記事タイトル:OM−28GE対D−28GEどっち 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前 Name: 古都   
申し訳ない
新年早々、グレムリンが入ったかも?
[2008/01/06 20:42:37]

お名前 Name: 古都   
貴方の表現の方法 感服ですね。

まさにその音・風景が想像できます

私も見習いたいと思います。

私のOM18-GEは、オーナーに変体で、似て飛び跳ねて
中々言うことを聴きません。
[2008/01/06 20:41:19]

お名前 Name: 古都   
貴方の表現の方法 感服ですね。

まさにその音・風景が想像できます

私も見習いたいと思います。

私のOM18-GEは、オーナーに変体で、似て飛び跳ねて
中々言うことを聴きません。
[2008/01/06 20:41:17]

お名前 Name: OM大好き   
嬉しいですねえ。話題にして頂いてありがとうございます。OM-28GEを弾いてます。
非常に素晴らしいギターですよ。色々なタイプの音楽に対応出来る、守備範囲の広い
ギターという印象です。D-28GEは既に多くの方がインプレッションしているので、
OM-28GEを中心にお話しします。

音色は、GE系に共通したアディロンダック特有の厚みのある音色で、しかも非常に
デカイ音がします。軽く爪弾いても低音弦から高音弦まで倍音成分の多い音で
鳴ってくれて、弾いててとても気持ちがいいです。
また、右手の平で軽くブリッジミュートして倍音成分を消してピッキングすると、
実に芯の太い音が現れてきて、倍音だけで気持ち良くしているのでなく、芯音自体で
鳴らしているのだな、という事が判ります。
箱鳴り感も十分で、リバーブ感も有って、ボディもとても軽いです。

また、ボディ形状の違いは素直に音に現れていて、私の印象としてはドレッドノートに
比べてピッキングから音が出てくるまでの反応が早く、バック材が硬いハカランダである事も
相まってか、特に中低音域が「バリッ」とした乾いた音で高音域と同時に出てくる印象です。
(文章だと難しいですね。イメージ伝わりますかね?)
私の個人的なドレッドノートの音のイメージは、低音域がボディの中でほんの一瞬だけ
溜めて出てくる感じがして、これがドレッドの「味」というか「個性」だと思っていて、
やはりOMはそれとは全く違う個性を主張している気がします。このイメージは、私自身
60年代のD-28も普段弾いていて、それとの比較ですが(すみません,D-28GEとの比較で
なくて)、「どっちが良い」ではなくて「どっちも良い」です。別の音なので。

よく「OMだと低音域が足りなくないか?」と聞かれるのですが、なんのなんの、凄く
低音は出ています。ただ、低音の音色が前述の様な硬くて反応の早い音色である事と、
ドレッドの低音成分の出方とイメージが違うので、ドレッドと比べたら低音が少ない様に
聴こえるのかもしれません。
でも、OM単体で聞くと十二分に低音は出てますし、録音する時などバランス的には
OMの方が録り易い感じがしてます。

私は純アコースティックな音楽だけじゃなくロック系の音楽も演るので、アコースティック
であっても、かなりハードな弾き方をする場合もあるのですが、強いピッキングにもがっちり
反応して着いて来てくれて、音がつぶれないので、とても信頼感があります。

それと、これはあまり話題になっていないようですが、OM-28GEはネックが薄いです。
ナット幅はD-28GEやMarquisシリーズと同じ幅で、形状もV字型ですが、私の所有する
個体が特にそうなのかもしれませんが、何しろ薄いです。
私にとってはこれが実は非常に重要で、プレイアビリティが全然違ってきて、Dコード
フォームのまま親指で5弦押弦可能です。これがD-28GEやMarquisシリーズのネックの太さでは
同じ事はちょっと苦しいという手の大きさなので、この辺は重要です(^^i

また、このナット幅、というよりはサドル位置での弦間の幅は、フィンガーピッキング時は
もちろん使い易いですが、ストロークでも全く問題無く、むしろフラットピックでバラして
弾く時などは42.9mmモノよりも弾き易いと感じる事もあります。

農民様がおっしゃる通り、最近市場に出回る28GE系のギター(今はD-28GEしか出てませんね)を
見ると、時々「全く弾かれてないのでは?」と思う様な個体に出会う事がしばしば有り、
試奏してみるとやっぱり「うーん」と思う事があって、非常に残念です。
私のOM-28GEは、可哀想な事に(?)、私と一生連れ添ってもらうつもりなので、ガンガンに
弾いちゃってます。当然弾きキズもいっぱい付いてしまってますが、こればっかりは仕方ない
ですねえ。弾いてるうちにノッてくるとどうしてもキズは付いちゃいます。またピックガードが
小さいのでキズが付き易いのが困ったもんです。でも「そんなの関係ねえ」的に弾いてます。(お正月はこればっかりでしたね)

GT3RS様のご指摘の通り、OM-28GEを市場でほとんど見かけないのは、やはり製造数が極端に
少ないからだと思います。一説によると2桁台の台数しか製造しなかったという噂を聞いたのですが、
本当でしょうか?
D-28GEでさえ当サイトの「D-28製造台数」を見ると601台しか作られてませんから、OMが2桁台と
いうのもあながち嘘でないかもしれませんね。

つい嬉しくて長文になってしまいました。失礼しました。
もし、市場にOM-28GEが出回ったら、是非試奏してみる事をお勧めします。
弾き込まれた個体に当たったら、ビックリする様な音がしますよ。
[2008/01/05 04:00:10]

お名前 Name: 農民   
放出された28GEを検索サイトで見ると、どれも弾きキズとかがほとんどない、
きれいな状態のものばかりなので驚きます。

オーナー方はこれらの楽器を実際に使っているのでしょうか?

28GEを手放す方は、高価なハカランダ物なので見ているだけで満足し、
飽きてきた頃に売り払ってしまっているのが現状なのでしょうか?
[2008/01/03 16:37:34]

お名前 Name: 経験者   
メリルのC-28・・・サイド&バックが、ハカランダのタイプを試奏した事がありますが
その時は、D-28GEを売って、このギターが欲しい!!と思いました。
がしかし、思いとどまってそのまま買わず・・・でしたが、購入できなかったのは
非常に残念でしたが、28GEを売らなかったのは、良かったと思っています。

D-28GEは、他のドレッドノートのGEシリーズを比較すると、自分の捉えかたですが
45GEに比べると落ち着いた と言うか、派手すぎず、18GEに比べると深みのある
ローズの音・・・とでもいいましょうか。
とにかくレギュラーモデルとは、音質も音量もケタ違いです。

今ではD-28GEも高価になってしまいましたが(元々高価ですが)、今後は更に
値段が上がって行くでしょうから、弾く機会があれば、是非弾いて見られる事を
お勧めします。

自分としては、一度コリングスのギターを弾いてみたいんです。
ですが、お茶の水に近寄ると、欲しい欲しい病が出ますし、一度弾いてしまうと
欲しくてたまらなくなるので、なるべく行かないようにしてます。
[2008/01/03 10:31:31]

お名前 Name: GT3RS   
皆様、おめでとうございます。
D−28GEとOM−28GEは、共に素晴らしいギターだと思います。
レギュラーシリーズやVシリーズとは、音は、ぜんぜん違う感じなので、
できればどちらの体験してみてください。パワフルに、重低音が響く印象のギターです。
D−28GEは、残念ながら手放し、OM−28GEは、そのまま持っています。
私は、手放す場合は、代替のギターを入手してから手放すのですが、
OM−28GEの場合は、代わりのギターがなかなか見つからないのが理由にひとつです。
グレーベンのOMやメリルのOM等と比較してみたことは、あるのですが、どれも甲乙つけがたく、それぞれ素晴らしいのですが、音量が一番ん大きいのと本物ヴィンテージOM−28と弾き比べしたいのですが、いまだ見つかっていないので、OM−28GEがたまたま残ってしまいました。
D−28GEは、ヴィンテージのD−28、コリングスやメリル等のD−28タイプが弾きたくなり手放しましたが、非常に優れたギターだと思います。残しておいてもよかったかなと思う時もあります。
OM−28GEが、市場に流通しない一番の理由は、製造数がD−28GEと比べて、
OM−28GEは少ないのだと思います。
[2008/01/02 20:11:47]

お名前 Name: 音を聴きたい初心者   
最近D−28GEを手放す人が多いのか売りに出ているのを見かけますがOM−28GEはほとんど見ないようです。2つのギターにあこがれている今日この頃ですが,どんな音がするのでしょうか。好みはあると思いますが皆様はどちらを選びますか。
[2008/01/02 17:57:52]

このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
氏名:Name
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る