トップページ > 記事閲覧
大胆な仕様変更?
日時: 2012/01/22 17:59
名前: D-18大好き

Martin社のレギュラーモデルD-18が仕様変更になったようですね。

http://www.martinguitar.com/index.php?option=com_k2&view=item&id=202:d-18&Itemid=88

指板とブリッジがローズ→エボニー
ナット幅が42.9→44.5mm
ブレーシングがノンスキャロップ→フォワードシフトスキャロップ

レギュラーD-18がV、GE、Authenticの仕様に近づいたということなのでしょうか?

いずれにしてもレギュラーモデルとしては
大きな仕様変更だと思うのですが、
皆さんはどう思われますか?
メンテ

Page: 1 |

Re: 大胆な仕様変更? ( No.1 )
日時: 2012/01/22 21:49
名前: shimada
参照: http://www4.ocn.ne.jp/~tshimada/index.html

すごい(・o・)
MartinのHPのミスではなく
これが本当ならすごい変更ですね。

レギュラーモデルを(当時は皆レギュラーでしたが)
ノンスキャ ローズ(当時はブラジリアン)指板&
ブリッジに仕様変更して数十年
最初の仕様に戻すのは,なぜ?
現レギュラー仕様は否定された様な感じです。(T_T)
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.2 )
日時: 2012/01/22 22:04
名前: 太郎八

何かのまちがい、、、でもなさそうですねぇ。。
思わず、D−28や000−18の仕様も覗いてみました。
こちらは、今のところ変更は無いようですね。

新D−18、ネックはPAシリーズのものと同じですか。
ナット幅は広めだけど、12Fではそのまま。
サドル上の弦間も若干拡がり、PAシリーズと同じ。
ペグもオープンバックのようですし。
ブレイシング、指板、ブリッジ、ネック形状・・・
う〜ん、、
かなりの変更ですね。(スキャは別として、個人的には好きなスペックではあるけど)
プライスも$2,899 (たしか、これまでは$2,599ではなかったかと、、)
弾き心地、出音、どんな感じなのかな?
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.3 )
日時: 2012/01/22 22:09
名前: ひと

サドルの弦間とか見ると最近の何とかシリーズのネックみたいです。
今の流行りというか18もテイラーを意識して変えたような。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.5 )
日時: 2012/01/22 23:24
名前: D-18大好き

レギュラーモデルでローズの指板、ブリッジになったのは1947年頃以降ですもんね!
レギュラー仕様をそれ以前のエボニーに戻したのは、
すごいことだと思います。
ブレーシングもノンスキャにしたのも
1944年頃ですもんね!
shimadaさんがおっしゃるとおり、
現行モデルの否定と思われても仕方ありません。
約65年の歴史を誇ったレギュラー仕様が否定された
ということなのでしょうか?
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.6 )
日時: 2012/01/23 14:04
名前: あぜみち

D-18大好き様、皆様こんにちは。
これほど大胆な変更に、歴史が動く瞬間を目の当たりにしたような興奮を覚えるのは私だけでしょうか。
私は製品の仕様変更は必ずしも「過去の否定」ではないと思います。
その時代の需要に的確に対応する事、そして安定して調達できる材料や生産コストを考慮した上での
判断ではないでしょうか。
「D-18がまだノンスキャロップ・リアシフテッドでローズ指板・ブリッジだった頃のモデルです」という売り文句が
店頭のギターに使われる時代も遠くないという事ですね、すごいです。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.7 )
日時: 2012/01/23 16:14
名前: 古都

需要に対応するためなら18Vがあるじゃん。
これを、スタンダードにするってことは
ノンスキャは、スタンダードじゃない、と言ってるのと同意語。
確かに録音技術からして時代はスキャロップだろうけど
言い換えればノンスキャを残しておくゆとりすらないって感じだと思うよ。

俺は単に売れ筋を持ってきてるだけの安直な判断だと思うね。
ペグまで最低!!

確かにこのスペックは俺も好きだけど・・・。
Dは?というか?恐らくマーチンはもう買わないだろうけど・・・。

メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.8 )
日時: 2012/01/23 16:40
名前: simada
参照: http://www4.ocn.ne.jp/~tshimada/index.html

皆様こんにには

うーーん仕様変更じっくり見るとやっぱり謎が多い(-.-)
ネック形状は、昨年Pがでたのでわかります。
当時指板エボニーからローズに変更した理由が私はわかりませんので
コメントできませんが、スキャからノンスキャ、
フォワードシフテットからスタンダード位置は、
強度面からの変更だと思いました。約65年の経験で、
強度面を克服できたのでしょうか?
あぜみちさんのおっしゃる
>その時代の需要に的確に対応する事、
>そして安定して調達できる材料や生産コストを考慮した上での
>判断ではないでしょうか。
は,時代の変化や製品の品質維持や品質向上のための
仕様変更なので私も決して悪いこととは思いません。
しかしユーザーが望む過去の仕様のモデルはV,GE,Aで
提供されているのであって今回の仕様変更は現レギュラーモデルの
数十年前の仕様に戻した(あえて)退化(と書きますが)であって,
品質維持や向上とは思えません。
(V(外観,構造),GE(V+材料),A(GE+製法)は,
あくまで当時の復刻ですから。)

なんて くどくど書きましたが,今よくよく
http://www.martinguitar.com/guitars/choosing/size.php?z=h
を見てみるとD-18VとD-18Pが,無くなっていませんか。(@_@)
D-18の仕様変更と言うより,D-18,D-18V D-18Pの統合で,
D-18VのネックをPにしてロングサドルをやめただけですかネ?
D-18とD-18V両方持っている私はラッキーそれともアンラッキー?

あぜみちさんのおっしゃる
>「D-18がまだノンスキャロップ・リアシフテッドで
>ローズ指板・ブリッジだった頃のモデルです」という売り文句が
>店頭のギターに使われる時代も遠くないという事ですね、すごいです。
おっしゃるとおりと思います。

現行のD-45が,スキャロップになった当時は,
皆さんの感想はどうだったのですか?
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.9 )
日時: 2012/01/23 16:46
名前: simada
参照: http://www4.ocn.ne.jp/~tshimada/index.html

古都さん
はじめまして

長々と書きましたが,
>確かに録音技術からして時代はスキャロップだろうけど
>言い換えればノンスキャを残しておくゆとりすらないって感じだと思うよ。

私の浅い知識では,ここは解りませんが,99%古都さんの
おっしゃる通りと思います。
(上の長文,ほとんど不要)

残りの1%の違いは,私はまたMartinを
買ってしまうことです
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.10 )
日時: 2012/01/23 17:26
名前: 古都

そーか。
18Vとの統合なら企業としては売れ筋をメインにするのは解る。

でも、ロングスロッドやべっ甲バインディングとか
小粒ドット、そしてピックガード

それは、GEってことかな??

膨れすぎた機種縮小ならそれもありかな?って感じだけど・・・。
ノンスキャ、マホならではのDが無くなるってことは、私的にショックだなぁ〜。

あれはあれでミディアムでヒッパタイタ時の音は好きだったんだけどな〜。



そんなこんなで
ノンスキャ、マホDがプレミアつくのだろうね・・・。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.11 )
日時: 2012/01/23 19:26
名前: D-18大好き

皆さん貴重な御意見どうもありがとうございます。
今回の仕様変更はやはり、モデルの統合的意味合いが
大きいのではないかと思います。
ご指摘のとおり、18Vと18PのモデルがHPから消えています。
18,18V,18Pの3モデルの良いとこ取りをしたのが、
レギュラー18なのではないでしょうか?

ただ気になるのはMartin社の代表的なレギュラーモデルであるD-18,28,35,45の中で、
レギュラー18だけがナット幅1-3/4でエイジングトナー塗装になりますよね。
(レギュラー42はエイジングトナーですが・・)

これはやはり整合性がとれないように感じます。

近い将来に28や35などのレギュラーモデルも
これに似た仕様変更が行われるのでしょうか?
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.12 )
日時: 2012/01/23 22:02
名前: shimada
参照: http://www4.ocn.ne.jp/~tshimada/index.html

私もD-18大好きなので何度もすいませんm(__)m

今回の仕様変更でD-18が現レギュラーモデルの中で
異色になってしまう点は,
1.ネック(幅,シェイプ)
2.フォワードシフト:スキャロップは,45も有るが,位置は,スタンダード。
3.金箔ロゴじゃない:4X除く
と 言うことでしょうか。
なお42は,戦前に無かっただけでVシリーズにはなっていないだけなので除く。
この仕様は,統一して欲しいですね。

もしかして,マホガニーがいよいよ使えなくなってきて値上げまたは,マホボディ廃止の伏線?
まさかネ(T_T)
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.13 )
日時: 2012/01/23 23:22
名前: 下手の横好き

色々変更はあって当然だろうね。私のような下手な人間は色々変更があってもマーチンはマーチン!音の変化はわかりまへん!物凄く音が変わることもないでしょう!またビミョーな違いもわかるわけないし!マーチンはマーチンだろうね!、、、昔昔、ネックにアジャスタ導入時、マーチンは終わったとか、あれはマーチンでないとか、散々聞いたものです。でも今でもマーチンはマーチンだよね!
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.14 )
日時: 2012/01/24 01:14
名前: 古都

スレチだけど
世界経済の状況から考えて生産機種の縮小はやむをえないかも・・・。
ただ、それをするならGEは十分に高いコストパフォーマンスがあるので
変なミュータントを生み出すより
レギュラーを残し18Vを撤退すべきだったと俺は思う。

恐らく他の機種数も縮小方向に進むような気がする。


メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.15 )
日時: 2012/01/24 20:18
名前: HD好き

マーチンのホームページを見てもはっきりと示していないものもあります。
トップのグレードは1−2だったものから5−6へと変更されています。
ヘッドのデカールもゴールドからオールドスタイルになっていますよ。
すごい変更ですよね。
お得感ありますね。
メンテ
伝え忘れ ( No.16 )
日時: 2012/01/24 20:21
名前: HD好き

ペグもゴトーになりましたね。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.17 )
日時: 2012/01/24 23:32
名前: 椎茸

先日、お茶の水でHD-28MPを弾いたのだけど
グリップが凄く馴染めた。
それだけで衝動買いするとこだった。(笑)
もともと18Vは一番好きな機種だし
動向が楽しみです
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.18 )
日時: 2012/01/25 18:48
名前: D-18大好き

Martin社の最新ニュースレターのP25に
新D-18が紹介されました。
http://www.martinguitar.com/news/PDF/Vol_32.pdf

以下、記事の抜粋です。

D-18 NEW!
Over the years, the D-18 has seen numerous
permutations-the D-18V and D-18P -
as well as variations in bindings, rosette,
fingerboard & bridge woods, bracing patterns and pickguards.
And now, the new D-18 brings together
the best features of all of these great D-18s into
one superb sounding and playing guitar.
What’s new?
A lightning fast modified low oval profile neck
with a1-3/4” nut width and slimmer 2-1/8” taper at the 12th fret.
It’s the same neck featured on our innovative Performing Artist
series guitars, with the same wide 2-3/16” bridge string
spacing, too for greater player comfort and accessibility up
and down the neck. The new D-18. The perfect blend of past
and future- and great guitar to start the New Year!

やはりD-18、D-18V、D-18Pのいいとこ取りが、
新D-18になったようです。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.19 )
日時: 2012/01/26 19:59
名前: ビンゴ

皆さん、お久しぶりです。
D−18大好きさん、こんにちは。

今回のD18の仕様変更は、私は大歓迎ですね。
フィンガーボード・ブリッジは、もともとエボニーだったのですし。
サウンドホールの周りのリングも、これでなくっちゃ!という感じです。
店頭に並んだら、試奏するのが楽しみです。
情報ありがとうございます!
ではまた!
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.20 )
日時: 2012/02/17 23:21
名前: ビンゴ

みなさん、今日は。

今日、ドクターサウンドの2階で新入荷のD18ニューモデルを見つけて
試奏してまいりました。危うくお持ち帰りしそうになるほどのD18でした。
エボニー指板のPネック、とても押さえやすくて、音を出しやすいネックでした。
久しぶりに、歓迎できる方向へのモデルチェンジだと思いました。音もなかなか良うございました。
ご報告まで。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.21 )
日時: 2012/02/18 23:44
名前: ドレッドノート

 推測ですが。

 ブルーグラスのフラット・ピッカーたちのライブDVDをよく購入して観ていますがニュー・マーチンを使用している人は皆無です。
 使用しているギターは、ヴィンテージ・マーチン(恐らく50年代ころまでのもの)、メリル、コリングス、ボジョア、ロックブリッジなどあとは個人
ビルダーのものなどです。
 ブルーグラス・プレヤーに使用してもらいたくて
初心に返ったのではないでしょうか。私も持ってい
るギターはヴィンテージ・マーチンかメリル、コリ
ングスでニュー・マーチンにはほとんど興味がわきませんでした。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.22 )
日時: 2012/02/20 19:55
名前: D-18大好き

ビンゴさんこんばんは。
そうですか、NEW D-18は良かったみたいですね!
今回の仕様変更は個人的には大歓迎です。
価格が据え置きならもっと良かったですけど・・・・
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.23 )
日時: 2012/02/24 20:53
名前: ビンゴ

お久しぶりです、みなさん。
今日は別のショップで、ニューD18を弾いてきました。
やっぱり、良いですね。伸び伸びとした感じで鳴ってくれました。

従来のD18も弾き比べたんですが、こちらはなじみ深いサウンドで、
少しこっちが頑張らないと歌ってくれない「固さ」があった。まあ、
これを「こなれる」まで弾き込んだわけでしたね。芯が強いギターでした。

思ったんですが、初めにD1が出たとき、あのおおらかで明るい鳴り方
に、聊かたじろぐ気がしたものでした。そしてまもなく合板バック仕様の
DMが出て、普及品にこのサウンドと弾きやすさか!と他のメーカー
の心配までしました。
このときに印象的だったのは、これはマーチンじゃない。薄っぺらな音だ。等々。
ユーザーのみならず楽器店の人までやや否定的な感想を漏らしていたことです。
でも、安さだけでなく、その軽快な音や気安く弾けるキャラクターが広く受け入れられ
たようで、D18の生産本数は下降線をたどるわけです。

D18はこのモデルチェンジで再評価されるかもしれないと思いました。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.24 )
日時: 2012/02/25 17:17
名前: 古都

昨日、弦の購入時、新D-18を弾いた。

新D-18は楽器としては評価されるかもしれない
でも、それは同系でGEのあるいはオーセンティクを欲しくとも買えなかった人たちが多いだろう。

最も考えさせられるのは
ノンスキャの廃止、これは日々進歩の考えを
真っ向と否定したともとれる。
その、会社に対する不信感は、「売れればいい」
「会社とはそういうものだ」
そのものの答えだと感じる、それをどう捉えるかはあなた次第。
どれだけ賛美しても、購入までにいたらない商品だ。
なぜなら同価格で他社と比較するとき候補は山ほどできるからだ。
「値段の割にはね」が妥当な評価だと俺は思う。

楽器としてのインプレションは軽い(音が)
そして表現難しいがオーラが全くない。

あくまでも、「俺はそう思う」
マーチンは職人集団ではなく正当な量産会社なのだ。


メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.25 )
日時: 2012/02/25 19:48
名前: 火星人マーチン

皆色々あーでもないこーでもないと言ってるけど音が良ければ良い楽器じゃん!つまり。マーチンは良い楽器作っただけでしょう、他にナニがあるの、わからん
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.26 )
日時: 2012/02/25 21:28
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

みなさん、お久しぶりです。

古都さんの辛口論評がいつもながらとても心地よいです。

>ノンスキャの廃止、これは日々進歩の考えを
真っ向と否定したともとれる。

マーチンは、その時代に応じて
多くのユーザーのためにベストな仕様変更をすることによって
製品を進化させてきたとの認識が、私にはあります。
そもそもマーチンが考えるベストな音とは
「スキャロップ」であったのだろうと思います。
それが1944年の「ノンスキャ」への仕様変更は
いわゆるブルーグラスの隆盛によって
ヘビーゲージを使用するユーザーが増えたという
当時の時流に起因するものと聞いております。
つまり、音の追求というよりは表板の強度対策
という点から発生した仕様変更だったと考えれば
今回の仕様変更もまた、マーチンにとっては
然るべき進化といえるのではないでしょうか。
つまり、現在はヘビーゲージを使用するケースは
あまりなくなったので、本来のマーチンが理想とする音
すなわちスキャロップへと再進化を遂げたという見方です。
そういう意味では、マーチンのスタンスにブレはないと私は考えます。

ただ、強度対策という点から
図らずも生まれた「ノンスキャの音」に
独自の魅力を感じるユーザー(私もそのひとり)が発生したということも
また事実であります。
これは60年代末に、ハカランダ材の輸出制限から
その苦肉の策として生まれた3ピースバック構造のD-35が
本来の発生意図とは別のところでひとり歩きをはじめ
その独自の音によって絶大な支持を受けている現象と似ているかも知れません。
そういう意味からいったら、今回のノンスキャD-18の廃止 はとても残念なことですね。

>マーチンは職人集団ではなく正当な量産会社なのだ。

そのとおりだと思います。
しかし、もしマーチンが生産効率という点のみを最優先させている量産会社だとしたら
わざわざブレーシングを削る必要のないノンスキャを残していたと思います。

失礼いたしました。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.27 )
日時: 2012/02/25 21:32
名前: pon

おたずねですが、古都さんは、ご自身にとってのギターのよしあしを判断される際、「オーラ」の有無を重要な判断材料とされておられるのですか?
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.28 )
日時: 2012/02/25 23:28
名前: 古都

PONさん

だから表現難しいと書いたのです。
オカルトチックで論理的説明が難しいのですが
人の五感?(私の五感)はギターを持った瞬間
ネックを握った瞬間に「おっ!」と感じるものが少なからずあり
それはメーカー、価格を問わず存在します。
オーラに関しても同様です。
これは、本当にわからない人にはわからないことだと思います。

お尋ねの件、こんなもんでいいかな?
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.29 )
日時: 2012/02/25 23:35
名前: pon

はい、ありがとうございます。

表現が難しいと書かれたのはもちろん了解しています。

私のおたずねは文字どおりで、「オーラの有無」を、よしあしの判断材料とされておられるのか、ということです。

私も、私なりの「オーラの有無」が判断材料になっているからです  ありがとうございました
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.30 )
日時: 2012/02/25 23:42
名前: pon

連投失礼します。

で、古都さんが今までに「オーラ」を感じたギターとは?

ぜひ向学のためにお教えください
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.31 )
日時: 2012/02/26 00:13
名前: 古都

ponさん
言葉というのは難しいもので
ponさんの考えるオーラとはどういうものでしょうか?
推測で申し訳ありませんが
ビンテージと呼ばれる亡霊が取り付いたような貫禄のあるギターのことでしょうか?

ベクトルにに符合する形でお答えしないと、理解難くなり
スレ内容とは大きくそれてしまいますし
他の方には楽しくないかと。


メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.32 )
日時: 2012/02/26 00:26
名前: pon

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.33 )
日時: 2012/02/26 01:45
名前: 古都

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.34 )
日時: 2012/02/26 01:59
名前: pon

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.35 )
日時: 2012/02/26 02:30
名前: pon

一部の投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也

私はヴィンテージが大好きですが、新品のギターにも同じように関心があります。ヴィンテージにも、新品にも、オーラを感じる時があります。

私がギターから感じるオーラとは、作り手の設計思想や、そのギターにかけた情熱や時間の濃密さが伝わってくるような感じ、と言えばいいでしょうか。ですから、古都さんのご推測は残念ながら違っておりまして、ヴィンテージにも、新品にも、オーラを感じる瞬間があります。あと、「亡霊が取り付いたような貫禄のあるギター」とはどんなものをおっしゃっているのか分かりませんし、少なくとも私の手元には、そのように感じるギターはございません。弾き込まれて傷だらけになったヴィンテージをおっしゃっているのでしょうか。もし、そうであるなら、そのようなギターには、私はオーラをあまり感じません。

オーラを最近感じたギターということで申しますと、新品ではD−18のオーセンティックです。ネックを握った瞬間のフィールやあの音・・・。おお、という感じでした。グレーベンのL−00Vも、音はもうちょい出て欲しい、という感じでしたが、グレーベン氏のオーラはすごく感じました。作り込みをしている感じがある、と申せばよろしいのでしょうか。いずれも制作に携わった人の濃密な関わり方を感じました。

新品のギターはオーラを感じるものが限られてきますが、ヴィンテージは全般的に、オーラを感じることが比較的多いです。例えば、バナーヘッドのころのギブソンには、兵役に徴用されず、工場に残った老職人たちが意地と誇りをかけてこつこつ作り上げたろう魂を随所に感じますし、全体からオーラを感じます。マーティンで言えば、雑誌で見るのみですが、初期のD−45から強烈なオーラを感じます。

以上のようなことで、オーラはヴィンテージにも、新品にも感じる瞬間が多々あります。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.36 )
日時: 2012/02/27 11:37
名前: うさタンぴ

だいたい今の時代にノンスキャを好んで使う人というと、まあ、客観的に見れば、「ちょっとおかしい人」でしょうね。。。

スキャとノンスキャには出音の傾向の違いがあって、それらは好みと言うのは分かるんですけど、
より響く方を「良い楽器」とすることはだいたいどこの文化でも言えるんじゃないかなあと思います。

なので、色の違いというよりも、どっちかと言うと。。。
ハイテク登山を否定してキスリング担いだり、ガスストーブを否定して白ガス持ち歩いたり、
オートマやパワステを味気ないと言って大時代的なマニュアル車に拘ったり、
ゲルインクを否定してこれ見よがしに万年筆(しかも塗れて読めなくなる!)使ったり、
デジカメでは描けない絵があると言って、銀塩カメラを好んで首からぶら下げたり、
クオーツは温かみを感じないと言って、より狂う機械式時計を有り難がって腕に付けたり、
そういうのに近い感じだと思います。

それぞれ、用いる人の感性にとって差があるのであれば、それらの選択は正当であると思います。
ただ、売る側はノンスキャの意義について胸を張って言えることが少なくなってきているような気はします。
そして、売る側は、いくら売れるからと言っても、胸張って売れないモノを売るべきではないようにも思います。
自分のところでヘビーゲージ出してるわけでもないですし。
なんと言うか、スーパードライとキリンラガーには優劣がないものだと思いますけど、
「ラガーを飲むためのグラスは入手困難です」という状況となると、ちょっと違うかなあとは思います。

ということで、全モデルをスキャに変更するのは(受注生産でない、大量生産の)工業製品としては、
ごく正しい選択に思えますし、ダブルスタンダードを解消する方向へ動くという意味では歓迎できますねー

まあ、うさタンは「ちょっとおかしい人」なので好んでノンスキャ使いますけどね。。。



ponさま

まあ、言葉にするのも難しいということですし、本人が自分でそうだと仰っているわけですし、
「なんかよくわかんないけど、そうなんだ(そういうことを言ってみたかったんだ)な。。。」
とか聞き流せばいいのかなあ、なんてうさタンは思います。

うさタンもこういう雑談的な場では、適当に雰囲気で「意識」とか「認識」とかって単語を使ってますけど、
「あなたは意識って単語にどんな定義を与えたうえでその単語使ってますか?」なんで突然聞かれると、
やっぱり少し考えちゃいますね。。。(議論の俎上に挙がりそうな場合は気をつけますけど)

自分で持ち出した単語の定義を尋ねられた時、自分の定義を説明する前に相手の定義を求めるというのは、
単純な逃げでしょうから、それ以上相手にする必要はない(相手にしても得るものが無い)とうさタンは思います。
「態度が悪いから」とか(個人的には)すり替えに思えるようなことまで行っているわけですから、
そのへんは察してあげるというか、空気を読むと言うか、そんなに追いつめなくても、とか思います。。。と。
(まったく人の事言えませんけどね。。。)

一部の投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也

もともと、個体間における字義や言語イメージの差異を言語フォーマットで擦り合わせるのは不可能に思えますしね。。。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.37 )
日時: 2012/02/27 12:14
名前: 古都

やっぱり出てきましたねぇ、うさタンさん

一部の投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也

スキャロップ、ノンスキャの件は上にも書いてあるように時代が求める音が
スキャロップなので別に問題はありません

私が言いたいのはその方針なら28も35も全て変換することになるので
なぜD-18だけ?と言いたかったのですよ。
ヘビーゲージ論なら28もノンスキャ廃止にしないのは疑問ではないでしょうか?

メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.38 )
日時: 2012/02/27 12:32
名前: 狐鳥

うさタンぴさん、

ノンスキャロップ使いとのことですが、どのような理由でお使いですか?

わたしも同様ですが、スキャロップと比べて低音が
タイトに感じられるのがその理由です。60年代の
28を使っていますが、響きとしては十分です。
そしてスキャロップのものを以前弾いたときに
確かに大きな音が出ましたが、低音がぼやけて
聞こえ好みではありませんでした。

ちなみに弾くのは大体ロックです。

メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.39 )
日時: 2012/02/27 12:41
名前: うさタンぴ

一部の投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也

狐鳥さま

理由があってノンスキャというより、気に入った楽器がノンスキャ(62年製)だったのです。
ノンスキャの方がいいなあと思う一番のポイントは、低音の輪郭感ですね。。。
木と言うより金属な感じの音とか、音量とか迫力とか攻撃力(?)の点でもノンスキャの方がガツンときますよね。
逆に良くないと思うのは、クリスピー(金属的なパキパキはありますが、木のカリッとした感じがない)でないところ。
サスティーンが長いところ、応答性が悪いところですね。。。
応答性とサスティーンはトレードオフでしょうから、しょうがないと言えばしょうがないですけど。。。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.40 )
日時: 2012/02/27 12:57
名前: 古都

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.41 )
日時: 2012/02/27 13:03
名前: 珈琲連都

おかしくないけど違うじゃん
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.42 )
日時: 2012/02/27 13:07
名前: うさタンぴ

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.43 )
日時: 2012/02/27 13:12
名前: 古都

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.44 )
日時: 2012/02/27 13:42
名前: うさタンぴ

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.45 )
日時: 2012/02/27 14:17
名前: バレた通りすがり

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.46 )
日時: 2012/02/27 14:33
名前: 古都

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.47 )
日時: 2012/02/27 15:33
名前: うさタンぴ

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.48 )
日時: 2012/02/27 16:07
名前: 古都

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.49 )
日時: 2012/02/27 18:31
名前: うさタンぴ

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.50 )
日時: 2012/02/27 19:09
名前: 古都

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.51 )
日時: 2012/02/27 20:07
名前: バレた通りすがり

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.52 )
日時: 2012/02/27 21:07
名前: 火星人マーチン

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.53 )
日時: 2012/02/27 21:19
名前: 古都

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.54 )
日時: 2012/02/27 21:23
名前: 土星人マーチン

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.55 )
日時: 2012/02/27 21:31
名前: オオワライ

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.56 )
日時: 2012/02/27 21:42
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

古都さん

>ヘビーゲージ論なら28もノンスキャ廃止にしないのは疑問ではないでしょうか?

そう、実はオレもその点がひっかかっていた。
推測するに、スキャロップ全面移行への過渡期なのかも知れない。
まずは18からってことでね。あるいは28のノンスキャは、在庫がダブついているから
それが掃けるまでカタログに残しておこうとか。
とはいえ、いつまでもスキャとノンスキャが大義名分なきまま共存するという
不条理が続いていくなら、オレのマーチンに対する見方もいくぶん変わっていくかもね。

スキャとノンスキャの違いは単に個人の好みばかりではなく
メーカーにとって、音作りへの基本姿勢を表しているように思う。
現行Lシリーズは全てノンスキャを採用しているヤマハには、強くそれを感じるね。
カスタム・オーダーでさえもブレーシングの仕様変更には応じていないからね。
うさタンぴさんの言葉を借りるならば
ヤマハ・ユーザーはみんな「ちょっとおかしい人」ということになる。
なんてことはともかく、「スキャこそは我々の理想の音作り」という
潔い姿勢のマーチンであってほしい気持ちがある反面
選択肢の幅も残しておいてほしいという気持ちも捨てきれない。。。
う〜ん、悩ましい問題だ。

うさタンぴさん

オレはちょっとどころか「かなりおかしい人」らしい。
うさタンぴさんご指摘の「変人五箇条」のうち
なんと下記の4つまでが当てはまってしまいました。

>オートマやパワステを味気ないと言って大時代的なマニュアル車に拘ったり、
>ゲルインクを否定してこれ見よがしに万年筆(しかも塗れて読めなくなる!)使ったり、
>デジカメでは描けない絵があると言って、銀塩カメラを好んで首からぶら下げたり、
>クオーツは温かみを感じないと言って、より狂う機械式時計を有り難がって腕に付けたり、

ついでにいうとノンスキャも好み。
さらについでに
別に聞かれてもいないことなのにわざわざいうと
オレにとってオーラのあるギターとは
フォークルが「帰ってきたヨッパライ」を弾いていたギターかな
「オーラは死んじまっただぁ〜」・・・ほんとアホだねオレって。
失礼しましたぁ〜
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.57 )
日時: 2012/02/28 00:12
名前: 火星人マーチン

あっ、ギターの話しをしよっと!、、、オーラじゃないけど、持った瞬間、おっと思うギターはありますな、18GEはまさにそれ!これは本人の思い込みだろうね、同じギターは他人にはクズギターかもね!新18も人により違うだろうね!直感とフィーリングが大事と言うか、買うときはそれしかないだろう!コレクターは別だろうけどね!
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.58 )
日時: 2012/02/28 01:43
名前: ビンゴ

皆さん、盛り上がってますね〜!

まだお試しになっていない方も、ぜひ試奏なさってみてくださいね。新製品についてのご判断はご自分の耳と手で。

私はあまりブレーシングにはこだわらないなあ。弾いて、気に入る音が出る、そして出せるギターであるのかどうかだと思います。

「オーラ」・・・私はまれに感じることがありますね。気配を感じて視線を引っ張られると、そこにある、っていう具合に出会っちゃうことが。
それでもって、ふらふらっと「これ、触らせてください」なんて・・・・。でも、そういう「オーラ」は、「機種」という集合は関係なくて
「個体」が纏うもの。だからある機種のギターを1本弾いて「オーラ」を感じなかったとしても、その機種すべてがダメだとは決して
ならないものだと思います。たとえば「その製作者(或いは工房、工場)のギターには全てオーラがある」なんて言うことはなりたちません。
GEにだってあるのとないのとがあるし、オーセンチックもまた同じ。個体差があるように、オーラの有る無しがどうしてもある。
より多く作られるスタンダードな機種でもやはり、同じ年式でも皆さんご存知のように個体差と呼ばれる違いがあります。

ただ、これもこちらの心理的な効果なのでしょう、あまり当てにはなりません。
まれに、ショボそうだな、とか、好みじゃないな、とかいう外観の場合でもびっくりするようなのと逢着したりします。
だからギターは面白い。マーチンなんかは工業的な作り方ですから、比較的にですが個体差は小さいと思います。
比較対象として述べるならクラシックギターの個体差は鉄弦アコースティックギターのそれよりも、もっと大きいのです。

特にスペイン製の個体差といったらそりゃあもう!

良いギターを作る工房ほど個体差は大きくなるようにも思います。いわゆる名工達ですね。ただし、名のあるギターはそうひどく
ダメな楽器はありませんね。「上・特上・極上」みたいな感じです。

思うのですが、個体差が少ないほうが一定数量を生産して流通させる「商品」としては作り手にとって望ましいわけです。
たとえば私のギターが、友人の所有する同機種に比べてはるかに鳴らないなんていったら面白くないわけで、悪評の一つも立てたくなります。
日本のメーカーさんはそういう意味で、まじめに「均一さ」を追求します。もちろん、その弊害もあるわけなのですが。

スペインの職人は出来不出来があることを平気ですね。個体差なんて気にしない。ときに不出来なのもできるが
だいたいは悪くない。何よりときには飛び切りのヤツが出来る!だからそれでいい。そういう感じの作り方なんです。

まあ、これが魅力でもあるんですが。

それに比べて同じスペイン製でも、求め易い普及価格帯のギターは安定してますネ。個人工房ではなく、工房の規模が大きいからなんでしょう。

とまれ、工場製造であろうと個人製作家工房であろうと、程度の差こそあれ、個体差があり、その幅の中に「個体」のもつ個性ができるわけで、
その1要素に話題の「オーラ」もノミネートさせたいなと思うわけです。

まあ、私の場合は「視覚」つまり見た目からくる印象として「オーラ」を意識することが多いと思います。特にヘッドとトップです。
この二つを「顔」と呼んでます。「おっ!良い顔してる〜!」という使い方をしてます。

皆さんは何か力を感じさせる顔つきのトップやヘッドって思ったことありませんか?
そう思ったら、もう迷わず試奏しちゃいます。それで衝動買いするかどうかは「ご縁があったら」ということになりますね。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.59 )
日時: 2012/02/28 03:40
名前: okutama

結局単なる告知ミスだったってことでしょうかね?
http://www.martinguitar.com/index.php?option=com_k2&view=item&id=202:d-18&Itemid=8
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.60 )
日時: 2012/02/28 09:23
名前: D-18大好き

すこしの間スレを見ぬ間に、
すごい盛り上がりになってますね〜!
オーラについては、人それぞれ感じ方が違って当たり前だと思いますし・・・・・

新D-18は、概ね音については良い評価のようですね!
早く弾いてみたいものです。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.61 )
日時: 2012/02/28 10:22
名前: pon

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.62 )
日時: 2012/02/28 10:35
名前: バレた通りすがり

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.64 )
日時: 2012/02/28 14:24
名前: バレた通りすがり

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.65 )
日時: 2012/02/28 15:55
名前: ビンゴ

okutamaさん、何が告知ミスなんですか?
クリックしてみると新しいD18のページなんですが、限定販売とでも書いてあるんですかね?
それとも釣り?


メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.66 )
日時: 2012/02/28 17:11
名前: うさタンぴ

マーチン党さま

うさタンは、2〜3個ぐらいでしょうか?

車は乗りませんというか、免許すら持ってません。。。
ストーブは白ガスのストーブ(スベア)もガスストーブ(プリムス2243)も使います。
白ガスストーブは焚火みたいなもんで、手順の面倒さとか不便さを楽しむってところがあるかもしれませんね。
持っているガスストーブも、もう骨董品の部類なのかもしれませんが、それでもガソリンに比べると抜群に便利です。

万年筆(M800デモンストレイター)は家では面白がって使うこともありますが、インク吸引が面倒で飽きます。。。
もうずいぶん三菱の証券用油性ノックボールペン(80円くらい)ばっかりを愛用してます。
油性ボールペンの魅力は何と言っても耐久性と安さですが、欠点として出なくなっちゃう事があるんですよね。
ただ、安さと信頼性と耐久性と言うのであれば、今は水にも滲まず出なくなりにくいゲルインキでしょうねー
そういう意味では油性ボールペンでも十分「おかしい」はず!

銀塩はローライ35TE(コンパクト)とかニコンF4(一眼)を買ったり貰ったりで持ってますが、
今、わざわざ35mmフィルム買うとなると、けっこう面倒というか、精神的ハードル高いです。
デジイチ(D80)もノリで買ったのがありますが、ぶっちゃけコンデジで十分だなあ、と言う感じです。
下手なのでコンデジの方がきれいに撮れますし!(要するに、そこまでカメラを知らないのです。。。
街の写真を撮るのが好きなので一眼でも広角になりますし、パンフォーカスならコンデジのほうが簡単&優秀なので。

時計はフチ有りGMTマスターU赤黒をノリで買ったことがありまして、(私にとっては)結構な金額しましたし気に入ってたんですが、
重いし狂うし、同じものを付けているひとを見た時『なんか時計に拘ってるみたいでカッコ悪い』と思えてしまって。。。
自意識が過剰なんでしょうか、難儀な性格です。ここらへん難しいですよね。。。
時計は、それを用いて何かを作るわけじゃないからでしょうか?なんか高い時計そのものがダサいような気がしちゃったんですよね。。。
結局、デイトジャストの不具合も出て、OH要で査定もいまいちだったので、自分でOHするんならあげるよーと親にあげました。
旅行時にGショックつけるくらいです。あのチープさはほんとにカッコイイと思います。
いまどき時計はなくてもいいんで、時計自体がダサいとか思ってるところもあるんですけど。。。

どれもこれも、使用目的のある「道具」ですので、分かる人には効果に差があるという点もそうでしょうけど、
どっちかというと「過程や不便さを楽しむ余裕のある人」(つまり、ちょっとおかしい人)が選ぶような気はします。

ブレーシングは。。。
音の膨らみ方に特徴があるといえばあるかなあ。
削られていると、なんというか、エアー感のある鳴り方をするような気がします。
外がカリッとしていて中がふわっとしている感じでしょうか?(食べ物か



ビンゴさま

そうですね、見た目ですよね。。。
うさタンも『オーラを感じる』というとき、

1 外観でも剛性でも弾性でも質量でも密度でも匂いでも比熱でもない、
  そういった現在の科学で定量的に測定できる要素でない、「オーラ」という未確認の要素について、
  一般的な個体が持つ量やインパクトから著しく逸脱している個体である、ということ

2 独特な外観、特徴的な音色、程良い握り、特有の匂い、驚くほどの軽さなど、
  (一つ一つは定量的に判断できる)個々の特徴的な複数の要素が混ざり合って織りなす印象が、
  そのものの持つ総合的な存在感を高めている個体である、ということ

3 特徴的な外観の個体である、ということ

どの意味で使ってるかなあ、と考えると、3の意味で使ってます。

「デュアン・オールマンのギターは、一発でそれと分かる。なんかオーラを感じるよね」
というような使い方はするかもしれませんが、この場合も、『音』について言ってるのであって、
『彼のレスポールにはオーラがある』と言っているのではないような気がします。

ニール・ヤングが『このギターにはソウルを感じる』と言って買って行った41年製D-28が
後にハンク・ウィリアムスの使っていたものだと判明した、というような話がありましたが、
もしかしたら、(オーラじゃないのですが)霊的なものについて言及していたのかもしれませんね。
皆に気に入られる音だったから二人のミュージシャンに愛されたというだけかもしれませんが。。。



ponさま

こちらこそ、いろいろと失礼いたしました。。。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします!




古都さま

ご返答ありがとうございます!了解いたしました!
>そして表現難しいがオーラが全くない。
この意味が取りづらいので、ここで言う「オーラ」の指す内容をお教えくださいませ。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.67 )
日時: 2012/02/28 17:30
名前: ビンゴ

うさタンぴさん、私の言うところの「オーラ」は仰るとおり音ではなく、外観です。特に表面板の風情です。木目でもないし目幅でもなく、
色でもありません。強いて言うなら輝きというか、エネルギーというか、なんか語りかけてくるようなものが感じられるときに受ける印象ですね。
だから「デュアン・オールマンのギターは、一発でそれと分かる。なんかオーラを感じるよね」という言い方のときのそれとは違うと思います。
でもこんな風に演奏を感じ取れるというのもカッコイイですね。

楽器漁りのときの用語として使っているんだとご理解ください(私の場合限定で・・・)。他の人の「オーラ」はまた別の意味を
込めているかもしれません。

言葉は曖昧な周辺を持つから使えるとは、誰だったか、言ってましたね。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.68 )
日時: 2012/02/28 19:18
名前: 古都◆IfQ292Pvywc

うさタンさん

古都のオーラ論
ビンゴさんとほとんど重なるようですが・・・。

説明難しいの一つに、同じ作者の同じ機種であってもオーラの存在するものしないものがあり
それは、単にルシアものという事ではなく量産の中級価格の物にも感じる場合があります。

オーラなので主には見た目(発するもの)です。
つまり音とは直接関係なさそうに感じますが
相対的な確率としては80%位がかなり音も良い場合が多いのです。

さて、更に難しいのは「オーラを放つ見た目とは」
塗装の艶・潤い感であったり木目であったり主だった共通事項ではないのです。
全体的、なんていう曖昧な言葉にしかならないのです。

オーラと似た感覚に「ギターが呼んでいる」というものもあり。
これも同様ですが、オーラの突き放つような感じではなくもっとフレンドリーな感覚です。
輝き放っているのではなくパステル調に光っているの感じ?

ですので、機種だけ言っても無意味だと考えておりました。
私の弾いたD-18は無機質でオーラ的なものは感じず
上の感覚で言うと「魂がない道具」といった印象でした。
もっとも、他の個体ではオーラを放っているD-18があってもおかしくありません。

ついでに「貫禄」
これは、同じ見かけに対する感じですが上記二つとは区別しています。
主には経年変化によるものですね。
これは説明不要かと・・・。

しかし、経年変化とは別の場合もあります
同じ45でもソリッドアバロンのものは状態が綺麗でも現在のものとは格段の貫禄があります。
アダマスの容姿なんかも私にとっては貫禄の類です。
(感覚としてはオーラに近いのですが貫禄なのです45などは貫禄がありオーラを放っているというものもあります)
それこそ意味不明だと思いますよ。

手にとって「おっ!」
主にネックとボディーのバランス感であったりフット感であったりする場合が多く
演奏性がしっくり来る場合が多い感じですね。
ネックとボディーのバランス感ってサスティーンなんかも影響するみたいで
結構好みの音と近い場合が多いのです
ネックは手にとった瞬間に幅やフレットエンドの感覚も瞬時に感じてるみたいで。
手にとって弾かずに戻すなんてギターもたまにあります。

古都のギター超感覚講座でした。


ビンゴさん

D-18のカタログ
昨日は
指板・ブリッジ:ローズ
ブレーシング:スタンダード
ロゼッタ:28スタイル
で掲示されておりました。

昨夜一晩中、私の弾いた18は何だったのだろうと考え込んでいました。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.69 )
日時: 2012/02/28 22:34
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

にゃんだか(たかぎしゃん改めTKGしゃん調)
みんな、マジメやにゃあ
「オーラ」という言葉のもつ響きの「オーラ」に
必要以上に身構えてしまって
がんじがらめになってしまっている感じがしないでもにゃい。。。
なんのことはない
そのときの個人個人の感性というか
生きてきた時代背景に感化されたというか
気まぐれというか、出会い頭の事故というか
その他もろもろ
それらすべてひっくるめて
素晴らしいギターとの「出会い」があったからなのではないですか。。。
てことで、みなしゃんのそんなギターとの出会いを
このスレッドで気軽に語っていただければ幸いです。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/patio/read.cgi?no=1082
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.70 )
日時: 2012/02/29 04:27
名前: 温泉おやじ

オーラって、見て感じる物かな〜!!
実際手に取って感じるのは、抱き心地、持ちやすさ、ネックの握りやすさ、重量等。
これはオーラでは無く、自分との相性だと思います。
今まで、オーラを感じて買ったギターも有りますが、マーティン党さんが仰るように、その時の気分で異なってきます。
Dが欲しい時、スモールボディーが欲しい時、探してない方のタイプに逝ってしまう事が有りますが、これもオーラなのかも知れません。
私にとってのオーラは、衝動買いの言い訳かな?(結構失敗しているので、当てにならない!!)
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.71 )
日時: 2012/02/29 11:45
名前: うさタンぴ

ビンゴさま

まさに、そういうニュアンスですね!
良くわかります。

バランス、光沢、透過性、木目、濃淡、色調、など明確に要素を意識できるようなものから、
「何が良いか言えない」というような意識できない非常に感覚的なものまで、
たくさんの要素が絡み合って醸す、その個体特有の外観、というような感じかなあ(テキトーですけど。。。
だから「こういうこと」と構成要素をすべて並べて詳らかに説明できるタイプのものじゃないですね。

「あの子はかわいい顔してるね」と言う時の「かわいい」と言う言葉の持つあいまいさに似てるのかもしれません。
そう思わない人から「かわいいってどこが?」ときかれても困っちゃうというような感じですね。
「どういう人をかわいいと思う?」と尋ねて、列挙してもらえば「あー」と、指し示す内容はわかるかもしれません。

うさタンの場合、特徴的な外観をしている個体は全部「オーラある」と使えますね。
むしろ、『外観に特徴がある』という意味で使っているような気がします。

 「USAグレッチはうまく言えないけど日本製グレッチとは纏ってるオーラが違うよね」
 「いや、なんか、そうおいそれと他人が弾いてはいけないようなオーラを感じるよ」
 「やっぱり弾きにくいでしょ。なんか遠目でもそういうオーラバリバリだったもん」

よいオーラもあれば、負のオーラもありますね。。。




古都さま

ありがとうございます!
つまり、たまたまその日弾いたその個体に限って言えば、という意味ですねー
よくわかりました!
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.72 )
日時: 2012/02/29 13:29
名前: 古都◆IfQ292Pvywc

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.73 )
日時: 2012/02/29 15:20
名前: 火星人マーチン

オーラの話しをひとつ、剣道やったひとはわかると思うけど、構えた瞬間、あっ勝てない!と思うことがあるよね!良いギターは見たり、さわっただけで、そのギターがわかると個人的に思いますな!きっとバランスだと思う!
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.74 )
日時: 2012/02/29 15:58
名前: うさタンぴ

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.75 )
日時: 2012/02/29 17:01
名前: 古都◆IfQ292Pvywc

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.76 )
日時: 2012/02/29 18:02
名前: pon

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.77 )
日時: 2012/02/29 18:13
名前: バレた通りすがり

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.78 )
日時: 2012/02/29 19:08
名前: 古都◆IfQ292Pvywc

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.79 )
日時: 2012/02/29 19:44
名前: pon

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.80 )
日時: 2012/02/29 19:51
名前: 古都◆IfQ292Pvywc

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.81 )
日時: 2012/02/29 20:11
名前: 亡霊

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.82 )
日時: 2012/02/29 20:12
名前: pon

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.83 )
日時: 2012/02/29 20:45
名前: 古都◆IfQ292Pvywc

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.84 )
日時: 2012/02/29 20:57
名前: pin

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.85 )
日時: 2012/02/29 21:16
名前: オリゴ糖

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.86 )
日時: 2012/02/29 21:26
名前: pon

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.87 )
日時: 2012/02/29 23:18
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

う、うぃ〜、ヒック・・・

いやぁ、今夜は「雪見酒」とシャレ込んで
ついつい飲み過ぎちまったにゃん。。。

で、いつものマーチン徹底研究家の日記帳を覘いてみれば
ぬぁんと、ま〜だ「オーラ」の研究で真剣な意見交換がなされていたのですね。
もし、これをマジメに取りまとめたら
ギターをとりまく超常現象に関する
「時空を超えたニュートンとアインシュタインの対話」
もしくは「仮想下におけるマルクスとケインズの対話」なんてタイトルの
研究論文ができあがるかもしれにゃい。。。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.88 )
日時: 2012/03/01 00:25
名前: バレた通りすがり

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.89 )
日時: 2012/03/01 07:42
名前: ギブソン

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.90 )
日時: 2012/03/01 13:21
名前: バレた通りすがり

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.91 )
日時: 2012/03/01 15:47
名前: うさタンぴ

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.92 )
日時: 2012/03/01 17:44
名前: 古都◆IfQ292Pvywc

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.93 )
日時: 2012/03/01 18:57
名前: なんだかなぁ

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.94 )
日時: 2012/03/01 19:05
名前: 古都◆IfQ292Pvywc

まぁ、勝ち負けというわけではないけど
良いギターを豪語してもそれほどよくないギターと差はない、
ということを言いたかった。

それとそんなにビートルズと同じ音なら是非聞いてみたい、という欲求。
自慢のヴィンテージサウンドも含めて。

ここの住人だけで博物館が出来ると思うよ。
中学生並のストロークでもいいんだ。

メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.95 )
日時: 2012/03/01 19:08
名前: なんだかなぁ

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.96 )
日時: 2012/03/01 19:11
名前: 古都◆IfQ292Pvywc

出てくる音や
音楽ってのは両方だよね

それとも「お金で幸せを買う人」の話のことですか。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.97 )
日時: 2012/03/01 19:20
名前: 告訴

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.98 )
日時: 2012/03/01 19:46
名前: 古都◆IfQ292Pvywc

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.99 )
日時: 2012/03/01 19:52
名前: pon

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.100 )
日時: 2012/03/01 19:55
名前: 古都◆IfQ292Pvywc

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.101 )
日時: 2012/03/01 19:58
名前: pon

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.102 )
日時: 2012/03/01 20:05
名前: pon

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.103 )
日時: 2012/03/01 21:14
名前: 快刀乱麻

あの…

恐縮ですが…

皆さん、新D18の話をしませんか?
単純にマイナーチェンジによってどうなったか気になります。(近くに新D18を置いている楽器屋さんがないんです)

マホガニー好きとして単純に知りたくなったもので…

本当に恐縮です
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.104 )
日時: 2012/03/01 21:39
名前: ビンゴ

アイヤイヤイヤイヤ〜!!
これまた、盛り上がってますね!

今日、3度目の試奏してきました。ニューD18。
快刀乱麻さん、マイナーチェンジというより、フルモデルチェンジと言った方がいいくらい、印象が変わってますよ。
一見するとD18Vみたいんですが、ネックが実に良い。あのPネックって言うんでしょうか、マーチンのネックシェイプは
かなり弾きやすいんですが、その中でも出色の出来映えだと思います。まあ、私の主観ですのでね、ご自分でお試しになる
チャンスがあると良いですね。
音はなかなか深みがある1本でした。薄っぺらな音では、決してありません。今、鉄弦一本だけで寂しいから、ちょっと欲しく
なっちゃいそうで怖い。理性ではなく、財布のひもがなんとか留めてくれています。でも、私の財布のひもはあまり丈夫じゃないから。
中身が無いから、我慢我慢・・・・。
やはり、エボニーのフィンガーボードがマホガニーボデーに合うと思いました。
ではまた!

一部の投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.105 )
日時: 2012/03/01 21:52
名前: キリエ

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.106 )
日時: 2012/03/01 21:55
名前: zazah

GEのネックがしっくりこなかったので新D-18には興味があります。
でもこれだと買う気が薄れそう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=AdEU-JADbH0
ttp://www.youtube.com/watch?v=7cFmkouEVFs
実際手にしてみれば感じが違うのだろうけど...
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.107 )
日時: 2012/03/01 22:48
名前: ビンゴ

zazahさん、こんにちは。
ご紹介のユーチューブ、私のPCだと該当しないという画面になってしまいます。
買う気が薄れるという動画の内容は、試奏インプレッションかなにかなのでしょうか?

再追記:URLの先頭にhを足したら見られました。弾いてる人、あまり上手くないかも。
    つまらない音に聞こえますね。実際はもっと良い音だと、私の主観では思います。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.108 )
日時: 2012/03/01 22:53
名前: バレた通りすがり

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.109 )
日時: 2012/03/01 23:01
名前: pon

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.110 )
日時: 2012/03/01 23:24
名前: ビンゴ

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.111 )
日時: 2012/03/01 23:28
名前: pon

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.112 )
日時: 2012/03/01 23:45
名前: うさタンぴ

一部の投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也

新D-18は週末にでも試奏させていただこうと思います。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.113 )
日時: 2012/03/02 12:47
名前: バレた通りすがり

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.114 )
日時: 2012/03/02 13:15
名前: pon

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.115 )
日時: 2012/03/02 20:32
名前: 快刀乱麻

ビンゴさん
ありがとうございます!

あぁ、また欲しいモノが増えちゃいましたね

Pネックとやら…


気になります
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.116 )
日時: 2012/03/02 20:52
名前: pin

投稿を削除致しました。2012.3.2 染村哲也
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.117 )
日時: 2012/03/02 22:29
名前: ビンゴ

快刀乱麻さん、こんにちは。
マーチン売っちゃったから今手元に1本もなくて、そうなるとまたさびしくなっちゃうんですよね。
でもね、家族や両親のことがあると、なかなか思うようにはならないですから、しばらくは鉄弦を我慢
するしかなさそうです。
それに、クラシックのほうばかり弾いちゃうし・・・・・。演奏も果てがないくらいに、道のりは長く感じます。でも、もっと上手くなりたいし。
結局、一番弾きたい曲をたくさん弾きたいと思うと鉄弦よりもナイロン弦に行っちゃうんですね。

困ったもんですが、同時に楽しいものでもあります。

ところで、今日はクラシックのギター、2本で1000万円分弾いてきました。
アグアドっていうのと、名前は忘れたけどブーシェという巨匠の唯一の弟子の作品。
楽器もまた、果てがありませんね。だからまあ、面白いわけなのですが。

なにはともあれ、快刀乱麻さん、どこかで試奏なさったら、ぜひご感想をお聞かせください。
では、また!

メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.118 )
日時: 2012/03/03 04:41
名前: 告訴

投稿を削除致しました。 2012.3.3  染村哲也
メンテ
書き込みの削除について ( No.119 )
日時: 2012/03/03 10:15
名前: 染村哲也  <somemura@mug.biglobe.ne.jp>

染村哲也です。
いつもこの掲示板でお世話になり、大変有難うございます。
書き込みを頂いたコメントの中で、個人批判に関連する内容を、勝手ながら削除させて頂きました。
ご了承頂ければ幸いです。
今後とも、楽しいコミュニケーションの場としてお使い頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.120 )
日時: 2012/03/03 11:22
名前: バレた通りすがり

「Martin D-28徹底研究」掲示板の趣旨に反するような利己的な書き込みは、管理人様はじめここに参集された建設的なすべての人にとって非常に不快に思われていたことがはっきりした。

なぜ楽しいはずのギターの話題で突然誹謗中傷がはじまってしまうのか・・。
文章=言葉であるとすれば・・。
日常で用いるちょっとした挨拶のし方。
疑問への尋ね方や答え方。
経験と感想の述べ方。
少々の尊重を込めてやわらかな文章使いをする心がけで、ここの掲示板はとても有益なギターの情報交換やコミュニケーションの場となっている。

ギターの演奏技術も嗜好されるギターもその経験年数も知識も、音楽ジャンルさえ各々違うであろう・・。
利己的な主張に固執しすぎてはよいコミュニケーションなど成り立つはずがない・・。
自分が述べたことに否定的なレスを付けられたらつい意固地になりやすいのは当然である。
嘘や思い込みや誇張や悪意が自分のそこに入力されていないか、それでよいか、投稿ボタン押す前に大人のひと呼吸があれば・・。

過去この掲示板にて勃発した数々のアンコミニュケーションの事態を不快と思われてきたならあらためて参集される全員でその経験を生かすが賢明であろう。
よい警鐘であったのか・・。

このスレを立てられたスレ主様へ。
スレの趣旨を完全に無視した書き込みをしたことを心からお詫び申し上げます。
これからの新D-18のレポートやインフォメーションを本当に楽しみにしております。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.121 )
日時: 2012/03/03 12:15
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

バレた通りすがり様

はじめてレスさせていただきます。
おっしゃることの本意については異論ございません。
一点だけ申し上げさせていただくならば
もちろん固執しすぎるのは問題ですが
「思い込みや利己的な意見」
これを完全に排除してしまったら
そもそものコミュケーションが始まらないような気がします。
「自分の考えはこうなんだ」という主張がまずは起点となって
いろんな方の意見を聞きながらナットクしたり
また場合によっては、それに対するアンチテーゼというものも
発生してくると思います。
つまり「思い込み」どうしの衝突が生じることは
建設的な議論の場合であっても、避けられないものがあると思われます。
そのへんを、うまくことばのキャッチボールをしろ・・・
ということをバレた通りすがり様はおっしゃっているのだと思いますが
私も反省する部分は反省し、あらためてそのことを肝に銘じて
このサイトに参加させていただきたいと思います。
あと私の場合、それ以前のバカげたオヤジギャグなんかも
入っちゃうことがあるけど、まぁ、これは許してくだしゃい。。。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.122 )
日時: 2012/03/03 12:43
名前: バレた通りすがり

あらためまして
マーチン党さま
いつも楽しくマーチン党さまの書き込みを拝読しておりました。

すべては状況に応じて「ほどほどに・・」がよかろうと思います。

今後ともどうぞご活躍ください。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.123 )
日時: 2012/03/03 20:21
名前: 快刀乱麻

ビンゴさん
こんばんは!

ナイロンの優しい響きイイですよね。
それにしても
1000万円って…
私だったら見ただけでちびっちゃいます。
でも、わたしも腕は下手ですが死ぬまでに一度弾いてみたいものです。


ビンゴさん、
これからもたくさんいいモノに出会って
楽しいギターライフをエンジョイしましょうね!


メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.124 )
日時: 2012/03/03 22:21
名前: ビンゴ

ただ今戻りました!

ブーシェのお弟子さん、ジャンピエールマゼという方で、フランスの製作者みたいです。
フルタイムビルダーにはならず、生計は勤め人として確保しつつ、1年に1本くらいずつ
コツコツと作っているそうです。生活のためではなく、製作がそのまま純粋に創作なんでしょうね。

値札がなかったんですが、居並ぶ名器達の中でなぜか「オーラ」を感じまして、不思議にも
前に飛び出して置いてあるのかと思ってしまうくらい異彩を放っていました。

この頃、ショップに行くと、「じゃあ今日は何を弾いていただこうかな」なんて、店員さんが
持ってきてくれるので、貴重なギターの試奏を頼むときの気疲れは味わわずに済むようになりました。
ですから、アグアドが弾けたのでした。
それを弾き終わって、ふう・・・・ある意味完璧な楽器ですね・・・・などと言いながら
ふと飛び出して見えるギターがあり、あれは・・・?なんて感じで、値段も訊かずに弾かせてもらったのがマゼでした。これまた良い楽器。
アグアドが「一切余計な音のしないギター」だとするとこちらは「欲しい音が全部あるギター」。
後で値段を恐る恐る聞くと、私の見立て200万ではなく420万でした。アグアドは577万
ぐらいでしたから、合わせて約1000万。D45のオールドよりも可愛い値段ですね(汗)。

家ではもっとリアルな値段で入手したギターと遊んでますが、やはり可愛いギターです。
音だって、あれを弾いてきた後でも、弾いててイヤにならない程度の良い音で歌ってくれる
ギターさんたちです。両手の指をくれた神様に感謝ですね!
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.125 )
日時: 2012/03/04 21:17
名前: 快刀乱麻

ビンゴさん
本当に神に感謝ですよね。
私はマーチンの廉価モデルのD15Mで楽しくサウンドに酔いしれております。
可愛いギターって音だけじゃなくて
何か「情」に訴えるものがありますね。 
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.126 )
日時: 2012/03/05 21:14
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

快刀乱麻様

お久しぶりです。
オールマホDを楽しんでられるご様子が
なんだかこちらまで嬉しくなってきます。
でも・・・ちょっとばかしムカついてきてしまうのは
15買ったばかりの中学生(たしか現中3ってことはこの春には新高校生なのかな?)なのに
もう新18狙ってるなんて・・・
今時、小金持ちのオッサンだって、
ギターを新調できるのは
せいぜい年一度の
家族のみんなに忘れられている
(というよりは忘れているふりをされている)
自分の誕生日に
寂しく自分自身にプレゼントするくらいが
関の山なんだから・・・
あぁうらやましい〜
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.127 )
日時: 2012/03/05 23:03
名前: ビンゴ

快刀乱麻さん、こんにちは。

D15M、良い楽器じゃないですか。
マーチンに限らず、マホガニートップは独特のニュアンスをもつ音色のギターになりますね。
コアトップもまた然り。マホとはまた微妙に違いますが、それでも共通する味があります。
D15は確かに廉価版かもしれませんが、楽器としてはかなり完成度が高いと思います。
D15は2回ご縁がありました。特に二本目のはかなり気に入っていたので、手放すときは
少し迷いました。もう少しお金持ちだったなら手元にあったかもしれません。
『音だけじゃなくて何か「情」に訴える』とのことですが、その通りですね。
気持ちに「グッとくる」とか、なぜか「ホッとする」とか、「おお!」と元気になるとか、
気持ちとギターの魅力とはいつも隣同士に存在している気がします。
1000万円であろうと、2万9800円であろうと、ギターはギターであって、
私にとってはどちらも守備範囲です(もちろん経済事情的には高額品は圏外です)。
グッとくるかどうかは、そのギターの音やなにか醸しだす雰囲気や気配によるもので、
高価だからといってそれが必ずあるとは限りませんね。高額な「名器」を可愛いと思えるような
経済力と器量を持ちたいものですが、廉価であっても魅力を見いだせる感性は失いたくありません。

あと、思ったんですが、スタンダードシリーズのギターを良くすることに最近のマーチン社は
力を入れてきているような気がします。先日手放してしまったのですが、OM21スペシャル
という機種には敢てスタンダードと冠してありましたが、ギターの内容としてはとても素敵な
力作だと思います。そのような、スタンダードシリーズ充実化の流れにD18のモデルチェンジ
があるのではないか。そしてそれは28や35にも及んでいくのではないかなどと考えます。
製造技術や出音のノウハウのフィードバックをする場合、モデルチェンジはライン製造の場合
かなり有力だと思います。しかしながら、スタンダードD28のモデルチェンジは相当慎重に
なることでしょうね〜。どうなるのか、楽しみです。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.128 )
日時: 2012/03/06 20:03
名前: 快刀乱麻

ビンゴさん。
私はまだ学生なもので、まだスタンダードシリーズは買えませんけど、D15Mも一生ものと自負しております(*´∀`*)。

確かにマーチンは最近力をいれてますね。
私の勝手な想像ですけど、テイラーに押され気味の
アメリカ市場を再び勝ち取ろうとしているのではないかと思います。
マーチンファンの私にとってはD28,D35などもモデルチェンジは面白くなりそうで楽しみです。
おそらく今回ののD18は多少試験的な意味を込めているのではないでしょうか。

これからの
マーチンの動向から目が離せません。(`・ω・´)




メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.129 )
日時: 2012/03/08 21:15
名前: ビンゴ

快刀乱麻さん、学生さんなんだ。すごいなあ、「これから」の時間のほうが「これまで」よりも
ずうっと長い。その上、すでにD15Mの魅力を解っているなんて、渋すぎます。すごい。

スタンダードは後のお楽しみで良いじゃないですか。その後のお楽しみもあることですし。
 
私は残り少ないかもしれない時間の中で、目標を絞らざるを得なくなっています。
一つは、弾きたい曲がたくさんあるので、それを1曲でも多くマスターすることです。
もう一つは、ここでは言えません。

では、また!
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.130 )
日時: 2012/05/04 16:22
名前: HD308◆P.m8ZPU7x5E

新D-18のみなさんの評価は良いみたいですね。D-18ファンとしては嬉しいなぁ〜。
ただ、今回の仕様変更で個人的にはナット幅とブレーシングが気になりました。
スキャだと音の経年変化の楽しみが薄れるのでは?・・・と。新品から購入し、
ノンスキャを長年愛用している方になら、この気持ち少しはご理解いただけるかな?
まぁ〜、D-28とほとんど定価も変わりませんので、いくら耳当たりが良くても、
奥行きの無い薄っぺらな余韻になっていないことだけを願うばかりです。

途中の削除が残念ですね・・・。みなさんいいこと言ってるのに。
No.127 のビンゴさんのコメントには敬服ですね。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.131 )
日時: 2012/05/04 21:02
名前: ビンゴ

HD308さん、お元気そうでなによりです。

ところで、新D18ですが、良く行くドクターサウンド2階では売り切れですね。
D18Vのネックを弾きやすくした、みたいなギターです。音のほうも向上してました。
経年弾き込み効果の「枯れ」た味わいもきっと味わえるギターだと思います。
問題は、それまで無事に長生きできるかどうかというところでしょうか。

そういえば、先々週、D28Cという、タコマのギターを連れてきてしまいました。
音もボデーやネックのコンディションは良いんですが、あの塗装剥離が・・・・・。
だからお小遣いの範囲で済んだのですが。
のんびり自家製再塗装を目論んでいます。どうなることやら、ですね。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.132 )
日時: 2012/05/05 19:38
名前: HD308◆P.m8ZPU7x5E

ビンゴさん、こんばんは。ご無沙汰しておりました。
ご心配ありがとうございます。newD18の感想もありがとうございました。

>D18Vのネックを弾きやすくしたみたいなギターです。
ここは個人的にはとてもポイント高いです。





それよりもビンゴさん・・・、
私の思い過ごしかな・・・?
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.133 )
日時: 2012/05/05 21:37
名前: ビンゴ

HD308さん、ああ、思わせぶりな書き方しちゃいましたね。ごめんなさい。
私は至って元気です。少し仕事が忙しかったりするだけで、相変わらずです。
昨日ぐらいからようやくGW気分です。

メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.134 )
日時: 2012/05/06 08:35
名前: HD308◆P.m8ZPU7x5E

D-18大好きさま、みなさま、おはようございます。

ビンゴさん、ごめんなさい。
しばらく覗けなかったので、みなさんのカキコミを読んでいたら
最近のビンゴさんのカキコミで、あれっ?っと思った箇所が連続した
ものですから・・・。
お互いあまり無理のできない年齢になってきてます。
お体、ご自愛くださいね。

スレ主さま、スレ違いなカキコミお許し下さい。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.135 )
日時: 2012/05/09 22:11
名前: GGGuild

NEW D-18かあ。
画像で見る限り
「おーカッコよくなったなあ」と「コウなっちゃったか」
上記が半々かな。
旧型はロゼッタが28と同じなのが唯一気に入らない点だったけれど。
フォワードシフテッド+スキャロップね、きっと良く鳴るんだろうな・・・
明るくて柔らかな広がりのある音で。

ノンスキャロップをD-18で選択できなくなっちまったなァ。
え?指板+ブリッジもエボニーなのかよ。
ローがドスンと出ちゃうなたぶん。
もしD-18を探すなら従来型だな。

・・・なんて事を画像を見ながらボンヤリ考えていた私は
弾きこんで楽器を育てるのが好きな古いタイプかもしれません。

うさタンぴ様のお話の

>オートマやパワステを味気ないと言って大時代的なマニュアル車に拘ったり、
>ゲルインクを否定してこれ見よがしに万年筆(しかも塗れて読めなくなる!)使ったり、
>デジカメでは描けない絵があると言って、銀塩カメラを好んで首からぶら下げたり、
>クオーツは温かみを感じないと言って、より狂う機械式時計を有り難がって腕に付けたり、

上記の内実践しているのは免許を取ってこの方MT車ばかり乗っている事だけ。
しかし、カメラだなァと言う気がするのは最新のデジカメよりNikon F です(持ってないけど)。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.136 )
日時: 2012/05/09 22:25
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

GGGuild様

オラは銀塩カメラのオーセンティックともいうべき
CANON F1
これは、ある時期、仕事道具の相棒だったのだけど
今は、引退させて床の間に飾っております。
ホント、頑丈なカメラだった。。。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.137 )
日時: 2012/05/09 22:54
名前: GGGuild

マーチン党様へ

>CANON F1
>ホント、頑丈なカメラだった

私は楽器もカメラも「さりげなく、らしい」のが好みです。
頑丈なのも「らしい」に含まれます。
私にとって道具ってのは壊れないことが大事な事の一つですから。

そう言う意味でもフォワードシフテッド+スキャロップはどうにも。
実績があるのですから管理さえキチンとすれば大丈夫なのは
わかりきっているのですが。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.138 )
日時: 2012/08/31 01:06
名前: 太郎八
参照: http://www.martinguitar.com/guitars/guitar-finder/model/item/201-om-21.html

こんばんは
スレ主さん、みなさん

マーチンのサイトを見てみると、
OM−21もD−18同様、かなりの変更を受けて再登場してますね。

エボニー指板、エボニー・ブリッジ
スキャロップト・ブレイス
PAシリーズ仕様ネック&サドル上の弦間
オープンバック・ペグ
べっ甲柄ピックガード etc..,

このモデルチェンジ、なかなかそそられます。
個人的にはスタンダードモデルはノンスキャを通してほしかったけど。
この調子で、これのサイド&バック、マホのOM−18、出んかねぇ。
まぁ、いずれにしても指をくわえて眺めてるだけだけど。。

ところで、これに限らずPAシリーズネック採用モデル、なんでブリッジ上の弦間が 2-3/16" なんやろね。
12フレットより上の指板はD−28等のレギュラーネックより狭いのにブリッジ上の弦間は広くなってる。
何度か弾かせてもらったけど、1弦がハイフレットまで弦落ちしやすいのはオイラだけ?
弾き方に問題あるのかなぁ。 2-1/8" じゃダメなんかねぇ。。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.139 )
日時: 2012/08/31 15:29
名前: イッシー&バッシー  <ishi0001@cronos.ocn.ne.jp>

ポール・サイモンが、今年7月15日にあるライブにサプライズゲストで登場したとき、D-18を手にしていました。
1967年2月ごろ以来、実に45年ぶりの、D-18です。

http://www.youtube.com/watch?v=sWm-VFLWrKc&feature=player_embedded#!

これが新スタンダードモデルかどうかは判然としませんが、どうもロングサドルみたいですので、オーセンティックと解するほうが無難かも知れません。

久しぶりにポールのD-18姿を拝むと、やっぱり彼には大き過ぎるなと、率直に思いました。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.140 )
日時: 2012/08/31 17:36
名前: 18寄りの28好き

確かにD-18のようね。
ただ、中に紙ラベルが貼ってあるのが見えることや
ヘッドがグロスフィニッシュではないように見える
ことなどからAuthenticではないと思うよ。

でも、ま、これくらいの人になると何を弾いてもオーラがあるね。

メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.141 )
日時: 2012/08/31 18:00
名前: 太郎八
参照: http://www.youtube.com/user/Taro8World

なんとなく D-18 SS のようにも見えますね。

D-18 SS
http://www.martinguitar.com/guitars/guitar-finder/model/item/131-d-18-ss.html
ドレッドにもかかわらずショートスケールでテンションもキツくなく、ネックもナロー・グリップ。

外観の似ている D-18 Authentic や D-18GE、 D Mahogany はワイドグリップなんで、ポールさんあんまり好みじゃないのでは?
とくにオーセンは樽のごとくぶっといようですから。
たしか、彼のシグネチャーモデルもナットはナローだったと、、、
もちろん、カスタムってこともアリでしょうが。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.143 )
日時: 2012/09/01 08:37
名前: HD308◆P.m8ZPU7x5E

D-18大好きさま、みなさま、おはようございます。

イッシー&バッシーさまが仰ってるようにロングサドルですから新しいスタンダードモデルでは
ないですね。そして18寄りの28好きさまも仰っているようにAuthenticでもないですよね。
太郎八さまのSSにも見えますが、ホール内になんらかのラベルが確かにありますからね。
何度見てもラベルの部分がハッキリしないのですが、貼り付け位置的にはGEですよね。

いいですねよポールの演奏・・・。おじいさんになるとpoor boy!ですからね。
あんな目の前で演奏されたら、私ならきっと涙が止まらなくなっちゃいます。
歌い方には賛否がおありでしょうけど、いくつ歳を重ねても魅力的ですよね。



マーチン党さま。

>けっこうアレ放題の痕跡が残っているだすね。。。

そうですよね。
なんとビンゴさん、うさタンぴさんらの投稿まで消えてますからね。
でも、スレッドバッサリはいけません。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.148 )
日時: 2012/09/01 10:58
名前: ビンゴ

太郎八さん、OM-21って、
「スタンダードOM-21スペシャル」というモデル
のことですね?
あれは弾きやすくて音も良かったから、衝動買い
しました…。どうしても欲しいクラシックギター
と出逢い、仕方なく下取りに出しちゃいましたが、
とても気合いの入った良いギターでした。
太郎八さんはスラッキーチューニングなんかで、
テンションの関係から、弦落ちがしやすいのかも
しれませんね。あのネックシェイプで12フレット
でもう数ミリ広いと良いですね。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.150 )
日時: 2012/09/01 12:30
名前: 太郎八
参照: http://www.youtube.com/user/Taro8World

ビンゴ さん

え〜と、、
旅立った「OM−21スペシャル」ってピラミッドブリッジのモデルですかね?
そうだとしたら、自分の言ってる「新スタンダードOM−21」とは違うんですよ。
ブリッジもベリーだし、ネックはパフォーミング・アーティスト・シェイプになってます。
http://www.martinguitar.com/guitars/guitar-finder/model/item/201-om-21.html

でもスペシャルもナイスデザインですね。

>弦落ち
これ、自分のように左手のフィンガリングがラフなものにとっては、1弦があんまり指板エッジに近くない方が安心です。
エッジの丸め方も絡んではきますけどね。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.151 )
日時: 2012/09/01 13:08
名前: HD308◆P.m8ZPU7x5E

マーチン党さま、お世話になっております。

マーチン党さん、やっぱスレ消されたのですか?
新しい掲示板でのスレ主経験がないので判らないのですが、スレは自分(スレ主)で
削除出来ませんよね?
もし、管理人様が削除をなさったとしたら、事前の削除報告などありましたか?



>スレ主自身に問題があったからだとゆーことが・・・

マーチン党さんともあろうお方が何と弱気なご発言を。
ネット社会ですよ。どのスレも状況は同じじゃないですか。荒そうと思えばどこの
スレだって荒らせます。スレ主に責任はありません。
ここの掲示板を支えてくれた常連様がそんな弱気ではいけませんよ。

先輩に対する生意気な発言お許し下さいね。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.152 )
日時: 2012/09/01 13:30
名前: ビンゴ

太郎八さん、そうですそうです。ピラミッドブリッジのやつ
でした。失礼しました。おっしゃっていた
のは、モダンなデザインの21モデルなんで
すね。新しいモデル開発に意欲的なんですね〜。
全く知らない情報でした。ありがとうございます。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.167 )
日時: 2012/09/03 15:03
名前: イッシー&バッシー  <ishi0001@cronos.ocn.ne.jp>

太郎八さん
>D-18 Authentic や D-18GE、 D Mahogany はワイドグリップなんで、ポールさんあんまり好みじゃないのでは?


ポール・サイモンは確かに、ネックにかなりナーバスだと聞いています。

ポール肝いりで製作された、Martin OM-42シグネチャーモデルも、OMのワイドネックはそのままに、厚みは削られてかなり薄く仕上げられています。アクションも低めです。あれがポールの好みの具現化なのだと思います。

したがって、今回登場したD-18も、「ワイドなれど薄い」仕上げのネックを有しているような気がします。好みのネックではないと、最近のポール・サイモンはそのギターを手にしないようですから。
メンテ
Re: 大胆な仕様変更? ( No.168 )
日時: 2012/09/03 20:22
名前: ビンゴ

確かにポールサイモンは太いネックは好みじゃないかもしれませんね。
新大久保の楽器屋でps2がありますが、スリムなネックグリップで
現高は低い感じです。音はマーチンらしからぬ力強さがあり、
中低域に「ブィーン!」という独特の響きがありますた。
ちょっと欲しくなるギターでしたね。

イッシー&バッシーさんご紹介のビデオでは、なんというモデルかは
分からないのですが、D18GEのスリムネック版みたいに思えます。
あのサウンドホールから見えるラベルが、なんだかGEっぽくてそう
思っただけなのですが・・・・興味ありますね。
メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存