トップページ > 記事閲覧
塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない!
日時: 2014/09/13 13:49
名前: GT3RS ◆46VwToAKH.c

塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない。
ウレタン塗装などで厚いと鳴りが悪いし、何十年たっても、たいしてギターは、鳴ってこない。

シェラックやラッカー塗装は、年月とともに薄くなってくるが、ウレタン塗装は、新品時から薄く塗装しておかないといつまでも塗装が厚い状態を維持するから、塗装をサンドペーパーなどで薄くしていかないかぎり古くなっても鳴ってこない。 ジャパンヴィンテージが、マーティンやギブソンに比較して鳴らない一番の原因は、ウレタン塗装の分厚さ、2番目は、パッチあてなど本来、木が振動するセンターシムなどにクラック対策、割れないようにする対策のためであると思います。 70年代、80年代のジャパンヴィンテージは、丈夫で鳴らないギターが多かったように思います。 The KASUGA などのオイルフィニッシュなどの例外的な名器もありますが、非常にまれです。
メンテ

Page: 1 |

Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.5 )
日時: 2014/09/16 12:39
名前: ダン

GT3RS ◆46VwToAKH.c さん、こんにちは。
耐久性と鳴りという相反する命題は、楽器にとっては永遠のテーマだと思います。
自分自身は、多少鳴りを抑えても丈夫でどこへでもつれていけるギターが好ましいかな・・。
28Vなどは、Sヤイリの305と比較すると耐久性を考慮せずに走りを追及する市販レーサーのように感じます。
重量自体もヤイリは5割程重く感じますので、オーバービルドなのか、あるいは28Vが肉をそぎ落とし過ぎなのか・・。
そういった意味では、スタンダード28などはよくできた楽器なのかもしれません。
メンテ
かまってあげましょう ( No.6 )
日時: 2014/09/16 17:00
名前: バツバツエックス

>GT3RS ◆46VwToAKH.c さん
いつも楽しく貴殿の意見を拝聴しています。
専門的な知識をお持ちとお伺いしますが、根本的な大間違いを指摘させていただきます。

>ウレタン塗装などで厚いと
ポリエステル塗装の事ですね、ウレタン塗料とポリエステル塗料は全く別種の塗料です。
ウレタン塗料は薄塗りができます、が、ラッカーほどではありませんが手間がかかります。
勿論厚塗りもできます、もっと手間がかかります。
ポリエステル塗料は性質的に薄塗りが困難です、対して厚塗りは簡単に出来ます。

GT3RS ◆46VwToAKH.c さん大好きなラッカー仕上げにしても、分厚いポリエステル下地
の上にラッカーを吹き付けた塗装もポリ塗装と同様に厚いです。下地から1液性を用いた
オールラッカー仕上げとは全く違います。

>塗装をサンドペーパーなどで薄くして
大笑い!不可能です!!
熟練した職人さんでも削りムラができます、ご自分の見解に自信があれば安物ギターで
実験してみてください。かなりな力業なので裏にブレーシングがある部分の木肌が出ます
よ。それよりは鳴りを言うならブレーシングを削った方が現実的です。

>マーティンやギブソンに比較して鳴らない一番の原因は、ウレタン塗装の分厚さ
ギブソンのラッカー塗膜の厚さをご存じありませんか???
ビンテージを持ち出しちゃダメですよ、現行同士で同条件で比較してくださいね。

今回も楽しく拝見しました、次回を楽しみにしています。(笑)
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.7 )
日時: 2014/09/16 22:41
名前: すごいね

バツバツエックスさん
あなたの大間違いも指摘しておきますね。

アコースティックギターは、ポリエステル塗装ではなく、普通はポリウレタン塗装ですよ〜。
メンテ
すごいね様 ( No.8 )
日時: 2014/09/17 06:55
名前: バツバツエックス

捨てハンに反応するのもアホくさいですが、大嘘だけはご勘弁を願います。

>普通はポリウレタン塗装ですよ〜。
そう言われるのでしたら現場の見学をお勧めします、「普通」がそうなのか御自身でお確かめ下さい。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.9 )
日時: 2014/09/17 08:56
名前: すごいね

あのね、このスレの話の流れを理解しようね。
70〜80年代の日本のギターの塗装の話でしょ?
その頃の普通はポリウレタンだったんだよ。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.10 )
日時: 2014/09/17 08:57
名前: はぁ?

ポリエステル塗装は何と言うメーカーの
どの機種か?
また、ウレタン塗装は何と言うメーカーの
どの機種か?
「現場の見学」なんて、相変わらずなイヤミなこと言わず
それぞれ、具体的に表せばいいのでは?
私は、そう思います。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.11 )
日時: 2014/09/18 14:05
名前: 質問させて下さい。

現状のマーティンの塗装は、オールラッカーなの
でしょうか?

もし、オールラッカーならばビンテージから比べ
ると60%くらい厚塗りではあるものの、GT3RS ◆46VwToAKH.c さんのおっしゃるように経年変化で
薄くなっていくので問題では無いように思います。
ただ、ちょっと育つのに時間がかかるだけですよ
ね。

マーティンは、時代のニーズでビンテージと比べ
60%厚塗りになってきたのですから、厚塗りの利
点もあると思いますので、最終的にはマーティン
に関しては、音が気に入れば特に問題がないよう
に思います。

どうしても薄塗りに拘るなら、ビンテージかオー
センティックシリーズかカスタムで薄い塗装をチ
ョイスすることですよね。

さてそこで、Newギターで薄い塗装を選んだ場合、
日本の変化の激しい気候の中で、かなりシビアな
管理を必要とされるのではないのでしょうか?

どなたでも結構です、教えて頂ければありがたい
です。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.12 )
日時: 2014/09/18 18:44
名前: ダン

結局ギターに何を求めるかって事なんでしょうね。
私の場合、ギターの利点は持ち歩けて、電気等々無くても自在に演奏可能で、両手はふさがるものの、口は使用可能な点です。
一定の環境に管理された空間限定でのみ使用する前提ならば、ピアノの表現力の足元にも及ばないと思います。
ジャズの世界で、ギターはサックスのメロディをなぞる代用楽器とか、一段低く評価されるのもやむなしという気がします。
ただ、自在に持ち出し演奏可能で、口が使用可能となれば、大きな利点になります。
そういった意味で、自分は厚塗りで多少音質が劣ろうとも、環境をきにせずに演奏可能なものがギターという楽器の本道と考えます。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.14 )
日時: 2014/09/18 23:09
名前: Back-shifted

オレの愛器は鈍重なピアノなんか敵じゃないよ!? 笑 
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.15 )
日時: 2014/09/19 12:32
名前: ダン

Back-shiftedさん。
ギターを往年のオードリー的に使用する前提ならば、ヤイリ305の重量は戦前のマーティンをはるかに凌駕する破壊力との自信があります! (^^V

あと、ポリウレタン塗膜って経年しても硬化しないんじゃなかったっけ?
古いギターにちょくちょく見られる湿気を通さないためにおきる白濁もこの塗装じゃあ・・?
だとすると、当然振動の妨げになりますし、経年での音質の向上は期待できないかも?
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.16 )
日時: 2014/09/20 13:19
名前: 質問させてください。

すごいねさんが発言させているとおり、自分の
ギターが最高と信じております。
それは、皆さん同じではないのでしょうか。
自分の収入の中で泣けなしの大枚を叩いて高価
な趣味のギターに投じるのですから、自分の価
値観を信じて、このギターは最高と信じること
はごく同然だと思います。
ただ、私の心情としましては、他人様の価値観
に否定的になって自分の価値観だけを押し付け
ることだけはしたくないと常々思っております。
私の発言に排他的な香りがするならば、それは
私の人徳のなさだと真摯に受け止めざる得ませ
ん。すみませんでした。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.17 )
日時: 2014/09/20 23:25
名前: すごいね

No.16さん
ウレタンは何十年たっても鳴ってこない
なんていう何の根拠もないことを突然言い出したら、
ウレタンのギターを持っている人は気分を害するってことくらい、子どもでも分るでしょ?
誰かも書いているが、アコギでラッカー仕上げと言っても、
下塗りはウレタンを使ってるものも多く、ましてやシェラックなんて手間のかかる耐久性の無い塗装が一般的になるはずがないでしょ?
今後はシェラックが主流になるってどこかで書いていたけど、
この人アホとちゃうか?と思っていた人はかなりいたと思うよ。
そんな人にウレタンはダメだと正面切って言われたらそりゃ反発があるわな。
だから、なりすましも出て来るんだよ。あなたにも大きな原因があったんですよ。
今後は言い方、聞き方に気をつけた方がいいかと思いまする。
おまえが言うな!という声があちこちからきこえてきた…
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.18 )
日時: 2014/09/21 08:36
名前: 質問させてください。

すごいねさんへ
誤解があるようなのでお伝えさせていただきます。
もしかして私をこのスレッドのスレ主さんのなり
すましと思っていませんか?
それは違います。
私は、ウレタン塗装のギターに関しまして一言も
否定的な発言を述べた覚えはありません。
逆に私もすごいねさんと同様、あまり断定的にこ
のような仕様でなきゃダメだ的な発言は快く思い
ません。
皆さんそれぞれこだわりを持って所有したギター
に愛情を持っているものです。それを否定するの
はとても失礼な行為です。
ギターに対するこだわりは自分が納得する知識や
理論や経験で変化したりより広がったりしていく
ものだと思います。こだわりの変化や広がりはギ
ターを買い換えたり、新しいギターを選ぶ楽しさ
が増えるものだと思います。
この掲示板はいつまでも楽しい情報交換の場で
あってもらうことを望む者の一人です。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.19 )
日時: 2014/09/21 10:44
名前: YAMAGUCHI
参照: http://jazz-musician.jp/yamaguchi

>現状のマーティンの塗装は、オールラッカーなの
でしょうか?

うちの2007音 000-18は表面はラッカーだけど下地は違うという記述を読んだ記憶があります。表面の風合い(質感)は実にナイスです。
音は、2008年に中古購入してから目立った変化はないと思います。「最初から鳴る」タイプでしたね。
塗装と音の関係は興味ありますが、楽器の音を決定するファクターは非常に多く因果関係を知るのはなかなか難しいです。
うちで一番鳴る楽器(ガット)は多分ウレタンの比較的薄塗なもの。一般論としてはあまり分厚い塗装は鳴りを鈍くするように思いますが、それも絶対的なものではないでしょう。
セラックの薄塗りは敏感な楽器が多いけど、これもセラックの楽器はそもそも手作り系がほとんどでもとからそう作り込まれているという面もあるでしょう。
完全に乾燥したときの塗膜の厚さ、硬さが音にどう影響するかも知りたいものですが、他を同条件にするのが難しいですね。

あとシェラックの楽器は管理はやはり難しそうですが、部分的な補修はやりやすいということらしいです。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.20 )
日時: 2014/09/21 13:19
名前: 質問させて下さい。

YAMAGUCHI様へ。
情報、ありがとうございます。
そうですか。マーティンは現在はオールラッカー
ではないようですね。
でしたら、マーティンギターを選ぶ場合、音が気
に入るかだけで選べば良さそうですね。
私的にはシンプルで良いと思います。
私は1度だけシェラック塗装のギターを短い期間で
すが所有したことがありました。日本のルシアー
さんの製作でした・
塗装の関係かどうかよく分かりませんが、あまり
にも音が繊細で私にはうまく扱えずに残念でした
が手放した経験があります。
これは、私個人的な感想ですが、あまりに管理や
音の鳴ら仕方がシビアなギターは辛いと感じます。
音の鳴ら仕方は、お前が下手だからと突っ込まな
いで下さいね。それは自分が一番知ってます。
ギターの塗装は、理論的には薄けれ薄いほど音に
は有利な感じがしますが、実際的には、自分の奏
法や好きなジャンル・自分の活動形態(インドア
かアウトドア派かまたは座敷ギターか外出ギター
か)・音の好み等で塗装だけに注目するのではな
く、トータル的にギターを選んでいけばよさそう
ですね。
ただ、塗装にこだわっていろいろ分析してみるの
はそれはそれで楽しいと思います。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.21 )
日時: 2014/09/22 18:33
名前: バツバツエックス

ダン様
ウレタン塗料は主剤と硬化剤の化学反応によって完全硬化します。
白濁症状は管理不良か何かで、空気中の水分を取り込んで劣化した硬化剤を使うと起こります。
いつまで経っても硬化しない塗膜は撹拌不足も考えられます。

YAMAGUCHI様
私のD-28、レギュラーモデルはラッカーフニッシュですがサフェサー、シーラー等下地は2液性塗料です。
ウレタンかポリエステルかは判別できませんが、硬質かつ薄いのでウレタンだと推測しています。

質問させて下さい。様
> 塗装にこだわっていろいろ分析して
一回塗ってみればいかがでしょうか、ジャンクギターに缶スプレーでも結構ですのでチャレンジしてみてくださいな。
やってみれば塗装のことが色々解りますよ。変にグダグダ言うよりはやってみましょう!
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.22 )
日時: 2014/09/22 19:10
名前: 質問させて下さい。

バツバツエックスさまへ

ご意見ありがとうございます。

私はさすがに自分で塗装をやってみる気概ま
ではありませんので、今後は塗装の件ではグ
ダグダ言うのはいたしません。

素人が興味半分でしゃしゃり出るべきでない
ことがよく理解できました。

不快な思いをさせてすみませんでした。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.23 )
日時: 2014/09/22 19:10
名前: ダン

バツバツエックスさん、塗膜特性についてのご教授ありがとうございます。
硬化剤の問題だったのですね。
当家の28Vネックとサイドのべたつきについていろいろ調べていたときに、やはり硬化剤について述べられたサイトをみつけました。
ギター製作のお手本的立場のマーティン社ですらそうなのですから、考えるに、ギターという楽器自体がまだまだ発展途上なのかもしれませんね。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.24 )
日時: 2014/09/22 21:17
名前: 質問です??

No.21様

>私のD-28、レギュラーモデルはラッカーフニッシュですがサフェサー、シーラー等下地は2液性塗料です。
>ウレタンかポリエステルかは判別できませんが、硬質かつ薄いのでウレタンだと推測しています。

なぜ、ご自分のギターの下地が2液性塗料だと判るのか?
なぜ、その塗装が硬質かつ薄いと判るのか?

どうすれば判るのか?教えてほしいと思う方は、結構いるんじゃないかな?
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.25 )
日時: 2014/09/22 21:45
名前: 塗装関係

質問です??さま

リフィニッシュや傷の補修などでわかりますよ
ちなみに2液性の説明からだと失礼ですが写真掲示も無い場で素人にかかってもらうには難しいでしょう。

二番目は推測ですね
ただ、厚みや強さはわかりますよ。
見た目の木やせ状況や追随性などからでもわかります。

それ以上は「実際にやってみてください」としかいえません。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.26 )
日時: 2014/09/22 23:04
名前: ザック

じゃあ、塗装剥がせば良いんじゃない?

てか、塗装薄い方が良いとか、迷信。

塗装をする意味は、見た目と強度。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.28 )
日時: 2014/09/22 23:15
名前: 古都

※勝手ながら一部を削除させて頂きました。染村哲也

わしは塗装は、あまり興味ありまへん。
まして、音を聞いて、区別など付きまへん

と、いいますか?あえて言うなら?
Kヤイリの極薄ポリはえぇ感じ!
お手入れも簡単!
ただ、ウェザーチェックは趣きがあって好きでおま!
80年代初期までのマーチンの話ですな。
確か90年代くらいからはタッカー塗装でなく
ラッカー仕上げだったと思います。
いずれにせよ目止めとして使う塗装なので薄く出来るのでしょう
そこから考えれば剤が何か?想像に安い
ネックもスタンダードはオール、ポリ・ウレタンじゃなかったっけ?
ピカピカが好きな人には良いでしょう。

まぁ、最初から鳴る楽器を選べばよし!
極端に言えば塗装が厚いからこそ、その音!って事も有ると思いま!
ギブソンなんかも凄いのあるよ
内部塗装のギターもあることだし

老い先短いので30年後のことまで考えておれまへん。
お手軽に買い換えるってのも手!

※勝手ながら一部を削除させて頂きました。染村哲也
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.30 )
日時: 2014/09/24 20:37
名前: Back-shifted

あれま古都さん、てっきり塗装に関しても詳しいのかと思ってました。


日時: 2014/07/23 00:11
名前: 古都

私の勘違いだと思うけど
一応、否定しておきますね
「私は、書き込んで居りません」

ついでですがGT3RSさんへ
「ラッカー」と表記しておりますが、あくまで総称のようなものなので
正確に「ニトロ・セルロース」とした方がいいですね
ウレタンもラッカーですよ
ジャカランダとブラジリアンのような感じですね。

それと、NO45で書いていますが
ちなみにシンナー系とアルコール系は同じギターには使わないものです。
ビンテージ所有者?のあなたがそんな管理では・・・・


老婆心でした。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.85 )
日時: 2014/09/28 08:19
名前: 染村哲也

皆様、こんにちは。
いつもお世話になっております。
個人批判のコメントにつきまして、勝手ながら、後ほど削除させて頂きます。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.86 )
日時: 2014/09/28 11:17
名前: 加藤

ここは染村様の庭です、我々はその場で遊ばせていただいております
参加者の意に沿うかどうかは個々の胸にし
残ったレスが染村さまが「ここにいても、いいよ」と感じているのだと思います。
つまり、文を削除された方は胸に手を当ててはいかがでしょうか?
個人的な人間関係の好き嫌いあるいは正義の味方気取りは公の庭では関係ありません。

つまり、迷惑なだけなのです。
染村様、日曜の朝からご苦労様でした。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.87 )
日時: 2014/09/28 12:39
名前: ウゼ〜

加藤さん

あなた何様?
ここの副責任者?w
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.88 )
日時: 2014/09/28 13:08
名前: 留意事項

ここは「MartinD-28徹底研究」http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/の掲示板です。
マーティンD-28を愛する皆様の自由なコミュニケーションの場です。
ですから書き込み内容に制約は設けません。但し、最低限のマナーをお守り頂きたいと思います。個人批判や公序良俗に反する発言はお控え下さい。
上記内容に反する場合の他、この掲示板に不適切な書き込みは、勝手ながら私の判断で削除させて頂きます。
特に、個人批判の書き込みをされた場合、スレッド全体を削除させて頂きますのでご了承下さい。 個人批判を続けられた場合、アクセス制限をさせて頂く事もございます。
マナーを守って、楽しいコミュニケーションの場といたしましょう。                                         と、染村様は申しております。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.115 )
日時: 2014/09/30 20:51
名前: Back-shifted

基本的にヴィンテージといわれるギターは、職人が出したい音のイメージがあって、それを出すにはどういうスペックが必要下を逆算していたと思います。
塗装もその一部。だから塗装は重要な一要素だけど、それだけを議論することはちょっと不毛な気がします。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.120 )
日時: 2015/05/12 13:56
名前: そうですね

GHT3RS 様
>ウレタン塗装は、新品時から薄く塗装しておかないといつまでも塗装が厚い状態を維持するから、
>塗装をサンドペーパーなどで薄くしていかないかぎり古くなっても鳴ってこない。

ウレタンのペーパー掛けは、粉ばかりふいてペーパー足が取れず見た目最悪で
音の良化も苦労した割にはそれほど期待出来ませんが。
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.122 )
日時: 2015/05/13 22:01
名前: ピーチ姫

じゃあ、最初から塗装しなきゃいいじゃん。
もしくはすべてはがせば?
メンテ
Re: 塗装が薄くないとギターは、よく鳴らない! ( No.124 )
日時: 2015/05/24 00:13
名前: ややっこしいですね!

GT3RS様

>ジャパンヴィンテージが、マーティンやギブソンに
>比較して鳴らない一番の原因はウレタン塗装の分厚さ、
>2番目は、パッチあてなど本来、木が振動するセンターシムなどに
>クラック対策、割れないようにする対策のためであると思います。

塗装の厚さも大して変わんないんじゃないの? 
厚さは塗装回数の差だけど、当時はどのメーカーも
回数に差をつけてたわけじゃないからね。
塗料を濾してもダレてスプレーガンのノズルから
綺麗に出てこないし濃度は一緒だよ。
センターシムやパッチは当たり前じゃん!
やんないと簡単にパリって割れるよ!
オーセンだってボトムにパッチ貼ってるよ!
良く観察したらいかがですか!? 墓穴掘り過ぎ
メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存