を弾いてきましたが、よく鳴ると言われたほとんどが
4〜5弦の中低音だけが出るもので、それに見合う生きた
美しい1・2弦が鳴るギターはほんの少しでした。
マーチンも何本か持ち替えましたが結局手元に残ったマーチンは
プリウォーの000でした。それも弾きやすくするためにネック
リセット、指板・ブリッジ・ナット・ペグ交換とオリジナルを
全く無視しています。
そしてケースはその大切な道具であるギターを保護するための
さらに道具のため、その基本的性能を有しないケースは何の価
値も無く、わたしのなかではオブジェにもなりえません。
小さければまだいいですが、あの大きさでは邪魔になるだけです。
もし仮にすばらしい音のする70年代マーチンがあったとして(数百
本は弾きましたが未だにお目にかかったことはありません)購入し
たときにブルーケースが付いていたら私は迷わずそのブルーケース
は売ってそのギターに最適の別のケースを買い、残った金でペグを
ゴトーに交換し、さらに残った金で弦を買いだめしますね。
ギターはいい音楽を奏でてなんぼのものです。
ケースはそのギターを守ってなんぼのものです。
[2003/12/14 04:47:42]

お名前 Name: 半ちゃん   
アコキングさん、こんにちは。

他のスレでは励ましのお言葉を頂戴しましてありがとうございます。

>それとプレートの取れてしまったブルーケースが見向きもされないことを考えれば、シ
ェル部にブランドロゴ入りという点も、あの色・デザインとともに異常人気の理由の一
つだと思います。

おっしゃるとおりです。
私は、80年製のブラックケースのロゴがついていなかったため、ブルーケースのものを模写したプラ板を作って貼り付けているのが現実です。
[2003/12/13 10:51:51]

お名前 Name: 半ちゃん   
本質主義者さん

ご教示ありがとうございます。

さすがに保管用としての用途のみならず、運搬等も考慮しての要求事項物であり納得さ
せられます。
私の場合は、保管が中心で時たま自動車での運搬、並びにハンドで持ち歩く程度なもの
でブルーケースでも用を足してしているのが現実のようです。

イギリスの「ヒズコックス」ですか・・・。
なんとなく聞いたことはありますが、どれどれという視点で見たことがありませんでし
たので、これを機会に自分なりに勉強してみます。
ありがとうございます。

最後に一つ聞いていいですか?
本質主義者さん、オブジェとしての「ブルーケース」はいかがな評価をいただけますでしょうか・・・。
[2003/12/13 10:40:43]

お名前 Name: アコキング。   
>ヒスコックス
西野春平クラシック・ギターを入れてます。

>岩本ケース
B−25を入れてます。

いずれもフィット感がバッチリで優秀なケースであることは間違いありません。
エコーポップ軽量ケースは知りませんでしたが、なかなか良さそうですね。

これらのケースが新品でもせいぜい3万も出せば買えることを考えれば、確かにブルーケース
は不当に高いと思います。同じマーチンのケースでも、現行品などブルーケース以外であれば
とても3万以上出す気にはならないのですが…。

それとプレートの取れてしまったブルーケースが見向きもされないことを考えれば、シェル部
にブランドロゴ入りという点も、あの色・デザインとともに異常人気の理由の一つだと思いま
す。
[2003/12/13 10:21:18]

お名前 Name: gaku   
個人的には楽器やパーツはまず絶対譲れない部分(音乃至機能の一部)が優先で
それを満たした上でデザインもやはり有る程度は欲しい(笑)
ただ能力に問題が有ってもとにかく魅力有る物が存在する事は理解できます(笑)
私も昔ブルーケースを使用した事が有りますが(ギターに附属していた)
ブルーケースで持ち運びする場合は何らかの詰め物をしてガタはとっておいた方が
万一の事故が防げます。その場合はボディーでガタを取ります。
ネック側だけでガタを取ると衝撃を受けた場合に不自然な力がネックだけにかかり
ネックトラブルの可能性が有ります。
(といってもぎゅうぎゅうに詰め物をしないように!(笑))

ソフトケースはやめておいた方が良い(危険です)のですが
とにかく軽量のケースが欲しい場合は
私が見た範囲で一番まともに使えると感じたのが
エコーポップの軽量ケース(フルオーダー)です。
http://www.d1.dion.ne.jp/~echo_pop/

通常のハードケースで現在一番気に入っているのが
岩本ケースのオーダーケースで機能、作り、材質ともに満足しています。
(2台使用していますがオーダーといっても案外安く出来ます(笑))
[2003/12/13 09:54:11]

お名前 Name: 伊勢正二   
おはようございます。
ひさしぶりの書き込みです。
どうでもいいこととは思いますが、わたしは3000円のぺらぺらのソフトケースに
D-28いれて背中にしょってちゃりんこで練習会とかライブとかに出かけてます。

重視してるのは「軽い」の1点だけ。
ライトハードやギグでも重くて辛いです。
あのケースの中からD-28がでてくるとみんなびっくりするのでおもしろいです。
[2003/12/13 06:13:39]

お名前 Name: 本質主義者   
半ちゃん様
私がケースに求めるものは
1.外部の衝撃を吸収し中のギターを衝撃から守る
2.適度な密閉性を持ち外気の温度差や湿度差を緩和する
のほかに
3.ギターとのフィット感
4.開いたときの安全性
5.蝶番・ストッパー・グリップの精度と強度
6.取り外し可能な肩ヒモの有無
7.強度が同じ場合は軽いもの
8.内容が同じ場合は値段の安いもの
ですが、これをすべて満たすものとしては
イギリスの「ヒズコックス」が一番ではないかと思って
います。
1.と2.の基本事項はあたりまえとして、その次に
は3.の項目が重要ですが、ヒズコックスは
支点パッドの調節ができるため岩田ケースの特注品なみに
安心して持ち運びできます。
[2003/12/13 02:19:56]

お名前 Name: 半ちゃん   
本質主義者さん様

貴重なご意見をありがとうございます。

私は少なくとも、たずねたこと(もの)を頭から否定することが「おとな」だとも思いませんが・・・。

ところで、大変申し訳ございませんが、教えてください。
貴殿がお使いのギターケースとして最高の物とはどこのものなにですか?
今後の参考にさせて頂きたいとおもいますので、よろしくお願いします。
[2003/12/13 00:44:59]

お名前 Name: 通りすがり   
>プレイヤーとは音質と弾きやすさの2点のみを最重視し、メーカーや材質や見栄えなど
>は全く気にしない人種です。

そうなんですか?
プレーヤーは人に聴かせてなんぼだと思っていたので
見た目も重要な問題じゃないのでしょうか。エレキの世界だけかな。
これだと自己満足の音マニア(ステレオマニアみたいな)じゃないかと?
[2003/12/12 12:31:39]

お名前 Name: バーニー   
確かに実用に向いたブルーケースは魅力です。
(適正価格ならば)きっと売れるでしょう。
でも実際にそんなものを作ったらオリジナルの価格が今以上に急騰して
ますます今のブルーケースが入手困難になりそうな予感・・・・
[2003/12/12 12:31:08]

お名前 Name: アコキング。   
↓価格次第ですが、実売5万以下なら「購入検討範囲」です。
[2003/12/12 10:13:51]

お名前 Name: DUCKBILL   
わたし、あのケースの外観デザインは好きなので、本質主義者さんの仰るところの・・
・外部の衝撃を吸収し中のギターを衝撃から守る
・適度な密閉性を持ち外気の温度差や湿度差を緩和する
に加えて、軽量で可搬性に優れていること。
を条件で、リニューアルしていただきたいもんだと思っております。

最近は、当時の若者(今のおやじ)には考えもつかなかった素材が巷に溢れているし、
その面での技術も向上しているんじゃないかと期待しているんですが。
どっかのケース屋さん!お願いしますよ。

ところでアコキング。さん、そんなのがもし出来たら、買いますか?
[2003/12/12 09:04:29]

お名前 Name: アコキング。   
スレネタからかなり話が逸れてしまったので、ブルーケースに話題を戻します。

たしかにブルーケースは、軽量モールドケースの先駆けだとは言え本来の機能面から言えば物
足りないかもしれません。では当時のマーチンの純正ケースが、ブルーケースではなくカール
トンのような極めて頑丈で機能的にも申し分ないが重くてとても持ち運べない、というものだ
ったとしたらどうでしょう?おそらく現在はそのケースが高値で取引されているはずです。

70年代フォークの波に晒された少年にとっては、当時のマーチンギターはダントツの『カリ
スマ』であったはずで、だからこそ国産メーカーがこぞってコピー品を作ったのだと思います
し、その証とも言えるブルーケースを街中で見かける度にヨダレを垂らしていたフォーク少年
は数え切れないと思います。

すなわち、たまたまあの時代のケースが(軽量だが機能的には不十分な)「ブルーケース」だ
った訳で、(機能的には十分だが重くて運べない)「ヘビーケース」だっかもしれず、その場
合は現在でも「ヘビーケース」が珍重されたに違い有りません。つまりブルーケースが現在で
も珍重されるのは「70年代のマーチンにたまたま使われていた」という時代が生んだ偶然の
産物であり、ケースに問われるべき機能うんぬんということとは別次元の強力な付加価値があ
ったということです。

実際、フォークが下火になった70年代の末期の「ブラックケース(ブルーケースの色違い)」は全く同仕様にもかかわらずブルーケースほど高値が付きませんし、ブルーケース以前の60
年代末期の黒いスネークヘッドのケースなどは、ケースとしてはブルーケースより遙かに優れ
ているものですが、同様に高値は付きません。

私もブルーケースは軽量であること、当時のケースとしてはデザイン的に優れていたこと、以
外はギターケースとしては甚だ心許ないとは思いますが、現在は中高年になっている当時の少
年の、「ブルーケースに対する遙かなる思い」は理解していただきたいと思います。
[2003/12/12 04:42:30]

お名前 Name: アコキング。   
ちなみに私は、私自身および貴殿の定義する「プレイヤー」には該当しません。材質は気にし
ませんが、メーカーにはこだわりがありますし(マーチンオンリーではありません)、どんな
に音が良くてもボロボロのギターはイヤというのが本音なので。
[2003/12/12 03:49:25]

お名前 Name: アコキング。   
本質主義者様

まず貴殿の言われる「プレイヤー」に関してですが、

>あなたはおそらくプレイヤーというここでの意味を理解されていません。ギターをプレイ
>すれ(弾け)ばプレイヤーだと思っていませんか?
>プレイヤーとは音質と弾きやすさの2点のみを最重視し、メーカーや材質や見栄えなどは全
>く気にしない人種です。

私のイメージにある「プレイヤー」も全くこの通りで、何の反論もありません。事実、私の周
囲にいる上級者は↓でも触れたように、みなこのようなポリシーを持っています。その上で、

>そうなのですか!? それは驚きました。 ここは音の良さを研究し語り合う場では
>なかったのですね? それでしたら私の発言はすべて意味をなしません。

最初にこのサイトを訪れた時は、私も貴殿と同様に「D−28の音」について語り合う、それ
がすべてだと思っていましたが、スレを読んでいるうちに「音だけではなくD−28というギ
ターそのもの…材質・デザイン・パーツの変遷など…」がテーマになっていること、決して音
のみを論じる場では無いこと、などが分かりました。

従っていわゆるプレイヤーの方にとっては、「お前らなんか勘違いしていないか?」と、つい
口出ししたくなるスレも多々あるとは思いますが、そのような時は内心はどう思っていようと
も、黙って眺めているだけにした方が賢明です。それを指摘したところで、どうにかなるもの
でもないでしょう。

マーチンや黒澤が続々とシグネチャーやジャパンカスタムを製造し、極めて高価な価格で販売
出来るのも、その価格で購入するターゲットがいるからで、ギターを純粋に「楽器」として捉
えている方にはご不満な風潮かも知れませんが、これが現状です。

マーチンのビンテージ市場価格を見ると、「長年弾かれていたので鳴りは抜群だがボロボロ」
のものよりも「全然弾かれておらずピカピカだが鳴りは今一つ」のもののほうが、遙かに高価
です。プレイヤーの方々にとっては、むしろ歓迎すべき風潮ではないでしょうか。
[2003/12/12 03:38:20]

お名前 Name: 本質主義者   
アコキング様
>そもそも「●●奏法徹底研究」ではなく「D−28徹底研究」というタイトルで
>ある事自体が、少なくとも「プレイヤー向けサイト」では無いことは自明でしょう。
>プレイヤーの方がこの掲示板を見たら「ナンセンス」と言いたくなるスレばかりだ
>と思いますが。
そうなのですか!? それは驚きました。 ここは音の良さを研究し語り合う場では
なかったのですね? それでしたら私の発言はすべて意味をなしません。

権兵衛様
>訳の分からない言葉を使うのも滑稽でしかありません
あなたも私の品格を卑しめるような表現をされていますが…
あなたにはその資格があるのですか?

ブルーケース様
>僕はプレイもしますしコレクター的要素もありますし、
>マーチンは絶対的存在であるとするミーハーです。
あなたはおそらくプレイヤーというここでの意味を理解
されていません。ギターをプレイすれ(弾け)ばプレイ
ヤーだと思っていませんか?
プレイヤーとは音質と弾きやすさの2点のみを最重視し、
メーカーや材質や見栄えなどは全く気にしない人種です。
プレイヤーでありコレクターである人はかなり少なく。
プレーヤーでありミーハーな人はまずありえません。

半ちゃん様
>少なくとも、同調した上での忠告ということをするのが、
>「お・と・な」の言動なのではないでしょうか。
私は全く理解できないことに同調することはできません。
ここでは「いいですねぇ」なんて書いているのに2chでは
アフォ・ヴォケと書いている人もそれなりにいますがそれが
大人なのですか?
[2003/12/12 02:41:52]

お名前 Name: DUCKBILL   
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13044608
さきほど覗いてみたら、こんなのが出品されていましたよ。
ご参考まで。

うちのはブルーじゃないですけれど、同じデザインの黒ケースがあります。
電車や徒歩などでの移動の際は、強度はそこそこでかまわないですし、軽量なのはありがたい
です。とはいえ、かなりヘタって来ているので、これよりよいデザインで、軽量かつ高剛性の
ものがあったら、教えていただきたいものです。
[2003/12/12 00:02:40]

お名前 Name: アコキング。   
↓真摯(しんし)『な』プレイヤー、でしたね。『の』では意味が通りません。謹んで訂正します。
[2003/12/11 23:55:23]

お名前 Name: アコキング。   
真摯のプレイヤー様

>訓練や環境、努力によって、人間は音の聞き分けが優れるようになるものなのです。
>ですから、ここの過去スレでブラジリアンとインディアンの違いやらシトカとイングルマン
>の音色の違いが話題に出たときも、なるほどと関心させられたものです。

その通り、訓練すれば「音感に優れた耳」になっていくはずで、このサイトの常連にも決して
多数派とは思えませんが、優れたプレイヤー(もちろんプロも含めて)の方も少なからずいら
っしゃると思います。

>ところが、このスレで同氏への反論意見の内容を見てがっかりしました。
>そこまでの音色の違いを聞き分けられる人達なら、少なくとも同氏のいうプレイヤーとして
>の志を持った人達の集うサイトだと思っていましたので・・・

しかしプレイヤーとしての志を持ち、また実際に技巧も理論も自他共に認める卓越している人
であったとしても、いわゆる「コレクター」の方々を卑下するような言動はいかがなものでし
ょうか。

これと同じで、ブルーケースは確かにケース本来の用途は為さないかもしれませんが、だから
といって「ブルーケースを欲しがるのはナンセンスだからやめたほうが…」などと言われれば、
当時もそして現在でも70年代マーチンに憧れている方々から「余計なお世話だ」との反発さ
れるのは必然だと思います。

私の周囲にもプレイヤー指向オンリーの仲間が多数いますし、彼らは一様に「楽器は音だ。メ
ーカーなど何でも良い。ましてケースなどは機能的でありさえすれば良いのだ」と言いますが、
だからと言って、初心者なのに高価なギターを持っているという理由で他の仲間を卑下したり
する言動は決してしません(内心は思っているかもしれませんが)。

ブルーケースより遙かに機能的なマーチンの純正ケースは多数ありますが、これらは市場で不
当な高値で取引されることはありません。つまりブルーケースだけは「特別な存在」で、憧れ
ている人が極めて多い(主として70年代にギターを弾き始めた方々)ということなんです。
某ビンテージショップの店主の話では、70年代マーチンを試奏して非常に気に入り購入意志
を示したのに、ブルーケースでないと分かった途端キャンセルする人が少なくないそうです。

本質主義者様の意見が、もしブルーケース以外のマーチン純正ケースに対してのものであった
ら、これほど反発されることはなかっただろうと思います。
[2003/12/11 23:42:29]

お名前 Name: 半ちゃん   
自分が気になっている(関心を持っている)物を、別な視点から否定されて楽しかろう人はいないのではないでしょうか・・・。
少なくとも、同調した上での忠告ということをするのが、「お・と・な」の言動なのではないでしょうか。

くどいようですが、私はあくまでも自己責任で使用していますので。

だって、やっぱり、かっこいいですもの・・・。

ちなみに、友人とのユニットを組んだときのバンド名は、「ブルーケース」です。
[2003/12/11 23:22:26]

お名前 Name: 真摯なプレイヤー   
本質主義者氏の言うことは正論ですし、よくぞ反発を恐れずに書いてくれたと賞賛します。
訓練や環境、努力によって、人間は音の聞き分けが優れるようになるものなのです。
ですから、ここの過去スレでブラジリアンとインディアンの違いやらシトカとイングルマンの音色の違いが話題に出たときも、なるほどと関心させられたものです。
ところが、このスレで同氏への反論意見の内容を見てがっかりしました。
そこまでの音色の違いを聞き分けられる人達なら、少なくとも同氏のいうプレイヤーとしての志を持った人達の集うサイトだと思っていましたので・・・
そういう意味では、確かに同氏の意見はスレ違いではありましたね、残念です。
[2003/12/11 22:27:59]

お名前 Name: ブルーケース   
僕はプレイもしますしコレクター的要素もありますし、
マーチンは絶対的存在であるとするミーハーです。
勝手に分類するな!
ブルーケース大好きです。
[2003/12/11 22:09:27]

お名前 Name: 権兵衛   
本質主義者さん

>ミーハー 
 辞書に〔本来の意味は趣味・教養の低い人たち,
 また,その人たちを卑しめていった語〕とあります。

あなたに人の品格を卑しめる資格があろうはずがありません。
ましてや他人の嗜好をあなたが勝手に推測するものでもありません。
したがって
  >あなたがそういう人なら何も言いませんが、そうでないのなら
   と書いています。

とおっしゃってることは何のエクスキューズにもなってません。

あなたは「本質主義者」などではなく単なる「ニヒリスト」ではないかと思いますが
どちらにしろ「ミーハー率」なる訳の分からない言葉を使うのも滑稽でしかありません。

自説に陶酔して悦に入ってるあなたのことを微笑ましくも思いますが
ここを読んでるのはアコキング氏のような大人の良識人ばかりではありませんよ。
自説の是非を問いたければご自分で新たにスレをたてられればいいでしょう。
[2003/12/11 17:09:42]

お名前 Name: アコキング。   
>私もその時代を過ごしたものです。マーチンにも憧れていました
>しかし、30年が過ぎ時代は変わり私の耳や腕も変わりました
>そうなると楽器に求めるものも変わりました。
>私にとっては何ら重要じゃありません。そういう人もいるということは
>覚えておかれた方がいいと思います。

仰せの通りです。70年代当時も同趣旨の考えを持っていた仲間は居ましたし、また何十年も
ずっとギターを弾き続けている人と、(私のように)何十年かのブランクの後にギターを再開
した人では、「マーチンギター」に対する捉え方は違って然りだと思います。

>私はスレ主さんがどういう方か分からなかったので書いたまでです。
>ですから、あなたがそういう人なら何も言いませんが、そうでないのならと書いています。
>マーチンファンは「プレイヤー」と「コレクター」と「ミーハー」に分類されると私は
>思っています。

この分類は妥当だと思いますが、「ブルーケースの入手方法は?」というスレを立てた事自体
が、少なくともスレ主さんは貴殿の定義するプレイヤーではないと想定されますので、プレイ
ヤーであることを前提とした忠告をしてもあまり意味が無いですし、「プレイヤーに密かにバ
カにされますよ」とのレスが、プレイヤー指向でない人々の反発を買ったのだと思います。

>それと、ここのミーハー率が私が思っていたよりも高かったことに日本の
>ギター市場のありかたを考えさせられました。

そもそも「●●奏法徹底研究」ではなく「D−28徹底研究」というタイトルである事自体が、
少なくとも「プレイヤー向けサイト」では無いことは自明でしょう。プレイヤーの方がこの掲
示板を見たら「ナンセンス」と言いたくなるスレばかりだと思いますが。
[2003/12/11 15:24:46]

お名前 Name: 本質主義者   
>その時代を過ごした者にとっては重要なものでいいんじゃないですか。
私もその時代を過ごしたものです。マーチンにも憧れていました
しかし、30年が過ぎ時代は変わり私の耳や腕も変わりました
そうなると楽器に求めるものも変わりました。
私にとっては何ら重要じゃありません。そういう人もいるということは
覚えておかれた方がいいと思います。
私はスレ主さんがどういう方か分からなかったので書いたまでです。
ですから、
>あなたがそういう人なら何も言いませんが、そうでないのなら
と書いています。
マーチンファンは「プレイヤー」と「コレクター」と「ミーハー」に
分類されると私は思っています。
スレ主さんがプレイヤー志向の方ならブルーケースはやめた方がいいに
決まっているので書いたまでです。
繰り返しますがミーハー嗜好なのであれば、何も言いませんし言っても
無駄だと思っています。
それと、ここのミーハー率が私が思っていたよりも高かったことに日本の
ギター市場のありかたを考えさせられました。
[2003/12/11 12:27:09]

お名前 Name: sug   
同年代のマーチンと他のメーカーのUSEDを比べても割高なことからもマーチンは
1つの大きなブランドだと思います。
ブランドである以上、思い入れや憧れと言うのも大きな要素じゃないでしょうか?
少なくともブルーケースは一時代マーチンの1つの象徴であって、
その時代を過ごした者にとっては重要なものでいいんじゃないですか。
たとえそれが、実用的でなくても。ケースに安全を問うのであれば、
カールトンや他のツアーケースのようにそれにあったものを用意すればいいことですし。
ただ、最近のブルーケースの価格に関しては少しいただけない気はしますが。
[2003/12/11 11:08:15]

お名前 Name: 傷だらけの天使   
ブルーケースはヤフーで出品がありますし
皆さんの貴重なご意見の通りだとおもいます。
書き込みをさせていただいたのは
ブルーケースのバックル位置はギターを保護するという
大切な役目には不適切な状態です。
[2003/12/11 03:20:32]

お名前 Name: アコキング。   
>グローバー、黒の塗り込みピックガード、そして「ブルーケース」

70年代フォーク全盛時、仲間内では「憧れのマーチン3点セット」と呼んでいました。
[2003/12/11 01:01:53]

お名前 Name: 半ちゃん   
ギターケースとしては最低かも知れませんが、「マーチン=ブルーケース」と刷り込まれ
ている私にとって、少なくとも70年代のマーチンは、グローバー、黒の塗り込みピッ
クガード、そして「ブルーケース」といきたいものです。

ちなみに、わたしのところには、4ケのブルーケースがあります。
(Dタイプ留め金5ケ物、000タイプ留め金5ケ物、000タイププタハナ物、0タ
イプ留め金5ケ物です。)
すべて、都内の某ショップからギターと一緒に購入しました。
ブルーケースのみの販売も時々出ているのをみかけますが、Dサイズ物で6万円程度の
ようです。

匿名希望さん、各ショップのHPを参考にしてみたらいかがでしょうか?
ブルーケース付の場合は、その旨表記されているのが多いですよ。

本質主義者さん、確かに衝撃性の面では多少の不安があるの否定しませんが、私は自己責任でブルーケースを使用しています。
それだけ、私にとってマーチンである上での条件の一つであることは確かです。

いまでも、ブルーケースを持って歩いているだけで、なんとなく同年代の人の視線を意識してしまうのは、私だけでしょうか?
(ちなみに、ブラウンケースを見かけると、オベーションを連想してしまいます。)

笑っていただいて結構です。価値観は十人十色ですから・・・。
[2003/12/11 00:21:48]

お名前 Name: 理想主義者   
ギター本体よりケースが大事ってこと?
じゃあ、ギターを守りたいためにケースを作った私って愚の骨頂だったんですね・・・
[2003/12/10 19:11:38]

お名前 Name: irico   
ブルーケース。
憧れでした。手に入れた今でも特別なものです。
ギター本来の音質やつくりだけに目がいくと、なんか
面白みが無い、本当に機械的な判断での選択になりますよね。
所詮、私の場合は職業ではなく趣味でギターを弾いてますので、
憧れは大きい判断材料になります。

マーティンはわたしにとっては、今でもこれからもステイタスです。
[2003/12/10 14:42:21]

お名前 Name: 見た目重視派   
Dタイプですと、2〜6万でヤフオク等に出品されています。マメにチェックしていれば発見
できますし、アラート(出品通知システム)を利用すれば見逃すことはないと思います。実際
に落札される価格帯は3〜4万といったところですが、終了10分前くらいから競り合いが始
まるので、どうしても欲しい場合はPCに張り付いていないと逆転される可能性があります。

またOOOタイプは、当時の生産量がDの1/10以下と絶対数が少ないので滅多に出品され
ず、稀に出品されても最低で5万〜といったところです。

ビンテージ楽器店に入荷することは滅多になく、あってもオークションよりは高価な値で販売
されることが多いようです。
[2003/12/10 11:16:42]

お名前 Name: ロマン   
本質主義者さん なかなか的を得た発言ではありますよねぇ。あなたにとっては、又、家族を
含め多くの人にとっては馬鹿馬鹿しいことでも、おいら達には結構真剣なことなんだよねぇ。
楽器しかり、車・バイク・ファッション等々こだわりを持つ人と持たない人とは180度
考え方が違う訳で、なかなか理解し難いことって多いですよね。
でもマーチンがこれだけ売れているって事実は素直に認めたいと思います。しかしテレビで
見かけるアコギでマーチンはあまり見ないような・・・。

本題です。おいらは詳しくないのですが、オークションのページや中古楽器屋さんに当って
みるしかないんでしょうね。
[2003/12/10 10:47:59]

お名前 Name: 本質主義者   
ギターケースに本来求められるべきもの
・外部の衝撃を吸収し中のギターを衝撃から守る
・適度な密閉性を持ち外気の温度差や湿度差を緩和する
をみごとなまでにブルーケースは持っていません。
つまりギターケースとしては最低です。
ブルーケースを欲しがる人は70年代にマーチンに憧れ、
その憧れを実現したいというそれだけの(私にとっては)馬鹿
馬鹿しい理由のみです。
そういう人は楽器として基本中の基本である音には無頓着で
マーチンには現在はすでに無くなったステータスだけを求め、
ブラック塗りこみピックガードやグローバーペグやロゴなど
本来楽器としては何ら関係ないものに非常にこだわります。
ただし情けないことにそういう人も日本には多いため黒澤
系列店がJP仕様でそのようなカスタムモデルをマーチンに
わざわざ作らせているのですが…。
またそういう人たちに限ってほんのちょっとした変化で、
理論的にはありえないことでも「劇的に音が変わった!」などと
まことしやかに語ります。おそらくそれは思い込みが強いために
ほとんど何も変わってないのに変わったように思っているだけです。
あなたがそういう人なら何も言いませんが、そうでないのなら
ブルーケースを欲しがるのはやめた方がいいと思います。
それを何万円も出して頑張って入手したということで、そういう
人種だと思われ、楽器としてマーチンを認めている人たちからは
ひそかにバカにされるのがおちです。
[2003/12/10 03:18:37]

お名前 Name: 匿名希望   
話題のブル−ケ−スですがどこで手に入るのでしょうか?
幾らくらいですかね?
[2003/12/10 01:40:48]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail(入力必須) URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る