書き込み欄へ
ヘルプ
お名前 Name: くりりん
和田さん、皆さん、初めまして。
> 100バンドが出場し、1万人お観客を集客予定です。
すごいパワーですね!
あまりにも遠すぎて行けませんが、音楽祭の成功を祈っています。
わたしも地方に住んでいます。
情報を発信するメディアが東京中心なのですから一極化もやむを得ないのでしょうが、
逆に東京が地方に刺激を求めることもあるように思われます。
5年おきくらいの周期で取り上げられ話題にされる沖縄の音楽家を初めとして、
「東京臭く」ならないようにメディアが意図的に操作しているようにも思われます。
(ただのひがみですけど)
活性化ということであれば、カギを握るのは子供たちだと思います。
わたしの周りにいる子供たちは、皆、音楽が大好きです。
「好き」というよりも「生活の一部」となっているようです。
その辺は、今も昔も変わらないものだと思います。
違うのは、「ぼくもやってみよう」という発想があまりにも少ないこと。
昔と違うのは、その辺ではないでしょうか。
で、思い当たるのが、彼らの父親母親の世代。
あの世代は、子供の頃から無気力なんだよなあ…
周りの大人がバックアップすれば、子供はいろんなものを生み出しますよ。
和田さんたちの思いも、子供たちに伝わるといいですね!
[2003/11/03 20:17:59]
お名前 Name: 和田信雄
SIRIUSさん、たかぎさん、御意見有難うございます。
私は、東京から大阪に単身赴任中です。もともと大阪の人間で最近東京から帰って来ました。
昔の大阪と比べると、大手企業がほとんど東京に本社移転をしており、企業の企画部門
も大阪の会社といえども東京であります。
ITの時代で情報入手コストは、ほぼ均一になりましたがそれを使っての直接、
人に対する付加価値サービス(難しい話で恐縮ですが・・)ではやはり集約された
都会の方が高くなるのは当たり前、という事になりますね。
では、アメリカはというと距離に問題があり、そこそこ分散されています。
これは日本だけの問題のようですね。
ピッツバーグのように、鉄の町から医療の町へ変身するぞ!との取り組みは、
有名な医療機関が存在する所の各自治体が盛んにやっているようですが、
これからひょとすると、健康(健康の為なら死んでも良いという人がたくさんいま
す。)、安心、のんびり、面白い,綺麗、カッコ良い、の気持ちが町おこしの
キーワードになりそうですね。
私は、団塊のサラリーマンですが、関西の人達が、昔のように関西独自の文化の発信
や、五感に訴える活動が少ないのではと思っています。
これがすなわち、経済活動に繋がるとは思いません。しかし文化の香りの少ない所には
人も自信を持ってその町を語り、そして住み着かないような気がします。
昔、関西では、いたるところでアマチュアコンサートがありました。
最近、もう一度あの熱気をと思っていましたら、最近我々の団塊の世代の元音楽家たち
が、この趣旨で結束しました。
天満音楽祭といいます。11月9日に開催されます。
完全にボランテア活動です。100バンドが出場し、1万人お観客を集客予定です。
私も19歳のシンガーソングライター(佐野あかりさんといって和製マライアといわれて
います。)と二人で出演します。
家内に実行委員だけにしてほどほどに言われていますが、
若い者に負けるもんか、とおじさんとしてはやる気満々です。
まあこのくらいでは決して、関西を復活することはは出来ませんが、ほんの少しでも
楽しい、良かったと思える気持ちをもてればという気持ちです。
もしこの中できらりと光る音楽が発掘できれば
吉本文化以外にも関西から声を上げるエネルギーになるかもしれません。
ちなみに天満音楽祭(無論入場無料)一寸のぞいて下さい。
http://tenon.at.infoseek.co.jp/
[2003/11/03 14:58:52]
お名前 Name: たかぎ
SIRIUSさん、最後の1行、念のために意訳します。
Ladys and gentlman! please come to TOYAMA center of the world! です。
久々の英語ですので、違ってたらすんません。
なお一部、じゃっかんおおげさに訳しています。話は大きい方がおもしろいかと
思いまして(笑)
そうでよねぇ・・・某○理大臣は東京近郊出身者ですしねぇ・・・
余計に一局集中型になっちゃうような・・・
まあ、そのような事にならないようになにかと「改革」しようとされてるのでしょうが、
何を改革しようとしているのか、よーわかりましぇ〜ん(・・;)
何十年と続いた好景気が破滅してますから、何かと改革せねばならんのはよー理解できるの
ですが、「水戸黄門」の視聴率が高いかぎり、今までの日本のやり方はそう簡単には
なおらないでしょうなぁ・・。
パイオニア精神の狩猟民族と水戸黄門式の農耕民族とでは、なにかと違いが多いですし
むつかしい面が多いでしょうねえ・・・
医療の事をお話されてたのでちょっとだけ・・・
うちの取引先の方の息子さんが栃木の自治医科大学に入学されました。
卒業して8年間(だったかな?)人口の少ない地域で診療すれば、学費免除らしいです。
なかなか入れる学校じゃないみたいですね?
「誰に似て、そんな東大なみのところへはいれたがけ?」
などと軽いジョークの質問を交わして微笑んでいました(笑)
すんません、28にも音楽にも関係ない事ばかりで・・・
演歌の世界を聴いていると地方出身者が多いのでちょっぴり安心してます。
がんばれ!藤あやこ、香西かおり! (爆)
(香西さんは作詞者の関係だったかな?こちらのお酒のCMにも登場されてます)
[2003/11/03 02:52:38]
お名前 Name: SIRIUS
たかぎさんへ
うーん、元気ですねー。
最後の一行にたかぎさんの覇気を感じますよ。たかぎさんみたいな方がたくさんいた
ら、自然を愛する心を歌うスターが富山から出てくるのでは、と期待しちゃいます。
私は、ちょっと複雑な立場なので、都会から離れられません。
なにが困るって、前回は書きませんでしたが、医療技術の問題です。医者が地方に行
かないんですよ。困ったことに、医者はみんな都心に残りたがる。これも、情報が東京
に集中している・・・というより、技術&予算が東京に集中しているためなのでしょう
が。
これはやはり、国が動かないとダメなんですけれどね。でも、国は動かないんです
よ。東京の方が都合がいいから。困ったものです。
でも、どんどん音楽から遠ざかった話題になってしまいましたね。すいません。
[2003/11/02 23:28:17]
お名前 Name: たかぎ
D−28ミーティングに参加させていただく前に22年位前に営業でまわっていた、
なつかしき武蔵小金井駅前の商店街へ行ったら、マンションやビルがたちならんでいた・・・
しかも、こ・こ・こんな狭いところによく建てられるもんだなぁ!なんて所にも!
すごい技術力だぁなんて、みょ〜に感心したりもしてしまいました。
この変化は、何十年もたってるんだから、しょうがないよなぁ・・と思いながらも
過去のおもかげをさがす自分がそこにいたのでした(笑)
夜中に都内を車で走っていたら工事もよくやっていて、
「変化を楽しめる反面、工事慣れして、いやんなっちゃう人も中には・・・」
と考えたりもして、
「その分・・少し、地方に予算が回ってこないかなぁ・・・」
などと甘い考えがよぎったりもしてしまいました。
20代の頃、埼玉在住の先輩が「住むなら地方の方がいい」と言われて
「そうかなぁ?・・・」などと思っていた自分がなつかしいです。
今は地方で静かに過ごしております。
刺激を求めるか、自然を求めるか?ってとこが大きな焦点でしょうか?
山や海が好きになってきました。
しかも、若い時は海が刺激的でしたが最近は山が好きになってきました。
のんびり温泉につかって山をながめる。
とっしょりくせー気もしますねぇ(笑)
日本はアメリカやロシアや中国などに比べれば狭いですから、
「なあに!東京も大阪も名古屋もすぐそこじゃん!すぐ行けるわい!」
などと意気込んでいます。
あんたらっちゃ!いっぺん日本の中心地富山へ来てみられま!(爆)
[2003/11/02 16:06:22]
お名前 Name: SIRIUS
和田さんがどちらに御住まいの方なのか、私は知りませんが、とりあえず感じたこと
を書きます。
地方が活気を失ったのは大人のバイタリティが衰えたからではないでしょうか?
実際、私の目には、地方の人は、地元の政治家への依存度が物凄く高いように思われ
てなりません。しかし、それは公共(土木)事業を儲けさせることにはなっても、若者の
雇用を増やすわけではなく、まして若者の文化を盛り上げる結果にはなりません。一時
的に政府の金が落ちるというだけのことです。若者にとって、面白いことはありませ
ん。
ところが、東京には面白いことがいっぱいあります。危険も多いですが。でも、そん
なことは承知のうえでのこと。なぜなら、すべてが東京に集中しているからです。
なぜ、このようなことになってしまったのか。
それは情報コストが安いからです。情報が東京に集中しており、東京にいれば、ある
いは、東京の近くにいさえすれば、それが手に入るからにほかなりません。
むかし、ある有名企業が地方に移転したことがありました。その方が経営コストが安
くあがり、会社としても利益が上がると見込んだからです。
ですが、結果は逆でした。会社は膨大な赤字を出し、慌てて東京に戻ることになりま
した。
原因は土地の値段は安かったが、情報コストがべらぼうに高かったということでし
た。
今はインターネットの時代です。
ですが、企業にとって、本当に情報コストが安くなったか、全国一律の平等なものに
なったかというと現状は大違い。なぜか、企業相手の情報コストは高くつきます。
そういうわけで、こと産業という問題になると、いつまでたっても東京一極集中の現
状です。
もう、ここまで来てしまったら、音楽の力、文化の力という生易しいものでは、この
極端な状況を引っくり返すのは難しいだろうと私は思います。
首都が移転するか、都庁の機能の一部(本音で言えば、半分)が東京からほかの地域に
移転しない限り、リセットすることは不可能と考えます。
あと、NTTがホームページの運営コストを格安にしてくれたら、企業も少しは楽になるのでしょうけれどね。
これからの時代、格差は広がるばかりだと思います。今の政治家は少数(1%)のエリー
トのことしか考えていませんから。でも、そんな政治家を選んでいる国民がこの国に数
多くいるのも事実。自分のことを考えてくれていない人を応援しているのですから不思
議です。政治家のレベルが低いのは有権者のレベルが低い証拠でしょう。まして、選挙
に行かない人たちは、この先、どんな目にあっても、文句を言う権利を放棄してしまっ
ている人たちです。もう音楽の届かない社会になったのかと思うと、悲しいです。
[2003/10/31 23:48:06]
お名前 Name: 和田信雄
いつもこの掲示板で皆さんの楽しい又元気あるメッセージを興味深く拝見しております。
今、日本は失われた10年と言われ、経済の面では面白くない出来事が多くあります。
特に、地方の衰退は顕著なものがある様に思います。
そのような中で、このD-28掲示板をみていると、元気、希望、面白い、感動・・・
という『人間の幸せ』の原点の様な言葉が飛び交っています。
そこがこのコーナーの面白い所でしょうね。
産業を興すのも、町を興すのもこの言葉出る文化活動、すなわち音楽という力を借りたら
もっと、活性化するのではないか、
ずーと昔、九州、広島、関西フォークも独創性のある音楽の発祥の地でしたよね。
今は音楽も経済も東京一極化。
皆さんこの辺の所、どう思われますか?
[2003/10/31 18:37:52]
このテーマについての発言をどうぞ。Write about this theme.
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
※改行は自動では行われません。適当な位置で改行をお願いします。
※書き込みボタンは1回だけクリックしてください。2回クリックすると2重投稿になります。
※E-mailアドレスを必ず入力して下さい。
記事一覧に戻る