トップページ > 記事閲覧
フィンガ−ピッカ−向けのギタ−は唄伴奏にあいますか?
日時: 2012/06/29 18:18
名前: ぺぺ

最近ルシア−物のギタ−でフィンガ−ピッカ−ご用達のような物がありますがフォ−クソングの
歌伴にあうのでしょうか?
メンテ

Page: 1 |

Re: フィンガ−ピッカ−向けのギタ−は唄伴奏にあいますか? ( No.1 )
日時: 2012/06/29 18:34
名前: 古都

ぺぺ さんはどう思う?

ってか?
唄伴に合うギターって何?

ギブソン?マーチン?

極論は

唄がメインだからギターはなんでもいいんじゃない?

楽曲でなく「伴奏」でしょ??



メンテ
Re: フィンガ−ピッカ−向けのギタ−は唄伴奏にあいますか? ( No.2 )
日時: 2012/06/29 19:40
名前: バレた火星人マーチン

こらー木山
マダラ禿げ頭でマーチンエゾマツ語りにきたんか
なに調子こいて書いてんだ
ほとぼり冷めたとでも思ってんか
暑くなったらでてくるんはウジそのものだな木山
メンテ
Re: フィンガ−ピッカ−向けのギタ−は唄伴奏にあいますか? ( No.3 )
日時: 2012/06/29 21:10
名前: 新しい物好き

ぺぺさん
こんばんわ。
私の経験上の話です。
フィンガーピッカー向けのギターはギター
だけ聴くと、ものすごくいいんですが、歌を
合わせた場合、ものすごく歌及び声の荒さが
目立ちます。さださんや小田さんのような声
の方なら全く問題ないと思うのですが、アマチ
ュアの場合、大抵、ギターの音に負けてしまいます。
サスティーンは、なるべく短めのギターの方が
歌いやすいです。
押尾さんが使用しているグレーベンギターなんか
で歌伴をすると自分では気持ちがいいのですが、
聞き手は全く逆の反応だと思います。
プロのアーティスト(歌物)が使用しているギタ
ーを参考に決められるのがベターだと思います。
個人的には、ギブソンJ、ギルドDが無難に歌いやすいと思います。
もちろん、D-35、D-28、D-18、OOO(トリプルオー)ヤマハFGシリーズなんかもいいと思います。
バンド編成だとテイラーなんかも有りでしょうか?
ルシアー物だと、スミギター構いけます。
メンテ
Re: フィンガ−ピッカ−向けのギタ−は唄伴奏にあいますか? ( No.4 )
日時: 2012/06/29 21:49
名前: 66!

わたしも新しい物好きさんに同感です。ギブソンを好きなのは、
ある周波数が押さえられた鳴り方をして、それがボーカルと
闘わない音を出してくれる感覚があるからです。

マーティンだと単音はもっと伸びできれい。でも弾き語りに
つかうとしつこすぎる。ルシアものは知らないですが、さらに
マーティンの特徴を強調した感じかなと想像してます。
メンテ
Re: フィンガ−ピッカ−向けのギタ−は唄伴奏にあいますか? ( No.5 )
日時: 2012/06/29 22:38
名前: ビンゴ

みなさん、こんにちは。

歌との相性、音楽との相性、奏法との相性などなど、複雑な内容をもっているお題ですね〜。
これに似ている話題として、ドレッドノートでフィンガーピッキングソロはどうなのか、とか、
フラメンコギターでクラシックギターの曲を弾くのはどうなのか、とか、モダンのピアノで
ベートーベンやモーツァルトを弾くのはどうなのか、とか、ガット弦のリュート曲を
ナイロン弦のギターで弾くのはどうなのか
・・・・・きりがないですね・・・失礼。

ペペさんは「フォークソングの歌伴」とおっしゃっていますから、まずは「フォークソング」
という音楽に、たとえばソモギやそのフォロワーズのギターが合うのかということを考えます。
アメリカンフォークソングの伴奏とすると、カーターファミリーピッキングやスリーフィンガー
ピッキングなら、結構合うんじゃないかと思います。
でも、ズンズンとストローク奏法力押しするような場合は、音が回ってしまい、気持ち良い
ビートが刻みにくいかもしれません。歯切れ良さがこの場合重要で、サスティーンはむしろ邪魔になりそうです。(ソモジ氏はストローク主体に
使うとのオーダーがあれば、そういう音の楽器にしてくれそうですが・・)
次に、日本の60年代〜70年代の「フォーク」に合うかどうかです。アメリカンな
フィーリングの強い歌手の曲なら、かなり合うんじゃないかと思います。でも、重厚なストローク
奏法には、やはり合わないかもしれません。
では日本的な、Am系の情緒がある「和風フォーク」ではどうでしょう。こうなると、
ソモギや高価な個人製作家ギターは、そもそもミスマッチイメージとなります(もちろん
私の私見偏見です)。これに似合うのは、FG180、150、110、140。または
SヤイリYD304にとどめをさします。マーチンなら、D35か00028ですね。

ジェームステイラーは、J50も良いんですが、ルシアーメイドの潤沢な倍音ギター
のオルソンでも、立派にJTの音楽ですから、やはり弾き方生かし方が最後は決め手になるのかな
と思います。

ビンゴの結論は、「フィンガーピッカー向けのギターを歌伴奏に合わせるも合わせないも、
弾き手歌い手の心がけ次第。しかし無理しないでも歌伴奏向きのギターはいくらでもありそう。」
失礼しました。
メンテ
Re: フィンガ−ピッカ−向けのギタ−は唄伴奏にあいますか? ( No.6 )
日時: 2012/06/30 10:53
名前: GGGuild

お邪魔します。
日本酒で・・・純米大吟醸てのがありますね、アレは大変美味いんですが食事しながら呑むには不向きです。
香りが凄くて邪魔なんです。料理をひき立てるのは本醸造や純米酒でしょ、香りは程々で旨味がしっかりしているから。

歌ものに合うのはでしゃばり過ぎない本醸造や純米酒の様なギターだと思います。フィンガーピッカーやフラットピッカーに
特化した楽器は純米大吟醸のような印象が私などはしています。ツボにはまると超強力な極地戦闘機とでも言うような。

当然の事かも知れません。だって、「特化した」ってんだから。
まあ腕こきの人ならばどんな楽器でもそれなりにこなしちゃうのでしょうが、何となく「出刃包丁で食パンをスライス」するかの如き
違和感は感じます。

かつてMartinD-35やGibsonJ-45/J-50が重宝されたのもでしゃばり過ぎない音が理由のひとつかな・・と私は考えますが。

YAMAHA・LシリーズやK.Yairi・DYシリーズなどはちょっとコンプレッサーが掛かったような音で、生音はやや抑え気味ですが歌ものには重宝します。
個人的には国産の量産ギターに対して「コピー機、もっと悪くいうと輸入機を買えない人向けのまがいもの」なんという印象はひとつもありません。

私自身の好みでは、鳴りすぎる楽器は苦手です。吉川忠英さんも言ってましたよ「アマチュアは鳴る楽器に拘りすぎ、そんなに鳴って何に使うのソレ」と。
特に歌ものにはそれが言えるとおもっていますが。
メンテ
Re: フィンガ−ピッカ−向けのギタ−は唄伴奏にあいますか? ( No.7 )
日時: 2012/06/30 11:53
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

GGGuildさん:

>GibsonJ-45/J-50が重宝された

わたしも以前GibsonのCountry&Western(1959)というJ45/50系の楽器を弾いて「歌モノならこれで相当カバーできるな」と思いました。

ビンゴさん:

JTのJ50はじつにいい味だと思います。Olsonの大吟醸系も彼の場合はまったく違和感ないけど、刷り込みのせいかやはりJ50の方がよりフィットして聞えます。

以前、たかぎさんの「ヤッパリ j-50はええなあ、と思ってJT聞いてたらD-28だったのでビックリした」という書き込みがありましたから、「弾き手次第」というのが最も大きいとは思います。
メンテ
Re: フィンガ−ピッカ−向けのギタ−は唄伴奏にあいますか? ( No.8 )
日時: 2012/06/30 19:17
名前: ぺぺ

皆さまのご教授感謝いたします。
杉田さんとか大屋さんとかバラニックさんとか
良いギタ−沢山ありますね。でも
やはり歌物の伴奏には合わないような....
まず自分の腕を上げることですね。
また病気再発かも?
メンテ
Re: フィンガ−ピッカ−向けのギタ−は唄伴奏にあいますか? ( No.9 )
日時: 2012/06/30 20:57
名前: 弾き語りオヤジ

ペペさん 今晩は。

歌伴と言っても、プレイする環境でセレクトするギターも変わるんじゃないでしょか。

部屋の中で一人で弾き語りを楽しむのか、ライブで大勢のオーディエンスの前でプレイするのか・・・

奏者が自身で楽しむのと、オーディエンスを楽しませるのかによってもチョイスは変わると思うんですね。

弾き語りの奏者が自分で楽しむぶんには、どのギターでも良いと思いますよ。
要は自分が気持ちよく歌えるギターだっらいいわけですから。
このへんはサウンドに対する各々の感性・趣向の違いや、曲想・技量等によっても大きく変わってくるでしょうから、一概にコレとは決めつけがたい部分があると思うんですね。
Larriveeなんかは、どちらかというとフィンガーピッカー向けと言われてますが、私はLarriveeの歌伴で部屋の中で一人弾き語りを楽しむことがありますが、けっこう楽しいですよ。違和感を感じた事ありません。

ライブでオーディエンスを楽しませるという事であったとしても、ラインを通すのであれば、これはあくまで私見ですが、それほど選定にナーバスになる必要も無いかな?と(最近は)思っております。

オーディエンスの大半が、ここの板にいらっしゃるような耳の肥えた方々ばっかりであれば状況は変わるかもしれませんが、実際にはアコースティックサウンドにこだわりを持った人や耳の肥えた人って案外少なくて、一般ウケするギターサウンドと我々のようなアコギフリークのそれと間にはサウンドのフィーリングにかなりギャップがあるように思う事が結構あります。

以前、ライブで、D45、D42,D18Authentic、YAMAHAのサイレントギターの4本を持ち込んで弾き語りをやった事があるんですが、一番評価の高かったのは、ナント! YAMAHAのサイレントギターのサウンドだったのです。(D45/D41/D18Authenticはマイクから拾い、サイレントギターはライン直結です。)

確かにYAMAHAのサイレントギターは、コーラスとリヴァーブがミックスされたような臨場感を伴ったアコギサウンドを出力するプリアンプが内蔵されていますのでアコギの生音とは少々異なるサウンドを奏でるのですが、そのサウンドがむしろ一般には「いい音」としてウケたんですね。↓

http://www.youtube.com/watch?v=qlAt6AZjNK4

それ以来、現在は、外でのセッションや酒宴&ライブ等にはもっぱらTaylorT-5一本だけ持ち込むようにしてます。
Fishmanのリヴーブ・コーラス・オーラ/スペクトラムの各エフェクターを介してやれば、サウンドの味付けはどうにでもなってしまいますし、出音のボリュームはPAでなんとでもなりますので、歌伴に最適なサウンドをT5オンリーで都度使い分けできてしまうわけです。 でっ、オーディエンスもそのサウンドを素晴らしいと言ってくれるんですねぇ。
邪道と言われてしまえばそれまでなんですが、オーディエンスを楽しませる事に重きを置いた場合、万人ウケするサウンドであれば、ブランドやスペックにはそれほど拘らなくてもいいんじゃないかな?要はみんなが楽しめればそれでいいので・・・と最近になって思い始めた次第です。

本板諸先輩の貴重なコメントの後に、なんかアドバイスにならないようなコメントを申し上げてしまって申し訳ありません。
ご自身にベストフィーリングのアコギが見つかることを祈っております。
メンテ
Re: フィンガ−ピッカ−向けのギタ−は唄伴奏にあいますか? ( No.10 )
日時: 2012/06/30 21:25
名前: ビンゴ

皆さん、こんにちは!

皆さんのおっしゃる通りですね。
特に、GGGuildさんの譬えは本当に的確、豊かなイメージですね。「吟醸酒」「本醸造」「純米酒」
これはドンズバの比喩です。「出刃包丁で食パンをスライスする違和感」というのも
言いえて妙な譬えです。吉川忠英さんの言葉は金言ですね。

ペペさん、少し「ショボいギター」の味も恋しいのかもしれませんね。
「再発」ではなく、「養生」の開始かも・・・・。

YAMAGUCHIさん、私もJTはJ50の方がしっくりくるんですよね。
日本のファンは、そういう人が多いかもしれませんね。ところで、先日、新大久保の
中古屋さんで、ピックガードの小さなJ50が入荷したてで、さっそく試しました。
GGGuildさんの言葉を借りるなら「おや?」と思うナイスなギターでした。
その直前にD18オーセンティックを弾いて、これまたかなり音の良いD41を弾いての
直後なのに、これのほうが好きかも・・・と思うJ50でした。


メンテ
Re: フィンガ−ピッカ−向けのギタ−は唄伴奏にあいますか? ( No.11 )
日時: 2012/07/01 11:26
名前: 黙句

う〜ん、あくまで私見ですが。
ピン! ときたサウンドのギターを買って、使ったらいいんじゃないでしょうか。
別に伴奏専用とかフィンガー・ピッキング専用ギターとかいうのが存在するわけではないと思うのですが。
売ってあるのかな? それとも。

中川イサトのライブでは、ソモジー(ソモギ?)でフィンガーのインストゥルーメンタル・ソロも、歌の弾き語りもどっちもやってました。
カッコいい!
また、ストレスなくズゴゴゴゴ〜〜〜ン! と超ド級のノートを出す楽器で、リズムもリードもどっちもやっていいと思います。
クラレンスは例の28をガビ〜〜〜ン! ゲボ〜〜〜ン! と響かせながら、カーネルズの伴奏やってます。
モノラルのアルバムで聞いたら、ノン・スキャの18(おそらくネックは細身)でリードを早弾きしてる曲と、低音のリバーブを楽しみながら28で伴奏している曲とが、わりとはっきりと分かります。

でも、マーチンにはギブソンのあの音は出せません。
たぶん、ですけど。
ギブソンもほしいなぁ、いつかは…。

デザインとか、そのモデルにまつわるストーリーとかも、チョイスの重要なファクターのはずです。
総論的に、このモデルにはこんな「歴史」がある! と言っても無意味です。
そうではなくて、ある音なりスペックなりに対して、一人ひとりがどういう思い入れがあるか、が重要だと思います。

ご自分の目、試奏させてもらったときの感覚、グッときた気持ちなんかを信じて、どうかいい一本を選んでください!
そして、また結果をレポートしてください。
メンテ
Re: フィンガ−ピッカ−向けのギタ−は唄伴奏にあいますか? ( No.12 )
日時: 2012/07/02 19:06
名前: 通りすがり

歌をひきたてるギターなら、キャパの大きいギターが圧倒的に有利。 多少歌が拙なくてもギター伴奏の抑揚でカバー可能ですから。 これがしょぼい音しか出ないギターだと、ギターのサポートが期待できないので、歌のグレードを上げていかないと厳しくなります。
ギターと歌って2人三脚ですからね。
どっちが前でどっちが控えて・・って事ではないと思います。
自分の声量に対してギターの音が邪魔になるなら控えて弾けばよいし、ピックを柔らかいものにするっていう手もあります。
第一、しょぼいギターで併せていると、しょぼいギターの音量に併せてしまって、声が伸びなくなる可能性もあるし。その逆もね。
つまり大は小を兼ねますが、小は大の代わりは務まらないってことで。
  
メンテ
Re: フィンガ−ピッカ−向けのギタ−は唄伴奏にあいますか? ( No.13 )
日時: 2012/07/09 17:23
名前: きっちゃん
参照: http://www17.plala.or.jp/space-yk/

好みの問題もあるし、人に聞かせるのか、自分で弾いて歌って楽しむだけなのかシチュエーションによりますが、私は自分の持っているギターの中でインストにはCollings OM-2Hを使います。でもこのギターを使って家で弾き語りをするとあんまり気持ちよくない。弾き語りはもっぱらFURCHを使ってます。まぁ好みなんでしょうけど

弾き語り親父さんの紹介されているサイレントギターの動画を聞いてしまうと、PAでだすという前提なら、どんなギターでもいいのかなぁって思ってしまいました。

メンテ
Re: フィンガ−ピッカ−向けのギタ−は唄伴奏にあいますか? ( No.14 )
日時: 2012/07/10 23:09
名前: Jack

上手く説明し辛いのですが、

@ギターの伴奏にボーカルが乗る。
 ギターはあくまで伴奏の手段。
 大型のの低音と高音が強いギターで、
 間の中音にボーカルが入る。

Aボーカルの合間に、ギターがポコッと出る。
 ギターとボーカルが同列の様な感じ
 =ギブソン等中音が強いギターや、
  フィンガーピッカー向けのギター

なんて考えてますが、最近どうなんだろうって
考え直してます。D-28で歌の合間に美味しい
フレーズが入ると最高にカッコいいですしね。。

メンテ
Re: フィンガ−ピッカ−向けのギタ−は唄伴奏にあいますか? ( No.15 )
日時: 2012/07/13 12:57
名前: GGGuild

このスレ、拝見していると意見が百出して面白いですね・・・。

考えてみれば弾き語りその物が

ウクレレ、グランドピアノ、大正琴、バイオリン、三味線、琵琶、 ギター、マンドリン、バンジョー、
・・・キリがないな。

全く特性の異なる楽器でやれるのだから、
演奏のスタイル毎に
各々の楽器の特性を生かしてやれれば
何でもいいと言えば言えるのかもしれませんなコレは。

私の場合はその中でも自分のやり方にフィットする楽器を
↑No.6の様に選んでいますケド。
メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存