このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
生音が聴きたい
日時: 2009/11/28 11:35
名前: 嘆きおやじ

ライブハウスに歌いに行くんですが、最近は若い人でもマーティンやギブソン、
テイラーなんていう高級ギターを使ってる人も多いですな。豊かな国だと改めて感じますな。

でもとても残念なのは、そうしたいいギターを使っていて、
しかもたいして広くない店で一人かせいぜい二人(アコギ2本)で演奏するだけなのに、
多くの人が(中高年も含めて)ピックアップを使ってラインで音を出している・・・。
せっかくいい音がしそうなギターなのに、何てもったいないことなんだろうと思う。
生音が聴きたいな。

アコギにとってピックアップは、他の大音量楽器と一緒に演奏するための必要悪と思う。
確かにマイクで拾っても生音とは違うが、ピックアップよりはマイク録りの方が、
遥かにそのギター本来に近い音が聴けるのにな。
凄腕オペレーターでもいればいい音も出るだろうが、もちろん理想は完全生音。
ピックアップ使うと、サスティーンも伸びて演奏が楽だからかな? 
マイク録りや生音でライブし続ければ、弾き方も変わると思うな。 

あとフィンガーピッキングの人の中にはエフェクターボードなんかも持ち込んで、
もはやアコギではない音で鳴らしている人も見かける。
まあ、そういう音楽なんだろうが、5分も聴いているとすぐに飽きてしまう。
作られた音と完全コピーのつまらなさ。そうした人は、皆さんアクセサリーの詰まった
大きな荷物もってライブハウスにやってくる。ライブハウスでちょこっと演奏するくらいなら、
ギター1本と体があれば十分なのに。ご苦労なことで。

とりとめもないスレで申し分けない m(__)m
上記のような現状を嘆きたかったので・・・。

メンテ

Page: 1 |

Re: 生音が聴きたい ( No.1 )
日時: 2009/11/29 10:09
名前: HD-308◆P.m8ZPU7x5E

嘆きおやじ様、みなさま、こんにちは。

ライブをやる方の心理を理解できなくて勝手な書き込みで申し訳ありません。

私も嘆きおやじ様と同じだなぁ〜。聴くほうからするとピックアップは嫌ですね。
どうして生ギターにピックアップ付けなきゃならないの?って…。
昔はライブなんかに行っても、アコギの音を聴き分けするのが楽しみでしたからね。
「あのギターはこんな音がするのか」とか、「生のマーチンはどんな音がするんだろう?」とか。

ちなみに私が生のマーチンを初めて聴いたのは中学生の時で、BUZZ(バズ)の小出さんが
D-35一本での弾き語り、「ケンとメリー 愛と風のように」の演奏でした。
ブームも去った昔の古い曲でしたが「愛と風の…」の生のマーチンサウンドを目の前で
聴いた時の感動と興奮は今でもハッキリと覚えています。
この時にギターはマーチン、車はスカGの固定観念が多感な時期の頭に強烈にインプット
されてしまいました。

チョッとスレ違いですね。失礼いたしました。
メンテ
Re: 生音が聴きたい ( No.2 )
日時: 2009/11/30 20:18
名前: ダン

嘆きおやじさん、はじめまして。
ピックアップは使いだすと手放せないみたいですね。 いろんな意味で・・。

自分はライブ演奏はどんな環境であろうとマイク撮りにこだわってやってきました。
しかし、この数年前ぐらいからPAさんに「マイク撮りでお願いします!」と言い辛い雰囲気になってきています。
「えっ・・・?!」とか言われたり。
PAさんにとってはピックアップの方がマイク撮りよりも格段に楽、というより、マイク撮りは正直面倒なようで・・。
確かにハウリングマージンだけを考えるとそうでしょうけど。
しかしここで朗報が!
今年のさるイベントでいつものように遠慮しがちに「マイク撮りで・・」と申し出た所、「了解です!」との明るい声。
しばらくしたら、ギターホールにクリップで挟むタイプのマイクを付けてくれました。
音質はコンデンサーですので、生音に忠実で良かったのですが、さらに野外の大音量であるにも関わらずハウリングは一切なし。
さらにスタンドマイクじゃないので、弾きながら自在に移動できました。
これがPA屋さんに普及して定番化したら、生音の良さに戻ってくる人もでてくると思います。
ただ個人で買うにはちょっとお高いので、自前は悩みますが・・。
メンテ
Re: 生音が聴きたい ( No.3 )
日時: 2009/11/30 20:43
名前: きっちゃん
参照: http://www17.plala.or.jp/space-yk/

みなさん、はじめまして!

私はラインもマイクも使っています。ライン通せばいい音になるかというとそうでもなくて、けっこう機材の方の調整もしっかりしてないと、変な音になってしまいます。
 その音源をあとで聴くと、単純にマイク通した方がよかったかなぁなんて思うこともたびたびです。

生音、確かにいいですね。ギターそのものの音色がわかりますもんね。ラインでもこのギターはうまくいかないとか、ある程度ラインでもギターは選ぶんじゃないかと私は思うのですが・・・

生音がいい!ラインも必要だ!いろんな意見が出てくるんでしょうね。フィンガーピッキング系のインストをコピーしはじめると、プリアンプ、コーラス、ディレイ、リバーブは欲しくなりますもの。
 いろんな音楽の種類によって使い分けてもと思ってる今日この頃です。
メンテ
Re: 生音が聴きたい ( No.4 )
日時: 2009/12/01 10:41
名前: しょうちゃん

スレ主さんごめんなさい。

ダンさんのレスに興味深々です。
コンデンサーで挟むタイプ? も少し詳しく教えていただけませんか。
メンテ
Re: 生音が聴きたい ( No.5 )
日時: 2009/12/01 12:22
名前: 太郎八

嘆きおやじ さん(このハンドル、なんか書きにくいですぅ)、みなさん、こんにちは

太郎八も基本、生音志向です。
やはり、ギターから直に耳に届く音がいちばん心地よいです。
ライブなどで、聴く側が求めてる音と、実際にPAから届く音とのギャップは、時として
苦痛となりますね。

でも、音の基準っていうか志向は、それぞれなんだなぁ、、って感じたことがあります。
まだエレアコが出始めのころ(もう30年以上も前)、ライ・クーダーが弾くタカミネの
エレアコの音、オイラ、「こんなのアコギじゃないっ!」って、ものすごく違和感を覚え
たんだけど、ある友人曰く「いい音やわ。。」
そのとき思ったのは、彼はアコギっていう括りじゃなく、今までにない新しい楽器、新し
い音として聞いたんだなと。

プラグドされた音を必要悪と捉えるか、あるいは積極的に自分のサウンドづくりのツール
と捉えるかによっても意見は分かれそうです。
内外のギタリストの多くは、自分なりの(エンジニアさんの志向も反映されてるとは思う
けど)プラグドされた音の世界を持っていて、その人の個性の一部ともなってるように思
います。

それに、出演者の入れ替わりが多いライブなど、自分のギターのブーミーでハウりやすい
帯域なんかをあらかじめイコライジングしておいたものをミキサーさんに送ったほうが
セッティングも早いですしね。

それよりなにより、自分で機材をいじくって、いろんな音の変化を楽しむ。これって、
結構ハマるんですよ。泥沼にもハマりますが、、。


ダン さん
>ギターホールにクリップで挟むタイプのマイク
これって、COUNTRYMAN の ISOMAX2G ってヤツですかね?
自分も気になってるマイクなんですが。。
メンテ
Re: 生音が聴きたい ( No.6 )
日時: 2009/12/01 13:12
名前: ダン

しょうちゃんさん、はじめまして。
太郎八さんが御指摘の品物で間違いないとおもいます。
さすが太郎八さんアンテナ高いです。

電源はファンタム電源で供給ですので(ファンタム専用?とするとファンタム電源供給可の機材が必須となりますが)、ある意味手間いらずのようです。
ただ、オペレートがプロの方でしたので、私のような素人に使いこなせるか?という部分がかなり引っ掛かってます。

サウンドハウスと検索して、アコースティックギター用ピックアップで探すとすぐにみつかります。
COUNTRYMAN ( カントリーマン ) / ISOMAX2G

その時PAさんは「全部で5万ぐらいしますよ」といってましたが、今サウンドハウスでみたら半分ぐらいでした。
ひょっとしたら、実際に使用するには他にも必要な部材があるのかもしれませんが・・。
あるいは量産が進んで安くなったのか??
メンテ
Re: 生音が聴きたい ( No.7 )
日時: 2009/12/01 19:43
名前: 嘆きおやじ

皆様、こんなしょーもないテーマのスレに温かいレスありがとうございます m(__)m

実は先週は、火・水・木と、店を違えて3夜連続のライブだったのです。
ずっと思ってはいたのですが、そこで3夜とも上記のような状況だったものですから、
とうとう我慢できず愚痴を書き込んだ、と言う訳です。

アコギファンの私は生のいい音を聴いてもらいたくて、どんなライブにせよ極力生音か、
もしくは出来る限り生音に近い環境にして演奏しようと考えます。ただドラムや
エレキギターなどが入ったバンドだったり、または野外の広いステージだったりと、
生やマイクでは難しい状況では迷わずラインにします。
しかし、それは私にすれば「致し方なく」そうするのであって、本当は不本意なのです。
ところが今や狭いライブハウスでのソロ演奏にも、皆さんラインで音を出されています。
なぜその必要性もない環境で、わざわざ音を悪くしなければならないのか私には
さっぱり理解できないのです(ラインでも素晴らしい音を作ってくれる
オペレーターさんも中にはいますけど)。これも太郎八さんがおっしゃるように、
人それぞれの嗜好なんでしょうが・・・。

あとダンさんがおっしゃるように、ひとりで演奏するにもかかわらずマイク録りを
PAさんが嫌がるケースに私も度々遭遇します。それは私に言わせれば、
PAさんが自分の技術の無さを、また手間を惜しんでいるだけのことで、ギャラをとって
呼ばれているなら、そういうプレイヤーの要望に応えられない人は
PAのプロとして失格だと思っています。
そんな時私は「じゃあ完全生音で演ります。PAは一切いりません」と言うことにしています。
それは私のわずかな経験では、そんなPAさんは腕の悪い場合が多く、
我慢してラインで音を出しても良い音は作ってもらえないからです。
音量が落ちても音が悪くなるよりマシです。
そもそも我々のようなアマチュアが箱の中で演奏する場合、そのほとんどは
生音で十分な広さなのではないでしょうか・・・?
50〜60人収容程度の広さなら、何の問題もなく生音で行けますよ。
音の大きさで、聴く人に音楽が伝わる訳じゃないですもん。

いかん、また愚痴になってる・・・。 ついでにもうひとつ。
私は歌詞カード(譜面)を見ながら歌うことが大っ嫌いですが、これも多くの方がそうされています。
アマチュアがせいぜい1時間以内のライブをするのに、なぜ歌詞カードがいるんでしょう? 
自分の演奏曲くらい覚えましょうよ、と言いたいです。
「覚えているけど安心のためだよ」という意見も聞きますが、
目の前にあれば知らず目で追ってしまい、演奏に入り込めないように思うのですが・・。
特にお客さんから1円でもチャージをいただいたライブなら、
決して許されないことだとも思います。

ダンさん、マイクのいい情報ありがとうございます。
私にも使えそうか調べてみます m(__)m
メンテ
Re: 生音が聴きたい ( No.8 )
日時: 2009/12/01 22:47
名前: しょうちゃん

ダンさん、太郎八さん 情報ありがとうございました。

誰かに買わそう...悪魔のささやき・・。

メンテ
Re: 生音が聴きたい ( No.9 )
日時: 2009/12/03 18:21
名前: 気になりました

嘆きおやじ さま

突き詰めれば生音とラインを通った音の差は「好みの問題」が大きいと思います。

それに極々単純な意味で大きい音の方が聴衆者にとって、聴こえ易いですよね?

なので出演者が複数の場合、一人だけ生音だったりするとその人の音だけ聴こえない様に感じてしまいます。
逆も然りで、一人だけライン音なら少し五月蝿過ぎたり浮いたり・・・

それをP.Aや演者の腕の問題と言う話も有りますが、ジャンルによると思います。

叫ぶ様な弾き語りスタイルと、囁くように歌うボサノバが共演者の時、方やライン方や生音の時とかね。

なのでライブはラインならライン、生ならみんな生の方がやり易いと思います。

元々P.Aの発達は、より多くの人に音を届ける為に大会場で大音量(と言ってもアコースティックではしれてますが)の演奏を可能にする為のものだったと思います。

現代ではそれに「音質」を求める人も多くなってきました。

生音で納得するギターを探すのと、ラインで納得する音を出すのは、違う形ですが結構同じ位は手間暇が掛かります。

私は生音とライン音は別の楽器を弾いてる感覚で、好き嫌いは無いです。
その時の状況や曲に合うか合わないかで考えています。


ご自身が愚痴と言ってしまって居られるのですが、それではつまらないと思います。

そこで提案なのですが、生音好きの人も多いですのでライブハウス側にライン音無しの「生音ナイト」みたいな事を企画してはどうでしょうか?
P.A操作が要らないのでライブハウス側も有る意味楽ですし、興味を持つ人も少なからず居ると思います。

私もライブを結構するのですが、最近しばしばそんな企画を見かけるようになった気がします。

どうでしょうか?

メンテ
Re: 生音が聴きたい ( No.10 )
日時: 2009/12/04 12:56
名前: 嘆きおやじ

気になりました さま

温かいレスありがとうございます。
やさしく諭されているようで恐縮です。とてもうれしいです。

おっしゃられること、まったくその通りだと思います。
私自身も頭では分かってはいるのですが、3夜連続のあまりの状況に
遂に我慢出来なくなってしまい、愚痴を書き込んでしまいました。
本当に申し訳ありません m(__)m

ご提案いただいた件、実はもう以前から始めています。
おっしゃるように生音に興味を持つ人が少しずつですが増えているようにも感じますし、
ライブ後には「生音はやっぱりいいね」とご感想もいただきます。
でも、実際にPAのある環境になると、そうした人たちもラインで音を出していますね・・・。

私自身がライブで他の人の演奏を聴かせていただくのをとても楽しみにしていますので、
出来ることなら生音、もしくは限りなくそれに近い音で聴きたいなと思ってしまうのです。
自分のわがままだという自覚もあります。

ご教授ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
メンテ
Re: 生音が聴きたい ( No.11 )
日時: 2009/12/10 18:37
名前: あっ

こんにちは。

私も生音にこだわりがあり、バンドの時ですら、マイクとラインのミックスにしていたこともありました。
弾き語りで座ってやる時はもちろんマイクです。
でも立ってやる時はラインも使います。マイク位置を気にせず、動けますから。

それから、譜面を見るのは許せん!というのは、完全に同意します。なぜ覚えないのか(覚えられないのか)不思議です。しかもそれをバンドのボーカルがやってるのを見たことがあります。ボーカルやめえと思いました(笑)。
メンテ
Re: 生音が聴きたい ( No.12 )
日時: 2009/12/12 16:57
名前: Pickin’

私も生の音が好きです。
学生の頃、仲間内では一番早くピエゾPUを付けたりしましたが、未だに納得のいくラインの音には出会えない。
マイクとラインをミックスするのはいいと思う。

これからギターを始める人には、是非生音の良さを知って欲しい。

いつもそう、思っています。
メンテ
さだまさしコンサート ( No.13 )
日時: 2010/02/13 19:15
名前: コンサートで

さだまさしアコースティックコンサートに行ってきました。さだまさしとピアニストの二人。さださんは、バイオリンはラインでつなげてましたが、ギターは全部で7本使用しましたが、すべて1本マイク取りでした。ほとんどYAMAHAでした。いい音でしたよ。調整も上手なんでしょうね。
メンテ

Page: 1 |