トップページ > 記事閲覧
ギブソンのアコギ
日時: 2009/09/20 00:00
名前: マーチン最高!

マーチンギターをご愛用の皆様は、やはりギブソンも所有されているのでしょうか?

マーチン持ってるとギブソンが気になり、ギブソン持ってるとマーチンが気になる、そんな傾向があるように思います。(主観です)

私も最近ギブソンが気になりだし、本日試奏に行って参りました。

とはいえ、以前にD−28を購入した時、60年代のJ−45を弾いて感じたこと。

「ショボイ!」

この一言でした。


しかしあれから数年、もしかしたらすごいギブソンがあるのでは?と思い、試奏。

結果、、、、やっぱりショボイ(笑)オールドも現行もすべて・・・(笑)

しかし唯一光るところが。。。

それはジャキジャキした荒々しい音。

ギブソンのアコギはぶっ壊れるぐらいの強いピッキングでコードをかき鳴らす、これが唯一の使い方のような気がしました。でも、やっぱり鳴らない(笑)

それと、現行物の方が鳴りはいいですね。でもギブソンらしさはやっぱりオールドかなあ?

よく、ギブソンは個体差が大きい、とか言いますが、たしかにそれはあるかもしれません。しかし私が感じたのは、個体差云々というより、どれも鳴らない、元々そういうものなのでは?

以上がギブソンアコギの感想です。しかし、全然鳴らないこれらのギターを魅力的に感じた私はちょっと変なのかもしれません。。



ちなみに帰ってきてからD−28弾いたら、改めてこのギターの鳴り、音の美しさに感動しました!ありがとう、ギブソン!
メンテ

Page: 1 |

Re: ギブソンのアコギ ( No.1 )
日時: 2009/09/20 03:33
名前: んじょも

マーチン最高!さんと好みは似ているんでしょうね。だからお気持ち、よく分かります。

ただ、例えばパーカッシブなストローク。よくポップスの音源で右か左にパンが振られているアレです。アレはmartinだとなかなか上手く行きません。音の情報量が多いしサスティーンも長すぎる。それがgibsonだといとも簡単にあのニュアンスが出せるんです。中でも鳴りが悪いと評判のアジャスタブルサドルが一番適していたりする。

こんな風にgibsonの良さはアンサンブルの中で発揮される場合が多いと思います。
でもアンサンブルの中でどう機能するか試奏ではなかなか分からないので欲しいgibsonを見つけるのは困難です。

で、不意にmartinを手にすると感動するんですね。ソロ楽器として完結した音がする。素晴らしい!!欲しい!!となる...。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.2 )
日時: 2009/09/20 06:46
名前: たかぎ

ジェームステイラーはJ−50でなければならにゃい!
マークホワイトブックでもジェームスオルソンであってもいけにゃい! 。。。
と、感じているあたすは、ゆーちゅーべを見てて、
マッドスライドスリムとゆーアルバムの一曲目をD−28で弾いてるのを見てぶったまげた!!
てっきりJ−50の音やと思とった。。。

いんやぁ〜!うんまい人は何を弾いてもうんまいもんや!
しかす、、
ゆーちゅーべの彼のを見てると、やっぱすJ−50はええ!特に6弦のドラム缶のよーな音。。
って…
ここではもっと28を褒めんとあかんやんけぇ〜♪
。。(*^_^*;)
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.3 )
日時: 2009/09/20 12:43
名前: gibsonist

ずーっとROMを決め込んでいましたが、聞き捨てならない話題でしたので。 小生は、念願のD28を手にして以来、日に日に進化し続ける鳴りの良さに大満足していました。 ところが、1,2年前より、斉藤和義先生を聴きはじめ、齢40後半にしてのめりこんでしまいました。 彼の持つ黒のJ45がどうして欲しくて、1年間探し回り、J45ではありませんがJ50をついに購入してしまいました。 何本ものJ45,50を試奏して判りましたが、GIBSON程個体差のあるギターも珍しいのでがないでしょうか? しかし、愛器J50(’69)もそうですが、低音の独特のビィーンという響き、アジャスタブルサドル故のジャキジャキ感、ナローグリップ故のコードストローク時の音のまとまり感など、D28には無い個性にぞっこんです。 特に、皆さん言われるように、コードストロークでの弾き語りにはJ45(50)が合う様な気がします。 とは言え、ここのスレでは、賛同される訳ないですよね。 ただ、あまり手にしなくなったD28も最近弾きはじめましたが、やっぱ良い音しますね! どちらも個性豊かで、どっちが良いとか評価されるべきものではないでしょう。 私は、両雄を手にし、今、大満足です。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.4 )
日時: 2009/09/20 18:38
名前: GT3RS

ギブソンのJ-45,J-50は、すばらしいギターです。 
60年代も65年までの前半で、固定サドルに改造してあれば、同年代のD−28,D−18といえども、甲乙は、つけがたいほどすばらしいサウンドのギターがあります。 65年以降のものでも、固定サドルに改造したりすれば、弾かれる曲によっては、D-28と比較しても同じレベルで論じれるほどすばらしい楽器です。 

60代後期の木製サドルのギブソンギターの鳴については、評価の分かれるところです。

70年代のギブソンは、評価あまり高くありません。

ビートルズのイエスタデイのレコーディングで使用された64年のエピホンのテキサンも、ギブソン製ですし、この頃のギブソンも、本当にすばらしいサウンドを奏でるギターを製作していました。
レコード聞き直せば、改めて、サウンドに感動しますよ。

また、50年代のギブソンになるとJ-45もJ−50も本当に、更にすばらしいと感じるサウンドのギターが多くなります。

50年代の状態のよいJ-50やJ-45を弾けば、マホガニーなのに、音量も素晴らしいですし、本当に、生きててよかったとさえ思える、グレートサウンドを奏でるギターですよ。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.5 )
日時: 2009/09/20 19:25
名前: マーチン最高!

みなさん、ご意見、ありがとうございます。

しかし、私は決してギブソンのアコギを否定しているわけではございませんので、誤解のないよう、よろしくお願いします。


私は実際にギブソンを弾いてみて、素直に感じたこと、を書いたまでです。ギブソンというネームバリューに負けて心にもないことを言うつもりはありません。(そういう人が多い)


楽器としてみた場合、どうあがいてもマーチンには勝てません。いや、マーチンどころか、そこら辺の国産安物の方がずっといい音がします。私はそう感じました。それは悪いことでしょうか?

でも、最後に書いていますが、私はそんなギブソンを逆に良い、と思ったのです。

それはあのしょぼさこそが、ギブソンの個性。鳴らないことこそが、ギブソンアコギの本当の姿、だと思うのです。それはつまり、「んじょもさん」がおっしゃるようにアンサンブルで活きる、弾き語りでボーカルと良い相互関係を産む(曖昧な表現ですみません)、みたいなところですね。ギターというよりパーカッション的な存在なのでは?と私は考えます。

ジョン・レノンはあの鳴らないアコギをぶっ壊れるよな激しいストロークで弾いています。まさにパーカッションのようなリズムギター。彼はギブソンのアコギの使い方を心得ていたのでしょうね。さすがだと思います。

そしてビートルズマニアたちはジョン・レノンに憧れ、160Eを手にします。そして鳴らない、と騒ぎ始めますw

当たり前ですw鳴らないギブソンが更に鳴りを抑えたんですから鳴るわけはありませんw

話が少々逸れてしまいましたが、ギブソンアコギ、嫌いじゃないです。ただ、私にとっては決していい音ではない、ということです。ギブソンのアコギをいい音だと思う方を否定しているわけではございませんが、総合的に見て、明らかにマーチンの方が楽器としては優れていると思うのです。ただ、ギブソンは唯一無二の存在感(個性)があり、そこが私にとっては魅力的に感じる、ということです。納得して頂けたでしょうか?

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.6 )
日時: 2009/09/20 21:03
名前: うさタンぴ

今まで、ギブソンのアコギって90年代のJ45しか所有したことがないのですが、
確かに、線が細い感じはしますけど、さわやかというか、下手が目立たないというか、
マーチンほど音がうざくないので、あれはあれでいい楽器だったあと思います。

しかし、友人の持ってた60だか70年代製のハミングバードにカリンコリンの
滅茶苦茶素晴らしい楽器があって、いつか買おうとお金貯めて、貯まったところで
10台ぐらい試奏したわけです。
どれもチャカチャカした音の楽器で、なんというか、ガッカリでした。
その後も、素晴らしいハミングバードに2回遭遇してますが、いづれも友人所有で、
お店でも見つけるたびに弾きますが、素晴らしいと思うハミングバードに当たらないです。。。
当たり外れは激しいんでしょうね。。。
楽器屋ではいい音が出ない楽器なのかも。。。


さておき、D-28は弾くのに覚悟がいるので、ケースの蓋をあけるのにも覚悟がいります。
うさタン的には。
さらに、寝っ転がって弾いてもいい音が出ないというか、ヤになります。

その点、私の持っていたJ45は寝っ転がって弾くことにためらいのない、
アットホームというか、ファミリアな楽器でした。

鳴らない楽器といえば、以前、デュポンのマカフェリっぽいのを弾かせてもらった時、
『なんだこの楽器!?全然鳴らねえ!』と思ったものですが、
その楽器も、弾く人が弾けばものすごい音量が出るわけです。

そのためには、碁石ピックと、日々の体育会系練習や、その楽器を扱うコツが必要で、
そのときのうさタンの浅慮を思うと赤面です。。。

全然関係ねえですけど。。。
ちなみに、昨年、ネック折れ修理とバックをリフィニッシュしてPUが一個しかついてなかった
60年代製ES-345を、お酉さんのとき新宿で買いましたが、すげえいい楽器ですよ!
箱のエレキは見た目も音もギブソンがいいなあ。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.7 )
日時: 2009/09/20 21:25
名前: GT3RS

ギブソンは、感性の楽器といわれています。
マーティンのほうが、正確に製作されているような気がされるんだと思いますが、

現在の評価の高いソモギとグレーベンの比較でも、グレーベンのつくり荒さや、あいまいさとソモギ正確、完璧などの対比に似ているような気がします。
音を鳴らせば、どちらも甲乙つけがたい、すばらしい楽器です。

ギブソンが鳴らないと感じるのは、鳴るギブソン、すばらしいギブソンのギターをまだ、弾かれてないだけのような気がします。 
気にさわられたら、ごめんなさいね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.8 )
日時: 2009/09/20 22:27
名前: MT-cuiaba

D28>高級レストラン的存在。一度弾くと2週間は弾かなくても平気。
J45>ラーメン屋的存在。続く事も無いが別に毎日でも平気。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.9 )
日時: 2009/09/21 00:38
名前: マーチン最高!

いやあ、たしかにその通りかもしれません。鳴るギブソンには出会ったことないですね。

でも、私の考えが正しいとすると、鳴るギブソンは「たまたま鳴っちゃった」、のではなかろうかと思います。やはり圧倒的に鳴らないギブソンが多い(たぶん)ことから推測すると、その考えのほうがしっくりくると思います。

もちろん、鳴るギブソンはあると思いますよ。


自分も含め、多くの人がアコギに求めるもの、それは「鳴りの良さ」だと思うんです。もちろん違う!というひともいるでしょうが。

この場合の「鳴りのよさ」とは、「音色+音量」。とくに音量の方に重きを置いているひとが多いのではないでしょうか?好きな音が大きな音量で出れば普通は満足します。逆に、それが満たされていないギターに出会うとフラストレーションが溜まります。これも普通の、当たり前のことですよね。

私が弾いたギブソンは、皆さんが考える「ハズレ」のギターばっかりだったのかもしれません(私はそうは思っていませんが。なぜなら元々鳴らないギターだと思うから。)。音量は安物国産にも劣る。それは紛れもない事実。しかし音色に関しては光るものがある。それはいわゆる「いい音」ではなく、むしろ「汚い音」もしくは「荒い音」。上手く表現できず、すみません。しかしこれこそがギブソンアコギの個性、特徴ではないでしょうか?

そうとは知らず(私の仮説を元に書いています。すみません)、多くの人は憧れのミュージシャンがギブソンのアコギを持っているのを観て、ギブソンに憧れ、やがて購入します。しかし、この時、この人たちがこれらのギターに期待しているもの、それは先に述べた「鳴りの良さ」なんです。当然鳴らないので、「ハズレをつかんだ!」「現行はだめだ!」等々、なんらかの理由をつけ、次を探します。しかし、なかなかお目当てのギターには出会えません。それもそのはず、このメーカーは元々「鳴らない」から。


圧倒的に鳴らないギターが多く、稀に「鳴る」ギターがある。これはどう考えても私の考えの方が的を得ていると思いますが・・。!?たぶん、「たまたま鳴っちゃった」んです。なんらかの理由で。それはわかりません。「鳴らないマーチン」があるのと同じです。(出会ったことないですが・・)


それと、ギブソン派を主張する人も結局「鳴りのでかさ」に惹かれている人が圧倒的多数。鳴るギブソンを「良いギター」「状態が良い」等といいます。

でもたぶん、それは違う。

ギブソンは鳴らなくていいんです。音質勝負のギターだと思うから。音量はどうでもいい。音質が「ギブソン」なら、それが良い「ギブソンギター」です。たぶん。なので「個体差」は激しくありません。


以上です。



メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.10 )
日時: 2009/09/21 07:16
名前: gibsonist

どうもこの板では、ギブソンの分が悪いのは仕方ないと思います。 ただ、ギブソンがもともと「鳴りが悪い」ように作られている、という結論づけにはどうも納得がいきません。 他のスレでも議論され尽くされているように、「鳴りの善し悪し」は個人的嗜好であり、絶対的評価ではありません。 私は、マーチンの「鳴りの良さ」も当然評価してますし、ギターの音質、音量はそれぞれの個性であり、善し悪しでは無い、色々なジャンルでそれぞれに適した楽器がる、そういうものだと思います。 何本も試奏した経験から言うと、確かにギブソンのギターは個体差が激しいです。 ただし、当たりのギブソンに遭遇した時は、感動物で、それは宝探しのようなものです。 どこかで聞いた事がありますが、ギブソンのギターだと、弾き間違いでも良い味となるが、マーチンだとそうはならないと。 ギブソンの良さって、そんなところじゃないでしょうか?
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.11 )
日時: 2009/09/21 08:52
名前: GT3RS

ギブソンのアコスティツク、
すばらしさがわからない方が、
まだまだいるようですね。

ギブソンギターは、
もともと感性の楽器いわれていますし、
ギブソンの好きのプレイヤーは、個性も強く、感性豊かなイメージです。
例えば、ジヤクソンブラウンは、ギブソンギターが、メインで、数多くの名曲、名演がありますし、youtubeでも一部見れると思います。

マーチンギターが、大好きな方のギブソン嫌いかもしれませんから、別に、たいしたことでもないかもしれません。

マーチンギター同様、ギブソンもすばらしいと思いますから、マーチン最高!さんの意見は、ギブソンのよいギターに遭遇してないので、知らないだけかな?と思ってしまいます。 

ギブソンの新しいモデルでも1937 L-00 -Legendなんかは、マーチンのGEシリーズ、オーセンティツクシリーズと同様に、すばらしいギターですし、
ヴィンテージギブソンにいたれば、歴史的にも楽器としても貴重な文化遺産だと思います。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.12 )
日時: 2009/09/21 09:40
名前: HD-308

マーチン最高!様、皆様、おはようございます。

渋いブルースなんかを聴いていると気持ちがギブソンへグラっと動くんですがねぇ・・・。
つい最近も真剣にギブソンの購入を考えましたが、さんざん悩んだあげく、結局
マーチン000-18になってしまいました。
ギブソンも昔から憧れのギターなのですが、いざとなるとなぜか不思議とマーチンほど
触手が伸びません。
好きな陽水さんのコンサートなどでも素晴らしい鳴りのJ-45などを聴いてはいるのですが・・・、
どうも私の場合もギブソンとは縁がないみたいです。

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.13 )
日時: 2009/09/21 10:17
名前: マーチン最高!

45を愛用する吉田たくろう氏も「音量はでかくはない」と言っていた、らしいです。

そして鳴らない160Eを愛用したジョン・レノン。これは「音量は小さかった」ということで間違いないですよね?時々、「ジョンが持っていた160Eは特別だから・・」など伝説めいたことを語る人がいる。たくさんいますw

当たり前のことですが、レコーディング、コンサートにおいて、生音の鳴りが小さくても関係ありません。だって、音を拾っている「マイクの音量」を上げれば音は出るからです。

我々はその事実については誰でも知っていますが、そのサウンドを目の当たりにしたとき、「ギター(の生音)が鳴っている」、と勝手にどこかで思い込んでいます。これが間違いの元。


いいですか?皆さんが「鳴っている」と思うミュージシャンのアコギ、これはマーチンでもギブソンでも構いません。それらを目の前で、生音で聞いたことがあるのですか?


ちなみにTVで観たのでなんとも言い難い面はありますが、山崎まさよし氏が生(とはいってもTVマイクでは拾っているが)で45を弾く音。たいして鳴っていませんでしたよw


ギブソンは「鳴らぬなら(鳴りませんが)鳴らせてみよう・・」です。おそらくこれが正しい。


それと何度も書きますが、私はギブソンアコギをけなしているわけではありません。マーチンとギブソンはギターとして、楽器としての「みせどころ」がまったく違うということ。


「鳴る」マーチンに対し、「鳴らない」ギブソン。「きらびやかな音」の前者に対し、「荒く雑な音」の後者。

どちらが好きかは好みですが。

一般的に大勢の人が求めるアコギの最終系は「マーチン」。ギブソンのアコギは、そのラインにはなく、一歩外れたところにひっそりと、そして堂々と存在しています。それはいわゆる「アコギとしての能力」は高くはないが、個性的。つまり、私が考えでは、「マーチンを含めたすべてのアコギ」と「ギブソン」。わかりやすくいうとこんな感じです。

そろそろ納得してください。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.14 )
日時: 2009/09/21 11:55
名前: GT3RS

1969年頃のJ-45は、木製サドルですから、
ギブソンの中には、荒く雑に聞こえるギターもあるとは、思いますが、それは、機種と年代によるわけで、
1945年のバナーヘッドのJ-45は、マーチンと同じレベルで、きれいな繊細な音でなりますし、深みのある音がでます。すばらしいギターです。

50年代、40年代のギブソンのJ−45、J−50の音量は、大きいですよ。

30年代J−35やオリジナルジャンボ、アドバンスジャンボにの中では、同じ頃のプリオーD-18,D−28と同じレベルの音量でなるように思います。

ギブソンJ-45、J-50は、年代により、音もつくりも、
かなり違いがありますから、一度弾かれてから、感想を書かれたほうがよいように思います。

私は、ギブソンもマーチティンもいずれもすばらしいギターだと思います。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.15 )
日時: 2009/09/21 11:56
名前: GT3RS

私は、ギブソンもマーティンもいずれもすばらしいギターだと思います。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.16 )
日時: 2009/09/21 12:18
名前: ばか者!

マーチン最高!さん
私は決してギブソンが鳴らない楽器だという認識はっまたくありません

何を持って鳴ると言っているのか?
又、鳴らす技量を持っているのかすら疑問に感じます。

しかし、音に関して貴方は結論が出ているようですし
他の方の意見を受け入れる様子もなさそうですので

それで良いでは有りませんか?

ましてマイク前提であればマーチンが鳴る?と言う結論であっても
全く意味を持ちませんし、貴方が心地よい楽器を手にすることが大事だと思いますよ。

だいたい、ビンテージギブソンでも価格的にマーチンより安いので
鳴っているギブソンを手放す人は少ないと思いますよ。
売っても大した付加価値も無いですからね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.17 )
日時: 2009/09/21 12:58
名前: 気になりました

失礼します。

鳴る/鳴らないの話は個人の好みと言っても、鳴らないギターと言われると悪いイメージでしか取れない方が多いと思います。
現ユーザーなら、自分のカミさんの文句を言われたみたいに「オレが言うのは良いけど、お前には言われる筋合いは無い」って調子でね(笑)

良い音/悪い音って言い方でも、よくよく考えると「良い音だけど嫌いな音」や「悪い音だけど好きな音」のギターって経験有りませんか?

自分が高級割烹に行っても口に合わなかったり、化学調味料テンコ盛りのB級中華屋の常連だったりするように。
(時と場合によりますが)

「好きだから好き」で良いじゃ無いですかw

私は例えばマーチンとギブソン両方の音を出せるギターが有ったら「優れている」とは思いますが、アレはアレコレはコレの世界かと・・・
仮にそんなギターって有っても面白くないんじゃ無いかな・・・と思うのです。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.18 )
日時: 2009/09/21 14:48
名前: うさタンぴ

マーチン最高!さま



マーチン最高!さまの仰っているのは、ごく普通のことで、ここであえて取り沙汰されなくても
皆さまが常日頃から考えていらっしゃるようなことなんじゃないかなあと思います。

ただ、マーチン最高!さまのご発言は音量をメインに据えた語調なので、どうも
『音量だけがすべてじゃないのに』と皆さんが反論したくなってしまうのではないでしょうか?
いや、音量も大切な要素ですよ。


音量と一口にいっても、音量を気にする人の多くがライトゲージを張っていたり、
1mm厚程度のピックを使っていたりするわけなので、求められているのは絶対的な音量でなく、
『小さい入力で大きい音量を』という意味で、効率の良さという意味の『鳴りの良さ』
を考えていらっしゃることと思います。

でも、世界一効率のいいギターがほしければ、とりあえずマーチンじゃないですよね。。。

たとえば、鉄弦の生ギターっていうカテゴリーならうさタンの経験上、
Nationalのトライコーンとかのほうが小さい入力で大きい音が出る気がします。
もう、マーチンギターなんて目じゃないって感じですので、興味のある方は一度お試しあれ。

でも、Nationalのトライコーンがすげえ人気あるわけじゃないですよね。
マーチンはトライコーンのようにパリッとした管楽器のように乾いた高音もなく、音量も小さく、サスティーンも短く、
トライコーンに比べると、ぼそっとして音の小さい楽器ですけど、それでも多くの人に人気があって、
かえってトライコーンなんて(価格帯はほぼ一緒なのに)あまり持ってる人がいません。。。
http://www.youtube.com/watch?v=FuzfgagmrBk&feature=related

というわけで、『音量』という一つのファクターのみで楽器を語るのは、ナンセンスかと思います。
『ぼそぼそしたところがいい』という感性は分からないではないですが、
うさタンの感じる(マーチンに比べて)ギブソンの特徴は、

@ マーチンほど一音一音が重くない、バタ臭くない、しつこくない。
A さわやかで抜けがいい、高音に寄った感じの音。(低音が出すぎない)。
B ストロークなどでカラッと乾いた音が出る。

というような感じで、多くの方の感性とうさタンの感性が似通ったものであるなら、マーチン最高!さまの
感じておられる『ギブソンの良さ』は、マーチン最高!さま独特の、大変貴重な感性かもしれませんねー


ちなみに、『荒々しい音』というと、J45なんかに比べてD28のほうがワイルドな音が出る気がします。。。
マーチンのほうが一音一音がどぎついというか、ちょっとウザい音ですよね。。。

ところで、古いハカのSJ200なんかも本当に音量でないんでしょうか?
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.19 )
日時: 2009/09/21 16:38
名前: マーチン最高!

すみません。音量メインでは考えていません。マーチンより鳴るギターはないと思っているので。

私は、「音量はないけど、音質は光るものが・・。」と、何度も書いているんですが。

それと、頑として「ギブソンは鳴る」とおっしゃる方にお聞きしたいのですが、それならなぜ圧倒的に鳴らないものが多いのでしょうか?それらはすべて「ハズレ」ですか?

ちなみにこれらの鳴らないギブソンは強いストロークで弾けば良い感じに音は出ます。出ました。ですが、音量はやはりない。

「マーチンと双璧をなすギブソン」という固定観念、先入観が多くの人にあります。私にもありました。

そこに「マーチンは鳴るのに、ギブソンは鳴らない」、などと言えば、恐らく批判されるだろうとは思っていました。でもこれは事実でしょう?

私の憶測です。恐らく「鳴るギブソン」は数百本に一本。百歩譲っても「数十本に一本」です。

これが「鳴る」ことを前提に作られた楽器といえるでしょうか?突然変異と考えるべきでしょう。

もちろん、私が弾いた総数はせいぜい、十数本です。しかし、その中に一本たりとも「鳴る」ものはありませんでしたよ。全部「ハズレ」ですか?

違います、そういうギターなんです。


40〜50年のギブソンが鳴ると仮定しましょう。でもマーチンはその年代はもちろん、80年代でも鳴ります。仮に「鳴らない」ものがあったとしても、それはごく僅か。これがいわゆる「ハズレ」です。まあ、私は出会ったことないですがw

これが「鳴ること」を前提に作られたギターのあるべき姿です。(現行はよくわかりません)どっちにしろ、その年代以外のギブソンは、ほとんど鳴らないのでしょう?だったら、「鳴らないギター」と言っても差し支えはないと思いますが?

それとも「40〜50年は鳴る。それ以降は時々鳴るものがあるギブソン」、とでも言っておけばいいのでしょうか?

ちなみに「鳴らないギターと言われると悪いイメージが・・」とありましたが・・。鳴らなくていいじゃないですか。アコギの存在意義は「鳴ること」のみではないことはご存知なんでしょう?ギブソン持ってる人は必ずそこを気にする。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.20 )
日時: 2009/09/21 16:54
名前: GT3RS

ギブソンギターの真実を求めているのか?

自説を認めて欲しいだけなのか、よくわかりません。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.21 )
日時: 2009/09/21 17:09
名前: うさタンぴ

マーチン最高!さま



いえ。。。

ですから、マーチンは音量の大きさがすごいから認められているわけじゃありませんよね?
それなら木製リゾネーターや、金属製なら先にあげたトライコーンはほんとに『鳴る』んですから。

『鳴り』のいいが好きだけど、『リゾネーター』のトーンキャラクターを求めていないから、
多くの人がトライコーンより鳴らないながらもマーチンを買うわけですよね?

『音量がでかい』のが好きだけど、リラコードやアンプのを通したトーンキャラクターを求めていないから、
多くの人がオベーションでなく他の生ギターを買うわけですよね?

ギブソンも同じで、
マーチンのほうが鳴るのは知ってるけど、『マーチン』のトーンキャラクターを求めていないから、
または、ギブソンのその楽器の音質やら音量が好きだから、多くの人がマーチンより鳴らないながらも
ギブソンを買うわけですよね?

生楽器はワンキャラクターなので、マーチンのある個体の音は絶対にギブソンのある個体では出せません。
逆もまたしかりです。
そして、音質の差の話になれば、それは主観による『好き嫌い』の差であって、絶対的な評価は下せません。


リゾネーターならリゾネーターの中で比較すべきで、
マーチンのドレッドノートならマーチンのドレッドノートの中で比較すべきで、
ギブソンも、スクエアショルダーならスクエアショルダーのものの中で比較すべきじゃないかと思いますよー




ということで、うさタンから質問ですー

@「鳴る」
ってどういう意味でしょう?
ちなみに、うさタンは『エネルギー交換の効率がいい』という意味で使ってます。

A>頑として「ギブソンは鳴る」とおっしゃる方
どなたですか?
マーチンの個体の中でもエネルギー交換の効率のいいのもあれば悪いのもあったり
まちまちなので、いちがいに言えない気もしますけど。。。
とりあえず、J45とかボディの小さいのは音量も控えめですけど、
Tune-O-MaticでないスクエアショルダーのハミングバードとD−18で、
『D−18のほうが効率がいい』とは言い切れるというほどの、圧倒的な差はなさそうですけど。。。
かえって、弾いたことはないですけどローズのSJ200なんて音量でそうですけど。。。
ギブソンの何とマーチンの何を比べてるんでしょう。。。?

B>「マーチンと双璧をなすギブソン」
これは思ったこともありませんが、誰が言ってたのでしょう?
マーチンもギブソンも大量生産の工業製品だから出荷数で言ったらそうなのかも知れませんけど。。。
マークシリーズなんか音質も独特で、マーチンの楽器にはない完成度を感じますし。。。



ちなみに、勘違いしないでくださいね。。。
うさタンは90年代製DM33Hと、62年製D−28しか持ってませんので。。。(アコは


GT3RSさま

>自説を認めて欲しいだけなのか、よくわかりません。

それをGT3RSさまが言うとは。。。
(別の方でしょうけど
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.22 )
日時: 2009/09/21 17:10
名前: GT3RS

私が想像するには、
マーチン最高!さんが、
多分、弾かれたギブソン、十数本すべて、
はずれのギブソンだったんですよ。
それで、一本たりとも「鳴る」ものは無かったんですよ。
当りの良く鳴るギブソンギターを経験すれば、自説
で、書かれることも変化すると思います。

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.23 )
日時: 2009/09/21 18:07
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

脱線だけどこれちょっと笑えます。
お二人とも実にいい投稿者だと思います。

>>自説を認めて欲しいだけなのか、よくわかりません。

>それをGT3RSさまが言うとは。。。

ところでギブソンが「鳴らない」(というのは要するにレスポンスが悪いということ)という話だけど、確かに巷間よく言われることですね。

先日、近年のSJ-200を弾く機会があったけど、鳴りはまあ「普通」かなあ。だけど、ギブソンサウンドがするのはさすがだと思いました。で、私の感じたギブソンサウンドは「荒い」じゃなくて、むしろ少しダークで独特の高級感がある感じですね。

小型の楽器はこれとは違うチープ感の魅力のものもあったので、(そちらは鳴りはよかった)ギブソンと言ってもひとくくりじゃいかないでしょう。

アーチトップのオールドは何本も弾きました。これは音量ないのが殆どだったけど、カテゴリ違いなんで比較の対象がないですね。

ちょっと話題変わりますがアーチトップで「鳴る!」って感じの奴ってありますか?勘太郎さんのチャキ?
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.24 )
日時: 2009/09/21 18:16
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

>HD0-308さん

>マーチン000-18を買ってしまいました。

このお話、以前にありましたか?????
どんなのお選びになったか興味津々ですね。
よかったら、教えていただけますか?
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.25 )
日時: 2009/09/21 19:38
名前: HD-308

マーチン最高!様、スレ違いすみません。

YAMAGUCHI様、こんばんは。いつもお世話になってます。

000-18の件ですが・・・。
別スレでhiro58様とのお話の中で「LG-2(復刻版)の購入を検討してます」なんて
言っていたのですが、いざとなると躊躇してしまい、結局000-18(2000年製)を購入しました。
ノーマルですですからねぇ〜。000-18GEではありませんよぉ〜。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.26 )
日時: 2009/09/21 20:37
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

>HD-308さん

>いざとなると躊躇してしまい、結局000-18

なるほど、縁というのも不思議なものですね。
しかし000-18はいかにも「フォークギター」っていう音ですよね。ギブソンのすこし大人っぽい渋味も欲しくなるんですが...

>ノーマルですですからねぇ〜。000-18GEではありませんよぉ〜。

確かにノーマル、GE、Authenticとずいぶん値段が違いますが...

どーなんでしょうねえ。
低音の迫力はこの順であるような気もしますが、マホの小型にそこを求めるかという問題も...
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.27 )
日時: 2009/09/21 22:39
名前: おはな

MartinのD-28,D25-K2、GibsonのDOVEを所有しています。
いずれも音に違いがあるものの素晴らしいなりです。
D-28gaバランス的には一番です。

DOVEは99年製でOLDにはあと10年くらいかかるかもしれませんが30年前アリスのあのジャキジャキした音はMartinでは出ないです。
メイプルの立ち上がりと歯切れの良さ最高です。

結局は弾く曲によって変えるTPOみたいなものでしょうか?
私は今は人前で弾く機会はないので趣味として一人部屋でにんまりしながら弾いています。
ほとんど自己満足の世界です。

うまくはないですがまた、人前で弾く機会があれば弾いてみたいと思っています。
あと数年で50歳になります。

今度は生まれ年の63年製のギターを買ってみようかなとたくらんでいます。
63年製あたりになるとかんたんには手が届かないです
この当時はやっぱり高額でね・・・
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.28 )
日時: 2009/09/21 23:18
名前: G坊

ギブソンのGの文字がつくと出て来れずにはおれない
G坊が通りますよ〜。 

まあマーティン最高さんは、”鳴る”という同時を意識的に
大雑把に使ってるから、確信犯ですね。

わたしにいわせれば、こうです。
鳴るギブソンはある。 例えばレノンの1964製J-J160Eの例が取り上げられていますが、同じ年のわたしぶつも”鳴り”ます。
例えていえば、俗な音域の贅肉な周波数をそぎ落とした、絶妙なトーンですね。もちろん、音量は通常より小さい。

マーティンが例えていえば、
色っぽい酒場の女のような、強いていえばちょっと物欲しげで下品な(失礼!) 鳴り方であるのに対して、
ビンテージギブソンは、高貴な貴婦人の鳴り方ですね。
肌の1センチも見せていない完璧なガードのね! 


不肖わたくしがどっちに萌ぇ〜となるかは、いうまでもありません。 
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.29 )
日時: 2009/09/21 23:39
名前: MT-cuiaba

男の?ギブソン、女の?マーチン(失礼)
荒々しくて結構じゃないですか?
しかし、私の家は玄関から門先まで30mはあるのですが(海外ですから)軽くつま弾いても、ちゃんと届きますよ。これの距離が聴こえるほどの最低音量が出れば十分ですけど・・。 -☆
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.31 )
日時: 2009/09/22 01:35
名前: ビンゴ

楽しいスレッドですね!

木工品としての造りや、音色の「ショボさ」については
私もスレ主さまと同じような感想を持っておりますが、それでもギブソンの
ギターには、強烈な魅力があることは否めません。

思うに、D28やD35にはベルボトムが似合いますが、
J45にはマンボのブラックジーンズが似合いますネ。
そしてショートホープが似合うんです、私的には。
バイクだったらカワサキかな・・・決してCBでは無いようにおもわれ・・・。
そんな感じです。
70年代のスクエアショルダーのJ45は人気がないので安いのですが
音はかなり素敵です。(ホントですよ)

追記 J55というギターは、音量も音色も、ブッ跳びます。ハイ。恐るべし!
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.33 )
日時: 2009/09/22 02:37
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

この辺は実によく鳴ってるように聞こえます。
特に低音が魅力的。

http://www.youtube.com/watch?v=HuGyHzVLpSU&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=y_bJJqza2Xw&feature=related


逆にこれはややショボイ?

http://www.youtube.com/watch?v=dQweo8YcZYU&feature=related

ついでにアーチトップ。
音量はないかもしれないけど、いい音ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=VB4W095zVfc&feature=related
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.34 )
日時: 2009/09/22 08:10
名前: HD-308

マーチン最高!様、再度のすれ違い申し訳ありません。

YAMAGUCHI様。
昨夜はTVで「おくりびと」を観ていたもので確認してませんでした。
今朝気付きました。申し訳ありません。

>ギブソンのすこし大人っぽい渋味も欲しくなるんですが...
そこなんですよ!!それなんです!!仰る通りです。

この渋みをどう捉えるかも人それぞれでしょうけど・・・。
ここのShirabe様のHPからある御方のHPを知り、その方が000-18でS&Gの「Old Friends」を
演奏公開して下さっていたのですが、その哀愁ある素朴な余韻の演奏に感動し、それ以来
その方の000-18の余韻が今でも私の頭から離れなくなってしまいました。
この頃からマホやノーマルのD18やD28の音を意識するようになりました。
それまではキンキン・キラキラ、ジャリン・ジャリンの粒立ちのしっかりした
力強い低音の響きが一つのギター選択の大きな要因で、ハカだのアディロンだの
スキャじゃなきゃダメだのと、かなりの数のギターを試しました。
経済的に許されたとしても、私はAuthenticにはまったく興味はありませんし、以前は好き
だった低音のズイーンという余韻や音量も今では求めてはいないんです。それよりは出来るだけ
金属の弦と木の素朴な自然な?響きにとても憧れています。
優しいというか、素直な音というか・・・、軽やかなレスポンスにキラっと光る芯のある高音。
言葉で説明するもの難しいのですが・・・。
家で趣味でただ遊んでいるだけなので、頭でっかちな説明よりも自分の感性(五感)で
「いいなぁ〜」って感じる音を大切にしてます。


P.S.
↑のアーチトップ最高ですよねぇ〜。朝か何度も聴いています。
参ったなぁ〜 、この音も頭から離れなくなってしまいそうです。いい音ですねぇ
話は変わりますが鳴りだけで言ったらFG-500も凄いですよ。そこらのマーチン、ギブソンなら
ケツをまくって逃げていきますよ。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.35 )
日時: 2009/09/22 08:40
名前: マーチン最高!

遅くなってしまいました。申し訳ござません。

いろんなご意見があり、どれを答えていいのかわかりませんがw

まず、ここで書いている「ギブソン」は、大雑把ですが、主に45を念頭に置いています。SJとかではありません。

それと「音量」にこだわっているのは私ではなく、皆様の方ですね。私が「鳴らなくていい」とおもっていることに対し、「鳴るギブソンを知らないだけ」挙句の果てには「あなたが弾いたものはすべてハズレ」等々。やっぱりそんなもんか。

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.36 )
日時: 2009/09/22 08:42
名前: マーチン最高!

。「ギブソンのアコギ」いやそもそも「ギター」に関しての知識は、恐らく私なんぞより皆様の方がずっとお詳しいでしょう。

でもね、そんなの必要ないんですよ。それはたいして重要なことじゃない。

>音の違いがわかるようになってブランドに踊らされてるオヤジに一言言ってやりたくなっただけだろ

そうですね。こちらが私の心境に一番近いかもしれません。でもちょっと違いますが。

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.37 )
日時: 2009/09/22 08:44
名前: マーチン最高!


マーチンに関しては、わりと参考になるご意見が多いのですが(この掲示板も込みで)、ギブソンに関してはろくな意見がない。「もしかしたらここならば・・」と思ったのですが・・。

頭でっかちな、くだらない意見・理論?ばっかり。


それでも熱心にコメントしてくださった方、また少数ではございますが、「お!」と思わせて頂けたことには深く感謝しております!


エラーが出たので数回に分けて投稿しています。読みづらくて申し訳ございません。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.38 )
日時: 2009/09/22 15:21
名前: ばか者!

>まず、ここで書いている「ギブソン」は、大雑把ですが、主に45を念頭に置いています。SJとかではありません。

「大爆笑!!」さんが出てきますよ!

それと、多分
>それと「音量」にこだわっているのは私ではなく、皆様の方ですね。

きっと貴方の言う「鳴り」とか「音量」は感覚がずれている、
つたない文と相まって、誤解を含んでいるかも知れませんね。

>でもね、そんなの必要ないんですよ。それはたいして重要なことじゃない。

その通りです!
今頃気づきましたか?
貴方が気に入ったギターを弾けば良いだけのことです。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.39 )
日時: 2009/09/22 16:07
名前: マーチン最高!

>今頃気づきましたか?

最初から書いてますがw
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.40 )
日時: 2009/09/22 18:01
名前: うさタンぴ

マーチン最高!さま

こんばんわー

>ギブソンに関してはろくな意見がない。「もしかしたらここならば・・」と思ったのですが・・。
>頭でっかちな、くだらない意見・理論?ばっかり。

ちょっとマジレスしますけど。。。
マーチン最高!さまは勝手に『みんなの意見』というのを決めつけたがっているような感じがします。
マスコミみたいに情報操作して、都合のいい(悪い)意見しか聞いていないような。

「鳴るギブソンを知らないだけ」
「あなたが弾いたものはすべてハズレ」
これは、少数の投稿者の答えであって、ほとんどの方はそれとは別の意見を持っていることに気づきませんか?



僭越ながらうさタンが勝手にまとめますけど、おおよその方の印象はこういうものだと思いますよ。。。



  そりゃJ45はミディアムスケールだしラウンドショルダーだとボディも小さいから
  ドレッドノートより、おしなべて『音量が小さい』のは知ってるし、そんなの常識だよ。

  でも、『音量が小さい』=『鳴らない』わけじゃないからなあ。。。

  そもそも、なんでよりによって材質もサイズもスケールも違うJ45と比べるの?(ダヴと比べれば?



というところだと思います。
それに対して、マーチン最高!さまの言いたいことは


  J45はマーチンに比べると(音質はさておき)『鳴らない』。


ということで、ほとんどの方はマーチン最高!さまに言われずとも理解されていることと思いますし、
別に相反することなんてないと思うのですが。。。
それなのに、「もしかしたらここならば・・」とがっかりされているようですので、
「もしかしたらここならば・・」と期待された具体的な投稿をお聞かせくださいー
あと、『鳴る』って言葉の意味も教えてくださいー
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.41 )
日時: 2009/09/22 18:18
名前: マーチン4年目

 私はマーチン派ですが、ElvisにはGibsonの
方がビジュアルとしてサマになるといつも思っ
ています。
 力任せとも言える勢いでガンガン弾き倒すと
いう奏法の場合、Martinは線が弱いというか、
お坊ちゃん系のひ弱さはあるような気がします。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.42 )
日時: 2009/09/22 20:51
名前: んじょも

MartinもGibsonもそれぞれ良い。
Martin派の人もGibson派の人も両刀使いの人も良い。
ギター選びって楽しいよねー。
ギターについて掲示板でお話するのって楽しいよねー。
ギターって楽しいよねー。

僕の場合は
一人でつま弾いた時、昇天させてくれるのはMartin。土へ還してくれるのはGibson。
アンサンブルでは完全にTPOに応じて。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.43 )
日時: 2009/09/26 16:08
名前: G坊

ああ、あとね、バンドアンサンブルで映えるのはGibson,  マーティンは音が溶けちゃってあんまり意味ない。どうしてもつかうなら、
White album の I will とか Julia とかね、ギターの音をメインいしないとだめね。

それに比べて Piggies とか While my Guitar gently を聞いてみて、 あのようにアンサンブルに埋もれずに音の輪郭がたつのが
ギブソン。

これを鳴らないと表するのは、ちょっとボキャ貧に過ぎるな〜
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.44 )
日時: 2009/09/26 22:24
名前: たかぎ

意外とアンサンブルの中でのギルドもええんだよね〜♪
ひきたつんだよなぁ〜・・・  あの弦鳴り。。。♪♪
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.45 )
日時: 2009/09/27 00:40
名前: tak

自分の必要な状況(ギターソロやバンドアンサンブル)によって、使い分けるって事じゃダメなんですかね?
どちらが良いかは使ってる本人しか価値基準が無いと思うのですが。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.46 )
日時: 2009/09/28 11:19
名前: エルゴ

ある時期のある機種を取り上げて優劣を語るのはナンセンスと思います。

長い歴史を誇るギブソン社の最大傑作(電気を除く)は1920年代中頃から戦前までのアーチトップ・ギターです。このあたりを語るとマーチンなどは出る幕がありません。

それぞれ得意分野があります。60年代の一機種を取り上げて、オールドを含めギブソンすべてが鳴らないような書き方は大人げないと思います。

あと、ギブソンは音が小さいようなことが言われていますが、30年代のL-5を弾いたらこのような話は出て来ないと思います。

この板では縁のないアーチトップ・ネタで失礼しました。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.47 )
日時: 2009/09/28 13:49
名前: ってことは

60年以降のフラットトップに限って言えば
ギブソンは鳴らないってことに異論はないのね
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.48 )
日時: 2009/09/28 14:51
名前: エルゴ

異論がないもあるも、弾いたことがないし、フラットトップには興味がありません。ってことです。

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.49 )
日時: 2009/09/28 16:52
名前: うさタンぴ

ロイド・ロアーさんの楽器って、
3ポイントのF4とか、L5とか。ほんとに見てるだけで幸せになれる感じですよね。。。


うさタン的にはギブソンというと、ああいう楽器が真骨頂かなあと思います。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.50 )
日時: 2009/09/28 18:09
名前: GT3RS

ギブソンが60年代以降もならない?
60年代以降のJ-45、J50もすばらしいギターですよ。 もちろんサウンドも。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.51 )
日時: 2009/09/28 19:11
名前: ダン

先日舞台でご一緒した方のJ45を弾かせていただきました。
やっぱかっこ良し!!
音的には28Vとは全然違うのですが、弾いていて気持ち良し!!
たぶんずっと弾いていると、演る音楽も変わってくるんだろうなァ〜・・。
それほどにソウルを感じる音でした。

ちなみに数年前に弾かせていただいた50か60年代のハミングバードは死んでました・・。
ただでもいらないって思ったっけ。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.52 )
日時: 2009/09/28 23:29
名前: マルティネス

よく「鳴らない」という表現を聞きますが、私は指でもピックでもどちらでも良いと思いますが、入れた力のわりに音量においてのレスポンスが少ないのが「鳴らない」ギターだと思っています。個体差はあるでしょうが、特に60年代以降のギブソンを奏じた際に、同じような感じをする方はたくさんいらっしゃるのではと思います。
あくまでも音量の問題であって、決して音質やバランスの問題ではないと考えています。
マーティンもギブソンもそれぞれの違ったキャラクターがあって、どちらも良いと思います。用は自分のプレースタイルやバンド編成、あるいは声質に、どのギターが合うのか見極めるのが大切だろうと思います。
あるいは自分の好きな音楽を聴いて、その音を出すにはどんなのがいいか、と考えるのも楽しいです。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.53 )
日時: 2009/09/29 10:55
名前: エルゴ

またアーチトップ・ネタになってしまいますが、
よく「鳴らない」というギターはほとんどが未調整です。
アーチトップを知り尽くしているリペアマンの手に係ると驚くほど鳴り出します。
とはいってもL-50、L-7クラスがL-5より鳴ることはありません。

あくまでもそのギターのポテンシャルを最大に引き出すということです。

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.54 )
日時: 2009/09/29 11:28
名前: ってことは

このスレはマーチンとギブソンの比較、フラットトップのスレだ
アーチトップネタはもういいよ
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.55 )
日時: 2009/09/29 11:59
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

俺はアーチトップネタも大いに興味あるので、是非もちっとお願いします。

正直、30〜50年代のL-48,L-50あたりで音量出てると思うのは出会ったことないです。
L-5,Super-400のその時期のは値段が法外なので試す気がおきないのですが、やはり違いますかね?

友人の50年台のSuper-400Cはピックアップ(後付け)も生音も本当に素晴らしいと思ったけど、音量はあまり印象に残ってません。

ところでこのスレッドの影響で昨日渋谷の楽器店でCountry Western ('59)弾いてみました。
爆鳴りとか激鳴りではなく、実に「いい鳴り」してたとおもいます。元々の話題の「鳴らない」は定義がはっきりしないけど、音量のことなら「普通」だと思います。だけど低音の鳴り方がよかった。弦楽器らしい低音のアタック感がじつにリッチで、上の方で書いた近年のSJ-200やうちのL-5(エレキで生音量は小さいが)と共通する「(リッチな方の)ギブソンサウンド」がバッチリで、メーカーのアイデンティティとしてさすがだと思います。どうも感心しない楽器もあったので、私はマーチンと比べるとばらつきは大きいと感じています。

で、昨日弾いた個体は、このリッチな低音を生かしてフィンガーで弾くと実によかった。
それでいて弾き方によってはG坊さんたちのいう、エッジの聞いたストロークサウンドも出るので、なかなか使いでのある楽器だと思いました。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.56 )
日時: 2009/09/29 12:05
名前: ってことは

だったら別スレ立てたら
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.57 )
日時: 2009/09/29 19:37
名前: うさタンぴ

お邪魔します!

まあまあ。
L-7もL-5もL-48もL-50もギブソンのアコギですし、まあいいじゃないですか(笑

マーチンのC-2を木男さんで、R-18(だったか?)を池袋東武の楽器フェスで弾かせてもらったことがありますけど、
やっぱりこの手の楽器はギブソンのが好みというか、すり込みなのか、しっくりきます。


特にL4CやL5Cなんて素敵過ぎる。
(案外、L48とかのぺちぺち楽器ならエピフォンゼニスが好きだったりします。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.58 )
日時: 2009/09/29 20:14
名前: エルゴ

30〜50年代のL-48,L-50あたりで音量を求めるのはやはり辛いものがありますね。
同じ16インチでもL-5は別格だと思います。18インチのSuper-400より良いという話も聞きます。

私個人としてはカッタウェイよりノンカッタウェイの方が好きです。

L-48,L-50も独特のチープさがあり、価格も手頃で愛好者が多いですね。ブルースにはぴったりと思います。L-5はやはり30年代前後のジャズが合うと思います。

マーチンのアーチはカッティングしてもザクザク感が出ないので、ジャズでは使われませんでした。
すぐ撤退したことは正解と思います。

エピフォンも1本は持ちたいギターですね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.59 )
日時: 2009/09/29 20:39
名前: GT3RS

今日、Jギターに、
売りに出た、1930年代のギブソンL-00 2本を弾いてくれば、ギブソン鳴らないとか、言わなくなるように思います。 
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.60 )
日時: 2009/09/30 09:17
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

↑スレ主さんはこれ弾いても多分「ショボイ」って言うような気がします。

私は興味あるけど、買ってない店で、興味本位では頼みにくいですね。
新大久保の方にもあるようなので、そっちに行ってみようかなあ。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.61 )
日時: 2009/09/30 13:03
名前: エルゴ

35年も前の話ですが、ギブソンCF-100というギターを持っていました。50年代製でしたが、驚くほど軽く、良い音でした。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.62 )
日時: 2009/09/30 13:48
名前: Pretender

>ギブソンCF-100というギターを持っていました。50年代製でしたが、驚くほど軽く、良い音でした。

Jackson Browne御用達のギターですね。
数本持っていて、それぞれチューニングを変えて使っているようです。
かなりお気に入りなんでしょうね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.63 )
日時: 2009/09/30 14:14
名前: エルゴ

Pretenderさん、そうでしたか。
私はレオン・レッドボーンの初来日公演を見て買いに行きました。
レッドボーンと同じ音が出たと感激した記憶があります。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.64 )
日時: 2009/10/08 21:18
名前: 近藤

トピ主さんに1票!筋が通ってる。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.65 )
日時: 2009/10/17 22:01
名前: mmm

まだ続いてたんですね。

Gibsonは、加工精度が低いです。
Martinのようにカチッと綺麗に仕上がっていません。
塗装にはムラがあるしネックもよく反ります。
ところが、そんな細かいことを気にしないで、
ジャキジャキ弾くのが心地いいんです。
順反りしまくって12Fで6mmも浮いてる弦を
力で抑えつけて弾くと、
バカでかくてキラキラの派手な音が鳴るんです。
ウチのDOVEは、D-45CTMより鈴鳴りですし、
家で弾くとうるさくて叱られそうです。
指が疲れるので普段はあまり弾きませんが。
でも、ステージでも盛り上がって力が入りだすと、
Gibsonでないとこなせない場面があります。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.66 )
日時: 2009/10/22 02:16
名前: D−28

じゃあ、はずれですね。鳴るギブソンははずれだよ。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.67 )
日時: 2009/10/22 21:43
名前: maho

mahoです。 こんばんは(^^)久し振りにレスいたします。

私の私見ですがマーチンも素晴らしい鳴りのものもあるしそうでないものもある。同じくギブソンにも素晴らしい鳴りのものもあると思っております。

これは私の体験から来るものでありまして全ての人が同意するものではないと思っております。

マーチンもギブソンもプリウォーから近年もものまで数十本の
ギターさん達を所有したり楽器屋さんや友人のギターさんたちを弾いた結果の結論であります。

ですからアナログ的な結論なのであります。ギターはけっしてデジタルで判断できるしろものでないと思っております。

だってギターは木で出来ているし人間が作っているものですからね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.68 )
日時: 2009/10/29 02:37
名前: August Rush

D-28のような万能タイプと同じ土俵で、GIBSONを比較してもしょうがない気がしています。
ブルースっぽい感じでショボショボっと
弾くにはGIBSONは、いい味あると思います。
チープで安っぽい感じが、たまりません。
鳴るならない・・とかではないような気がしています。
良家の子女と、ジャニスジョップリンみたいな
あばずれ女
どっちがいいっていったって
比較のしようがないですもん。
どっちもいい味ありますよ=
同じじゃないから、いいんです。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.69 )
日時: 2009/10/31 10:14
名前: HD-308◆P.m8ZPU7x5E

マーチン最高!様、みなさま、こんにちは。

August Rush様。
スレ外しの横槍すみません…。

>良家の子女と、ジャニスジョップリンみたいなあばずれ女

自身のコンプレックスと内気な性格を隠すために、酒や薬の力にしか頼れなかった彼女の弱さが
切なくもありいじらしいです。美人じゃないけど子供の様な笑顔がとても魅力的ですよね。
あれでなかなかの才女だし…。

そういえばジャニスもブライアン・ジョーンズもロバート・ジョンソンやジミ・ヘンもほぼ同じ歳(27歳くらい)で
逝っちゃいましたね…みなさんあまりにも早過ぎます。
とても歳上だと思っていた彼らを今でははるかに超えた年齢に私もなってしまいました。
今夜はサザンカンフォートでも買ってきて、ポート・アーサーの家出少女の叫びでも聴きましょうか…。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.70 )
日時: 2009/10/31 11:46
名前: よく読もうよ

August Rushさん

〉ブルースっぽい感じでショボショボっと
〉チープで安っぽい感じが
貴方のこれと、スレ主の
〉ショボい
〉鳴らない
は表現の違いだけで同じ事言っているんじゃないのですか?
本文内容も同じ事のような…
もう一度よく読んでみては
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.71 )
日時: 2009/10/31 22:23
名前: カーリー

ああ、ブルース好きにとってのギブソンと同様に、

わたしにとってみれば、マーティンのサスティンのわざとらしさが
浸り系フォークなんかやるのにぴったしで、手放せないんのと
同じですね。

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.72 )
日時: 2009/11/05 18:14
名前: Zin

ギブソン,いいですねー。
自分はマーチンを主に所有してきました。そして,ギブソンは歌ものをやる時にはぴったり来ると感じてますので,1台だけは持っていました。
それが最近,LG−1を手にしてから,ギブソンの良さに目覚めてしまったのです。
美しい音というのではないけれど,何とも言えない味があるのです。
マーチン,もちろん今でも好きです。でも,ギブソンもやっぱり好き。気分に応じて弾き分けたい。
贅沢ですが。自分はそんな感じです
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.73 )
日時: 2009/11/18 01:58
名前: August Rush

>ZIn さん

LG−1いいですよね。
何とも言えない味・・確かに
ラダープレーシングの味は
ピックアップつけたり、たたき系をやるような
ギターではないですが、フィンガーで家で
細々と弾くには、いい味があると思います。
枯れた、悲しい、どこか懐かしい音がしますよね。
どこかセピア色の感触ですね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.74 )
日時: 2009/11/18 07:18
名前: Zin

August Rush さん

そうなのです。まさに”味”ですよね。
マーチン(もちろん好きですが)のどこかすました音でなく,身近な長い間親しんだタオルや毛布のような感触と言えばいいのでしょうか。体に馴染む感じがします。

そして,LG−1にやられて,つい先日,サザンジャンボの55年製を手に入れました(ほぼバースイヤー)これがまたいい。バシャーンとした低音部の音,澄んだ高音部。手放せない,一生物です。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.75 )
日時: 2009/11/18 18:19
名前: きっちゃん
参照: http://www17.plala.or.jp/space-yk/

ギブソンギターは所有してませんが、65年制のJ50を試奏したことがあります。思いこみでジャカジャカサウンドかと思いましたが、高音もきれいで、フィンガースタイルでもいけるなぁと物欲を刺激されたことを覚えています。やっぱりギターは弾いてから買わないとと、改めて思いました。どこの会社のどのモデルでも音の好き嫌いはあるわけですし・・・欲しいなぁ、ギブソン・・・
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.76 )
日時: 2009/11/21 10:34
名前: Zin

いつの間にか自分のギブソンも4本,全て形の異なるものが集まりました。
これ以外に手にも4本,計8本のギブソンを手にしたことになりますが,鳴らないと思ったのは60年代のダブだけでした。それもものすごく弾き込まれていて,これなら鳴らなくても仕方がないかなという外観のものでしたから,自分にはギブソンが鳴らないというイメージはありません。

やっぱりいいですよ,マーチンもギブソンも。

さっちゃん 様

是非,マイギブソン  手にして下さい。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.77 )
日時: 2009/11/21 11:14
名前: きっちゃん
参照: http://www17.plala.or.jp/space-yk/

そうですね、欲しいんですよ。Jー50・・・だけどギターは何本か持っていて、これ以上増やしたら、思いっきりしかられてしまいそうです。でも8本のギブソンってすごいなぁ。このHPにいらっしゃる方はギター所有率すごいんでしょうね?やっぱり1本ギターを所有してあれこれ弾いてると、次の1本って感じで違うものが欲しくなるんでしょうね。そういう私も数本持っています

しばらくはあこがれのギブソン、あこがれのマーチンです。

ちなみにこのHPに書き込みしてるのに、マーチンのギターも持っていませんm(_ _)m
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.78 )
日時: 2009/11/21 12:04
名前: HD-308◆P.m8ZPU7x5E

きっちゃん様。
初めまして。HD−308と申します。
HP拝見しました。
「夜をこえると」なんかは最高ですね。こういった曲風って大好きです。
いい曲だなぁ〜。

どうしてこんなに悲しいんだろう
♪かな〜しいだろ〜、みんな〜おなじさぁ〜、おんなぁ〜じ夜をむか〜え〜てる〜♪
難しいことは分かりませんが、人間生きている限り朝の来ない夜なんてありませんし、
だれだって同じ夜を迎えてるんです。
責任感の強い人ほどどうしても頑張ってしまいますが、たまにはバカでもいいじゃないですか。
すべては時が解決してくれると私も思っています。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.79 )
日時: 2009/11/21 14:35
名前: きっちゃん
参照: http://www17.plala.or.jp/space-yk/

HD-308◆P.m8ZPU7x5E様

HPごらんいただいたのですね。ありがとうございます。

HPにあるようにマーチンもギブソンも持っていない私でした。ちょっとこのスレッドからは離れてしまうのでこれぐらいにしますね。どうもありがとうございます


メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.80 )
日時: 2009/11/21 19:47
名前: 和田

きっちゃん

HP見ました。
いい雰囲気のHPですね。
”のんびりいこうよ”
まさにその通りですね。
私も、最近、とみにそんな気持ちになります。

ゆっくのんびりいけば、周りの景色も風のささやきも、人や自然の心も見えたりしますからね。

それからHOLY HOLY聞かせて頂きました。
少しーハスキーボイスの歌声、アレンジ、曲想・・すごくまとまった名曲ですよ。
”ホッ”とした和やかな気持ちになりました。
連休の静かな夜に聞くのは最高ですね。
http://www17.plala.or.jp/space-yk/holy.mp3
(勝手に掲載しまして失礼。もし不都合があればおっしゃってください。)
コリングスやその他名器がずらり、十分の様な気がしますが・・・
でも憧れておられるならば、いつかマーチンやギブソンを持てる喜びがある幸せがまだ残ってますよ。
”ほしな〜”と思っているときが幸せかも知れませんね。
(私も欲しいものはいっぱいある欲張りで、幸せな男です。)

また、いい音楽聞かせて下さい。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.81 )
日時: 2009/11/22 14:41
名前: きっちゃん
参照: http://www17.plala.or.jp/space-yk/

和田様

なんかはずかしいです

これからものんびり、音楽とつきあっていきたいなぁと思います。どうかよろしくお願いします。

宅録の方は、HPにも書いてますが、楽器を弾く作業よりも機材をセッティングしたり、PCに向かったりと機械の機嫌をうかがってるようなもので、肝心の楽器の方のできが今ひとつなので、そこが問題ですね。ひとりでするのは面倒なのです。

HPの方もできるだけ更新していますので、またご覧いただけると、うれしいです。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.82 )
日時: 2010/05/30 03:00
名前: 山田

たしかにギブソンは鳴らない(笑)
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.83 )
日時: 2010/06/29 06:07
名前: taila

"Naru" no imi wo shiranain dane...

naruyo.. Matin toha cihgau dake
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.84 )
日時: 2010/07/03 22:55
名前: GT3RS

私の所有するギブソン
のアコスティツクは、すばらしくよく鳴ります。
CF-100、LG-2、J-45、J-50、L-00など
どれも本当に、すばらしいギターです。

歴史的音楽遺産に指定されてもよいと思えるほど、
サウンドがすばらしいギター達です。

海外では、ヴィンテージギブソンの使用で有名な
ジャクソンブラウン等、
ギブソンの好きのプレイヤーは、個性も強く、
感性豊かなアーティストが多いです。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.85 )
日時: 2010/07/03 23:54
名前: maho

皆様 こんばんは

私は36年前からマーチンに憧れてマーチンがアコギの最高峰と
ずっと思っておりましたが、友人のJ-200を弾いて
ギブソンも素晴らしいと感動した次第です。

J-200の感想ですがボディーが大きい割には持ち易い
しストロークでのコードバランスと気持ちよい音抜け感はとても
マーチンとは違う素晴らしさでした。

やはりマーチンとギブソンは龍虎や阿吽といった絶妙な
対極的な素晴らしいメーカーであることは間違いない
事実だと思います。

皆様にもそれを知って頂けたら素晴らしいことだと
思っております。


メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.86 )
日時: 2010/07/04 15:53
名前: あぜみち

たとえ同じ楽器を弾いたとしても「素晴らしい!」と感じる人がいたり、
「ショボイ!」と感じる人がいたり、おもしろいですよね。

それはどれだけ良い楽器を知っているか、ということもあるだろうけど、
結局はその人の好み、価値観でしかない。

つまり女性の好みと同じようなものですかね

ちなみに私はギブソンの鳴り方、好きです。
もちろんマーティンも好きですしね。

ああ、やっぱり一人に絞れないダメな私
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.87 )
日時: 2010/07/04 22:40
名前: pon

ちゃんと調整されたギターはマーティンでもギブソンでも鳴ります。鳴り方が違うだけで、「鳴らない」ということはありません。個体差は当然あるし、ばらつきの度合いはギブソンのほうが強いかも知れませんが、ギブソンが本当に鳴らないギターだったら、ここまでの歴史があるでしょうか?

私のイメージでは、ものすごくおお括りさせてもらうと、マーティンは色気があり、ギブソンは男気がある、という感じです  あぜみちさんに同感で、要は良さが全く違うんですよ。

コンバーティブルのツーシーターのよさと、大人数が乗れて荷物を大量に詰めるワンボックスの良さは同列には語れませんよね。でも、どっちも「いい車」です。そんな感じでしょうか
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.88 )
日時: 2010/07/04 23:18
名前: karina

歴史に鳴りは関係ないべ。ギブソンのギターは音色はいいが、音量はないよ。音色がいいって意味の鳴りなら鳴ると言えるが、音量だけならそこら辺の安物と変わらん。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.89 )
日時: 2010/07/05 19:33
名前: あぜみち

私は新しいものも古いものもマーティンやギブソンのギターにはわりとたくさん触れてきましたが、
60年代頃までのギブソンギターは音量がないってイメージはあまりないです。
(AJサドルはここでは別物としますが)

音質がマーティンとは全然ちがうのでそのように感じる方もいらっしゃるのでしょうか?
私がたまたまアタリのものに縁があるのでしょうか?(それはそれで悪くないですけどね

いまここにある52年製J−45も部屋でストロークするにはうるさいほど大きな音がしてます。
Dー28や18にもぜんぜん負けてません。

ponさんのおっしゃるように調整でもずいぶん変わると思いますしね。

まあ、ここはマーティンD−28のホームですから、ギブソン劣勢もいたし方ないかもしれません

あまりイジメないでくださいね、ギブソン
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.90 )
日時: 2010/07/05 20:52
名前: 66!

こんばんは、

個人的には、マーティンのギターはギブソンではならないある一定のレンジでよく鳴っている感じがします。強いていうと、ミッドのどこかだと思うんですが、ここが鳴っているから音が聞こえる。

この周波数を好ましく思う人はマーティンを好むし、反対に
うるさく思う人はギブソンを好むのではないでしょうか?

バンドで刻むにはギブソンの金属的な音が際立つが、一人で
弾く分にはマーティンのほうが音が厚くて楽しい。

そう感じてます。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.91 )
日時: 2010/07/06 11:39
名前: matha.s

マーチンは一流企業の上役、ギブソンは売れないけど良い絵を描く画家という例えを聞いた事がありなかなか上手い事を言うなと思いました。

お互い生き方、価値観が違い相容れないものがあるけど、それぞれの良さがあると思うんですよね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.92 )
日時: 2010/07/06 12:59
名前: ダン

私的には・・
マーチン=すき家
ギブソン=吉野家   ですね・・。
どっちも大好きです!
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.93 )
日時: 2010/07/07 01:47
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

イメージとしてはこんな感じだよね。
鳴るとか鳴らないじゃなくて、
「ブンキ」はバッチリだと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=y7pM6BllKdo&feature=related


(個人的には鳴ってるように聞こえるけど...)
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.94 )
日時: 2010/07/07 19:17
名前: 太郎八

YAMAGUCHI さんの紹介vid
バチンバチンとタイミングよくストラミングかましますねぇ。
こうやってストラミングかますと、仮死状態の巻き弦もしばらくは息を吹き返すし、
目醒めの悪いギターも、あわてて飛び起きちゃうようです。

ところで、Mary 姐御のこれなんざ、どこかリゾネーター的響きも感じさせ、
まさにこのモデルのハマリ役ではないかと。。
少なくとも“ショボ”くはないんじゃないかなぁ。ゴージャスじゃないけど。。
http://www.youtube.com/watch?v=HgYidRrDiOM
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.95 )
日時: 2010/07/07 20:15
名前: martian'

皆さん お邪魔します。

太郎八さん ご紹介のビデオの脇の
サムネイルで気になる画像があったので覗いて見ました。

Martin もGibsonも どちらも良いなあ、という見本でしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=1ZWlAOA0ROk&feature=related
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.96 )
日時: 2010/07/10 07:53
名前: HD-308◇P.m8ZPU7x5E

martian'様。

初めはマーチン(18GE?)の艶のある音色の方に耳が向きますが、
ギブソン(L-00?)のあの泥臭いヘボい(失礼)音色…。
どちらもたまりませんねぇ〜。

追記
あれっ、マーチンはカッタ君だ。
GEにカッタ君ありました?GEじゃないのかな?
疎くてすみません。お許しください。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.97 )
日時: 2010/07/10 15:26
名前: pickin’

gibsonもいいですよね。
あのハリガネのような音、チープさはmartinでは
出ないですよ。
ソロには確かに向かない気はします。
でも、感情をぶつけて歌う弾き語りではGOOD!

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.98 )
日時: 2010/07/10 22:02
名前: たかぎ

http://www.youtube.com/watch?v=Q7RPCFfudmU&feature=related

うんましとはなに弾いてもうんまいが、
あたすはこの音は好きやっ♪
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.99 )
日時: 2010/07/11 19:14
名前: 和田

皆さん
たかぎさん


こんばんは。

お久しぶりですね。
お元気でしたか?
いい音楽のご紹介ありがとうございます。
このユーチューブの音楽、凄く音がいいですね。

    ”これが、ギブソントーンじゃあ〜”

ジェームスさんが、言ってるようですね。



別名ギブソンの名前で一時、出ておりましたので、ちょっとこのコーナーを借りまして
お話を少し。

昔(1968年ごろ)、高価なギブソンを買った友人がおりました。
キングストンのバンドをやっておりました。
キングストンですから、結構、ストロークプレーが多く当時の安い国産ギターですから、
ガチャガチャという無駄音?が多くてバンド全体の
音がまとまりません。
そこで、ストロークのまとまりのいいギブソンを有り金、全部をはたいて買ったようです。
当然張るゲージは、当時流行のヘビーです。
それからそのギターの理由かどうか知れませんが、結構仲間内では有名なバンドになりました。

そんな思いがありましたので、長年の夢でありましたギブソンを02年に68年製のハミングを手にしました。
新製品と比較しましたが圧倒的に音量や音質が違うのに驚きました。

古い使い込んだギターでありましたが、比較的、きれいな製品でありました。
でもさすが古いもんでしたのでフレットの打ち直しやナットやサドルを交換してありました。

音は、やはりギブソンらしい歯切れのよいしゃきしゃきトーンでしたが、
マーチンのようにサスティーンが少なくフィンガーリングでは少し違和感がありました。

そこで気がついたのが、ギブソン独特のアジャスタブルブリッジです。
”これが、鼻にかかった音を出すのだな”

アジャスタブルギブソンのビンテージは、固定ブリッジへの改造が
多いのも、このためなのかもしれませんね。

相談した結果、ブリッジ改造はやめてアジャスタブルのサドルをいっぱい下げて
固定ブリッジのような使い方を行ったところ、サスティーンのあるギブソントーン?
となりました。

当然、アジャスタブルを目いっぱい下げますので、その隙間にエボニーの
調整されたスペーサーをはさんでいます。

鼻にかかったハミングの音は、少しだけサドルを上げますと戻りますが、
私はサステーンのあるハミングが気に入っていますのでサドルは上げたことはありません。

アジャスタブルギブソンユーザーの皆さまも、手軽にできますのでお試しいかがですか?

新しいギブソントーンを発見するかもしれませんよ。

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.100 )
日時: 2010/07/11 22:50
名前: 泰明

私はこのJ−50のサウンドが好きですねぇ〜
鼻詰まりの低音の強い箱鳴り感が気持ち良く出てる固体だなぁ〜と思います。

http://www.youtube.com/watch?v=TjdnixeY8fo&feature=related
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.101 )
日時: 2010/07/12 21:58
名前: たかぎ

http://www.youtube.com/watch?v=v2EZUw2mvjs&feature=related
このギブソンの低音には、三味線の要素が入ってる感じもする。。。 (*^_^*;)
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.102 )
日時: 2010/07/12 22:17
名前: たかぎ

http://www.youtube.com/watch?v=r9fp4aD3X-E&feature=related

「マーチンのサイトでギブソンをほめちぎるとはなんとゆーふとどき者!」
とゆー声が聞こえてきそーなのですが、
こーなったらおもいきってとんでもない画像を!!

と言っても、、 手のでかいジェームスくん、あるいは王子様のよーな容姿のジェームスくんに負けないくらいに手のでかいジェニングス様!そすて!王子様に負けないくらいの大王子様のジェニングス様!

センタリングを片手で取ってしまいまふ!!!

すんまそん… 話を先にすすめてくだしゃい。。。<(_ _;)>
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.103 )
日時: 2010/07/13 00:01
名前: なみgこぞう

僕が言うのもなんですが
ギブソンのギターは、気合がいりそうな気がしますねん
マーチンはやさしい・・・から好き
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.104 )
日時: 2010/07/13 07:03
名前: 和田

なみgさん

元気そうでなによりです。
ちょっと心配してましたが・・

>ギブソンのギターは、気合がいりそうな気がしますねん

気合も、お金もいります。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.105 )
日時: 2010/07/20 12:31
名前: ダン

たかぎしゃん、、、
>このギブソンの低音には、三味線の要素が入ってる感じもする。。。 (*^_^*;)
確かにそうですね。
三味線でいうところの「さわり」に相当すると思います!

一昨日とんでもないJ-45を弾かせていただきました。
当日持って行った28Vと比べても音量に遜色なく、それでいてギブソンの歯切れの良い気持ちの良い音なんですねエ〜・・。
しびれました!!
あるんですねエ〜、こんなモンスターが。

そのお宅にあったマーティンのアコースティクベースも素晴らしかった!
他メーカーのアコべしか触ったことのない私には心地よいショックでした。
ちゃんとベースの音なんですねこれが。
やっぱり楽器はおもしろ深いです。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.106 )
日時: 2010/07/20 20:05
名前: karina

そうかな。ギブは駄目なのばっか。

時々良いのもあるが、1割ぐらいじゃねーのw

それで銘器とは呼べない。迷器だな。

その点、マーチンは安定してる。ハズレ少ない。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.107 )
日時: 2011/02/19 20:42
名前: そうだ!京都へ行こう!

よくギブソンはパーカッシブ、と表現されますが、これは鳴らないってことですよね?
マーチンのように鳴るギターだと音が前に出てしまうけど、ギブソンのように鳴らないギターはアタックが強調される、ということですよね?

それならギブソンは鳴らないのが普通なのかもしれませんね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.108 )
日時: 2011/02/19 21:31
名前: ビンゴ

あはは、確かにしょぼさが他の追随を許さない魅力的な個性を放つギブですが、
ときにスンゴイのもあります。新大久保の中古屋さんで59年物のJ45。弾いたけど
ぶっ飛びました。あんなのがあるもんだから、侮れません。ファンがいるのも頷けます。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.109 )
日時: 2011/02/19 21:47
名前: そうだ!京都へ行こう!

本当ですか?
ということはギブソンでも鳴る物はあるんですね。

私はそんなのに出会ったことは一度もありません。

・・でも鳴ったらパーカッシブではなくなりますよね?それってギブソン本来の姿ではないのではないでしょうか?
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.110 )
日時: 2011/02/19 23:27
名前: ビンゴ

そうだ!京都へ行こう!さん、確かにあれは「私の中のギブ」らしくはないほど、
ファット且つ深々と鳴っていました。枯れきっているもんだからレスポンスも良いし
味のある「お古サウンド」。見た目はあれですけどね・・・・。あんなアバウトな作り
なのに、ちょっといい音でした。音もバカでかいしよく伸びました。でもギブらしい
荒々しさもあって、J55以来の感触でした。

ところで、しょぼいのも本来のものなら、あのオバケも本来という気がします。
鳴っても鳴らなくてもギブソンのアクの強い個性を感じることができます。
新しいギブも良いんだけど、お古(カラマズー工場製)には共通する魅力がある
のも認めざるを得ません。

以前書き込んだ某国産のJ45フルコピーのギターには、あの味が宿っているから感心します。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.111 )
日時: 2011/02/20 16:54
名前: そうだ!京都へ行こう!

ビンゴさん、ありがとうございます。

なるほど。たしかにおしゃる通りかもしれません。

ギブソンは個性が強いですよね。やっぱり一般的にはマーチンの方が好まれるのかもしれません。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.112 )
日時: 2011/02/21 11:37
名前: GT3RS

ギブソンのギターが、
鳴らないというのは、偏見に思いますよ。
私の体験で言わせてもらえれば、

ギブソンJ-50 1957年、1950年日本共激鳴りです。
ギブソンL-001930〜1940年代 3本とも 激鳴り
ギブソンL-0 1930年代 激鳴り
ギブソンCF-100 1957年 激鳴り
ギブソンJ-45 1945年 激鳴り

ギブソンのギターもマーチン同様に素晴らしいですよ。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.113 )
日時: 2011/02/21 13:14
名前: それはどうかな

GT3RSさん
私から見れば、この掲示板での今までのあなたの意見の方が偏見に満ちていると思います。
ー その時自分が所有しているモデルや年代が最高
ー ビンテージと付けば国産でも最高
ー ショップのうたい文句そのままの表現
ー 持っていない人は音が分かっていないという誤解
などなど、
そもそも激鳴って何を基準にしているのか?
Jも0も同様の激鳴りとはどういうことか?
何の説得力も感じないのです。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.114 )
日時: 2011/02/21 14:58
名前: YD-404

申し訳ないですが、私もそれはどうかなさんと同意見ですね。

同サイズならまだしも、サイズが違うギターを並べて安易に激鳴りなんていう言葉を多用するのは正直言って底が浅いと言わざるを得ません。

どのギターと比べて激鳴りとおっしゃっているのか分かりませんが、GT3RSさんの書き方だとギブソンが激鳴りなのではなく、基準としている何らかのギターの音が鳴らなさすぎであると言わざるを得ません。

スポーツで例えるなら、ポジションや役割、選手個々の技量の差等を全て無視してみんなエースと言っているようなものです。

厳しい書き方をしてごめんなさい。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.115 )
日時: 2011/02/21 21:18
名前: 青い空

申し訳ないですが、私も同感です。

激鳴り、激鳴りって、ただ自分のギターを自慢しているだけのようですし、何のリアリィティもないです。

まるでビンテージがすべてだ、と言い放っているかのような貴方。そういう先入観を持った人がいるから、多くの無知な人が騙され、洗脳されていくのです。やめましょう。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.116 )
日時: 2011/02/22 12:04
名前: GT3RS

ギブソンのギターがマーチンと比べて、違うということは、わかるにしても、
「ショボイ」なんてとんでもないことを言われてるわけですから、
ギブソンギターは、素晴らしいギターもたくさんありますよ。とはっきり述べておきます。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.117 )
日時: 2011/02/22 13:54
名前: 古都

それと、これとは話が別!!
貴方の言う「激鳴り」も大して変わらん。

まぁ戦前戦後両者売れてるってことが
素人の説明より説得力のある答えじゃないかな。

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.118 )
日時: 2011/02/22 19:36
名前: 青い空

そうそう。激鳴りなんて曖昧な表現だけで、自分のギターを自慢してるに過ぎない。

マーチンは音、ギブソンはルックス。

もちろん、全部にこれが当てはまるとは思いませんが。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.119 )
日時: 2011/02/22 19:43
名前: ダン

ん〜・・・。
自分の場合は、タダでもいらないと感じたハミングバードも出会いましたが、
28Vと交換してもいいかも?とチラッと思えたJ-45とも出会えたので・・。
結論としては、やはりマーチン=はずれ無し。
          ギブソン=当たり/はずれがある。
って認識です。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.120 )
日時: 2011/02/23 00:24
名前: それは言い過ぎ

ギブほどではないけど、マーティンも結構当たり外れあると思うけど…
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.121 )
日時: 2011/02/23 08:18
名前: Gibson L5

私はGT3RSさんの意見に賛同致します。
鳴りの良いGIBSONを何本も弾いてます。
MARTINとは鳴り方鳴らせ方そのものが違う
GIBSONの音色も素晴らしいものが有ります。



メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.122 )
日時: 2011/02/23 08:43
名前: nakano

おもしろいスレッドですね!
私はマーティン派ですが、
バンドの中でアコギを鳴らすには
圧倒的にマーティンよりギブソンの方が
音が埋もれずに前に出てきますので適していると
思います。
マーティンの場合ギブソンよりも倍音とサスティーンが長いので、
バンドの中でしっかり鳴らすのは難しいのでは・・・
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.123 )
日時: 2011/02/23 09:37
名前: YD-404

なんかだんだんと論点がずれていってますね(笑)

発端は、GT3RSさんがサイズがまるで違うGibsonギターを並べ立てて、その全てにおいて「激鳴り」という表現をあてた事にあります。

ですからMartinのほうが鳴るとかGibsonのほうが鳴るという話は全く別次元の論争です。(当たりはずれの話も然り)

そもそもこの激鳴りという表現は恐ろしい言葉なのです。

1.激鳴りには基準値がないため、個人の感覚で判断することになる。(よって、人によってはたいした鳴りじゃないと感じる場合がある)

2.基準値がないため、非常に狭い認識の中での判断になる。
例えば、全て50年製のGibson J-45が10本あったとする。
ある人がそれを弾き比べて全て激鳴りだと言った場合。
全てのJ-45が激鳴り=全て同じレベルで鳴っている=それがその年代のJ-45にとって普通の(当たり前の)鳴り=よってそのJ-45の出している音は激鳴りとは言えない

これとは別に、50年〜近年までのJ-45を10本弾き比べたとする。
ある人が50年製が一番鳴っていると言った場合。
50年製が一番鳴っている=そのギター群の中では激鳴りしている
ということになるでしょう。

あれれ、50年製だけで10本比べた時は当たり前の音量だったはずなのに、年代を変えただけで50年製が激鳴りになっちゃった!

いかがでしょうか?
他にも色んなパターンがありますが、要するにその人のギター遍歴や演奏環境、演奏状況、使用ギター等によって、ある1本のギターの評価は一変するという事です。

ギター初心者が、新品のD-28の音を聴いたら「なんて良い音なんだ!」とか「すごくおっきい音だなぁ!(激鳴り)」と思うわけですが、戦前のD-28を弾いているような人にとっては「なんだ今のD-28はつまらない音だな」と感じるかもしれません。

ですから、音の感じ方は人それぞれだと分かっている人は、自分基準の「激鳴り」なんて表現を安易に使わないのです。

私からすれば激鳴りなんて言葉は、オークションで自分のギターを高く売りたい輩が編み出した「必殺の誇大広告」以外の何物でもないです。
例えショボイ音を激鳴りと表現しても、音の感じ方は人それぞれですという言葉で逃げれますからクレームはつけられません。

私がこの言葉を毛嫌いしている理由は、正にこういう理由です。

以上です。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.124 )
日時: 2011/02/23 12:56
名前: ダン

たしかにマーティンはバンドには不向きな面がありますね。
その点、ギブソンは音が埋もれにくいですもんね。
結局好みと用途との折衷の中でチョイスしていくしかないという、極めて個人的な問題ってことですか。

激鳴りとか鈴鳴りとかetc・・。
誰かのそういった意見を聞いて、そのまま信じられれば幸いなんじゃないかな?
YD-404さんが書かれている通り、人それぞれ違うわけですから、ある人にとってしょぼいと感じる音でも、ある人にとって枯れた良い音、もしくは激鳴りと感じられればそれでいいんじゃない?


メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.125 )
日時: 2011/02/23 14:23
名前: YD-404

ダンさん

>誰かのそういった意見を聞いて、そのまま信じられれば幸いなんじゃないかな?

私はそうは思わないのですが、ダンさんは何故そう思うのですか?
自分が実際にあるギターを弾いて「あ、これは激鳴りしてるな」と感じれば、それを受け入れるのは当たり前ですし私もそこに他人の意見は関係ないと思います。

しかし、「誰かの意見を聞いて」そのまま信じるというのはどう考えてもおかしいと思います。
ましてや、それに対して「幸い」だなんて言葉はもっとおかしいです。

ではお聞きしますが、例えば「50年代のギブソンはどれもハズレなしの激鳴りだよ!」と人に言われ、それを鵜呑みにしてネットで買ってみたら全然鳴らない個体だった時、ダンさんはどう思いますか?

○人の意見や噂を鵜呑みにした自分が悪い?
○試奏の出来ないネットで買った自分が悪い?
○50年代のギブソンにハズレなしと言ってた人間が悪い?

どれを選んでもダンさんのおっしゃっている「幸い」なんてことにはならないですよね。
この点について、納得のいくご回答を頂きたいです。
回答が出来ないのであれば、この発言については撤回を望みます。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.126 )
日時: 2011/02/23 17:40
名前: うさタンぴ

YD-404さま

ダンさまがおっしゃっているのは。。。

ギターって一本一本出てくる音が違うので、その音の差が気になりだすときりがない。
死ぬまで音の差が気になっちゃって、よりよい音を求めて、時間とお金と労力をかけて入手し続けてしまう。

一方、「これさえ持ってれば大丈夫!世界で最高!これが完璧!」とか人から言われて真に受けることができれば、
そしてそれを死ぬまで信じ続けることができれば、その人にとっては世界で最高のギターを弾いてきたことになる。

と考えると。。。
前者はGAS(懐かしいなオイ)患者への道のような気がします。
後者は、ご自分で満足なされているのなら、もう何も言うことはありません。
という意味で、後者のような思考停止で、何も知らないって幸せだよね。って意味に思いますー




GT3RSさま

マーチンの良さは分かりやすいですし、反面、ギブソンの良さは分かりにくいということだと思います。
マーチンの良さは分かるけど、ギブソンの良さは分からない人、
ギブソンの良さは分かるけど、マーチンの良さは分からない人、
両方良くないと思ってる人、
両方の良さが分かってる人、
モノによるよ、と思ってる人
という、5種類の人がいるだけだと思います。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.127 )
日時: 2011/02/23 18:34
名前: うさタンぴ

連投失礼します。

ギブソンと言えば、うさタンがこれはものすごい!と思ったギブソンのフラットトップは、
新大久保にあったバナーヘッドのJ45と、友人の所有してたハミングバードだけですね。。。

たぶん、カラマズーって量産に向くラインじゃなかったんだと思いますので、
それを無理してたくさん作った時期は、かなりばらつきが多いんじゃないかと思います。
なので、どれだけギブソンに触れてきたかでギブソンに対する印象が異なるというところがあったりして、
マーチンのような出荷品質に信頼おける会社の製品と同列に比べるのは難しいような気が、なんとなくしてます。

マーチンはシステム化(だれが作っても同じ音になるようなマニュアル化)していったのに対し、
ギブソンは職人気質で、何というか親方が教えながら作ってるような妄想が働きます(笑
(しかも、熟練工はアーチばっかり作ってて、なんて妄想も。。。)
つまり、ギブソンの楽器は自分の五感で感じ取らなければいいものを判断できないのに対し、
マーチンはモデルナンバーである程度品質が保証されているという点で、
マーチンの楽器に比べギブソンの楽器はいけてない(=工業製品として難がある)というのは、うさタンも賛成です。


ここから余談ですけど。。。
カラマズーのアーチトップなんて、マーチンの量産品なんかと比べますと、
(制作精度的にも)恐ろしいオーラというか、別次元のオーラを感じます。。。
1923年ごろのマンドリンなんて、もうものすごいオーラです。

アコギ。1953年製L5C(16500ドル)
http://liveassets.rationalpathinc.netdna-cdn.com/usercontent/gear/2029904/p1_uawuilsmx_so.jpg
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.128 )
日時: 2011/02/23 20:02
名前: ダン

うさタンぴさん、補足ありがとうございます!
なんで私の心中が読めるのかと驚いています!!

YD-404さん、書き込みが不快に感じられたようですみません。
自分はギターの音も何も解からない若い頃に、当時世間で評判だったあるギターを入手し30数年間に渡って「この世でこのギターが自分にとって世界で一番向いている最高のギターだ」と信じて付き合ってきました。
ゆえに、フレットおんちもその他の欠点も「個性」と思えて愛し続けてきました。
そして、マーティンを手にした今もそれは変わりません。
ただそれだけのことです。

あと、誰が悪いって話は、全員悪いと思います。
(理由は文才が無いので勘弁してください。)
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.129 )
日時: 2011/02/23 20:18
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

>ジェームステイラーはJ−50でなければならにゃい!
マークホワイトブックでもジェームスオルソンであってもいけにゃい! 。。。

以上
たかぎしゃん語録から引用

マーチンにしろ
ギブソンにしろ
それぞれの好みのギターには
他人にはわからない
そして理屈だけでは片付けられない
何かがあるよ〜な気がしゅる。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.130 )
日時: 2011/02/23 22:22
名前: YD-404

うさタンさん、ダンさん

なるほど、自分が既に所有しているギターに対して、誰かが「それ鳴ってるね」とか「鈴鳴りだね」と言ってくれてそれを鵜呑みにするという意味だったのですね

それならば納得です。
そのパターンだとダンさんのおっしゃるようにとても幸せになれますね。
私のほうこそダンさんのおっしゃりたい事が読み切れず不快な思いをさせてしまいました。

ごめんなさい。。。

あと、うさタンさん的確な補足をありがとうございました(笑)
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.131 )
日時: 2011/02/25 23:31
名前: そうだ!京都へ行こう!

マーチンがバンドに不向き?

じゃあ、エリッククラプトンやポールマッカートニーはおかしいのですかね?

他にもバンドでマーチン使ってる方はたくさんいますよ。みんなおかしいのかな?
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.132 )
日時: 2011/02/26 07:29
名前: HD-308◆P.m8ZPU7x5E

マーチン最高!様、みなさま、おはようございます。

横レスすみません。
>ギブソンのアコギはぶっ壊れるぐらいの強いピッキングでコードをかき鳴らす

鳴るハミングバードといえば、泉谷御大のも有名ですよ。ただ、泉谷さんの
ギターは弦楽器じゃなくてそれこそ打楽器だからなぁ〜。

(ダン様に失礼して)泉谷御大
http://www.youtube.com/watch?v=MjsZM0SPAAw&feature=related

泉谷御大、このハミングバードにはピックアップ付けないなぁ。
音の好みはみなさんの判断に任せるとして、鳴りは感じていただけるのでは
ないでしょうか?ハミングバードとJ45の違いも楽しめますね。
豪快なギブソンサウンドに包まれてるお客さんが羨ましい〜。
メンテ
鳴らないギター ( No.133 )
日時: 2011/02/26 17:36
名前: 和田

皆さん
こんにちは

このマーチンとギブソンとの話題、ギター愛好家にとって永遠のテーマですね。
とても興味深く楽しんで読ましてもらっています。

HD-308さんご紹介の泉谷さんの演奏は、強烈ですね。グッと迫ってくるものがあります。
とても、気の弱い私などの演奏者には無理な演奏です。
これも、彼なりの歌とギターへの思い?なんでしょうね。
少しここからは、泉谷さんの歌のテーマ(すべて・・のせいにして)とかぶってしまうのですが・・
  あくまで、私の持論でしかありませんので、そのつもりでお聞き流しください。


62歳になって私の趣味はゴルフとオーディオとギターの3つぐらいになってきましたが
どれも私には無くてはならない趣味を超えた存在になっています。
どうしてこのように3〜40年も趣味が続いたのかとを考えると愉しさだけではなく趣味を通じて、
自分のsmallさが謙虚に理解でき、その課題もよく見えてくることです。
私の職業の営業マインドとよく似てます。

マーチンとギブソンを弾き比べして思うのですが、それぞれとてもよい独特の強い個性
を持っており、その個性を引っ張り上げるのはやはり自分のテクニック(技量)と
それにかけるエネルギー量に比例すると思っています。
(確かに個体差は大いに存在するのは事実であり、鳴りにくい個体もある事も本当ですね。)

このように鳴ってほしんだよ、ギブソンよ。
このように歌ってほしんだよ、マーチンよ。
その思いを、念じながら練習し、弦の組み合わせや、弾き方、自分なりの改良に
トライすれば気にいる音が出るような気がして楽器と接しています。
もし我が家のギターが鳴らないとするならば、きっとギターではなくて私の実力なのかもしれません。

比較するには乱暴ですが、同じように、愛用のゴルフ道具にも言い聞かせながら
精魂込めて打ち込んでいます。
”4番アイアンよ、練習どうり飛んでグリーに乗ってくれよ”
”あ〜残念だったな、のらなったのは、気が焦って普段のスイングができなかった。”
でもそこは人の子、ミスした瞬間、思う事は
”こんな打ちにくいクラブだからダメなんだ。やさしいユーティリティのほうがよかったな”
当然ですが、愛用の4番アイアンが難しくだめだったのではなく、私のゴルフの技量です。
”あんさん、わてのアイアンを替えるより、自分の腕を取り替えることがまず必要でっせ。”
(私のアイアン、関西で買いましたので関西弁をしゃべります。)
と私の4番アイアンは密やかに言っているのでしょう。

私の手作りのオーディオも長い付き合いですが、毎年毎年、手塩にかけて少しずつ
改良(時には改悪)をしてきています。
弦楽器がかなり苦手だった私のオーディオも友人のタンノイには劣りますが
30数年の間で少し聞けるようになりました。

私の3つの趣味に場合に限っては、道具の性能より自分の力量とそれにかける時間と
思いれのほうが、明らかに大きく左右するようです。

分不相応な私のマーチンもギブソンも上手くまだ鳴らしきれないですが、もっと手になじませて
上手く弾けるようになることを夢見て頑張っていきたいと思っています。

泉谷さんの大物演奏家になることは、私のチキンハートでは到底無理ですが・・

少しここのテーマと離れ、自分へのつぶやきのようなそして、
いかにも悟ったかのような偉そうなメッセージとなりました。失礼申します。

追)HD-308さん、この曲から教えられました。
御礼申し上げます。(お礼が遅くなりすみません。)
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.134 )
日時: 2011/03/01 22:52
名前: Blast

1975年頃、高校生だった私はアルバイトでマーチンを買う計画をたて、D-28を買うために御茶ノ水の某楽器店に出かけました。
しかし、なぜかお持ち帰りしたのはギブソンのドブでした・・・
さんざん試奏したせいで耳がおかしくなったのか、それとも本当にドブの方が良い音だったのかは今となっては不明です。

ただ、新品の状態ではどちらも遜色ない音だったことは間違いないですね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.135 )
日時: 2011/03/01 23:08
名前: メイプル

それはきっと耳がおかしかったんでしょう。

しかたありません。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.136 )
日時: 2011/03/01 23:32
名前: 古都

あっ!
ひとつ気づいたけど
ギブソンって比較的硬質な音だと思うんだけど
購入時、弦が新しいと実力以上の音に聞こえるから注意が必要かも・・・。
1週間後「あっれ?こんな音だったっけ?」とならないようにね・・・。
実はこの弦鳴りとボディーが鳴っているのとの区別は初心者には意外と
判断できないみたいだから・・・。

書き足し
そこで、どう見分けるかというと「音の抜け感」
「音が通る」ともいえますが・・。
これは古い弦でも「音の通りは同じです」
この辺りはギブソンの良い機種なら当たり前だと思っていますが、
これも確かに「鳴り」といえると私は思っています。
ただ、「鳴り」=「ボリューム」だと誤解している馬鹿者には、わからない部分でしょう・・・。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.137 )
日時: 2011/03/02 00:10
名前: 66!

Blast さん、非常に興味深いお話でなんとなくドブ を選ばれた
理由が想像できました。

いや、ほんとD28とドブって正反対の音だと感じます。マーティンの
中では D18 < D28 < ハカランダD28
で音が硬質になっていくと感じていますが、ドブの硬質さは
まさに異質ですから!

まさにギブソンの極北! という音だと思いますねドブ、、

で、マーティン、まあ音はでかいですが、音のでかさ=鳴りと定義して M > G は正しい気がしますが、

総合点で、M > G とするのは、う〜ん、Ima貧だと感じて
しまいますね。 
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.138 )
日時: 2011/03/02 18:22
名前: 古都

66!さん
「鳴り」=「ボリューム」ではないと思いますよ〜
「鳴り」と「音の通り」もありませんか?
ボリュームは今一でも通る音ってありませんかねぇ
ただ、これとて優劣でなく使う場面だよね。
それを的確に使いこなしているのが良いミュージシャンのような気もします。
結局は生かすも殺すもミュージシャン(演奏者)の選択次第なのです。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.139 )
日時: 2011/03/03 20:34
名前: ACOじろう

 レット・イット・ブリードやアンジーでのキースの弾くハミングバードのキャラクターはギターによるもの。J・テイラーの初期のあの音はギターもさるところながら、J・Tの爪やテクニックそして
レコーディング時のエフェクト効果によるものらしい。あんなような音を出したいと思っても現行のギブソンアコギではでないですね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.140 )
日時: 2011/03/04 20:55
名前: せめて

ドブじゃなくてダヴって言ってあげてください。すみませんm(__)m
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.141 )
日時: 2011/03/04 21:38
名前: そうかな

現行じゃ出ない、なんてことはない。
すぐそうやってビンテージ信仰をあおる。

一般的には鳴り=音量だと思っている方が多いかと思う。しかしそれはけっしておかしなことではない。間違ってもいない。

もちろん、音色は大切。しかし、それもそれなりの音量でなきゃ、気持ち良くないでしょ。だってアコギの魅力は大きな音が出ること、じゃないの?

あんたらがそうじゃないって言いたいのはわかるけど、これが一般論だよ。

通ぶって鳴らないギターを買う気にはなれないね。

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.142 )
日時: 2011/03/04 21:48
名前: Blast

1975年頃のことなので、お店の人もドブって言ってましたよ。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.143 )
日時: 2011/03/04 21:57
名前: せめて

解りました(TT)
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.145 )
日時: 2011/03/07 13:28
名前: 66!

たしかにドブ、溝ってどうよ? って感じですが、
しかし、日本式発音でDa-bu、というのも d-Λ-v
という英語の発音とはかなり違いますからね。

”鳴り"に関する議論と同じく細部の定義次第という
ことでしょうか?

個人的には、確かにマーティンの音量は総じて
大きい感じがする。しかし、この音量は中域のレンジ
でぐっと持ち上げられた感じがする音です。
強いていえば、弦の響きが木にダイレクトに響いた音なんでしょうか? 。どちらにせよ、この響きは個人
には、あまりすきな音ではなく、そしてしばらく前
議論にあったようなバンド・アンサンブルにかき消され勝ちな周波数であると感じています。

それに対してギブソンは、音量をあえて最重要視しないことで、
この周波数を出さないつくりにしている、とう気がする。その結果が、ダブに代表されるような硬質な高温とタイトな低音がまざったようなサウンドであると。
ロックが隆盛し、結果的にこのようなサウンドが求められた60年代にギブソンにはセラミック・アジャスタブル・サドルが一般的であったことも関係していると
思います。

これがロックバンドのサウンドの裏側で刻まれているようなアコギの音ですね。確かに、このような使い方をするにはギブソンのほうが多いと思います。以前も
書きましたけど、独りで弾いて歌うにはマーティンのほうが全然楽しい。はるかに広いレンジで響いてくれる。しかし、バンドで刻むときは、ギブソンのほうが
インパクトがある。自分でもそう思うし、バンドメン
バーもそういいますね。

メンテ
QOL上げようぜ ( No.146 )
日時: 2011/04/02 18:36
名前: MATO


いつまでも何かを待ってるだけで未来は変わらんだろjk。今のままの人生に満足してるのか?

ちょっとは行動してみる気、ある?
QOL(Quality of Life)上げたいなら試してみれば
http://ke1q1fd.nippon.charitie.info/ke1q1fd/
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.149 )
日時: 2011/04/10 22:07
名前: ギブソン&マーチン

マーチンとギブソンのとても鳴っているものはたぶん動レベルだと思います。私の所有しているものに関してはそう思います。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.150 )
日時: 2011/04/10 23:29
名前: 意味不明

??
薄い内容、稚拙な日本語、必ずある変換ミス…
GT3RSさんだよね?
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.151 )
日時: 2011/04/23 11:01
名前: GT3RS

こんにちは、
最近GIBSONの感動したギター

GIBSON LEGEND L-00 1937とLEGENDJ-45 1942は、
造りもサウンドもすばらしいです。

Martinのオーセンティック 
000-18AとD-18A比較しても甲乙つけがたいギターです。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.152 )
日時: 2011/04/23 16:01
名前: たぶん

意味不明さんの推測通りだと感じました。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.153 )
日時: 2011/05/21 22:41
名前: 黙句

45オーセンの衝撃にかき消されて誰も問題にしていませんでしたが…
今年のナム・ショーでギブソンからジャクソン・ブラウン・モデルが発表されました。
http://www.youtube.com/watch?v=QVvFJXgMacY
この楽器の元になっているのは、'30年代のロイ・スメックというモデルです。
12フレット接合の、もともとスライド・プレー用の楽器です。
ジャクソンはそれを普通の演奏用に改造して、色んなシーンで愛用してきています。

さて、問題なのはこのクリップの冒頭で彼が言うことです。
「18歳のころかな。
ジェームズ・バートンに会ってね。
スタジオで。
ヤマハを弾いてたよ。
レコーディングにとっても適したギターでね。
分かるだろ。
マーチンみたいにやたらと倍音(overtones)がしないんだ。
レコーディング向きなんだ…」
プロのミュージシャンがスタジオやライブでギブソンに求めているモノの一つが端的に語られているのではないでしょうか。
マーチンの響きが「職人の哲学」や「大自然の恵み」を想起させるワケの一端も、逆照射されている気がします。

私の聞き取りがマズいかもしれません。
もう少しちゃんとクリップ起こしができる方がいらっしゃったら、書き出して教えてください。

それにしても、ロイ・スメックのコピー・モデルもジャクソン・ブラウンも、カッコいい!
このギター、プラグド状態だけど、とっても大きな音!
生でもこんな感じなんでしょうか。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.154 )
日時: 2011/05/21 23:04
名前: 黙句

Jackson Browne がオリジナルのRoy Smeck を弾いてるクリップ、けっこうアップされてました。
http://www.youtube.com/watch?v=SIpNXEqblyw&feature=related
ファース・トアルバム『ご使用前に水にお浸しください(Saturate Before Using)』に入ってる曲です。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.155 )
日時: 2011/08/02 10:16
名前: キックマン

ちょいと休暇中なんで・・
しばらくぶりに思いのまま書き込むぞ〜。

ギブソンの60年代以前の古いギターにはマーチンほどには価値がないと思っている。
良好な状態の個体も少なく音の良し悪しの個体差も多い気がする。
楽器としての耐久性も乏しかったのではと疑念を持つ。
今では貴重と言われるような高級材を多用している訳でもない。
古いモノが特に優れた鳴りをしてるとは残念ながらあまり感じない。
ヒストリーによる狂信的な骨董価値を見出している人は別として、高額楽器の価値としてはどうかと思える。

それより、近年のギブソンカスタムショップが排出するモデルの方が驚愕である。
伝統的なギブソンの音を継承していると同時に、楽器としてのクォリティも素晴らしいモノが多い。
ギブソンの特徴的な音が、古いギター以上にストレスなく溌剌と鳴る印象である。
伝統的な音を損なわずに正当な進化と発展を遂げているのは、称賛に値すると思う。
特に60'sリバイバルモデルは、(リバイバルではなく正当な継承モデルと言える)
音も質も出色の出来である。

近年のギブソンは凄いぞ!
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.156 )
日時: 2011/08/02 11:54
名前: 66!

確かにギブソンのビンテージは個体差が大きいかも。よくいわれることでもありますね。

よくなるギブソンは、へたしたらマーティンをも
上回るいい響きをもつものもあるという意見も
たまに聞きますし、同感です。

いい響きのビンテージギブソン、個人的には
セラミック製アジャスタブルサドルの音が
最高に好きです。

この響きは、多分リバイバルを凌駕している
と思います。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.157 )
日時: 2011/08/02 12:02
名前: GT3RS

アコースティツクギターは、明確に、新品とヴィンテージは、サウンドが違う、弾いてみると一目瞭然にサウンドが違うことがわかる。
弾けば分かるとしか私には言えないが、ギブソンのギターもマーチンと比較しても勝るとも劣らないギターだと思うことがよくある。個体差もあるかと思いますが、ギブソンのヴィンテージのよいものは、値段も高い。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.158 )
日時: 2011/08/02 12:41
名前: キックマン

古いギブソンがよいという人はたくさんいる。
俺自身は古いギブソンには相場価格ほどの価値を感じないが、闇雲に否定してる訳ではない。

それより近年のカスタムショップのモデルが総じて非常によい。
実売価格に見合うクオリティは十分すぎるぐらい有している。
とても良心的である。

古いギブソンにも負けないぐらいの価値にも思える!
それを言いたい。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.161 )
日時: 2011/08/02 20:29
名前: 50ポ100ポ

45マンセーの阿呆がえらそうにいいなさんな
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.162 )
日時: 2011/08/02 20:29
名前: sam

息の長いスレですね。
初カキコなのでざっと上から読んでみましたが、大まかにマーチン好きな方とギター好きの方に別れるのかな?という印象ですね。
それとマーチン好きの方はギター単独で演奏するスタイルの方が多そうだなと感じましたし、ギター好きの方は弾き語りやバンド等アンサンブルを意識した方が多い感じで用途によって各メーカーのギターを使い分けてるのかな?と思いました。
まあ使用するシーンにおいて適したトーンは異なりますので優劣つけるのは難しいでしょうね。
例えば、JamesTylerや秦や山崎がD-45で引き語りしたり、押尾のメインギターがJ-45になる事を想像してみればある程度想像出来ると思います。(押尾のJ-45はそれなりに面白そうですが)
しかし最近のテレビで見れるギターはマーチンよりはギブソンの比率が圧倒的に多い気がしますが、倍音少なめでトーンも埋もれにくいので歌物との相性は良いという事でしょうね。
私は家で単体なら000系、バンドや引き語りならギブソンやテイラー辺りが使いやすいかなと感じます。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.164 )
日時: 2011/08/02 21:16
名前: キリエ

>古いモノが特に優れた鳴りをしてるとは残念ながらあまり感じない。

それは残念ながらいい響きの個体に出会ってないか、あなたの
耳がそれを感じられないかのどちらか。

どちらにせよ、思い入れすぎの硬直した意見だね。

>ヒストリーによる狂信的な骨董価値を見出している

自分の意見を押し付けるためにそれ以外を”狂信的”などと
行減するなど、それこそ狂信的だ。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.165 )
日時: 2011/08/02 21:24
名前: 50ポ100ポ

ワインダ君もまだまだだね〜
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.167 )
日時: 2011/08/02 21:55
名前: 50ポ100ポ

いいよ〜期待どおりの食いつきだ
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.169 )
日時: 2011/08/02 22:29
名前: 50ポ100ポ

じゃ、このへんにしときましよ
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.171 )
日時: 2011/08/02 23:59
名前: 雅でないのは醜い

「阿呆」「ボケ」「カスw」...荒んでますね。
私もこころ荒む日は良い音色が出せません(どんなコンディションでも良い音を出せる人が、真の「プロ」なのでしょう)。

「金持ち喧嘩せず」ですよ。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.172 )
日時: 2011/08/03 00:52
名前: キックマン

あっ、キリエさんを忘れてた。

キリエさん
多分、耳はあなたと同じくらい聴こえると思うし、あなたより少しは多く古いギターも所有し、あなたよりも多く長く古いギターに触れた経験があるのではと思うけど。

なので、はやく私自身が納得できる、響きもよく、程度も良好な古いギブソンにもたくさん出会いたいものである。

あとね、個人の価値感から述べてる感想を否定し、自分の意見が正しいというあなたの姿勢のほうが、私からすれば押しつけがましく感じるけどね。
漢字ももう少し勉強なさいね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.173 )
日時: 2011/08/03 12:41
名前: 66!

リイッシュ or Custom vs ビンテージに関して、

以前も書きましたが、お茶の水でEphiphone Texan
の引き比べをする機会を得ました。67年ヴィンテージとMccartney Texanです。厳密にはGibsonじゃないけど、まあGibsonみたいなもんですよね。

最初にオッと来たのはリイッシュです。アジャスタブルのおいしい音が大きくなっている。かなり
音像を研究して、あの音を出そうというアプローチ
で作ったんだなあという印象を持ちました。

でもしばらく弾いていて最終的にいいと思ったのは
ビンテージです。表現するのは難しいですが、
音の粒がよりそろっている。綺麗。
弾いていてよりノリを与えてくれる、ずっと
弾いていたいと思ったのは、ビンテージのほうでした。スペック的にいうと多分アジャスタブルサドル
セラミックではなく、タスクだと思うんですが、
これも影響していると感じました。セラミックほど
固くないんであのキンキンサウンドがちょっとソフト。

それからファーガソン御大自らの手になるドブin flight. (これ確かにリバプールっ子とかに呼ばせるとこう聞こえるんですよね。)
なんと店頭価格100万近くしましたけど、とても
重量が重く、音も重い感じ。同じく弾いた60年代
ドブのほうがジャキジャキがよかったですが、でも
値段ほどではないと感じました。


最後にビーオタのわたしが実際に保有しているJ-160Eでいうと、もうこれはビンテージの圧勝です。

多分このギターは、ブレイシングはラダー、トップは合板、おまけにはっている玄はジャズギター用の
ニッケルという例外づくめなんですが、

64年製は鳴りがいいとか表現するとまた、あいまいなので、素敵な鳴りといいましょう。って一緒?
66年製ハカランダD-28に比べて、どっちが素敵な
音というと、う〜ん甲乙つけがたい。深み、音量はもちろん28ですが、アジャスタブル特有のサウンドは素敵すぎる!

翻って、リイッシュJ-160Eこれだって20万くらい
したのに、単なる不感症です。鳴らないというJ-160Eの評判の解釈を間違えて作ったという感じですね。J-160Eがいい音がしないという意味で鳴らない
というのはビンテージに関する限り間違いです。

大きい音がしないという意味では正しいですけどね。

ご参考にこの64年J-160Eの音をLR Baggs Beams
でラインインしてとった音が以下のものです。

http://www.youtube.com/watch?v=58MEeA45cpo
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.174 )
日時: 2011/08/03 15:52
名前: うさタンぴ

エピフォンもいいですよね。

あの、分厚く混じり合って分離の悪い音も
平面的でワイドな感じの鳴り方も素敵ですが、
何よりエピフォンは外観がかっこいいと思います!

音の出方はギブソンのような広がりのある拡散的な感じなのですが、音質は結構違うように聞こえますね。
エピフォンは自然乾燥でないとかいう話をどこかで聞いた覚えがありますが、そのせいでしょうかね。。。
確か18万ぐらいだったと思いますが、今お茶の水にあるフロンティアは素敵な楽器でしたです。

ギブソンの近年モノは一時期の適当な感じのものに比べるとちゃんとできてると思います。
あの、70年代とかのセンターがずれてたりする時期のものよりは。
ただ、フラットトップのギブソンギターはあまり試奏したりしないので何とも言えませんが、
アーチトップで言うのであれば、個人的には工作精度も音も近年ヒスコレより60年代製のほうが断然好みです。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.175 )
日時: 2011/08/07 09:57
名前: キリエ

70年代のインディアンローズD28に比べて60年代ハカランダは
約倍の値段というところ。大体妥当だと感じます。

個人的には、スロットサドルは音量を稼ぐには一番合理的だけれど、サイドバックにかなり固い木を持ってこないと、よけいな
倍音成分がなってうるさくなると思いますね。
つまり、スロットだとハカランダかメープル。

そのうるさい倍音をカットして、いい響きにする上でアジャスタブルサドルは非常にいい。でも、弦からボディに伝わる上で音の
ロスがあるから、いいつくりのボディでないといわるゆ鳴らなく
なってしまう。

そういう意味で、60年代ギブソンは個体差を見極めれば
いいバランスのものに出会える。近年ギブソンは、、、
優等生的ですね。平均点が高い。でもまあそれなり。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.176 )
日時: 2011/08/07 14:18
名前: キックマン

>個人的には、スロットサドルは音量を稼ぐには一番合理的だけれど、サイドバックにかなり固い木を持ってこないと、よけいな
倍音成分がなってうるさくなると思いますね。
つまり、スロットだとハカランダかメープル。

>そのうるさい倍音をカットして、いい響きにする上でアジャスタブルサドルは非常にいい。でも、弦からボディに伝わる上で音の
ロスがあるから、いいつくりのボディでないといわるゆ鳴らなくなってしまう。

すみません。
私には全然意味不明なので、よろしかったらもっと順序だてた、論理的な詳しい説明してもらえませんかね?
構造的な情報は正確性が大切だと思うので、よろしくお願いします。

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.177 )
日時: 2011/08/13 10:10
名前: うさタンぴ

あんまり弾いたことないですけど、ハミングバードは安かった時期に数本弾いたことがあります。
その時の印象で言うと、スロットサドルのほうが、中音域が出ていてアコースティックな感じがしたように思います。
アジャスタブルサドルのほうがシャリーンとして歯切れのよい、高音域の目立つきらびやかな音という印象です。

というわけで、余計な倍音と言うのであれば、チューン0マチックのほうが、中音域が出ていない感じで、余計な倍音が出ている感じします。

これが良い例えかどうかは分かりませんが、テレのごつい骨太な芯がマーチン的だとしたときの、
ストラトのナチュラルコーラス的な分厚い包み込むような鳴り方がギブソン的に思っているのですが、
そういう意味で言えば、アジャスタブルのほうがギブソン的かもしれないとは思います。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.178 )
日時: 2011/08/13 23:34
名前: キリエ

うさタンぴさん、わたしてきにはまさにその中音域がよけいな
倍音なのです。ここはそれぞれの好みがわかれるところでしょうから、だから”個人的には”と書いたのです。確かに、アコギのサウンドにいい中音域は欠かせないでしょうが、スロテドサドルのほとんどのギターでは、高音の倍音、倍倍音、倍倍倍音などの響きに比べ、中音域が出過ぎている印象です。

だから音はでかいけれど、押し付けがましくいい音でない。

アジャスタブルサドルが好きなのは、高音倍音が出ている一方、
その中音域がカットされている。だから音量的にはハンディが
ありますが、音の響きが好きです。

スロテドでもそのよけいな中音域が出過ぎないと思うのが、
ハカランダやメイプルなど固い木のサイドバックですね。
でのメイプルは固すぎて粘りに欠けるから、J-200みたいに
容量を稼がないと苦しい気がする。

ハカランダ28などはわたしの知っている限りで、スロテドの
中音域に匹敵する高音の響きを持っている個体も多い。
すべてではない印象でしたが。つまりは、バランスがいい。
鋭い高次倍音の高音、豊かな響きの低音、そして適切なレベルの
中音域とそろっていて、最強。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.179 )
日時: 2011/08/14 10:54
名前: うさタンぴ

キリエさま

ご返信ありがとうございます!

おそらく、キリエさまとうさタンで『倍音』という言葉の捉え方が異なるのかもしれませんね。。。

うさタンとしては、倍音ってこんな感じに認識しています。

 音叉なんかを鳴らすと、比較的きれいな正弦波で440Hzの音が鳴ると思います。
 本来、どの楽器であっても440Hz=Aで鳴らせば、其音は常にこの音の高さで、
 其音だけを抽出するのであれば、どの楽器も正弦波になってしまい、
 結果的に同じ音にしか聴こえなくなる。というようなものだと『其音』を理解しています。

 ところが、楽器はそれぞれ個体固有の倍音発生パターンを持っていて、
 たとえば440Hz=Aをy=sin(440x)と仮定しますと、これを鳴らす時、いつでもある程度同じようなバランスで
 y=sin(880x)やy=sin(1320x)やy=sin(1760x)など倍数Hzを持つ高調波(=倍音)が固有の強さで付随してくるため、
 これ(倍音の出方)がその個体固有のトーンキャラクターとして認知されるようになる、
 というような理解をしています。つまり、倍音は高い方(上音)にしか出ないと考えています。
 (実際、単音にノッチフィルタをかけると、其音より高い位置の音ばかりが出力されますし)

なので、

>サイドバックにかなり固い木を持ってこないと、よけいな倍音成分がなってうるさくなると思いますね。
 本来、太鼓のような膜の振動や板の振動なんかは上音が倍音になりませんので、この場合の『倍音』は
 『高調波』と読み替えて(そういう意味ですよね?)解釈いたしますと。。。
 サウンドホール寄りでピッキングするよりもブリッジ寄りでピッキングしたほうが高調波成分は多く、
 柔らかいピックでピッキングするよりも、硬いピックでピッキングしたほうが高調波成分は多いように、
 サイドバックの素材も硬い方が高調波成分は多いものだと思います。
 というより、サイドバックがメイプルの楽器は印象として其音強調で倍音が少ない傾向のような気がします。
 『倍音が多い!』というイメージで言うなら、コアやハカランダなんかは比較的倍音が多めのイメージを個人的には持っています。

>そのうるさい倍音をカットして、いい響きにする上でアジャスタブルサドルは非常にいい。
 アジャスタブルサドルによって、倍音がカットされるというイメージがつかみにくいのです。
 ブリッジが木製だとか、楽器が60年代製でTune-o-maticの駒がプラスチック(うさタンのES-345はプラスチック駒です!)
 だとかであれば、倍音が少なくなるというイメージも分かるのですが、
 それは『アジャスタブルだから倍音がカットされる』ということともちょっと違うのかな。。。
 このへんの意味がわからないのです。

 >うさタンぴさん、わたしてきにはまさにその中音域がよけいな倍音なのです。
 『中音域がよけいな倍音』という意味がわからないのですが、
 倍音という言葉の意味がうさタンの持っているイメージと違うものなのかもしれません。
 キリエさまはどのような意味で『倍音』という言葉を使ってますか?
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.180 )
日時: 2011/09/03 17:35
名前: ai

初書き込みよろしくおねがいします!

新品でカスタムショップのダブとハミングとD28マーキス買いました。(時期は別)

最初はどれも鳴りませんでした。毎日根気良く弾いてたら、大体どれも8、9ヶ月すると良く鳴ってきました。

ネックの反り具合や弦高と弦とピックを自分の好みに調整すれば問題無い気がします。最近のギブソン!どれも弾いてて気持ち良いですね!
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.181 )
日時: 2011/09/03 17:45
名前: トミー

下手なオールドより最近のギブソンの方が鳴ると思います。

良い選択ですね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.182 )
日時: 2011/09/03 18:51
名前: ai

トミーさんはじめまして!

次はビンテージ探します!

見た目と音と値段がストライクなのが中々巡り会いません。

がんばります!

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.183 )
日時: 2011/09/03 19:15
名前: GT3RS◆if072.3Yd42

次回は、ギブソンでもマーチンでも
サウンドのよいヴィンテージギターも探して試してみてください。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.184 )
日時: 2011/09/03 20:58
名前: ai

GT3RSさんはじめまして!

プレイヤーズコンディションじゃなくてもgoodsoundのビンテージって有りますか?

mintは最初から鳴ってるイメージわかなくて弾いてません。高いし。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.185 )
日時: 2011/09/03 22:16
名前: GT3RS◆if072.3Yd42

aiさん こんにちは、

ミントコンディションでも抜群によく鳴っている、
ヴィンテージギターは、もちろんありますよ。 

1950年のミントコンデイションのギブソンJ-50を持っていますが、なぜかはじめから激鳴りのギターです。綺麗なヴィンテージでもよくなるギターは多いですよ。

ただ、コンディションがよければ、
価格が高いのは、予算上で問題ありますね。

ヴィンテージを選ぶときは、できるだけ、
トップ板に関しては、クラックのないギターを選ぶようにしています。
バッククラック、サイドクラック、マーチンクラックに関しては、サウンド重視して選び、ある程度は、許容しています。 

すべてがもちろんそうではないですが、ヴィンテージギターは、基本認識として年代が古いほうがサウンドに深い味わいがあるものが多いように思います。

クラッシックギターでサウンドの旬は1900年代、20世紀までで、1800年代、19世紀のギターは、楽器としての寿命は、終わっているようなことを、
たまに雑誌などで書かれているのを拝見しますが、それは間違っていると思います。
私が知る限り1800年代、19世紀のギターも素晴らしいサウンドを奏でます。

ギターもヴァイオリンと同様に200年から300年は、楽器としての性能とサウンドは、維持できるように思います。
なんらメンテナンスしないで放置されギターの場合、寿命が来たと感じたのでしょう。

クラッシクギターの寿命説は、どこの誰の発言かはっきりして欲しいですね。たぶん根拠都市伝説のような形で、噂などで話されたことのように思います。
経年変化で、奏でるサウンドが、今までの楽曲に合わなくなったことは、考えられますが、合う曲が変っただけだと思います。

マーティンギター、ギブソンのギター関して、
機会があれば、50年代、40年代、30年代30年代以前のギブソン、マーティンのギターも弾いてみてください。年代別にサウンドが違います。
きっと、新しい発見がありますよ。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.186 )
日時: 2011/09/03 22:28
名前: おから

クラシックギターの寿命説ですが、貴方の何の根拠もない妄想説よりもよっぽど信憑性があります。
ヴァイオリンとギターの寿命を同格とするのも、テンションや板厚や発音構造などを全く考慮できていない幼稚な説です。
あなたの意見で賛同できるのは、「ヴィンテージはコンディションが良ければ値段が高い」だけです。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.187 )
日時: 2011/09/03 22:41
名前: GT3RS◆if072.3Yd42

クラッシクギターの寿命説は、どこの誰の発言かはっきりして欲しいですね。
たぶん根拠都市伝説のような形で、噂などで話されたことのように思います。
経年変化で、奏でるサウンドが、今までの楽曲に合わなくなったことは、考えられますが、合う曲が変っただけだと思います。

発言した本人の文脈の中で使われた一部の言葉で、
後で枝葉がついて、きちんとした本来の意味や内容が伝わってないかもしれません。

発言した、本人に直接確認したいです。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.188 )
日時: 2011/09/03 22:42
名前: トミー

おからさんと同意見です。
年代が古いほど〜ってのも根拠なしです。

aiさん、ビンテージって聞こえはいいかもしれませんが、必ずしもビンテージが良いわけではありませんので、気長に探すことをお勧めします。

ギブソンはあんまり良いものはないです。現行の方がコスト的にも絶対お得だと思います。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.189 )
日時: 2011/09/03 22:51
名前: ai

おからさんはじめまして!

GT3RSさんいろいろ説明ありがとうございます!

以前に60年代J-50と84年D−28のクラックリペア有りを弾いた事が有りますが、見た目と違いどちらも激鳴りしてました!

クラックリペアはしっかり補修してあればそこに関しては問題ない訳ですよね?他も割れやすいって事ですか?

やっぱり長年弾き込まれたギターは見た目悪くても良い音するヤツ有りますね!時間関係なく弾いてられる気持ち良さや、新しく曲が出てきそうに成ったりする感覚がgood!ですね!

あまりコレクターで無いので最後は値段で決まりです!(笑)!

トミーさん了解です!
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.190 )
日時: 2011/09/04 01:19
名前: 古都

細くやつれた(粘りの無い)遠達性の無い音を
繊細でバランスが良いと思う傾向の人は
そう思うのだろうね。
ビンテージならではの音ってのは有ると思うけどね。
古けりゃ何でも良いってもんじゃないね。

アコギ(鉄弦)ほどPAを使わない楽器には音質と同じくらい大事なのだが・・・。

都市伝説だったのか・・・・。

そういう人のビンテージ論はかなり怪しい・・・。


メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.191 )
日時: 2011/09/04 01:53
名前: ai

古都さんはじめまして!

中古も新品もその人の好きずきで良いのではないでしょうか?

新しい物には古い物の音は無いし、古い物に新しい物の音は無い訳ですから、両方求めてしまいますね。自分の場合。

その時々で使い分けます。あくまでも表現する為の道具なので。

まあ、価値無い物には金払いません。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.193 )
日時: 2011/09/04 09:16
名前: キリエ

ai さん

>あくまでも表現する為の道具なので。
まあ、価値無い物には金払いません。

まったく正しいと思いますね。現行でもリイッシュでも
それが出す音が自分の表現に合うと思えば黙って堪能してれば
いいのです。

表現しようとしているものが違う他人に対して、

現行 > ヴィンテージとか説教垂れてても
(逆もまた)
喧嘩になるだけです。(まあ暇つぶしとしてはいいのかも)
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.194 )
日時: 2011/09/04 09:26
名前: サーチ

キリエ
偉そうにぶってるまえにNo176の質問に答えてみろよ
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.195 )
日時: 2011/09/04 10:35
名前: 古都

aiさん、はじめまして
私は変わり者らしいから聞き流してかまわないよ。

確かにビンテージならではの音ってあるけど
大抵が私の価値観的には価格ほどじゃないね。
正直、その金あるなら他の新しいギター買うと思うよ。

骨董的な価値と、希少性って事は私には何ら魅力無いからね。
それは人それぞれで良いと思うけど、
鉄弦とガットや、はたまたバイオリンとを
同じように考える思考に笑わせてもらったよ。

GT3RS◆if072.3Yd42さん

>クラッシックギターのコンサートでは、
PA使わず、生音でする場合は、
遠達性のよいギターが好まれるのはよく判ります。

それが答えです。
壊れているのではなく、その変化が経年変化なのです。
ビンテージとは対照的な粘りというかウェットな艶ですね。
音響的には楽器自体の音ではなく空間の響き?
って?
解らないだろうなぁ。

逆説では貴方の好きなビンテージサウンドを「壊れた音」と
自身で言っているようなものです。

だけど貴方は悪くはありませんよ。
心底ビンテージの音が好きなことはわかります。
洗脳状態ですね。
だけど宣教師にしてはひんそだとおもうよ。



メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.196 )
日時: 2011/09/04 10:57
名前: ai

キリエさん、サーチさんはじめまして!

いろいろな方の意見が有って面白いですね!

共通してらっしゃるのは皆さんギターが大好きだって事ですね!

古都さん了解です!

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.197 )
日時: 2011/09/04 11:02
名前: GT3RS◆if072.3Yd42

クラッシックギターのコンサートでは、
PA使わず、生音でする場合は、
遠達性のよいギターが好まれるのはよく判ります。

ただ、生ギターもマイクで増幅したほうが、
繊細な音を表現することが、できる場合も多くありますし、そのほうが、よい場合もあります。
クラッシック音楽は、PAなしの生演奏が基本と言う伝統がそう思わせるのでしょう。
ボーカルでも同じで、ロック、ポップスは、マイク使いますが、クラッシックオペラ歌手は、マイク使わないで歌いますね。それと同じことだと思います。
マイクを使用したボーカルも素晴らしくよいと思う場合もあるわるわけです。 声の音量や遠達性がないとクラッシツクコンサートでは、マイクを使わないので不利になります。 
いくら音色、声質がよくてもクラッシツク音楽では、不利になるわけです。 
ギターも同じです。いくら音色が素晴らしくよくてもクラッシツクコンサートでは、不利になるわけです。

クラッシックギターでサウンドの旬は1900年代、20世紀までで、1800年代、19世紀のギターは、楽器としての寿命は、終わっているようなことを、
たまに雑誌などで書かれているのを拝見しますが、それは間違っていると思います。
私が知る限り1800年代、19世紀のギターも素晴らしいサウンドを奏でます。
ギターもヴァイオリンと同様に200年から300年は、楽器としての性能とサウンドは、維持できるように思います。
なんらメンテナンスしないで放置されギターの場合、寿命が来たと感じたのでしょう。


ギターが古くなり、経年変化により、
遠達性が落ちて、細くやつれた(粘りの無い)音になるのは、壊れたギター又は、不良箇所のあるギターのように思います。
ギターの不良箇所がわからず放置されているのでしょう。本来の性能が発揮されていないのでしょう。
キチンと原因追求して、修復されれば、遠達性のよい太く、粘りのある音のギターに戻ると思います。

100年以上前に造られた、
古いギターでも不良箇所を特定して、修復すれば、本来の性能を発揮でき鳴り方やサウンドの問題も解決する問題であると思います。壊れた不良箇所のあるギターは、それが新品でも鳴りませんね。

マーチンやギブソンに限れば、サウンドは、経年変化で、倍音が多くなり、音は、太くかつ、繊細な表現をもできるようになるギターも多いと思います。
一般的な傾向としては、古いギターは、経年変化により、敏感でバランスが良いと思う音の傾向になっていくように思います。 

クラッシクギターの寿命説は、どこの誰の発言かはっきりして欲しいですね。
たぶん明確な事例や根拠はなく、誰かの古い壊れたギターを観て、都市伝説のような形で、噂などで話されたことのように思います。
経年変化で、奏でるサウンドが変化して、今までの楽曲に合わなくなったことは、考えられますが、合う曲が変っただけだと思います。

クラッシクギターの寿命説は、
発言した本人の文脈の中で使われた一部の言葉で、
後で枝葉がついて、きちんとした本来の意味や内容が伝わってないかもしれません。

発言した本人が判れば、本人に直接確認したいです。

すべてがもちろんそうではないですが、ヴィンテージギターは、基本認識として年代が古いほうがサウンドに深い味わいがあるものが多いように思います。

マーティンギター、ギブソンのギターに関しては、
機会があれば、60年代、50年代、40年代、30年代30年代以前のギブソン、マーティンのギターも弾いてみてください。年代別にサウンドが違います。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.198 )
日時: 2011/09/04 11:31
名前: 古都

なるほど!

ありがとうございました。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.199 )
日時: 2011/09/04 11:42
名前: サーチ

GT3RSだとかポルシェのポンコツみたいなハンネのひと
味わいだろうがなんだろうが新しくても古くても1台1台にサウンドの違いがあるのはあったり前だ
新しくても味わいはあるのはたくさんある
あんたなんとか鑑定団見すぎよ?
個人てき好みをこんだけしつこくねばっこくいやらしく言えるあんたエラくきもい
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.200 )
日時: 2011/09/04 12:05
名前: ai

たしか65年だったと思います。ナローじゃ無かったので。J-50です

ガンガン弾き込まれてきたらしく弾いた瞬間にギターの方が先輩の様な気がしました。

いろいろなプレイヤーの人達と沢山のステージをこなしてきた貫禄みたいなものを感じました。

音色もとても素晴らしくアメリカの広大な自然の中につれて行ってくれました。

J-50は何本か弾いた事ありますがどれもいまいちで、これなら新品買った方かいいくらいにしか思いませんでした。

良いビンテージギターには何かプラスアルファな魅力が有る様な気がします。自分の能力を高めてくれるような素晴らしさを感じる時があります。

生意気言ってすいません。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.201 )
日時: 2011/09/04 14:09
名前: ai

古都さん!レスありがとうございます!

プレイヤーかコレクターか、はたまた両方か?

ギターとのつきあい方は人それぞれですね!

同じ感性の人どうしがやはり望ましいと自分も思います。

新品のギターは自分が育ての親だから可愛いですもんね!

良くなる中古はスケッターみたいなもので飽きると売ってしまいます。自分の場合。

そのライトな付き合いが中古の良さだと思っています。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.202 )
日時: 2011/09/04 16:55
名前: 古都

aiさん
私の書いたあのような内容の文は
もめるもとなので、削除しましたが、
aiさんに伝わっていましたので安心しました。

真剣になると、ギターはもっと楽しくなると私は思っています。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.203 )
日時: 2011/09/04 20:20
名前: キリエ

ヴィンテージの音には、何かその時代、場所の香りを運んでくれる
ようなものがありますね。

ヴィンテージ vs 現行

あまりにたくさんの要素があるので、それぞれを切り分けられないと、頭が混乱して感情的にもつれてしまうことは、この掲示板の
やりとりに記録されている通りです。

生産台数、木材の質と準備期間、熟練工 vs 最新技術
その時代の音の好み、

ここらへんの要素を切り分けて考えると、割り切れる理屈の
ある程度の答えがでてくると思いますね。

もちろん、その先に音の好みなどの数値化できない質の空間が
広がって入るのですが。

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.204 )
日時: 2011/09/04 21:03
名前: サーチ

キリエ
なにてきとうなこと言ってごまかそうとしてんだよ
No176のこたえになってねーつうの
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.205 )
日時: 2011/09/04 21:44
名前: ai

キリエさんとサーチさんって漫才コンビみたいですね!(笑)

いいかんじですよ!(笑)
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.206 )
日時: 2011/09/06 13:01
名前: 66!

うん、なかなかおもしろい。

わたしてきにはキリエさんのいってることなんとなくわかるかな。現行品とヴィンテージを比べて
その違いを経験すると、

音の好みの問題をさておいても、楽器の材、作りこみにおいて
ヴィンテージと同じクオリティはレギュラーラインだと難しい気がする。平均的にいいのはわかるんですがね。

メーカーもこのことはわかっていて、
”黄金期”だの"純正”だののモデルを出しているん
ですしね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.207 )
日時: 2011/09/06 18:29
名前: 古都

違うよ!

だれも
>ヴィンテージ vs 現行

なんて話になっていないのに、彼は・・・・。


言うまい。

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.208 )
日時: 2011/09/06 22:02
名前: キリエ

明らかにギブソンやマーティンのレギュラーラインは
ヴィンテージの時代から変質している。こんなこと、頭の妄想を
沈めて考えれば、至極当然のことなんだけどね。
ネットで言い争うほどのことでもない。つまらん。

客層だって変わってるから、市場に合わせてメーカーが変わるのは
当たり前のこと。

だからといって現行のD28をけなす気もない。AIさんが最初に喝破した通り、所詮ギターは表現のための道具なんだから、自分の表現に合えば使えばいいだけ。

それを現行モデルがいいとかヴィンテージサイコ〜とか言い出すから、自分の表現したいものは最高だけどあんたはくずだぜとか
いう内心が吹き出してきてお互いに肥だめに嵌ることになる。

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.209 )
日時: 2011/09/06 22:09
名前: ai

ビンテージ vs 現行 

話的には面白いですよね?

荒れますか?
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.210 )
日時: 2011/09/06 23:00
名前: キリエ

別に荒れる必要はないと思うし、わたしも好きです。

ただし、どうしても自分の怨念が吹き出してしまう人々が
いるから。そうすると、自分で何を攻撃してるのか
わからないままに、非難の応酬となる。

まあこの板を見てるとわかるよね。この話題に限ったこっちゃ
ないけど、例えば元々のこのスレの話題もそう。
特にヴィンテージ vs 現行は個々の怨念が混ざって荒れる格好の触媒になりますね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.211 )
日時: 2011/09/06 23:03
名前: 古都

最初の定義づけが問題だろうね。
純粋に音のみなのか?
価格を踏まえた考察か?
それも骨董価値や希少性をどう見るかとか?

事実上の66!さんの書き方だけでも
素直にそうだねとはいえないね。

現行品もビンテージも良い物もあれば、ただでも要らない物もあるのは事実だと思うよ。

何度も言うけど本人が気に入っていたらそれで良い話だよ。
なので、妄信的にビンテージは絶対だとか?
昔の職人の方が良い仕事だとかを
その持代の新品時の価値で考えないと全く収集が付かないね。

願わくば言いだしっぺの
キリエさんに、
>ここらへんの要素を切り分けて考えると、割り切れる理屈の
ある程度の答えがでてくると思いますね。

を、掲示してもらってお話を聞きたいけのだけど。
この辺りはうさたんさんが得意だろうけど
あえて、キリエさんにお願いしたいね。



>例えば元々のこのスレの話題もそう。

って?
そりゃ、根拠もなくギブソンはショボイなんてかかれれると、最初からそうなるでしょう?

おおらかな人でもショボイの定義って何?
って思うと思うよ。

なんだか、キリエさんって変!
さらっと、まとめているようでぜんぜんあさってだし・・・。
怨念を封じ込めるだけの理論派で無い人には難しいだろうけどね。

そう思う私は変人なのだ。

だから、普通の思考の人は疑問を持たないんだろうなぁといつも思ってしまうよ。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.212 )
日時: 2011/09/06 23:42
名前: ai

自分の場合なんですけど、現行もビンテージもギブソンもマーチンも

自分のツボにハマれば何でも気に入ってしまうんですよね。

見た目が嫌いなギターでも弾いた瞬間好きになったりしたり、またその逆も

価値観を変えてくれる様な場合が有ったりで、良い物は良いという事が素直に感じれると嬉しかったりしますね!

ギターが好きなんですね。自分の場合。

同じようにビンテージにしか良さを感じ無い人もいてもおかしく無いと思います。

まあ、自分はミーハーです。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.213 )
日時: 2011/09/07 09:41
名前: サーチ

キリエ
聞いてることに答えてからえらそにうに語るなら語れや


メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.214 )
日時: 2011/09/07 13:01
名前: うさタンぴ

変なたとえ話ですけど。
たとえば、恋人についてあれこれ無責任にガヤガヤ話し合う掲示板があったとして。
「一緒にいてフィーリングが合うかどうか、安心できるかどうか、安らぎをくれるかどうかが大切だ」
というような意見は、糞面白くもない意見ですよね。そんなのみんな分かってますからね。
いちいちしゃしゃり出てきて言うことかよ、とか思いますよね。
分かった上で、しっかりした人がたまに見せるポカは一撃必殺だとか、謙虚なお年寄りは案外いいとか、
がんばりやさんは勇気をくれるだとか、それぞれの好みを書き込んで、盛り上がってるわけですよね。

ですから、個人的にはあーだこーだ言い合うのは宿命と言うか、こういう場の存在意義みたいな側面もあると思っています。
むしろ、『どちらが良いなどと言うことはない。どのような場面で使うか、どのように使うか、それがすべてだ』
というようなサムライ的な矜持をお持ちのお方は、こんなところに首を突っ込んで無為に時間を浪費せず、
是非、ご鍛錬に励まれ、いつか己の信じる美学と心中なされることを願わずにはおれません。
ぱっと見で言いますと、(失礼ですが)ここは与太話が大好きなアコギヲタたちの慣れ合いで、
参加者も(また失礼ですが)そんな切羽詰まった感じではなく、
どちらかというと人生の彩りとして余裕を持って楽しんでおられる方が多いかと思います。
うさタンも適当にやってます。



ただ、あーだこーだ言い合うのはいいのですが、他人の好きなものを否定することはよくないですよね。
これは別に掲示板に限らず、どこであってもそうだと思いますが、人間が計られてしまうところだとも思います。
たとえば、『ギブソンのアコギがしょぼい』というのは、別に批判でも何でもないように思います。
確かに『しょぼい』という形容はどっちかというと負のベクトルを持っているようにも思いますが、
そんなこと言ったら大げさな話、トライコーンなんかに比べればマーチンギターなんてどれもしょぼい音でしょうからね。
それに、あるモノがしょぼいかしょぼくないかなんて、結構人によっても変わりますでしょうし。

でも、『ギブソンのアコギはしょぼいからぼったくりで、あんなの買うやつは分かってない』というのは、価値観の否定です。
『現行品はパートのおばさんが作っている』というのは、批判でもなんでもないものですが、
『パートのおばさんが作ってる現行品で満足できるなんておめでたいね』と言ったら、完全に批判です。
この辺が難しいのかなあとは思いますが、徹底研究という観点から言うと、楽器には差がありますので、
特定のシリーズについていろいろ言及していくと、その所有者の気分を害すことにつながるかもしれません。
しかし、事実であれば所有者は気を悪くする必要もありません。そういう楽器が好きだと言うだけですしね。
モノに関する客観的事実であればある程度は臆面躊躇なく発言してもいいのかなあ、と思います。

まあ、ビンテージがいいと言って譲らない人もいれば、人の触ったものなどタダでもいらぬ、という人もいたりなのは、
別にアコギの世界だけでなく、どこの世界でも一緒のことだと思います。
お互い、自分が良いと思う者のよさを(時に相手側のものと比べたりしながら)主張すればいいと思います。
つまり個人批判なんかよりも、自分のよいと思うモノの良さを主張をすればいいと思います。
その点、GT3RSさまなんて、非常に紳士的だと思います。


ちなみに、うさタンはミーハーなので、単純にやれているほうが好きです。
新しい楽器がいいのは、角が尖って箱がしっかり箱になってるところですねー
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.215 )
日時: 2011/09/07 18:54
名前: Kenzo

俺はどちらも大好きやけどなぁ、昔憧れていたミュージシャンが持っていたギターを買えるようになって幸せやと思うし・・・酒を呑みながらマーティンを爪弾いたりギブソンを爪弾いたり幸せやけどなぁ 気に入らん音やったら色々探して買い代えるし、そんなもんであかんのかなぁ?
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.216 )
日時: 2011/09/07 21:37
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

みなさまお久しぶりです。
あくまでも、いいか悪いかではなく
単純に好きか嫌いかという
きわめて個人的な問題だと思います。

そこでズバリ
あえて勇気を出していわせていただきますが
私はこんなHN使っているくらいですから
音もルックスも
ギブソンは嫌いです。(キッパリ!)

だからといって
>他人の好きなものを否定することはよくないですよね。

そう思います。
でも、個人的な思いを素直に述べれば述べるほど
結果的に否定してしまっていることになるかも知れません。嫌いなものを嫌いだといえる自由もあると思うから。
ギブソン党のみなさま失礼いたしました。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.217 )
日時: 2011/09/07 21:55
名前: ai

まあ、ギブソンの中でも好きなモデルと嫌いなモデルありますからね!

年代によっても。

見た目で選ぶギブソンに、音で選ぶマーチンって感じですね。自分の場合。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.218 )
日時: 2011/09/07 22:17
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

aiさん

>見た目で選ぶギブソン

私にとっては、まずそこが問題なのですよ。
ギブソンのルックスはジンマシンが出そうなほど嫌いなんです。あくまでも私の個人的な感覚ですが・・・
なので、たとえそれがどんなにいい音だとしても
もうあのルックスを見るだけで
弾く気にもなれないのです。
けっこう面食いな性格なもので
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.219 )
日時: 2011/09/07 22:42
名前: ギブソン党

>嫌いなものを嫌いだといえる自由もあると思うから。
でも気分悪いよ。思うのは勝手だけど、わざわざ書き込む意味あるの?
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.220 )
日時: 2011/09/07 22:48
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

ギブソン党様

お気に触ったらお詫びいたします。
あくまでも言論の自由という意味のつもりだったのですが、やはりこういう表現の仕方は差し障りがあったようです。
今後は、この手の書き込みは差し控えさせていただきますので、どうかご容赦下さい。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.221 )
日時: 2011/09/07 23:03
名前: ai

マーチン党さん!はじめまして!

やっぱり生理的に受け付けない物って有りますからね。

自分はまったく気に触りません。どのへんがどう嫌なのか逆に知りたくなったりしちゃいます。

でも、色々問題出ちゃうと大変なので、やめといた方がよろしいですよね。(笑)

ギブソン党さん!はじめまして!

まあ、穏やかにいきましょう!
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.222 )
日時: 2011/09/07 23:07
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

aiさん

こちらこそよろしくお願いします。


>でも、色々問題出ちゃうと大変なので、やめといた方がよろしいですよね。(笑)

そのようですね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.223 )
日時: 2011/09/08 00:21
名前: ギブソン党

マーチン党様

こちらこそ大変失礼いたしました。

ギブソンと言えば、こんな記事を目にしました。

ギブソン社に捜査!
レス・ポール氏が開発したその名も「レス・ポール」などで有名な
老舗ギター・ブランド、ギブソンの工場に、先日FBIの捜査が入り、
木材やファイルなどの差し押えが行われた。(以下略)
http://www.nikkei.co.jp/category/offtime/eiga/music/article.aspx?id=MMGEzw001002092011

ひょっとしてマーチン派の策謀か?
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.224 )
日時: 2011/09/08 01:18
名前: ビンゴ

皆さん、お久しぶりです。

私はマーチンもギブソンもカッコイイと思います。
エマーソンレイク&パーマーのアルバム『展覧会の絵』の中の『賢人』。
レイクが弾いてたのはギブソンのギターでした。
コピーするために何度もそこだけを針を落としてレコードを聴きました。
あれは、ギブソンじゃなきゃいけない気がします。
でも、今はレイクさんもマーチン弾いてるのかしら?
失礼しました。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.225 )
日時: 2011/09/08 01:21
名前: pon

ギブソン党さま、こんばんは。

うーん、この情報は面白いですね
ギブソンに法を犯している認識があったのか否か。今から8年ほど前にレス・ポールの指板でブラジリアンローズウッドを使用しながら、環境保護のためやめます、と社長が宣言して、あっという間にやめてしまった事がありましたよね。そんなギブソン社なのに、一方で法に抵触するようなことをやっていたのだろうか?? 気になるニュースです。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.226 )
日時: 2011/09/08 01:21
名前: Tommy Tedesco

まあ、最初から「個人的な好み」と割り切るのなら(他人の愛するギターを否定するのでなければ)、どんな意見でもありでしょう。

30年以上前に私が初めて貸してもらったギターがタカミネ「Elite」のDoveコピーモデル。「鳥の絵が描いてある!格好いい!!」てな印象でした。

ルックス的には黒や茶のティアドロップ型のピックガードが「個性がなくてかっこ悪いなぁ」と思いながらも、レコードで聴くMartinの音に惹かれていきました。結果、現在はGibsonは1本所有しているだけですが、Martinは3本所有しています。

Martinの外観・音、Gibsonの外観・音に抵抗を感じる方、いろいろいらっしゃると思います。私はMartinの音が好きだけど、ライブで見た目の個性も重視したいと思い、あえてサンバーストをメインに使っています。

ギター仲間が集まったときに、あるいは店で見たときにメーカーや新品・ヴィンテージに関わらず「このギター欲しい!」と思う反面、まったく食指の動かないギターもあります。でも、そのギターも愛用しているプレイヤーがいる以上、けなすことで得られるものは何もありません(個人的なくだらない優越感?)。「好き嫌い」と「いい悪い」は区別しましょう。

「それいいね!」と言っておけば、(その持ち主が実は気に入らず売却したいと思っている場合を除いて)相手はニコニコして概ね丸く収まっていきます。

所詮、趣味なんだから、それでいいのでは?私は歌手や曲によってMartin/Gibson/他のギターを使い分けています。Marinが合わない曲をMartinで弾けば気分悪いし、Gibsonで弾く気にならない、Martinがしっくり合う曲もあります。

好き嫌いといい悪いを区別できないのは、日本国民の特性かもしれません。

>>サーチさん
モニターの向こうの相手が見えない乱暴な発言、キックマンでしょ?
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.227 )
日時: 2011/09/08 02:10
名前: ai

高校生の頃、ギブソンのLPが大嫌いでした。SGは大好きでした。

もうこれ以上嫌いになれないくらい嫌いになったら、だんだん好きになってきた事が有りました。今では大好きです!

好きと嫌いは紙一重ですね。自分の場合。

大人になると悪い所ばかり見るのではなく、良い所もみれる様になった気がします。

嫌いだったはずなのに、好きなアーティストが使ってたりすると、なんとなく良く見えてしまったりした事ありませんか?

すいませんミーハーで。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.228 )
日時: 2011/09/08 07:42
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

ビンゴさん

私もリアルタイムのELPファンです。
moogシンセサイザーを操る
キースの狂気の鍵盤プレイと
その合い間にホッとするような
グレッグのアコギソロ。
たしか、全盛期のグレッグは
レコーディングでもライブでも
愛用していたのがJ200でした。
とくにサウンドホールがハート型のカスタムが
お気に入りだったようです。

http://www.greglake.com/About/Guitars/GIB_Imperial.html


私はファーストアルバムの「石を取れ」の
間奏部分のアコギソロをマーチンでコピーしてます。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.229 )
日時: 2011/09/08 10:44
名前: 66!

ええマーチン党さん、わたしもこの嵐のフィードバックの後にふとなる静寂のアコギサウンドが
たまらなく好きです。

そしてこのサウンドにはギブソンだと思うんですが、どうですか?

だからわたしギブソンもサウンドで選ぶ。
もちろん選ぶ基準となる全体的に質感の
大部分は音ですが、でも面構えも入ってるんですよね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.230 )
日時: 2011/09/08 20:50
名前: ai

スレッドがギブソンなんで

ギブソンのアコギ限定での現行とビンテージの良い所と悪い所

好きな所と嫌いな所って言うのはどうでしょうか?
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.231 )
日時: 2011/09/08 21:37
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

66!さん

>そしてこのサウンドにはギブソンだと思うんですが、どうですか?

異論ありません。
たしかにグレッグが奏でるあのサウンドは
絶品というか別格。
実は私も、あの音が欲しくて
J200をさんざん物色した時期があったのですが
悲しいかな私の腕前では
どれも満足できる音は出せませんでした。
グレッグの腕前があってこそ引き出せた
J200の音なのではないかと思い知らされました。
その点、マーチンの場合は
弾き手の腕をカバーしてくれるようなところがあって
ヘタな私にとっては、マーチンで弾いた方が
どちらかというとあの音に近い感じがしているのです。
そして、モメごとの種になるので多くは申しませんが
やはりJ200のルックスが好みではありませんでした。
なので、同じ大金を払うのなら
やはり見た目も気に入っているマーチンってことになってしまい
とうとうJ200とはご縁のないまま現在に至っているというわけです。
単なる素人のギター道楽人の私にとっては
音もさることながら
部屋に飾っておいて眺める楽しさも無視できないものがあるんです。
こういうこと言うと、また古都さんあたりには、コケにされそうだけど・・・
失礼いたしました。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.232 )
日時: 2011/09/08 22:12
名前: 古都

別に良いんじゃない?
ギターを蒔きにしったって話もあるし・・・。

ギターを床の間に飾って本人が悦に入っていてそれで
幸せな人もいるらしいし・・・。

それも、正しいギターの楽しみ方らしい。

弾けない数の名器(世間的に)をそろえてオリジナルの管理に追われるのも、その人の楽しみ方。

価値が下がった、上がったで一喜一憂も良いんじゃない。

法律に触れなけりゃ、なんでもありの恥ずかしい行為も
本人が楽しいなら問題ないらしい・・・。

私はギターはあくまで楽器という道具だから
実用に問題ありそうな物は要らないというだけ。

音に敏感な人の集まりの割りにGUILDが上がらないのが悲しいね。
本当に解っているのかい?この人たち、と思うが・・、
個人としては価格的にも音的にもすごく美味しいと思うが・・・。
あえて言うまい。

って、言っちゃった!

売ってるものを買えるのだから経済的にはその人の甲斐性なのだ。
その人にそのい楽器がふさわしいかどうかなんて問題じゃない。
短い人生、良い状態で後世に伝えてもらおう。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.233 )
日時: 2011/09/08 23:54
名前: うさタンぴ

この前、平日、御茶ノ水でJ45を数本弾かせてもらいました。
相場よりかなり高め(60万)の50年代製J45が、笑っちゃうくらい気持ちよかったですよ。
弦の振幅が大きいからか、あの分厚い、周りの空気を巻き込んで鳴るような鳴り方。やっぱりスケールが短いから?
何にでも良く混じりそうでありながら、独特な存在感や雰囲気のある音で。
でありながら、マーチンのような『俺が俺が』というような目立ちたがりな音ではなくて、
なんというか、名脇役のような感じなのか、音楽が楽しくなるような楽器でした。
こういうのはギブソンだなあ、なんて感じました。

マーチンはギブソンに比べると、一音で周りを黙らせる説得力みたいな存在感がすごいのかな。
スケール長いし、テンションもあるし。緊張感のある鳴りかたしますよね。
ただ、ギブソンの音を良いと思えるセンス、というようなものはあるかもしれませんね。
マーチンのほうが良さはわかりやすいのか、あんまりセンスがいらないのか、とかそんなことを思ってみたり。

ほかの50年代製も弾かせてもらって、いい楽器だとは思いましたけど、その個体に比べると。。。
やっぱりビンテージは予算に余裕を持って相場をあまり気にせずじっくりフィーリングで探すべきなのかなあ、なんて。
買う段になると、どうしてもその年代の相場を気にしちゃいます。。。




古都さま

個人的にはGuildはあんまり。。。
高校2年生のとき、初めて買った94年製D28を売って70年代製D55を手に入れましたが、
自分にとっての音の良し悪しがはっきりしてなかった頃でしたので、買ったはいいもののしっくり来ませんでした。

日本向けモデルか何かの90年代製JF35も持ってたことありますけど、なんというか。。。
作りはいいんですけど、使い道に困るというか、出番が少ないというか、手が伸びないというか。
今弾いてみても、うさタンには微妙かも。。。
つまり、うさタンにGuildの音を良いと思えるセンスが足りないんでしょうね。。。

古都さまはGuildのどんなモデルが好きですか?

ちなみに。。。
レモングローブ時代の80年代製Taylor810も、池袋i楽器で試奏して気に入って買ったものの、
上記Guild二本のような感じですぐ手放しちゃいました。
(なぜか買った値段より高く買い取ってもらってびっくりしました。確か私が買った値段が安すぎたとかいう話でした)
SantaCruzのD(マホ)もあまり弾かないていたらネックのヒールが浮いてしまって結局たいして弾かずに手放しましたし。

昔は本当によくギターを売り買いしてました。
今思うと若かったというか、そのためにうんざりするほどいろいろバイトしてました。。。
まあそういう時代を経て、今のうさタンの物持ちの良さがあるのかもしれません。

D28以外で長く弾いたのは、コリングスD2HとD35とDM33Hくらいです。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.234 )
日時: 2011/09/09 00:07
名前: キックマンの一言

相変わらずやっとるな。

古いものほど個体そのものが評価されるべきで、それをひとくくりに何年製は音が良いとかなんとか、あまりにも単純思考で見識を疑うことがある。
古くても無修理の個体を持っていないならば、後に手が加わり音が変更になった個体としての感想とすべきで、
ことさら年代物のギターだから良い音がするだとか言うのはあまりにおこがましい。
それを知れば知るほどそんな軽々しいことなど言える筈がない。

個体の状態において勘違いしてはならないことは、オリジナル状態とミント状態とでは意味が違うということ。
本当のコレクターと言われる方はオリジナル状態を至上としている場合が多い。
すくなくともオリジナル状態での音を知っておきたいからである。
オリジナル状態でないならそれはただの個体的特徴として捉えている。
かと言って各人の好みの個体や状態を否定するものではない。
ギターは新品の同機種であっても一台一台の音が微妙に違う。
まして古いものほどその差は大きい。
よく吟味して自分好みのギターを手にされたい。
判断基準が曖昧な個人主観の紛らわしい情報や評価など参考にすべきではない。
自己満足や自慢が紛れ込んでるのでむやみに信用したり惑わされないようにすべきである。

新しかろうが古かろうがどんなメーカーのものであろうが、自身の感性と価値観で選んだギターは大いに自信を持って弾けばよい。
自分のギターは自分にしか出せない音なのであるから誰から何も言われるものではない。

またコレクターと言われる方はプレーヤーでギターが非常に上手い方が多い。(音楽に携わっている方が多い)
然りである。
ギターに対する造詣が深いとともに演奏も長けてるからこそ、個体の価値や音の良し悪しなど正確に判別できるわけなのであろう。
持たれている情報量と確度も違う。
コレクターの方を誤解しないように。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.235 )
日時: 2011/09/09 00:21
名前: ai

キックマンさん!はじめまして!

フルオリジナルのミントコンディションがコレクター的には一番良いってことですね?
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.237 )
日時: 2011/09/09 21:18
名前: 黙句

下手なプレーヤーの黙句です。

他のメーカーの事は寡聞にして知らないのですが、マーチンに関してはザックリと年代によって材とか音の性質があるように思います。
終戦以前のモデル、50年代のモデル、60年代のモデル、それ以降のモデル…と。

で、この頃思うのですが、長年かかって暴れない板や調節を要しないネックというのは稀なんではないでしょうか?
それに、フレットとか、普通に使っていたら減ってダメになります。
ナットも象牙でできていても、調弦するたびにゴリ、ゴリ…すり減ります。
また、若干の順反りや胴のふくらみなどのは、多くの楽器にあるのではないでしょうか。
その場合、サドルを削るだけで対処しきれる楽器もあるかもしれません。
ですが、逆にその場合テンションが死んでしまって、オリジナルの意図した「うま味」が出せません。

私はプレーヤー(どうしようもない下手くそな…)なので、こんな風に思います。
鳴らないとかバランスが悪いとか弾きにくいと思われている一本でも、適切な調整を施してやれば、その楽器の構造や材の性質が本来持っている良さが引き出されるのに…。
最近のマーチンでもそうかもしれませんが、特に古い楽器はいい材を用いてますし、組み立ても丁寧に行われています。
たとえば70年代のローズウッドとか、今では考えにくい材が使ってあります。
80年代のカスタム・モデルなど、国宝級の材を使ってます。
ですので現在、とんでもないセコハン楽器だ! と思われる一本であっても、「ルックス(やスペック、ネームバリューなど…)が気に入って買ったんだけど実は音はもう一つ」とオーナーに思われている一本でも…蘇らせられることがあるのでは、と思います。

多少の「荒療治」でも、腕のいい職人さんにかかると、50年代は50年代の、60年代は60年代の素性の良さのようなものが引き出せて、その年代特有の鳴りが取り戻せると思います。

ただし、あくまでもプレーする楽器として考えた場合に「改善される」という話です。
お宝としてオリジナリティーを留めようと考えておられる方は、塗装も、消耗部品も、何も、かも…大切に保存してください。
私の主観的な書き込みに惑わされて、くれぐれも貴重なコレクションを傷つけるなどということのないように、お願い申し上げます。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.238 )
日時: 2011/09/09 21:18
名前: 古都

    ↑
こういう人がギター上手かったら、俺、もっと練習するんだろうけどなぁ〜。
(長い文書いている間にひとつ入りました、サイゾーさんに対してです)

うさたんさん


楽器なので音には好みがありますが
良く、GUILDはマーチンとギブソンの中間のような音とされるようですが
あまり気持ち良くないが、一言でいうと間違いではないように感じる

私の感じるギルドは抜けがあり迫力のあるストロークサウンド
(ギブソンほどタイトではない)
そしてピッキングにも独立感のある芯のある単音
(マーチンほどねちっこい叙情的でない音)
要は一本幅広く使える感じ?
私的には一番ロックな感のあるアコギ
サイモン他、名だたるロックシーンでも使われているのが良くわかる。
もっともマーチン、ギブソンも使用者は多いが・・。

ギルド社はもともとギブソン社に吸収されそうなエピフォン社の
技術陣を引き抜いて作った会社
御三家の中では一番若く確か1950年はじめ頃設立
中ごろにグレッチの技術も入れ奮闘するが
1990年中ごろフェンダー社の傘下となり中国生産もするようになる。

なのでビンテージといっても戦後物なので価格も安い。
私の若かりし頃の舶来ギターで一番手が届きそうなギターでもあったし、ミーハーだがピックガードも好きだったし、当時好きなジョン・デンバーやクラプトン
クラプトンに限ってはアンプラグドでマーチンを弾いていたが私的にはギルドのイメージが強い。
ポール・サイモンは周知のところ。
なので刷り込み的には好印象だった。

さて、機種については、あくまで主観
D-55はオーバービルドでしかも重い。
そのギターのリミットまで音を出す人はまぁいない、そんな感じのギター
鼈甲ピックでガンガン、ブルーグラスといった感じの似合うギターだと思う。
それでもD-50までかな?
あっ、うさタンそうでなかったっけ?似合いそうなんだけどな・・・。
なので比較的D-35・40辺りのものが個人的には好きかな
この辺りは年代と個体差でなんともいえないし
恐らくドレッドノートはもう買わないでしょうが・・。

一番はF-20ですね一番小型でマホガニーになるのだけど
決してブルーズのイメージではないマーチンの000的な感じに張りを持たせたような音
なのでストロークも充分耐え、ラグ系統もこなせる。
同じ小形 マホガニー仕様でも異種な感じ。

個人的にはマホガニーで一番太い音を出している感がある

だけどサイモンが F-30でローズ仕様にしたのは深く納得したりする。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.239 )
日時: 2011/09/10 19:49
名前: キリエ

>ギブソンのアコギ限定での現行とビンテージの良い所と悪い所

これでいうと、ビンテージでしかでない音の質感というものは
確かにあると思います。万人がそれを求めるべきというつもり
はありませんがね。

以前ギターマガジンだったか、西川進さんがエレキだと、いい音だけで爆音に埋もれたりすることもあるからオールドには
こだわらないけど、アコギだけは録音にはオールドでないと
だめだ、といってました。

要するに音の質感に決定的な違いがあるということでしょう。
個体差とかはもちろんありますが。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.240 )
日時: 2011/09/10 22:21
名前: 古都

黙っていればいいのでしょうが・・・。

>西川進さんが

西川進さんの個人的な考えで他のプロミュージシャンが
全てそうではないと考えますよ。
なので
>要するに音の質感に決定的な違いがあるということでしょう。

というのはいささか安易だと・・・。

ビートルズやクラプトンの録音も当時の新品使ってたみたいだし・・・。
上に書いたサイモンもそうだよね・・・。

もちろんビンテージ使うこともあるだろうけど、
逆にエレキもアンプはマーシャルの○○の○年物でしかステージに使わないとかギターも然り。

アーティストが曲に合わせて望む音かどうかって事だけだと思うよ。





メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.241 )
日時: 2011/09/11 14:39
名前: ビンゴ

マーチン党さん、こんにちは。
以前の書き込みでELPの熱烈なファンであったことは解っておりました。
あのグループはすごかった。音楽性、センス、演奏技術どれもハイレベルで・・・・。
それにしても、グレッグレイクさんは、ベーシストですが、アコースティックギターも
名手でしたね〜。懐かしいお話におつきあいくださり、ありがとうございます。
66!さんも、レイクのギターはギブソンじゃなきゃとお思いなのですね。
私もそう思います。まあ、ギブソンじゃなきゃ・・・というより
良いギター演奏だな〜ああ、あの格好いい音はギブソンのギターなんだ・・・・
という順序ですね。もしもあの演奏がマーチンだったら、ああ、あれはやはり
まーちんでなけりゃ!となっていたでしょうけれど、でも、もうあれはギブだったんです。
もいうこれはどうしようもありませんね。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.242 )
日時: 2011/09/11 15:15
名前: マーチン党◆FbjcATmYO8c

ビンゴさん

ところが、近年のライブでは
グレッグもマーチンを使用しているようです。
たしかに、グレッグのギターコレクションの中には
これまたカスタム仕様のD-35がラインアップされていて
このギターを評して「非の打ちどころのない音」とまで
コメントしています。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/67/LL-Greg4-2.jpg

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.243 )
日時: 2011/09/11 21:29
名前: うさタンぴ

古都さま

D-50はブルーグラス・スペシャルという愛称があるくらいですので、もちろんブルーグラスで演奏されることを想定して作ったことと思いますが。。。
あれも他のGuild同様、音が膨らみますよね。。。
とてもブルーグラスで使う気にはなれませんが。。。
マーチンの鋭角的な鳴りという意味ならGuldなんかよりも国産マーチンコピーのほうがまだ使えると思うのですが、どうでしょうか?
うさタンの場合、たとえばD-50でGランがうまくはまる感じはしません。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.244 )
日時: 2011/09/12 01:26
名前: 古都

うさタンさん

うさタンさんの場合、そうだという話ですよね。
各自スタイルや求めるものが違うでしょうから
それはそれでよいことだと思いますが・・。

それと、
>マーチンの鋭角的な鳴りという意味
なんて書いていないつもりですが、どうしてでしょう?
ギルドはギルドでマーチンの代替ではないですよ。

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.245 )
日時: 2011/09/12 13:53
名前: うさタンぴ

古都さま

>>うさタンさんの場合、そうだという話ですよね。
そのとおりです!


>>鼈甲ピックでガンガン、ブルーグラスといった感じの似合うギターだと思う。
というご発言は、マーチンの鋭角的な鳴り方(パリパリした高音の飛び方?)
を言っているのかと感じ取ったのですが、違いましたでしょうか?
古都さまの言う『ブルーグラスといった感じの似合うギター』というのは、
どのような特徴を持つギターについてのことでしょうか?
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.246 )
日時: 2011/09/12 16:00
名前: 古都

うさたんさん

>どのような特徴を持つギター

あくまで私の主観ですよ
パワーとボリューム
単音の芯がしっかりしていることかな〜
倍音はあまり要らないね

>鼈甲ピックでガンガン

これは単にギルドのリミットが高いのでナイロンの薄いピックでは
ボディー自体が響かない、つまり強い入力が必要という意味で使った表現。
私はブルーグラスに似合うと感じただけ。

なのでマーチンとか鋭角的とか全く意図してない。
ギルドの話なので全く関係ない。
しいて言うなら攻撃的、
「斬り殺す」というより「撲殺する」という表現で解るかな?

メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.247 )
日時: 2011/09/13 03:21
名前: サイゾー

>単音の芯がしっかりしていることかな〜
倍音はあまり要らない

確かにこれが理由でギルドは要らんギターですな。
音が色気がなくてつまらん。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.249 )
日時: 2011/09/13 10:30
名前: ふぃどる

サイゾーさん、昔ギルドをひいてましたが、
ダメでした。おっしゃるとおり、弦なり
強すぎるるんですね。退屈な音に感じました。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.251 )
日時: 2011/09/15 20:37
名前: 黙句

これまでギルドは「鳴らない」し、も一つだなぁ…と思ってました。
プロが何人も持ってて、カッコはメチャメチャいいんだけど。
で、マーチンは「鳴る」し、いいなぁ…と思ってました、単純に。
サイモンがD-21弾くのは分かるけど、なんでギルドも弾いてんだろ〜??? と素直に(?)考えてました。
でも今、いろんな考え方に接して、ギルドを手にしてみたいな〜。
音を確かめてみたいな〜、という気持ちが沸いてきました。
フツフツと。
メンテ
Re: ギブソンのアコギ ( No.252 )
日時: 2011/09/16 14:11
名前: ビンゴ

皆さん、お久しぶりです。
ギルド、誤解されてますが、なかなか良いギターだと思います。
私のお薦めは、D50かな・・・・。60年代後半〜70年代初頭のやつは
まれにブラジリアンが使ってあります。これなら、たぶん、うさたんにも
気に入ってもらえたかも・・・でした。失礼しました。

ところで、サイモンのギルドは特注品だったとのことです。「F」ボデーのは
本当に見かけませんね〜。見かけても、サイモンモデルではないし・・・・。
失礼しました。
メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存