記事タイトル:#640のベルト 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: K.JOHNSON   
アコキング様、英語のスペルは、今まで気にもしてなかったので
気づきませんでしたが、STAPLEこのスペルでは、確かにステイプルですね、
もしステップルと読むのであればSTEPPLEですかね、電気工事業界では、
ステップルという呼び名しか聞いたことがなかったものですから、失礼しました。
[2006/09/30 14:00:17]

お名前 Name: アコキング。   
K.JOHNSON様

下記検索結果をご覧下さい。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=STAPLE&enc=UTF-8&stype=2&dtype=1&dname=1na

英単語のスペルと発音の関連性から言えば明らかに"ステイプル"であり、
発音記号も確かにそうなっているので、店頭で購入する際もそう呼んでました。

※ちなみに文房具の「ホッチキス」は商品名・和製英語で、米国ではstapleと言います。

ただ国内・業界では"ステップル"と呼ばれているとは知りませんでした。
このような例はいくらでもありますので、今度良く見てみます。
日本では別物のホッチキスとステップルですが、米国では同じ単語です。
[2006/09/27 17:18:38]

お名前 Name: K.JOHNSON   
アコキング様「ステイプル」ではなく「ステップル」だと思います。
主にFケーブルを固定するのに使う物で1号〜3号までサイズがあり
打ち込む時部材が割れる恐れがある場合1〜1.5ミリ位の下穴を開けると
よろしいかと思います。
[2006/09/27 15:09:37]

お名前 Name: 何て事   
お世話になります。
ベルトの外れ・・・手持ちの2台が同じような症状に・・・。
急場しのぎとしてベルトの端から30mm位に両面テープを貼り、
ケースと緩衝材(?)の間をグッと開き、ベルトを差し込んで貼り付け。
その後、貼り付けたところを押すように緩衝材を元に・・・。
急場しのぎのつもりが、一年以上も無事に経過してます♪
[2006/09/27 08:36:53]

お名前 Name: OM愛好家   
catback様、たろう様、レスありがとうございます。
そうですね、ベルト無しの180度オープンと割り切って使うのもいいですね。
実は私も高2の時に親に買ってもらった初年度キャッツアイCE-800(最初のマトモなギター)
のトップに蓋の金具の突起をぶつけてしまい泣いた経験があります。
ベルトはあればあったで、材質や折りグセによっては閉めたときにうまく折りたたまれずに
外にはみ出したままになったりしますし、材質によってはラッカーフィニッシュへの影響が心配です。
現在所有している90年代のキャッツアイの純正ケースですが、これは本体と蓋を繋ぐ三箇所の蝶番のところに5cmほどのベルトがついており、3つのベルトで蓋を支える設計になっており
はみ出したり、ギター本体に触れたりしない設計になっておりなかなのスグレモノだと本日再認識した次第です。
ところで70年代のブルー(orブラック)ケースですが私の持っている二つは、両方とも足の突起のところに数cmのクラックが入ってます。
これって何か有効な補修方法ってあるものでしょうか?
[2006/09/26 23:35:15]

お名前 Name: たろう   
最初からベルトが無ければいいのですけれども
あればつい頼ってしまうのです、外れるタイミングによっては
やはり他のギターに傷をつけてしまう可能性あります。
充分にお気をつけ下さいませ。
私のベルトが切れた時はケースを2台並べて
ケースにギターを収めたままケースを開いていました
その時に切れました。
180度開きもう少しで隣のギターケースのD28GEのトップに
傷をつける所でした。。。
catbackさんの言われるようにいっそ取り去ってしまうのも
いいかと思います。
[2006/09/26 22:41:16]

お名前 Name: catback   
ベルト付きのケースで、ギターをケースに入れる時、サイドをケース蓋側の縁に当てた
り、ヘッドをベルトに当ててしまい、その拍子に蓋が閉まり、危うくトップにキズを付
けかけたりした事があります。気をつければ何の事ないのですが。
 私の'75ブルーケースは最初からベルトがありませんのでそんな心配はありません。た
だ180度開ける時は場所を取りますが、開けた蓋を何かに立てかければ大丈夫です。と私
はベルトは無くても気にしない方ですので、切れればいっその事取り去ってしまうのも
手かと思います。
[2006/09/26 16:31:09]

お名前 Name: たろう   
以前購入したOM42が入っていたマーティン純正ケース、(多分SKB)は購入後間も無く
ベルトが外れました、接着剤というわけにもいかないのでK楽器店に修理の
問い合わせをしましたた所、出来ませんとのことでした。
外れる可能性は高いかと思います。
外れた瞬間180度開きますので他のギターに傷が付かないように注意されてください。
[2006/09/25 23:32:14]

お名前 Name: OM愛好家   
新品のSKB18の購入も考えています。
SKB18は#640と同等品だと思いますが、このケースのベルトは外れやすいのでしょうか?
価格のわりにしっかりしたケースだと思いますが、そうであれば購入を躊躇してしまいます。
[2006/09/25 18:15:18]

お名前 Name: アコキング。   
「ステイプル」という電気配線部品があります。
文房具になるとホチキスと呼ばれるもので、ケーブルを壁や天井に固定するものです。
まさにホチキスのような形をしてますが、もっと太くて通常はハンマーで打ち込みます。
ケーブルの径に合わせてサイズも沢山あり、木製のケースなら使ったことがあります。

ただ600番台のケースはABSのモールドなので、
あまり径が太いステイプルを打ち込むと割れるかも知れませんが、
候補にはなると思います。内装を剥がす必要もありません。

ホームセンターや秋葉原の電材店にうってます。
[2006/09/24 22:51:56]

お名前 Name: OM(愛好家)   
てっぱん様

レス、ありがとうございます。
接着剤では無理そうなので、ボルト止めを検討してみます。
本体のABS樹脂の厚さは何ミリぐらいなのでしょうか?
内装を上手く剥がせれば何とかなりそうですが...。
[2006/09/24 21:12:36]

お名前 Name: てっぱん   
2002年物の28のケースのベルトが買ってすぐに接着剤が剥がれ
ケースが全開するようになってしまいました(TT)
私の場合の修理はボルトとナット(1cm長、2mm径)&ワッシャで
ケースとベルトに穴を開けて留めました(^^;
邪道ですが接着剤での修理よりは確実でした
ボルトの頭は黒く塗って目立たなくはしましたが・・・
いかがでしょう?
[2006/09/24 16:16:27]

お名前 Name: 104   
便乗して私も・・・・・
私も以前中古で買った28に付属のケースのベルトが元からついてませんでした。
ベルトの代用となる材料、および取り付け方法御存知の方おりましたら
お教え頂ければ幸いです。
[2006/09/24 14:28:13]

お名前 Name: OM   
中古のハードケースをさがしていたら、たまたま“懐古市”に出物があり、
昨日手元に届き、先ほど金具の錆落としをしていたら、
本体と蓋を繋いでいるベルトの蓋側が外れてしまいました。
よい修理方法(接着方法)をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
[2006/09/24 00:02:11]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る