このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
利き手とギター
日時: 2011/06/30 21:06
名前: ライトハンド

長年疑問に思っていることをお尋ねします。

私は右利きなんですが、遠い昔、ギターをはじめてさわった頃、左手でコードを押さえるのに四苦八苦で、いっそ右手でやってみようとして、レフティで試したことがあります。
(さすがに今はやろうと思いませんが)

昔から、右利きの者は、左手で弦を押さえ、右手で弦を鳴らし、左利きの方はその逆というというのが世の東西を問わず、常識になっております。
このようにギターの右手と左手の役割が決まった、その納得できる合理的な理由が今ひとつわかりません。
皆様はいかが思われますか
メンテ

Page: 1 |

Re: 利き手とギター ( No.1 )
日時: 2011/06/30 21:39
名前: 太郎八

う〜ん、、、
ピッキングする方が押さえる方よりも、より繊細かつ複雑な動きを要するからじゃないですかねぇ。
単純なスリーフィンガーですら、なかなかカタチにならなかった覚えがありますもん。
フラットピックでの往復ピッキングにしても、dowm up down up・・・・が、まったく思うように動かなかったし。。
どうなんでしょ?
それに、クラシックの人とか、『タッチ』ってことをすごく重要視しますよね。
自分なんか、いつまでたっても押さえる方に気を取られてしまうけど。。
メンテ
Re: 利き手とギター ( No.2 )
日時: 2011/06/30 21:51
名前: maho

ライトハンド様 初めまして

ギターに限らず弦楽器の起源は弓から来ていると言われておりまして、弓(ボウガンではなく一般的な縦にして弾く弓)は左利きだろうが右利きだろうが左手で弓を持ち、右手で矢を番えて弾くのが基本となっております。

私は左利きでありますが弓(和弓)も長年やって来ましたし、ギターも同じようにやって来ましたがどちらも右利きように作ってありまして弾きにくくてもそれに合わせて左手で弓(ネック)を持ち、右手で矢や弦を持って弾いておりました。

私の想像ですが、人間には圧倒的に右利きが多かった為に道具を大量生産する為には右利き用を作らざるを得なかったということに尽きると思います。

弓なら右手の方(弦を弾く方)が力がいるからだと
思いますし、左手は弓を腕で支えるだけなので右利きにとってはそちらの方がだんぜん弾きやすかったので自然にそうなったと考えられます。

その流れで弦楽器も同じようになったということだと思います。

勿論私の持論なのど間違っているかも知れません。

                      
メンテ
Re: 利き手とギター ( No.3 )
日時: 2011/06/30 22:06
名前: どうかな

私は根っからの右利き、もちろんギターも右利き用で弾いていますが、小学校の頃の縦笛だけは「左手で上を押さえる」あの押さえ方がどうしてもしっくりこなくて逆で吹いていました。

野球でも、スイッチヒッターよりも「右投げ左打ち」の選手の方が多いです(有利だから意図的に左打ちに変えたのだともいますが)。日常でも「鉛筆は右、箸は左」ってひと、いますね。

ギターでも私自身今さらレフティーに変えるのは難しいですが、初心者で行き詰まった場合、場合によっては「ギターだけは左利き」って、レフティーの方が上達が早くなるのかも(確かに、太郎八さんの仰るように「押さえるよりピッキングの方が複雑だから」という意見には同意します)。

実際、どうなんでしょうね。
メンテ
Re: 利き手とギター ( No.4 )
日時: 2011/06/30 23:22
名前: KDDI

バンジョー弾きの方とかクラシックの方、フラメンコの方の右手は目まぐるしく動きまわります!また左手はキチッ、キチッ と動きと止めの繰り返し、これを見ると納得してしまいます!
メンテ
Re: 利き手とギター ( No.5 )
日時: 2011/06/30 23:35
名前: ビンゴ

みなさん、こんにちは。
左手は「体操選手」、右手は「芸術家」・・・なんて言葉、耳にしたことありました。
右手と左手、左脳と右脳、ロゴスとパトス、関係ありそうですね。
メンテ
Re: 利き手とギター ( No.6 )
日時: 2011/06/30 23:57
名前: 黙句

これを見ると、左手とその指も恐怖的な激しさで動いてますが。
http://www.youtube.com/watch?v=nlaCZ106b5w
こちらも超人的に早いです。
http://www.youtube.com/watch?v=RP7or7Wwcak&feature=related
左右ともにですが。

もし「速さ」がどちらの手でも要求されるとすると、顕著な違いは「強さ」ですね。
利き手のほうが、簡単に「強い」音が出せますので。
メンテ
Re: 利き手とギター ( No.7 )
日時: 2011/07/01 19:04
名前: ライトハンド

さすがにギターマニアの梁山泊と名高い掲示板だけあって、それぞれが含蓄のあるご意見ばかりでうなづきながら拝見しました。

ピアノのような楽器は左右の両方の手がほぼ同じ機能を要求されますので、利き手の差を考えることは、あまり意味のないことだと思われます。
しかしギターは両手とも同じぐらい重要な働きをする一方で、右左がまったく違う動きが要求されます。

そういう意味において、右利き用と左利き用のギターは、「利き手」のどのような機能を反映して作られたものか?
まだ、よくわからないというのが本音です。

太郎八さん
>クラシックの人とか、『タッチ』ってことをすごく重要視しますよね。

やはり、クラシックに源流がありそうですね。細かいニュアンスを右手でどう作るかですね。

ビンゴさん
>右手と左手、左脳と右脳、ロゴスとパトス、関係ありそうですね。

右脳、左脳の働きは、関係があると思います。どういう回路でどうなるのかはさっぱりですが。

黙句さん、名手の紹介ありがとうございます。私は、レフティーの名手で考えてみました。

http://www.youtube.com/watch?v=3PwpZQxV8XU

こういうのを見ると、こちらの手しかあり得ない「利き手」の絶対性みたいなものをすごく感じます
メンテ
Re: 利き手とギター ( No.8 )
日時: 2011/07/01 20:41
名前: 黙句

日本の女性バイオリニストが、あるときラジオで語ってました。
「自分は子どものころから、右利きの人たちに混じって、右利き用の楽器で練習をしてきた。
ところが、右利きの人が弓で出すような効果が、自分にはどうしてもできなかった。
あれこれ工夫するうちに、左手のフレットを押さえる指で出せるようになってきた。
しかしながら、右手を他の奏者のように器用に操ることはできない。
ずっとコンプレックスを持っていた。
左利きは不利だ、自分はバイオリンに向いていないのでは、とずっと悩んでいた。
しかしながら、あるときある意味開き直ることを覚えた。
ほかの人が右手で出す音を、自分は左手で出そう!
それでいいのよ、と。」
…というような中身だったと思います。
うろ覚えで、すみません。
ちがってたら、ごめんなさい。
利き手の大切さと、左利きの一種「ハンデ」を乗り越える苦労が分かる挿話ではないでしょうか。
メンテ
Re: 利き手とギター ( No.9 )
日時: 2011/07/02 10:46
名前: mojo

ごくごく稀だと思いますが、エリザベス・コットンのような”非常識”な人もいますよね。
親指でメロディ人差し指でベースラインを弾くのなら、利き手を換えて弾いた方が簡単だったんじゃないか?と思ってしまいますが、
そんなもん、と思ってやってればそんな風になるのかもしれません。

黙句さんご紹介のジャンゴ、利き手とは関係ありませんが、左手のツーフィンガーというこれまた超常識なスタイルです。
あきらめなかったジャンゴの情熱が可能にしたのでしょうね。
メンテ
Re: 利き手とギター ( No.10 )
日時: 2011/07/02 13:52
名前: ビンゴ

ライトハンドさん、こんにちは。
左利きのピアノ、実在するそうです。
のだめでそんなことが書いてあったので調べると、鏡対象の形のグランドピアノがありました。
鍵盤は同じですが、中のフレームや弦が反対で、右側が低音、左側が高音だそうです。
思えば、右手の方がメロディーを弾くことが多いし、微妙なタッチや表情が要求されがち
だから、左利きのピアニストが特注したのかも知れませんね。それにしてもびっくりしました。

ところで、左利きのペンチというのもあるそうです。これまたびっくりしました。

私のギターが上達しないのは、きっと私は本当は左利きだったからなのかも・・・?
・・・なことはありませんね(・w・)
メンテ
Re: 利き手とギター ( No.11 )
日時: 2011/07/03 00:30
名前: 黙句

う〜ん。
私のギターがなかなか上達しないのは、きっと私の指が本当は全部足の親指だからだと思います。
メンテ
Re: 利き手とギター ( No.12 )
日時: 2011/07/20 22:23
名前: ライトハンド

みなさま、お久しぶりです。

黙句さん

左利きの人が右利き用の楽器で練習するのは「ハンディ」であることは間違いないでしょうね。言いしれぬ苦労もあることでしょう。
ただ聴く側からすると、左利きの人がハンディを克服し、いわゆる右利き用ギターをそのまま右利きスタイルで演奏する風景は、真似のできない独特の味があって個人的には好きです。
自分の友人のギター弾きにも実際にいます。

mojoさん

常識的に考えれば、ジャンゴの場合は、利き手の「ハンディ」どころか、まさに「ハンディ」(障害)そのものですね。しかも指の。
それに、いわゆるキワモノではなくて、本当にこの人のギターは美しい。ビブラートは誰にも出せない音色ですね。
いったいギターを弾くのに、指の数は関係ないのでしょうか。

なでしこジャパンが、体力、体格で圧倒する相手を次々に倒したのと通じるものがあるような気もします。


ビンゴさん

へえ、ピアノにも左利き用があったのですね。

私はビルエバンスのファンですが、彼は左利きで有名ですね。
ピアノついでに、右手の芸術的な旋律と複雑な左手のボイシングが見事に溶け合った演奏をひとつ。

http://www.youtube.com/watch?v=X5Sg0WGy9YA&feature=related


スレの冒頭でも書きましたが、私は弾き始めの頃、左手でコードが押さえられなかったので、右手でコードを押さえ左手でストロークする練習を一人でしておりました。
あるとき友人からその「間違い」を指摘されて、それ以来、ギターを「逆」に持ち替えて今に至っている訳です。

そして今はフィンガーピッキング主体でギターソロのまねごとをやっておりますが、
あのまま練習を続けていたら、レフティーに持ち替えたとたん、コードワーク命でガンガン鳴らすオヤジに変身できていたかも。






メンテ

Page: 1 |