トップページ > 記事閲覧
ボディの沈み…とても困っています…
日時: 2013/02/21 22:21
名前: ローズ

先月、2012年製のMartinD-28 を新品で購入したのですが、カポを付けるとビビるようになってしまいました。
気付いたのは1週間位してからなのですが、その時は『自分の弾き方に問題が』と思っていました。
しかし、ビビりは増していき、演奏に支障が出るまでになり、昨日購入店に相談に行きました。
乾燥によってトップが沈み、弦高が下がりビビりが出ているとの事でした。即日調整してもらい、その場で試奏しましたが全く直っておらず、預かり修理という事に…
本日、 リペアが終わったという連絡をもらったのですが『ビビりは完全には取れない。当店の
Martinも同様にカポを付ければビビりますので』との回答。
明日引き取りに行くのですが、どうも納得のいく対応ではありません。
素人なりに管理はしていたつもりなのですが、まだ購入して1ヶ月も経たないうちからここまで調子が悪くなるものなのでしょうか?

そして、Martinはカポを付けるとビビるものなんでしょうか?
この販売店の対応は普通なんでしょうか? 普通でなければ、こちら側はどのように対応すれば良いのでしょうか?せっかく買ったMartin、とても困っています…
メンテ

Page: 1 |

Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.1 )
日時: 2013/02/21 23:26
名前: ビンゴ

ローズさん、弾き込むどころじゃなくなっちゃいましたね。
お察しします。

ギターの状態、調整の内容、預かり修理の内容、ビビりの原因、
すべて不明なのでなんとも言えません。納得いかないということを
直接お店の人、できれば店長さんクラスに伝えることが大切です。
がんばって!
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.2 )
日時: 2013/02/22 00:02
名前: ローズ

ホント弾き込むどころではなくなりました(泣)
ブリッジ付近が沈んでいるのと、ネックの逆反りという事なので、その場で対応してもらった内容は弦高を少し高くしたのとネックの調整です。が、全く直りませんでした。直らなかったので預かりでフレットの調整やら何やらすると言っていました。
こうしたメンテナンスには無知なので上手く説明できずすみません…
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.3 )
日時: 2013/02/22 00:45
名前: TANN

ブリッジ付近が沈んでいるのが気になりますね。
根本原因をちゃんと直さないと、その状態で調整してもどんどん弾きにくいギターになってしまうような気がします。冬場はネックの逆ぞりは一般的な現象ですが、ブリッジの沈みはブレイスの接着はずれが考えられます。受け取り時に、どの場所をどういう風にさわったのか(調整、補修内容)を、メモにしてもらうのがよいのではないかと思いますよ。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.4 )
日時: 2013/02/22 14:36
名前: あぜみち

ローズさんこんにちは。

ブリッジ周りの沈みとネックの逆ぞり、これは過乾燥による典型的な症状ですね。
お部屋に湿度計を置いてチェックしてみてください。
40%を切るようでしたら加湿器を置くなど対策をした方が良さそうです。
本当にそれが原因なのか無責任なことは言えませんが、試してみる価値はあると思いますよ。
この時期は空気も乾燥してますし、エアコンなど暖房機器を使用すれば楽器には更に過酷な環境になります。

過乾燥による症状であれば、購入後一ヶ月だからこそ起きたと言えるかも知れません。
年数経つと落ち着いてくることも多いですからね。

また気持ちよく弾けますように祈っております。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.5 )
日時: 2013/02/22 19:27
名前: zazah

>当店のMartinも同様にカポを付ければビビりますので』
とSHOPの店員がいうのは、その店に有るMARTINは不良品だよと告白している事になるのでしょうか?
早めに返品して他店で買い直す方が良いかなと思いますが....
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.6 )
日時: 2013/02/22 23:03
名前: ボヤッキー

こういったことって簡単にお店のせいって言えないんだよね。
あぜみちさんが言うように、この時期は自然の力で同様の症状は起こる可能性がある。
と言うかアコギでは大小はあるが必ず起こる症状の一つ。

ここでお店とのやり取りも実際のことは分からない。
ワイドショーと同じで自分に都合のいいように編集されてお店を÷言っていると言うことも有る。

やり取りが不明だし、なによりも貴方がどういう風に弾くのか文面では分からない。

実際こんな事がある。
私自身が弾いてもびびらないギターを友人が弾くとビビって我慢出来ないという。
出も私が手にして弾くと何が問題なの? と言う風になる。

要は弾き方が違う。
私は強く弾いたときも出来るだけ弦を横に振らせるようにストロークしているのに対して
友人は斜めにたたきつけるようにストロークをする、すると弦は縦に振れるからビビル。
カポをすると相対的に弦高が下がるからより顕著にビビリが出る。

だから単にビビルという表現だけではギターの要因があるのか、弾き方に要因があるのかも
文面から読み取ることが出来ない。

後弦高もそう、どんな弾き方をしてもびびらないようにするなら、かなり高い弦高に
していくしかないし、弦も物によってはテンションが柔らかくてびびりやすくなる。
例えばタカミネの3セット千円ぐらいの弦とか、S・YAIRIなんかの3セットパックの弦とか
ちょっと強く弾くとビビルし、そういった情報も何もないのに店だけを悪く言う事は出来ない。

ましてやカポをしても絶対にびびらない弦高にしたら解放だと恐ろしいぐらいになる。

その辺をもうちょっと詳しく書いて貰えるともっといいアドバイス貰えるんじゃない?

じゃなきゃ納得いくまでお店と話すしかない。

少ない状況だけで本当のことは分からないのだからお店だけが酷いとは言い切れない。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.7 )
日時: 2013/02/22 23:37
名前: 火星人マーチン

保証期間内のクレームで修理依頼はできませんか?買ってすぐに、ビビる、のはどう考えても不良品だ、と強く言ったほうがいいよ、直らなければ交換しろ!ぐらい言ったら?でもそこの楽器やさん良くない楽器やさんだな?次からもっと親切な店にしたほうがよいよ
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.8 )
日時: 2013/02/23 04:49
名前: 貴志部

ボヤッキーさん
>カポをすると相対的に弦高が下がるからより顕著にビビリが出る。
たとえば、2フレットにカポをして5弦の5フレットを押さえて弾く時と、カポなしで5弦の5フレットを押さえて弾く時と、弾く側の弦高の何が下がるのですか?
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.9 )
日時: 2013/02/23 10:08
名前: ビンゴ

横から失礼します。

貴志部さん、こんにちは。
カポつけると低くなるというのは、押さえてない
弦、つまり開放弦が低くなるということではない
のかと思います。通常、ナットの高さはフレット
の高さよりも高くしますから。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.10 )
日時: 2013/02/23 12:09
名前: 貴志部

ビンゴさん

それは分かっていますが、それとビビりとは何か関係ありますか?
その通常よりも低くなった開放も。カポなしでそこを押さえたときと同じ弦高ですから、カポしたからビビるということにはなりません。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.11 )
日時: 2013/02/23 12:43
名前: ボヤッキー

絶対的な条件が違うことに気がついて欲しいなぁ
全く正常な状態ならいう通りなんだけどね〜

すでにカポをするという、トラブルを抱えた状態を考えると、ネックはこの時期の症状を考えるとね、逆反りになっているって考えられるんだよね。

そうすると言っていることがわかるはずなんだよね。
何でも正常な状態を基準にすると言ってることはおかしいってなる。

言葉じゃなく、文脈見て欲しいなぁ。

ビンゴさん フォローありがとうございます。
その通りなんですが、前提条件が理解できていないとわからなかったかもです。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.12 )
日時: 2013/02/23 13:07
名前: Blast

私のギターも最近少しビビリが出ているのですが、カポをしても押弦して弾いてもまったく同じ所がビビリますね。
ビビリかたもまったく同じです。

>当店のMartinも同様にカポを付ければビビりますので』との回答。

アジャスタブルロッドで調整しきれなかったので言い訳で言ったのだと思います。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.13 )
日時: 2013/02/23 14:18
名前: ビンゴ

皆さん、こんにちは。

スレ主さんの場合はトップの沈み込みによる弦高の
低下が原因みたいに思えますので、トップを戻すの
が対応の第一目標だと思います。
そこに、サドルやネックをいじったり、フレット擦
り合わせなんかをやっちゃったら、状況は悪くなる
ばかりに思います。殊に新作のギターだと、木は大
気雰囲気の湿度や温度でまだまだ動きますから、お
店の「調整」としてとられた対策は、あまりヒット
するとは思えないものですね。

ビビりについては、弾き方で適正弦高は違ってきま
すし、気にするか気にしないかの、弾き手の感じ方
でも違ってきます。
もっとも、音が詰まってしまい、演奏にならない場
合、スレ主さんの場合いはこれだと思いますが、や
はりトップの修整が先だと思います。
自然にトップが戻ったときには、また弾きにくいと
か他にもトラブルが起こって来そうです。

ご参考まで。
では、また!
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.14 )
日時: 2013/02/23 15:44
名前: ローズ

皆さん、様々なご意見ありがとうございます。
昨日購入店に行ってきました。
5.4.3.2弦がカポを付けるとビビってました。弦を1本弾くとビビーンという感じ。
昨日行ってみて4.3.2弦のビビりはなくなったのですが、5弦がまだビビる状態です。
店員さんが『うちのもカポを付ければビビります』というので店員さんに弾いてもらい、僕も弾いたのですがビビりました。
Martin販売では有名なお店なので、Martinはそんなものなのかなぁというモヤモヤを残したまま店を後にしました。
違うお店でセカンドオピニオンを受けてみようと思います。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.15 )
日時: 2013/02/23 17:11
名前: rasta

オリジナルの状態での弦高さ、ネックの状態(レリーフ)と現状がどうなっているのか、数値を出さないと解決策は見つからないと思います。
それでも出来ることは、加湿器で部屋の湿度を55から60%にして、弦をレギュラーか一音下げくらいで様子をみるくらいではないでしょうか。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.16 )
日時: 2013/02/24 00:11
名前: うさタンぴ

こんばんわ

ビビるっていうのは、フレットと接触してしまっていて、パスパス言う、ピッチが不明瞭な音が短いサスティーンで響く。ということでしょうか?
たぶんですが、みなさんも、ビビる=パスパス言う という認識でご回答なされているように推測します。
そして、うさタンもこれは構造上おかしい状態=問題がある状態だと思います。
購入後、しばらく経ってから起こったことであれば、環境が過酷であったためトップ落ちしたのではないかと考えることもできます。
過乾燥などですね。。。

そこで、一度現場で簡単なリペアを依頼されたということですよね?
そして、何か調整していただいたのだと思いますが、相変わらずカポをするとビビってしまうということですよね?
これは、説明を聞いた限りでは、単純に考えて逆反りかと思います。

ただ、楽器屋さんに存在する他の楽器もそうだということであるなら、その楽器屋さんはやっていけないような気もします。
ひょっとしたら、ビビるというのは、撥弦後にフレットと継続的に接触してしまう(音が濁ってしまう)ということを指しておられますでしょうか?



このあたり、むかしから感じていることなのですが、そういった意味で言いますと、強く弾けばうさタンの楽器もビビります。
何弦がというより、3〜6弦はどの弦もすべてビビります。

ゲージを14〜にすると、ミディアムゲージに比べると多少改善しますが、それでも多少強く弾けば5弦や6弦などはビビります。
もちろん、店にあるMartinも6〜3弦はすべてビビります。

ビビってもらって困るときというのが存在しないのですが、ビビらないように弾くように配慮することはできます。
もちろん、ライトゲージが張られていると、ビビらずに弾くことも難しくなりますが。。。
ただ、音量とトレードオフになりますので、ある程度割り切りが必要と言うか、ギターってそういうものだと思っているわけです。

ローズさまの仰いますビビるが、『もうパスパス言って話にならない』ということであれば、それは何とかしてもらわなければならないと思います。

でも、撥弦後にフレットとぶち当たってギャインとかいう音がすることをビビるというのであれば、絶対にビビらない楽器なんて存在しないのだと思います。
要するに、どの楽器も細い弦をそれなりのエネルギーで弾けばどれもビビります。

そんでもって、マーチンと言う楽器はそのビビり方にも特徴があって、それなりに人気があるようですよ。
キャリーオンのイントロみたいなやつのことだと認識しています。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.20 )
日時: 2013/02/24 02:33
名前: うさタンぴ

傍から見ていて思うのですが。。。

てっきり、『カポしたら顕著にビビる』っていうのは、開放弦のことだと無意識に思っていました。
うさタンが特殊な読解力を持っているだけなのかもしれませんが。。。

『ノーカポでスカボロー・フェア弾いたらビビらないのに、7カポで弾いたら顕著にビビるんだけど』

という発言を聞いたら、もう脊髄反射かの勢いで、
『顕著にビビるって開放弦のことだよね。だってカポしてもしなくても抑えたところは変わんないわけだから』
と感じると思います。
たぶんですが、ボヤッキーさまもビンゴさまも、そう感じたんじゃないかなあと思います。
これは文脈から読み取ることができるところなんじゃないかと思います。

もし、読解力に正解があるとしたら、発言者の意図する内容を読み取ったかどうかで判断するのでしょうが、
読解力と言うものの特性上、読解力と言うものに数値を振って定量的に比較判断することは難しいものでしょう。
どっちが正しいというような問題でもないように思います。




5カポして5弦開放を弾いたらDですよね。
ノーカポで5弦を5フレット抑えて弾いてもDですよね。
もちろん、他の5弦が通常状態よりも緊張状態を強いられている分、
ネックもヤング率相応の変化を見せるでしょうから、少は差が出でしょうけど、この二つにはさほど差はないと思います。

5カポして5弦開放を弾いたらDですよね。
ノーカポで5弦開放を弾いたらAですよね。
この場合ネックが寝ているとか、反っているだとか、トップが落ちているだとかすれば、
『カポしたら顕著にビビる』という感じになると思います。

文脈から言って『カポしたらビビる』というのは、
『カポしたら開放がビビる=ハイフレットでビビる』というとらえ方が一般的かなあと、
70憶いる人間の1個体であるうさタンは思います。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.21 )
日時: 2013/02/24 02:41
名前: 貴志部

うさタンさん

それは「7カポで弾いたらビビる」ではなく、
「解放ならビビらないが、7フレット押さえて弾いたらビビる」
って普通言いませんか?
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.22 )
日時: 2013/02/24 02:47
名前: うさタンぴ

貴志部さま

そうですね、もちろんそのほうが分かりやすいと思います。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.23 )
日時: 2013/02/24 02:50
名前: 貴志部

ってことは、
カポしたら顕著にビビリが出るではなく、単にそのフレットを押さえたらビビるのであるわけでしょ?
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.24 )
日時: 2013/02/24 02:56
名前: うさタンぴ

貴志部さま

うさタンはそうだと思います。
○弦7フレットを抑えているのが、カポであろうが指であろうがビビるのだと思います。
他の方も『カポしたら』ってのは(言い方悪いですけど)『ウソだな』と思っていると思います。

ですので、貴志部さまの仰います『解放ならビビらないが、7フレット押さえて弾いたらビビる』のほうが、(本当にそういう現象があるのであれば)説明としては優秀であると思います。
ただ、まあ文脈から言って『開放弦のことを言ってるんだな』と参加者のみなさまは、そこのとことを読み取っているのだと思います。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.25 )
日時: 2013/02/24 03:04
名前: 貴志部

ならばボヤッキーさんが私に言った
「全く正常な状態ならいう通りなんだけどね〜」
の意味がますますわかりませんねぇ。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.26 )
日時: 2013/02/24 03:22
名前: うさタンぴ

貴志部さま

なんだか、分かりきったことを説明するようで少し気恥ずかしいですが。。。
どこが分からないかが分かりませんが、うさタンがごく普通に解釈しますと。。

>カポなしでそこを押さえたときと同じ弦高ですから、カポしたからビビるということにはなりません。

について、
何フレットでもビビらない楽器(正常)であれば、どこにカポしても問題ないはずだ、と言えます。
でも、逆反りしていたらば、抑えるフレットはカポの分だけハイフレットになりますので、『どこにカポをしても正常だ』とは言えなくなりますよね。
だって開放がビビる可能性も秘められていますし。

そして、まさにローズさまはそうとらえている節が見受けられますよね。
『カポしたら何弦と何弦がビビる』というような表現をしていらっしゃいますので、
ローズさまが『特定弦の特定フレットでおこる現象』(こっちのほうが一般的でしょうけど)と言うとらえ方でなく、
『この曲をカポなしでやったらビビらないのに、カポを付けて演奏したら何弦でビビる』というとらえ方をしているのだと思います。


ですから、特定のフレットで問題を抱えていて、逆反りが疑われる中で『カポしたらビビる』と言うのだから、
>そうすると言っていることがわかるはずなんだよね。
ということだと思います。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.29 )
日時: 2013/03/08 20:41
名前: 太郎八
参照: http://www.youtube.com/user/Taro8World?hl=ja&gl=JP

その後のこと、自分も気になっていました。
ローズさん、セカンドオピニオン受けてみられたんでしょうかね。

ビビりについて、
(一見してあきらかにトップが沈み込んでるってわかるのは異常だと思いますが)
新しいギターは木が動きやすく、それによって弦高も変化しやすい。
で、自分の場合、冬(乾燥季)用と夏(湿潤季)用の2本のサドルを使い分けていたギターがあります。

ローズさんのギター、弦高は追い込んだ低めのセッティングなのか、それとも高めのセットなのか。
また、他の方も仰られるようにどんな弾き方なのかにもよりますし。
まぁ、高めのセットで弱めのピッキングでもビビっちゃうってのはアウトですよね。
ただ、最近の機種はネックの仕込み角の関係で、SQロッドのころよりはかなり低めの弦高で出荷されてるようにも感じます。

また、特定のポジション、コードでのビビりってのは、フレットの浮きといった異常も考えられるけど、
ウルフやリンギングといった、特定の音が強く出たり他の弦との共鳴で振幅が大きくなりビビっちゃうってこともあるし。

ローズさんのケース、故障なのか、あるいは許容の範囲なのか、セカンドオピニオン、結果をお知らせ願いたいですね。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.31 )
日時: 2013/03/11 01:42
名前: ローズ

皆さんありがとうございます。
セカンドオピニオンを受けてきました。
トップが沈んでいたようなんですが、それは許容範囲で、ネックの逆反りが原因だったようです。ただ残念ながら、僕はギターの知識がほとんどないので、リペアマンの修理の説明がイマイチ分からずでした…
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.32 )
日時: 2013/03/11 08:41
名前: ????

こんにちは。

65!さん

ご意見どうも^^; 返信はパスさせてください。


ローズさん

ネックの逆ぞリが原因なら修理を依頼したリペアマンに任せるしかないね。
これも勉強ですね〜 次回(ギター人生)に活かせる良い経験をしたのかもしれませんね^^v
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.33 )
日時: 2013/03/11 19:51
名前: 65!

ハテナさん、無問題。わたしもドッペルゲンガーとの会話など所望しないから。
メンテ
Re: ボディの沈み…とても困っています… ( No.34 )
日時: 2013/03/12 18:32
名前: 太郎八
参照: http://www.youtube.com/user/Taro8World?hl=ja&gl=JP

ローズ さん

別スレから、どうやら今回のケース、修理というよりも調整で済んだようで。
なにはともあれ、気持ちよく弾ける状態になって良かったですね! ♪〜〜
メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存