書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: プロM
まいど♪
dickはんのレス読みなおして思い出しましたわ。
ア○オ楽器の社長はんが「今年の夏はよくブリッジが飛ぶなあ〜」って
言ってましたわ。まさにピッタリ♪
[2007/09/01 12:54:53]
お名前 Name: aya−yu
URL
Re.のタイミングを逸してしまってすみません。
レインソング、御茶ノ水の通称「大親分」店にて試奏したことがあります。
魚のインレイがかわいらしい、なかなか面白いギターでした。
音色も、深みはそれほどないものの、シャリンとした煌びやかで鳴りのよいギターだと
感じました。
ブラインド状態で音を聞かされたら、多くの人が木製のギターと感じると思います。
ブレイシングは存在せず、材の厚みによって振動をコントロールしているようです。
かなり画期的なギターだと思います。
初期型よりも研究されているそうですね。
最も大きな問題は、壊れたときに普通のリペアはできないことだと思います。
トップ板にひびが入ったら、一体成型のトップ板全体を交換・・ということに
なるような気がします。
それと、楽器として成長はしないでしょうから、出荷直後がギターとして、
最もよい状態の時期であるのがつまらないと言えるのかもしれません。
でも、イサト氏が一本手元に置きたいと思った気持ちはわかるような気がします。
[2007/08/08 20:33:01]
お名前 Name: 太郎八
おやぢ さん、ビンゴ さん
>その国に適した素材で製作されたギター
某国産メーカーから『OK-1』『OK-2』っていうギター(?)、ありましたね。
トップ:松
サイド&バック:桧
まるで『桶』にネックをつけたようなヤツ!
月琴のギター版とでもいうのかな?
まだあるのかな? 結構気になっていたんだけど・・
>気候風土を反映した・・ 〜 (民族)楽器、いいですね、大好きです。
そういや、最近『サーランギ』(ネパールの擦弦楽器)がふとしたことで手許
にやってきました。でも、 ・・とってもカシムツ。
レインソングですが、少し前、ゴンチチの案内する番組で、
カナダのエリック・モングレインがレインソングを使って
超絶タッピング、やってましたね。
中川イサト氏の還暦ギターの1本もレインソングだったと思います。
自分は弾いたこと、ないけど・・
確か、いざってときは、ボートのオール代わりになるって・・・
では!
[2007/07/31 00:24:37]
お名前 Name: おやぢ
耐候性ギター 見つけました。
ハワイのレインソングのオールカーボンのギター 質問して自分で解答、一人 乗りつっこみ
漫才みたいですみません。以前、どこかで見て頭の片隅に残っていたので調べてみました。
ネックまでカーボン フィンガーボードはエポキシ樹脂とあります。ブレイジングまでは
分かりませんが木は使っているやらいないやら どんな音色なんでしょう ?
所有されている方、試奏経験のある方インプレ教えて頂けませんか ?
なんかプラスチックみたいで購入までは値段も含めてチョットとゆう感じなのですが・・・・
[2007/07/30 23:04:38]
お名前 Name: ビンゴ
おやぢ様、実に興味深い書き込みですネ!
杉か檜系のトップ・・・いいですネ〜。サイド・バックにはイタヤカエデ、オノオレカンバ、
ケヤキなどはいかがでしょうか?
ブリッジにはツゲなどは緻密で美しそうです。ネックにはオニグルミ、ネックはサクラなんか
が使えそうですネ。サクラはサイド・バックにも使えそうですが・・・。
シーズニングをきちんとすれば、気候風土を反映したギターができるかな・・・なんて
妄想してしまいます。
[2007/07/29 23:28:29]
お名前 Name: おやぢ
プロM様 ギターに関係のない事をを思いつくまま書き込んでしまいましたがご回答ありがとうございました。
四季のはっきりした国は日本だけでは無いと思いますが、民族楽器がそれぞれの土壌に根ざして
発展した来たように、その国に適した素材で製作されたギターなんて無いですよネ?
有ったとしても納得のいく性能が得られないためメジャーにならないんでしょうけど・・・・
うち、桐屋なんですけと桐柾トップに樫のボディ&ネック、シダートップがあるんだから杉柾
トップギターとか出来れば花粉症も軽減?
でも、考えればローズウッドや黒檀みたいに堅い素材は国内にはあまりありませんね。
桐ボディの、軽さを売りにしたエレキギターをネットでみましたがそんなもんですかネ?
また、勝手書き込みますが耐候性ギターって、ありません?
[2007/07/29 23:18:51]
お名前 Name: プロM
まいど♪
>三味線弾く人いませんか ? ・・・・・・わてや!
わての嫁の御母上殿は三味線の師匠や。譲り受けたんが
うちにも1本あるで。練習用の安モンやけどな。
ネコの皮は丈夫やな、確かに湿度でたるむけど張り調整が
効くんで助かりますわ。湿度の影響受けてもやはり日本の
音を醸し出すのが三味線などの日本楽器やな♪
[2007/07/29 10:53:05]
お名前 Name: 太郎八
ACOじろう さん こんばんは
骨折(元起き)ですか、う〜ん。
当方にも骨折ギターがあったりして、、。
でも、骨折する個体は、湿度や管理面での影響もあるとは思いますが、
遅かれ早かれその症状は出てくるのではないでしょうか?
(そういって自分をなぐさめています)
骨折しない個体は、何年経っても反ることはあっても骨折には到らないようです。
骨折はマーチンならネックをリセットすべきなのでしょうが、
自分の場合、骨折ギターは廉価版につき、それをしちゃうと何本も買えちゃう、
ってことで、サドルを削り、16フレット以上を摺り合わせてお茶を濁しております。
10年以上経過したユーズドから選べば、すでに状態は安定していると思うので
骨折のリスクは低くなるかもしれませんね。
[2007/07/29 01:49:34]
お名前 Name: あやぢ
三味線弾く人いませんか ?
革の張り具合とか結構湿度の影響を受けそうなんですけど
どうですか ?
[2007/07/28 23:35:35]
お名前 Name: プロM
まいど♪
春夏秋冬・・三寒四温・・梅雨に猛暑・・etc・・・・・
こんな気候には尺八や太鼓なんかの日本民族楽器がぴったり
なんやろな〜・・・カントリーのマーチンはんにはつらい
厳しい国でおま。冗談でええから「漆マーチン」でも造ってや〜♪
でも、アリゾナあたりにギター持ち込んで3年もしたらひどい時は
フレットが左右で1mmも飛び出すほど乾燥収縮する国産アコギも
おますでな。ほんまアコギは環境下に左右される楽器でんな〜♪
[2007/07/28 19:30:23]
お名前 Name: dick
みなさん 梅雨が明けだして一安心・・・・
でも無いですよね・・・・
わたしは先日気が付くと梅雨の湿気のせいかブリッジが少し剥がれていました・・・
「あまり神経質になるのも・・・」ってやってたらこの様です。
原因は他の理由が有るかも知れません。
和室でスタンドに置いて毎日触っていたのですが、感覚で「今日は蒸すな〜」と思った時に
エアコンで除湿する程度でした。
蒸し暑い真夏が本番を迎えますし、冬は乾燥に注意しなきゃいけないですし
四季がハッキリした日本に居る以上、ギター管理が楽な季節は少ないですね
(北海道と沖縄ではかなり違うとは思いますが・・・)
みなさん季節に関らずお気をつけ下さい。
[2007/07/27 01:17:36]
お名前 Name: ACOじろう
みなさん丈夫なギターをお持ちのようで。わたしの経験・・・ D-18GE 3年前の
夏でした。エアコン無しの部屋の普通のギタースタンドに半音レギュラーチューニング
で2日ほど置いておきました。さあ、弾こうとギターを抱え弾き始めて、おおー、
なんか弦高が高いと感じ、ネックをチェック。「やっちやったー、元起きだー」
同様の経験をレギュラーD-28、あん000−28でもしました。「あー、やっぱり
ディーラーさんの言うとおりべロンべロンに緩めておけば良かった」とはあとの
祭り。湿度70、気温29ぐらいだった。以後気をつけてます。
[2007/07/26 21:35:05]
お名前 Name: BOM(b)
URL
> こて さん
> 先日購入したギブソンLG1を見て嫁は「おばあちゃんの家の廊下の様」と申しておりました。
会社でこれを読み、思わず爆笑してしまいヤバかったです(爆)。
ドンピシャの表現、奥様にメダルでも授与して差し上げてください(^o^)/
[2007/07/24 15:57:36]
お名前 Name: こて
とおりすがっ太 様。
>ぼくのギターは古いお寺の外の階段みたいになってきつつあります。
先日購入したギブソンLG1を見て嫁は「おばあちゃんの家の廊下の様」と申しておりました。
[2007/07/24 00:54:00]
お名前 Name: BOM(b)
URL
> 28好き さん
とんでもない!全然そんな事ないですよ、どうかお気遣いなく(^^;y
エアコンはギターにとっても快適な環境を作り出してくれますが、湿度80%を超える環境(埼玉南部です)から26℃ 60%の部屋に入り、いきなりケース(セミハード)を開けるのは
やっぱりちょっと怖いです(笑)。
ですが、エアコンの効いた部屋の方が機嫌のいい音を出してくれるのも、また事実…┐('〜`;)┌
上手に付き合うのって、人にせよギターにせよ結構大変ですねぇ…。
[2007/07/23 08:51:25]
お名前 Name: 28好き
皆さん こんばんは
>BOM(b)様
気を悪くなさっ他のでしたらすみません。
自分も最低限のケアはいたしております。弾いた後のから拭きや全体のチェックは欠かしません
ただ、エアコンという文明の利器が無い事情も合わせ、その辺には気を使いたくても使えないという・・(T_T)
それでも数年間、何の異常もなく自分を楽しませてくれているギターくんたちには感謝です。
[2007/07/21 23:11:55]
お名前 Name: BOM(b)
URL
> 28好き さん
> 生活の一部、単なる趣味の道具・・・とにかく弾いていれば満足です。
コレクターさんはともかく、ギターが好きなら大同小異でしょうね。
私も同じですが、大好きな趣味の道具だからこそ、いつもいい音で鳴って欲しいという
思いから、コンディションには多少気を使っています。
まだ付き合いが浅いHD-28Vですが、弾き込んで育てた愛器は、代替なんてないですから。
といいつつも、腫れ物に触るような扱いはしていませんし、むしろアクリル爪で
カラカラとボディを叩いてます(爆)。
ま、演奏で出来た傷なら育てていった過程だと、勝手に決めつけております(^^;y
> いなかの28 さん
ごめんなさい、やっぱり私の勘違いでしたm(_ _)m
弦を張りっぱなしで2〜3年…ではなく、放ったらかしの状態で経年という意味だったんですね。
3年も張った弦じゃあ、スライドした時に指が切れそうですよね…。
[2007/07/21 09:39:12]
お名前 Name: プロM
まいど♪
>吸ったり吐いたりがまずいんですよ。水分量が一定なら変化無し。
ふむふむ・・・?(本。。当)? にやにや・・・ ?(証。。拠)?
[2007/07/21 02:22:56]
お名前 Name: 都会の28
関西在住です。夏はクーラー、冬はガスストーブの普通の生活環境のままです。
私の28は8年目で、弦は張りっぱなしで特に何も湿度対策しておりません。
ただ使用後は必ず丁寧に空拭きしてハードケースにしまいます。
最近30cmサシでトップに横置きした所、1cm側と30cm側
に隙間が2mmぐらいあいてます。明らかに膨らみありです。
ただ、以前よりいわゆる倍音は増してきているようです!
[2007/07/20 00:43:43]
お名前 Name: 28好き
皆さん こんばんは
いや〜 皆さんそんなにギターに気を使ってるんですね。自分はそこまで考えたことがありません
生活の一部、単なる趣味の道具・・・とにかく弾いていれば満足です。
[2007/07/19 23:32:00]
お名前 Name: たろう
俺の家は湿度が高くて、その上気にしてなかったら
ギターが湿気を吸ったようで弦を新しく変えてもすぐもこもこした
音になりました。それからというもの除湿機回しっぱなしです。
乾くのに5年以上かかりました。
みなさん気を付けて下さいね。
[2007/07/19 22:44:55]
お名前 Name: とおりすがっ太
吸ったり吐いたりがまずいんですよ。水分量が一定なら変化無し。
ぼくのギターは古いお寺の外の階段みたいになってきつつあります。
[2007/07/19 21:43:48]
お名前 Name: いなかの28
太郎八さん、とにー・ごはんさん、夜勤者さん、BOM(b)さん。
コメントをありがとうございました。
読ませていただきました。
困るのは乾燥のほうですね。
普通な湿り気はギターには必要ということですね。
(なお私も弦は3〜5ヶ月で交換してます。)
[2007/07/19 20:36:15]
お名前 Name: BOM(b)
URL
> D28とJ45は弦張りっぱなしです。
> それぞれ2年ものと3年ものです。
え〜っ!?
同じ弦を2年も3年も張っていらっしゃるという事?
湿度云々より、むしろソッチの方がまずくないですか?(笑)
古い弦は伸び切ってしまうのでテンションも上がり、ギターに負担がかかると
聞いたのですが…。
でもトラブルフリーなんですよね?
う〜む…いやはや何とも…。
[2007/07/19 16:23:18]
お名前 Name: 夜勤者
当方、九州ですが
梅雨から夏場はマメに除湿に心がけてます。 今時期だとエアコンなしで
湿度70%前後になる事がよくありますね。
人間が居る時はエアコン使用して60%以下を心がけてます。
また、雨の日で人間が出かける前に2Hほど除湿のタイマーをかけてから出かけます。
まぁこれは気持ちの問題ですが。
梅雨から現在は高額ギターはハードケース内で保管してて、リビングの壁には
いつでも爪弾ける安いギターで梅雨を乗り切ってます。
冬場はエアコン使用すると湿度30%まで下がるので
エアコン+加湿器は欠かせないですね。
[2007/07/19 01:26:56]
お名前 Name: とにー・ごはん
確かに夏の湿気より冬の乾燥の方が怖いかも知れ
ませんね。ビンテージだと夏も湿気と暑さでプレ
ーシングはがれなんて・・・。
大阪ですが、人間のいる時はエアコンかけてます。
基本的にギターのためというより人間のためですが
湿度が70%から50%まで下がると明らかにギタ
ーの音がかわります。
[2007/07/18 23:23:33]
お名前 Name: 太郎八
こんばんは
ワタシもエアコン無しの田舎住まいです。
当地にUターンして20年ばかり経ちますが、
それ以前から所有しているD-28、気候に起因する大きなトラブルは、未だありません。
まめに弾いていれば、それほど神経質になる必要は無いのかもしれませんね。
ぐ さん同様、取り扱いによるトラブルはありますが・・
少し心配なのは、地球温暖化のせいでしょうか、夏の暑さが年々増してきているようで、
我が家の周囲で鳴く蝉の種類も変わってきています。 ・・・将来、大丈夫かなぁ。
ただ、別の機種ですが、冬にマーチンクラックに見舞われました。
自分の場合、Rikki さんのコメントのように、乾燥のほうがより心配です。
ピックガードが塗り込みでなければ、さほど気にすることも無いようですが・・。
ギターではないけれど、
何年もケースにしまいこんでいたオートハープ、蓋を開けてみたら、、、
弦がすべて錆びてボロボロに朽ち果てて、・・なくなっていたことがありました。
とほほ
[2007/07/18 21:58:56]
お名前 Name: いなかの28
皆さんありがとうございます。
そうですね。、まず自分の状況から説明します。
D28とJ45は弦張りっぱなしです。
それぞれ2年ものと3年ものです。
湿度とかの管理は気になるのですが、実際は
何もしていません。気になる経年変化というと、
2本共に購入した頃よりも少し弦高が高くなったような
気がします。それ以外は何もないようです。
というか気が付かないのかもしれません。
皆さんからのコメントで「60%70%の湿度ではごく普通だ。」
ということですね。
[2007/07/18 19:01:20]
お名前 Name: Rikki
東京在住ですので聞いた話ですが。
北海道のように通年して乾燥しているところのほうが、むしろ板割れなどのトラブル
があると聞きました。
[2007/07/18 15:46:06]
お名前 Name: 28好き
皆さんこんにちは
私の家もエアコン等の空調がありません、しかも日本海側の北国、
そこで4年ほど前に買ったD−28 弦は張りっぱなしだし部屋の片隅のスタンドに置いて暇を見ては引いております。
5年ほどたったOOO-28ECも同じ条件ですが、湿度に関すると思われる変化は感じておりませんね〜
私が鈍感なだけかもしれませんが、先日地元に○沢楽器の方が来て「ギタークリニック」を開催いたしました。
その時にD−28を見てもらいましたが、「湿度で多少表板のふくらみが見られますが、ネックやその他の部分は問題ありません」
と言うことでした。その後一時間ほど話をしているうちに楽器屋のエアコンのおかげか表板のふくらみも解消しました。
ギターって結構丈夫なのね、こんないい加減な私に買われたギターって・・・・
すみません 質問の返事にはなっておりませんねm(_ _)m
[2007/07/18 15:02:33]
お名前 Name: BOM(b)
URL
>すばらしい環境じゃないですか!羨ましい限り!
> 逆にあなたの28はどうなんでしょうか?
都会の28さん の仰るように、私も是非、いなかの28 さんの28がどうなのか
伺ってみたいです!
この時期、保湿剤やらナニヤラ、何かと気を使ってしまいますが、な〜んにも
しなかったらどうなんだろ?と思いますが、もし何かあったらドウスンヂャイ
と、真面目側の私が怒ります…皆さん一緒ですよね(笑)。
[2007/07/18 11:30:21]
お名前 Name: ぐ
全く気を遣わないで30年以上経過しましたが何も
ありませんでした。(70年代のD35)
気温や湿度が極端に変化する野外や冬場の
ライブハウスにも日常的に使用していました。
数年に一度、コンディションの点検も兼ねて
調整はしていました。
しかし、明らかに湿度の影響と思われるものは
観察されませんでした。
むしろ、私の乱雑な取り扱いによる傷やクラック
の方の影響が大きいです(汗。
[2007/07/18 08:44:25]
お名前 Name: 都会の28
空調設備をしていない私のような環境のいなかの28様
すばらしい環境じゃないですか!羨ましい限り!
逆にあなたの28はどうなんでしょうか?
[2007/07/18 02:15:45]
お名前 Name: いなかの28
また書き込ませて下さい。
いまの時期は空調なしで屋内でも湿度が60から70%は
普通だと思います。
以下本題を書きます。
空調設備をしていない私のような環境の方で、
この日本で愛器と5年10年20年と時間を共にし、
なにかギターに変化が現れた経験というか、
「これは湿度の関係じゃないかー?。」という経験をお持ちの方。
よろしければそういう経験話を
聞かせていただければありがたいのですが。
[2007/07/17 19:36:02]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
記事一覧に戻る