トップページ > 記事閲覧
子供たちといっしょに歌うのですが…
日時: 2012/03/20 22:36
名前: ks-330

以前このサイトを見て、5年くらい前にHD-28Vを買いました。すごく参考にさせていただきました。ありがとうございます。

今小学校の先生をしています。今度教室で子供といっしょにギターを弾きながらいっしょに歌おうと思っています。
以前にもやったことがあったのですが、子供の声は大きいのでギターの音が足りないと思いました。

対策はいろいろ考えたのですがそれぞれ問題があり迷ってます。先輩方のアドバイスをおねがいします。

○ ピックアップをつけて、アンプを買う。エレキ用のアンプはあるのですが、楽器店に相談したら使えないとのこと。
まだベース用のほうがましとのこと。ギターは穴加工はできればしたくないかなと。あと結構費用がする。

○ 安いエレアコを買ってアンプも買う。それなりの費用がする。

○ 学校のマイクスタンドにマイクを固定してギターのホールに近付け、学校の簡易スピーカー(最近調子が悪かったみたいなので使えないかも)からならす。金はかからないが、使えるかどうかわからない。

メンテ

Page: 1 |

Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.1 )
日時: 2012/03/20 23:37
名前: mojo

先ずやってみるべきは、最後の案を試す事ではないでしょうか?
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.2 )
日時: 2012/03/20 23:45
名前: ロックマン

え−っと、フィンガーでしょうか??
それでしたらアンプがないと厳しいですね。

ピックでのストロークなら、生音で充分いけると思います。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.3 )
日時: 2012/03/21 10:58
名前: ささやん

まだ試したことはありませんが、エレキのアンプ、使えると思いますよ。
ただ、そのままだとハウリングを起こすので、音源(ギター)より前にアンプを置くそうです。
(某馴染みのギターショップさんより)
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.4 )
日時: 2012/03/21 22:07
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

ks-330様

はじめますて

>エレキ用のアンプはあるのですが、楽器店に相談したら使えないとのこと。

全然へーきで使えますよ。少なくともわたすのやつ(US.FenderのTUBE)は使えてましゅ。
いったいどこの楽器店が、どーいう理由で「使えない」といったのか
むしろ、そのワケを聞いてみたいものだしゅ。

>ギターは穴加工はできればしたくないかなと。

ならば、サウンドホールにブリッジしてつけるやつをオススメいたしましゅ。
パッシブのやつでいいかと思いましゅ。。。

でも、えーにゃあ、教え子といっしょにギター弾きながら歌うにゃんて
オラも、そんなセンセーの教え子になりたいにゃあ。。。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.5 )
日時: 2012/03/21 23:45
名前: ks-330

みなさん返信ありがとうございます。
みなさんの意見を参考にして新学期をむかえたいと思います。

ありがとうございました。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.6 )
日時: 2012/03/22 21:09
名前: martian'

こんにちは はじめまして。

エレキギターをお持ちならそれを使われるのがベストではないかと思います。ハウリングも起きないし音もそれなりに安定します。
何となく娯楽的と感じられるかも知れませんけれどそれを打破されては如何でしょう。
私が高校生の時エレキは不良の使うもの、という偏見が教育委員会から真面目に言われた時代ですが、はたしてそうであったかと言えば???
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.8 )
日時: 2012/03/22 23:22
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

martian'さん

>エレキギターをお持ちならそれを使われるのがベストではないかと思います。

たしかに、それも一案ですが
小学生といえば6歳から12歳まで幅広い年齢層があります。
できればの話ですが
聴かせるのが幼稚園児に近い
一年生くらいの年頃までの生徒さんであれば
たとえ多少増幅した音であっても
やはりエレキよりは、なるべく生のアコギに近い音を聴かせてあげる方が
耳(音感)にとっても心にとってもよいような気がします。
デリケートな子供の耳は、
大音響によって生理的に破壊されることは多かれ少なかれ事実です。
あくまでも、わたすの幼少時の体験からいっても。。。
不良サウンドのエレキは、
もう少し後の思春期のお兄さんになってからがちょうどよろしかろうかと。。。
失礼いたすました。。。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.10 )
日時: 2012/03/23 21:22
名前: martian'

マーチン党さん

どうも、一本取られましたかねえ、、。
でも 不良高年といたしましては、エレキも
なかなか捨てがたいのですよ。

無頓着にアンプに座って弾き語りをしてもハウラないし、大音響ではなくても周りに埋もれない程度に音も出せるし。
勿論採否は先生のご判断ですけれど。

しかし、3月末というのは、担任の先生に職員会議が有る日に自宅待機を命じられたり、などどいろいろとありました。

メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.11 )
日時: 2012/03/23 22:50
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

martian'さん

いいたかないんですが
オラも、若気のいたりで
補導歴ありの停学処分歴ありの
恥ずかしい記憶が残ってましゅ。。。
コーコーセイのころの話でしゅが
まぁ、今となっては貴重な体験ですわ。。。
それに比べて、今時の若モンは
ケンカといってもネット上のネチネチとした
バーチャルな世界でしかできない
臆病なハンパもんがほとんどだから
時代が時代とはいえ
ウザイおやじのボヤキとしては
ホントにかわいそうな気もしゅる。。。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.12 )
日時: 2012/03/26 19:06
名前: 通りすがり

エレキのアンプは使えないって話。
エレキ用のアンプは、よりエレキっぽい音が出るように音域を特化してチューンしてあります。
だから、当然ですが出る音はエレキ的音になるので「生ギターの音の増幅」的目的には添いがたいって事を言いたかったはずです。
それに対して、ベースアンプってやつは、低音を強調してはいるものの、基本的にフラットな音特製なので「生ギターの音の増幅」的目的には相対的に良いってことです。
マイク撮りの音をブチ込む場合はこの傾向がより顕著です。
ギターアンプでボーカルマイク再生は変な音しかでませんが、ベースアンプだと意外にいけます。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.14 )
日時: 2012/03/26 21:12
名前: 私も通りすがり

 私も小学校に勤めています。
 エレキアンプやベースアンプの話が出たところで、気になったのが、ポータブルアンプです。CDの音楽をかけたり、ワイヤレスマイクや有線マイクで声をスピーカーから出したりする、あのアンプです。どこの小学校でも、運動会の時期にはフル活用されているのに、それ以外の季節にはまったく見向きもされずにほこりをかぶっているのが一般的です。そのアンプのマイク端子にピックアップをつなげば、十分に使えます。そちらの学校でもほこりをかぶっているなら活用するとよいのではないでしょうか。
 あと、私の勤めてきたどの学校にもあって、まったく使われていないものとして60Wクラスのキーボードアンプがあります。昔、校庭で校歌の伴奏をするために買ったらしいのですが、あまりに重いために誰も使わなくなってしまって、音楽室の隅でほこりをかぶったままになってしまったようです。体育館での集会で使ったところ、満足のいくサウンドが出ました。ひょっとして、そちらの音楽室にもあるかもしれませんね。

 いちばん重要なことは、ks-330さんがMARTINの音で伴奏したいかどうかにかかってくると思います。よい音にこだわればピックアップもアンプもそれなりに高額になってくるし、ギターの伴奏だけで十分と思われるならば、お金もかからないでしょう。
 ちなみに私はD-28と28ECを持っていますが、学校へ持っていったことがありません。子どもたちが元気に飛び回る教室にMARTINを置くなんて、心臓に悪いからです。ふだんはヤマハのエレアコを使っています。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.16 )
日時: 2012/03/27 12:29
名前: うさタンぴ

超スレはずしすみません。。。


マーチン党さま

>いつも一生懸命なのに誰からも無視されてけっきょく削除されているだけなのだから。。。

深いお言葉ですね。。。
なんというか、ものすごく共感というか、感じいるところがあります。

世の因果(時の御業)と言うのは、人間の心情が満足する帰結など、どこ吹く風で。。。
長い間病苦に苦しみながら、ようやく何億円もの寄付金を募り、やっとこさ海外での臓器移植を成功させた患者が、
その直後、帰国の飛行機墜落に巻き込まれて死んだりすることもあり得るといえばあり得ますし、
まあ、そう考えると、個体の寿命なんて早いか遅いかですよね。

敦盛には人間50年とありますが、まあ現時点ですとギリギリ限界までいっても120年くらいかと思います。
ところが、人間は言語フォーマットを発明したため、遺伝子による遺伝よりも、
もっと強力&直接的にミームを遺伝させることが可能になったっぽいです。
言語に蓄積されたナレッジは、時間・空間を超えて引き継がれていきますからね。
1個体の寿命120年間、生命維持を除く全エネルギーを何かの研究に費やしたとしても、引き継がれなければおじゃんですが、
我々には言語があるので、後に生まれた人は先人の120年間を、比較的短い時間で追体験できるっぽいです。
そうすると、個体の意識は消滅したとしても、その意識が携わった考えとかミームとかはまだ生きてるとも言えます。

ただですね。
そのれらの考えやミームって言うのは文化の存在によって担保されているんですよね。
言語化って、脳内のイメージを定義済みの概念に当てはめようとする不可逆エンコード作業だと思うのですが、
エンコードされたものは、デコーダーがなければイメージに戻せないような気がします。
するってーと、「個体は死んでも、その業績は生き続ける」とか言っても、文化がなくなるまでの話ですよね。
地球が爆発するまでにはまだ時間的余裕がありますから、
地球の寿命までにはGJ667Ccみたいなところなんかに文化は拡散したりするかもしれませんね。
まあでも、それでも今ある地球文明も1億年とか言うと、そんなには続かないんじゃないかと思います。

さらに先には熱的死(均衡)もあるとか言いますし、
生命や社会や文化の活動なんて、結局は何にもならず消えていくんだろうなあ、なんて思います。
そう考えると、すごくつまらないような気にもなりますね。
うさタンは高校生のころ、熱的死(均衡)が不可避だというような(実際にはいろいろ異論があります)ことを聞いて、
なんというか、生きててもしょうがねえなあ、みたいなことを慢性的に考えるようになりました。

しかし、20ごろでしょうか、そんなのもまた粋だなあ、と考えられるようになりました。(転機はよくわかりません
なんというか、宇宙に存在するエネルギーの寿命に限りがあるからこそ、
われわれはわれわれのエゴを根源とした刹那的享楽に正当化を与えられのだ、という気がしたのです。
全部消えるんなら、われわれ自身の意識を満足させるために全力を費やしてもいいような気がしたのです。
そして今、それってものすごく素晴らしいことだなあとか思っています。

われわれ人類(うさタンも、そのほか全ての人も)も
>いつも一生懸命なのに誰からも無視されてけっきょく削除されているだけなのだから。。。
になるのかもしれませんが、うさタンはそんな人類の飽きもせず繰り返されるアホな歴史とか、
テクノロジーへの姿勢とか、(どうせ無駄なんですが)そういうのがどうしようもなく大好きです。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.18 )
日時: 2012/03/27 15:43
名前: うさタンぴ

連投失礼しますー

正直うんざりしていますさま


まあ。。。

現実と自分の理想が違っていた場合、現実のほうを自分の理想に寄せようとするのは、アクティブな人間ですね。
自分に気に入らないことがあれば、自分の気に入る世の中に「世の中を変えていこう」と努力するような感じです。
こう言う人は、(現実的にそう言う人が多いかどうかは別として)まあ行政屋とかには向くでしょうね。。。

逆に、自分から世の中を自分の気に入る世の中に変えようと特に努力することはせず、
ひとりでに、うまいこと自分の気に入る世の中になれ、と念じる人もいますね。
「俺の気に入らないやつは俺の目の前から消えろ」というような自分本意な感じです。

そのほかに、世の中すべてを自分に合致させるのは大変だから、自分が世の中に寄る方が楽に幸せになれる、
と考える(いわゆる大人の人?)人もたくさんいらっしゃることと思います。




と考えてみますと、多くの人がいちばんうんざりするのは2つ目の人なんじゃないかと個人的には思います。。。
人数も多いですし、いつまでたっても満足する形に近づかないから、愚痴が繰り返されるでしょうし。

常連さまがたは、ここの場が居心地良いと思うからこそ、たむろってるわけですよね。
メールアドレス交換じゃ嫌だからこそ、ここで仲間内の世間話で盛り上がっているわけですよね。
それを「いなくなれ!」と心から願っても無理ってもんだと思いますよ。。。

それよりも、ここの場よりもここの常連さまたちが居心地良く感じる場所を作って、うまく宣伝すれば、
「ここから立ち去ってくれ!」と祈らずとも、常連さまをはじめその他の人も、おのずとそっちへ集中するように思えます。
と言う感じで、「正直うんざりしています」さまご自身が、ここの場をよりご自分に好みの場所にするために、
「常連の人たちがここよりも居心地良く感じるであろう雑談の場を作ってみる」とか、
「そこへ呼び込めるよう努力する」とか、なかなか集まらなければ
「何が悪いのかを考えてみて、対策を練ってみる」とか、自分から動いてみてはどうでしょう。。。?

 「正直うんざりしています」さまを満足させる「世界」に変化させるために、
 他人の労力や努力をあてにするというのはフェアじゃないような気がしますねー
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.19 )
日時: 2012/03/27 22:25
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

スレ主様
「確信犯」のスレ外しですがメンゴです。

うさタンしゃん

お久でしゅ

>>いつも一生懸命なのに誰からも無視されてけっきょく削除されているだけなのだから。。。

>深いお言葉ですね。。。
>なんというか、ものすごく共感というか、感じいるところがあります。

あ、いやその、オラとすては別に
それほど深い意味ではなかったとゆーか
つまりは、オラの言語フォーマットではなくて
クソ生意気な娘が、ボソッとつぶやいたフレーズを
そのまま書き込んでしまっただけのことで
まぁ、売りコトバに買いコトバみたいな・・・(汗)
お恥ずかしいしだいでやんしゅ


>言語に蓄積されたナレッジは、時間・空間を超えて引き継がれていきますからね。

オラにとっては
頭をガーンと殴られたくらいの衝撃を受けたのが
グレッグ・レイクがあのエピタフで叫んでいた

knowledge is a deadly friend
(知識は命取りとなりかねない)


それともうひとつは、あのE=MC2に匹敵するくらいの名言

Confusion will be my epitaph
(“混乱”こそ我が墓碑銘)

ですた。

すか〜し
それ以上に偉大なフレーズといえば
やはりなんといっても
「オラは死んじまっただぁ〜」
でしゅな。。。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.21 )
日時: 2012/03/28 15:46
名前: 古都◆NcbmacRiCWw

スレ外し申し訳ありません
たいていの国は宗教によって善悪や価値観をインプリンティングされています。
善し悪しは人間には計り知れませんが、その民族にとってはそれが真実なのです。
ただ、日本は宗教も、過去の風習も薄れてきている
いわば、特殊な国民と言えると考えています。

そんな中、最近では過去の文化や風習が見直されきつつあるようにも感じ、日本人とは何かを感じさせられることも多々あります。

善悪は別にして
「魂が熱くならなきゃ恥ずかしいだけ」
これは拓郎の言葉ですが、それこそが確信のような気もします。

親から見てグレた娘もきっと誰よりも熱い魂を持っていると確信します。

メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.22 )
日時: 2012/03/28 16:04
名前: 古都◆NcbmacRiCWw

人間はもとより、風のない鏡のような水面に自分を写す心をもっているように感じます。
それは上下も左右も善悪も喜びも悲しみも無い
いわば悟りの心です。

そこに、ある定義を打ち立てた時
基準となるものが必要になります。
もともと確たるものが存在しないのですから、その基準も
単なるポイントの役目しかしません、実に危ういものです。
そこを、言葉を変えて語っているのが うさタンですね。

時には相対的に時には根源的に。
間違いではないと感じていますが、本来、根源であるものが実に危ういポイントなので
大抵は答えが出ないことも知っています。

ただ、現状は思想世界で生きているのではなく
妥協と煩悩と欲望にまみれているのが実情ですから、
同じ煩悩に塗れるなら、ローリング・ストーンでもいいかなと思う次第です。

短い現世、魂を熱くしたいものです。

愚痴ったり単に嫌がらせするのはそれしか手段を持たない
フォーマットの人なのですから諭すことは不可能だと思います。
それが、その人の生きがいなのです。
この後、同人の御三家が登場するのは明らかですが・・・・。 

メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.25 )
日時: 2012/03/28 17:16
名前: ビンゴ

初めまして、 ks-330さん。こんにちは。
皆さん、お久しぶりです。

何人かがお答えになっていますが、エレキ用のギターアンプで十分だと思います。
サウンドホールにつけるタイプのシールドを直接さし込んでも、エレキっぽい音ではなく
生ギターっぽい音になります。一緒に歌う伴奏ならほんと、大丈夫だと思います。
子供たちの良い思い出になると良いですね。きっとそうなりますよ。


メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うの ( No.30 )
日時: 2012/03/28 20:35
名前: 火星人マーチン

素朴な疑問!教室の中ならば力一杯大きな音で弾けば充分じゃないですか?指弾きでもピックをつかえばかなり大きな音になりますけど!安易に電気に頼らず子供達に負けまいと必死で音を出そうと姿に子供達は感動すると思いますな。さらっと電気を使ってギターの音を大きくしたギターを弾く先生よりは魅力的と個人的には思いますね!私はそう考えます。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.31 )
日時: 2012/03/28 20:50
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

火星人マーチンさんのご意見に大賛成!!

ただし条件がつくのは
>教室の中ならば

ということ。
スレ主様が演奏するのが
どんなシチュエーションなのかは
詳細が明らかでないので
それ以上のことは明言できないのですが
もし、体育館の舞台なんかで
全校生徒を前にしたライブだったとしたら
また話はちがってくるんじゃないかと。。。
失礼いたしました
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.32 )
日時: 2012/03/28 21:42
名前: ビンゴ

ks-330さんは「教室で」とおっしゃっていますよ。
子供たちと声を合わせて歌うなら、少し増幅してよく聞こえたほうが
先生も子供たちも一体感を感じられるかもしれません。私はなんとなく
生で弾くことも考えた上でのご質問のように思います。それに生徒が大勢いる教室では
案外音が吸収されてしまいますから、アンプ使用は賛成ですね。
それよりも、小さなライブスペースでアンプ使うほうに火星人マーチンさんと同じ
感想を持つことはあります。もちろん、音をイメージ通りに作るという必然性があるのなら
なにも文句は言いませんが・・・・・。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.33 )
日時: 2012/03/28 22:01
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

ビンゴしゃん

>ks-330さんは「教室で」とおっしゃっていますよ。

あっホントだ!!!
酔っ払っていたのでいい加減に読んでいました。
失礼いたすました。。。

それはともかく、わたすは単純に
>必死で音を出そうと姿に子供達は感動すると思いますな。

とゆーところに「魂が熱くならなきゃ恥ずかしいだけ」
みたいな共感を感じてしまいますた。。。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.34 )
日時: 2012/03/28 22:23
名前: 古都◆NcbmacRiCWw

スレ本題に触れます
私が高校の頃、学年クラス対抗の合唱会があり
私は伴奏のギター担当でした
その課題が「青春貴族」だったのですが
クラス単位教室で歌う場合はアンプなど使わずとも、それほど問題がなかった記憶があります。
発表時は体育館でしたがもちろんスタンドマイクがありましたが・・・。


これはよくあることですが、弾いている本人が感じるギターの音と
聞いている側の合唱団の感じるギターの音は明らかに違い
少なくとも歌っている合唱団からはギターの音が聞こえない、といった話は聞いたことがありません。

根本的に、そのへんの錯覚かもしれませんね。

メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うの ( No.36 )
日時: 2012/03/28 22:45
名前: 火星人マーチン

素朴な疑問2!教室でアンプなんか使うとNGでは?今は、かまわないのかな?教室では基本アコースティックでは?余銭会なんかの練習以外はNGかと!、、あっ、、その練習かも、、なら有か!
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.37 )
日時: 2012/03/28 23:03
名前: ビンゴ

火星人マーチンさん、こんにちは。確かに素朴な疑問を感じますよね。
もちろん授業中だとNGでしょうね。でも放課後とか、自由裁量の時間とかもあるはず。
事前に許可とっとけばOKだと思います。

追記:自分の愛用のギターをわざわざ持ち込んで、アンプなんかも使って弾いてくれるっていう
   先生が、同じギター好きにいるなんて、うれしいことじゃありませんか。
   忙しい中でそういう熱心な先生を私は応援したいわけです。それだけ。
   アンプ使うほうが良いかも・・・・って思うのは、容易に想像がつきます。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.45 )
日時: 2012/03/30 21:02
名前:

そのくらいにしなさい。
皆が楽しむいいスレッドなんですから。

書けば書くほどに貴方が惨めだ。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.46 )
日時: 2012/03/30 22:43
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

なぜだか・・・
だいたい金曜日になると
この手のカキコがラッシュアワーとなるのは
なぜなのかしら?
もしかしたら、だいたい土曜日が
管理人さんのお掃除の日なので
その前に駆け込みカキコしとるのかしら?
う〜む、管理人しゃん
この手のカキコさえお掃除してくれたら
このスレッドは、けっこういい流れになっとると思ふので
スレッド全体バッサリだけはご勘弁下しゃい。
ご苦労様ですが、どうかよろしくお願いいたすます。。。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.47 )
日時: 2012/03/31 22:29
名前: Zin

流れを戻します。(戻しているつもりです。)

自分もクラスでギターを弾いて子供たちとずっと歌ってきました。その時に担任したクラスの規模によって人数は一桁から40人くらいまで違いはあったのですが、ピックで弾くと生のままで十分歌えました。
音量が足りないとのことですが、いろんな手はあるだろうとは思うのですが、音を大きくすると
@隣のクラスからの苦情がありそう。
Aすぐに歌えないのでいちいち設定がややっこしいい。
B機材で掃除の邪魔になる。

こんな点が気になります。
特に@は職員同士の人間関係を考えた時配慮するべきだと思います。自分も生でやっていても隣のクラスの先生から意見されたことがありましたから。
十分ご注意を。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.48 )
日時: 2012/04/01 09:45
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

ちょっと横道にそれて恐縮ですが・・・

スレ主様はじめ
教室でギターを弾きながら
教え子さんたちといっしょに歌ってられる
粋な学校の先生の方が
けっこうおられるようですね。
そこで、ちょっと気になったというか
興味がわいたのが
その方たちは、どのような曲を
生徒さんたちといっしょに歌ってられるのでしょうか。。。
もし、よろしければ教えていただければ幸いです。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.49 )
日時: 2012/04/01 23:24
名前: 無頼庵

>>マーチン党◆FbjcATmYO8cさん

30年以上前、私が小学生の頃の先生が教室にギターを持ち込んで、歌集を作っては皆で歌っていました。YAMAHAのギター(幼かったので機種までは不明)の生音で子供たちの声にも消されず結構響いてましたよ。

今の小学生はどうか分かりませんが、当時は加藤和彦、はしだのりひこ、西岡たかし、森山良子、赤い鳥などの曲が主でした。

その先生のおかげで、ギターに興味を持つひとつのきっかけができました。今も感謝しています。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うのですが… ( No.50 )
日時: 2012/04/04 19:37
名前: 特別支援学校教員

私は特別支援学校の教員ですが、ピエゾの
ピックアップを貼り付けて、ベースアンプ
で流しています。学校の教室というのは、
狭いですが、コンサート会場と違い、机だ
なんだがあって音は乱反射します。昔のコ
ンサートのようにパイプ椅子に載っけて天
井に向けるのもひとつの手です。児童数が
30人を超えているようだと生音はちゃんと
最後の列までは届きません。ましてや、子
供達は歌うという想定ですから。
メンテ
Re: 子供たちといっしょに歌うの ( No.51 )
日時: 2012/04/04 22:01
名前: 火星人マーチン

色々な方法があると思います。どれも正しいでしょう。あとは個人的な好みの問題でしょう。ただ私はあくまでも力一杯限界までがんばったアコースティックの音がが子供達に伝わると信じてます。私個人の考えです。限界を超えた音は迫力と気持ちが伝わると信じてます。私はそう思いますね。
メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存