トップページ > 記事閲覧
ToneRite
日時: 2011/04/16 02:05
名前: とにー・ごはん

こんなの見つけました。
http://wondertone.co.jp/
をご覧下さい。演奏時の振動を作り出し、サウンドが熟成されて行くマシンです。早速取り寄せ今日セッティングしました。一週間程度まず試してみるようにとの事。また、ご報告します。
今までも話題になったセミなどもつかいましたが、決定的に違うのがセミの場合1日中鳴らすのに布団でグルグル巻きにしたり電池代がバカ高かったりでしたが、こちらは楽器専用エイジングマシンと言った感じで振動は楽器に伝えますが、音が静かほとんど
金魚鉢のノイズくらいです。
あとは結果次第です。
メンテ

Page: 1 |

Re: ToneRite ( No.1 )
日時: 2011/04/16 09:43
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

>多くのテスト結果によると、強めの設定時にはタイトに、
>弱めの設定時には甘いサウンドになる傾向があると報告されています。

本当にそうだったらとても興味深いですね。
ところでセミの方は効果はいかがでしたか?
メンテ
Re: ToneRite ( No.2 )
日時: 2011/04/16 19:26
名前: とにー・ごはん

セミはそれなりの効果はあったと思います。セミは実際音が出ますから何日も聞かすのは大変でしたし電池式だったので(私はバッテリーを使いましたが)交換とコストが大変であまり現実的では無かったような気がします。
トーンライトの場合はAC電源で音もセミに比べるととても静かで、今もリビングに置いています。
ただ、セミはトップと弦の間にスピーカーを挟みこむのですが、トップの振動はかなり伝わっていましたが、バックやサイドはほとんど影響されなかったと思います。
トーンライトの場合トップの振動はそれほどでもないのですが、サイドバックも同じように振動しています。もう少し言うとネックも多少震えます。この差がどう出るか楽しみです。私の場合はタイトな音にしたいのでMAXの強さにしています。
とりあえず144時間が一度目の目安みたいですのでそれまで使い続けて見たいと思います。
ご報告はその時にでもと思いますが感じる所があればまた書き込ませていただきます。
これが上手く行けば他のギターにも全部使いたいと思います。
メンテ
Re: ToneRite ( No.3 )
日時: 2011/04/17 09:56
名前: うわんだとん

色んなアイデアを持ったギターマニアッカーが
音質向上の為の製品を発表してます。その中の
ひとつです。「セミ」と”狙い”は同じなので
効果はあります。
但し、この手の製品はあながち中途半端な使用
になりがちなので効果を期待するなら「セミ」
同様に徹底的に使う事です。
「自分は弾いて音を育てたい!」という持論の
方はレスを控えて下さる様お願い致します。

メンテ
Re: ToneRite ( No.4 )
日時: 2011/04/17 10:37
名前: 意味不明

「「自分は弾いて音を育てたい!」という持論の
方はレスを控えて下さる様お願い致します。

掲示板管理人やスレ主でもないあなたが、ナゼ書き込み内容の制限をするのかな?
これの効果はない!も一つの意見だと思うが、ナゼ議論してはいけないのかな?
メンテ
Re: ToneRite ( No.5 )
日時: 2011/04/17 11:40
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

>「自分は弾いて音を育てたい!」という持論の
方はレスを控えて下さる様お願い致します。

うーーん、なぜかな?????
もしかして製造者の人でしょうか?
オレは自分の楽器は「自分で育てる」つもりだけど、こういう試みに興味はある。利くのか利かないのかいろんな体験談が聞きたいと思いマス。最初に結論ありきは面白くないですよ。
メンテ
Re: ToneRite ( No.6 )
日時: 2011/04/17 23:27
名前: うわんだとん

徹底的に使用してからレス頂きたい。
使いもせず先入観でコメントはメーカー
に失礼と思いませんか?
私は実際に使用した立場からコメント
致しました。音質向上に実際に2万円が
出せるか口しか出せないかの違いです。
メンテ
Re: ToneRite ( No.7 )
日時: 2011/04/18 00:24
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

>私は実際に使用した立場からコメント致しました。

使った事ないのに、利くとか利かないとか言うべきでないというのは了解いたしました。

実際効果あったという事ですが、もしよろしければ、どんな感じか(たとえば徹底的にとはどのくらいの時間なのか、音がどう変わったのかなど)もう少し詳しくご紹介いただけませんか。

「振動によるエージング」について興味がありますので。
メンテ
Re: ToneRite ( No.8 )
日時: 2011/04/22 20:11
名前: とにー・ごはん

あれから一週間ほど取り説の始めての目安144時間を経過しました。結論から言うとセミと比べて効果は低い気がします。全体的に音の角がとれいい方向には向いていますが、個人的に期待していた、音量のアップ特に低音の鳴りには、今回のセッテイングでは期待をはずれました。(トーンライトとの個体差が合ったともおもいますが・・・)
前にものべましたが、セミはトップが良く響きます。また、音源のソースである程度音質を左右させる事も可能でした。私が試した所では和太鼓をガンガンに聞かせると低音弦が良くなるようです。
トーンライトの取り説によると定期的に使用しない場合1から7日で少しずつ失われるようで、1ヶ月程度
で効果が薄れるとの事です。これはセミについても同じような事が言えます。どちらにせよ基本は自分の手で弾きこむ事でしょう。
振動によるエージングは弾き込みの補助として忙しくて毎日演奏できない我々にとって有効な手段と思います。トーンライトは設定を変えて色々試してみたいと思いますが、実用的には断然セミでほとんどほったらかしでいいトーンライトはセミより気楽に使えると言う印象を持ちました。
メンテ
Re: ToneRite ( No.9 )
日時: 2011/04/22 23:06
名前: GE持ち

とにー・ごはん様
お初です。レポお疲れ様でした。
私も今ToneRite試している途中です。
>MAXの強さにしています。
と、ありましたが、それが原因では無いかな?と憶測では御座いますが、思っております。
と申しますのは、調整ダイヤルをMAXから絞っていくと、途中にボーーーンと共鳴する僅かなポイントが1箇所存在しているようです。
そのポイント部分ではTOPもバックもサイドもネックもヘッドまで結構振動してます。
調整がダイヤル式なのも、その部分を探すのに都合のいい様に設計されてるのではないかな?と妄想してます。
現在、そのポイント箇所でエージングをしている途中です。結果はまだ試していませんが、レポートしますね。
もう1度、ポイント箇所の部分だけでも探してみて下さい。多分1箇所共鳴部分が存在してると思います。
メンテ
Re: ToneRite ( No.10 )
日時: 2011/04/22 23:17
名前: とにー・ごはん

GE持ち様ありがとうございます。
確かにダイヤルの位置により響くポイントあると思います。もう一度試してみます。特にトップの響きが大事だと思います。
GE持ち様のレポートも楽しみにしております。
メンテ
Re: ToneRite ( No.11 )
日時: 2011/11/03 21:13
名前: んじょも

ToneTiteやセミよりも原始的なしくみの熟成装置を作りました。
自動演奏装置といいますか。
これの欠点は騒音が酷い...。
納戸において実験中です。
メンテ
Re: ToneRite ( No.12 )
日時: 2012/02/09 21:16
名前: ビンゴ

皆さん、お久しぶりです。
半年ほど前に入手し、じっくり試してきたトーンライトの効果についてお話しします。
 
結論から言うと、効果あり、ですね。
1週間熟成させっぱなしとか、2週間ぶっ続けみたいな感じで使用したところ、
鳴りっぷりが軽やかになり、甘やかでいて抜けの良い、クリスタルな高音になり
ました。もちろん、最近の私、もっぱらナイロン弦ギターでのお話しなんですが。
以前はこういう器具には懐疑的な考え方をしていた私ですが、プロMさんと「セミ」について
意見交換をして以来、考えが変わってきまして、あるショップで目にとまり購入。
高品位だけどなんとも「堅い」ギター3本に半年ほど試しました。
使い勝手も良いし、価格も手頃。良い買い物でした。
メンテ
Re: ToneRite ( No.13 )
日時: 2012/02/13 09:28
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

ををおををを!!!
へーっ!ですね。

最近ヴァイオリンで百年単位のエージングに関する懐疑的な結果が報道されたりして、疑問に思ったりしてました。古い楽器を「いい」と思うことは多いけど、弾きこんで音を変えたという実感はしたことないので微妙です。

ビンゴさんの実験(実践)は大変興味深く思います。
Before/After を聞いてみたいですね。


ちなみに元サイトを見ると使用を中止すると元に戻るという記述があります。
これは「エージング」ではなく「暖機運転」のようなものなのかなとも想像させますが、実際使用したところではどうでしょう?
メンテ
Re: ToneRite ( No.14 )
日時: 2012/02/14 11:15
名前: ビンゴ

こんにちは、とにー・ごはんさん、YAMAGUCHIさん。


「「エージング」ではなく「暖機運転」のようなもの」というのは、私もそう思います。
実際に音はスッキリとした抜けの良い方向に変化しますが、楽器の持ち味が変化する
というのではなく、元々持ち合わせていた美点が発揮されるようになるという感じの
変化であるからです。使用を中止して元に戻すことはしていないので、なんとも言えませんが、
スタンドに立てかけてる時には装着しっぱなしです。音も静かなので最初は半信半疑でしたが、
トップやネックに触れてみると、けっこう振動しているのが分かります。振動の仕方は
演奏しているときのトップの振動によく似ています。元々良く鳴っているギターの場合、
効果を実感しにくいかもしれません。こんなところも、木材を変質させるのではなく、
振動するための状態を良くする効果なのだと思う根拠になっています。コンディショナーを
使って髪がつやつやになるみたいな感じだと思っています。
メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存